論説・解説・主張   【主張】 “国富” について 原発再開差し止め判決  2014/06/01 
 
 2014/05/21 福井地方裁判所で関西電力福井原子力発電所3・4号機の運転再開認めないとする判決が出されました。
 
 運転再開を認めないとする判決以上に、裁判官から指摘された意見に注目したいと考えます。

 経済用語・統計用語である “国富” を文化論として明快に解説した内容に強く賛意を持ちました。

 「原発稼動が電力供給の安定性・コストの低減につながる」 とする経済・経営を優先する意見を退け、国富の意味を 『豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富』 と明快に説明されていました。
 
 加えて 『多額の貿易赤字が出るとしても、これを国富の流出や喪失というべきではない』 とも指摘しています。

 「原発はCO2排出削減にも有効で、環境面で優れている」 との主張に対しても 『原子力発電所で深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいものであって、福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、環境汚染である』 と指摘しています。

 環境破壊・環境汚染が各地から伝えられますが、その根源には経済振興・経済活動を優先する経済界の希望を選んだ結果です。

 今回の判決に書かれた国富・環境保護についての意見は国民全員が守りたい・守るべき基本と考えました。

 経済評論家の一部から “国富” は経済用語で、経済についてのみ使用する文言との批判がありました。 健全な国民生活を基盤として経済活動は営まれるものです。 この基盤を欠いた経済活動こそが批判されるべきでしょう。
 
 単に原発の是非・安全性を論議する場に限られるのでなく、健康保持・環境保全等を論議する場での基本を説いた共通概念にするべきと考えます。 当HP もこの意見に賛成です。 

 用語解説
 国富(こくふ)とは、国民全体が保有する資産から負債を差し引いた経済指標。

 裁判判決要旨は公表されています。 この中でも (9) に注目しました。 是非、原文を一読してください。

   管理データー  18