10年くらい前はこんな機材を使っていた、というコーナー。今もあまり変わってないか。
YAMAHA
03D |
値崩れしてきたので、買う。これとサブミキサーのマッキー1402あわせると、32CHくらいある。
操作性はデジタルミキサーという事で、期待してなかったが、思ったより良い。たまにどれが
どのスイッチか忘れるが。出てくる音が、細やかでいい。リヴァーブやディレイがとても、きれいに
出るのは、デジミキで良かったなあ、と思った。 |
ローランド
ジュピター6 |
さあとうとう買った。中古で9万8千円で高田馬場のサウンドフィズで買う。定価は当時49万もしたふざけた
アナログシンセ。この頃ようやくアナログブームが去ったのか、中古アナログシンセが安くなつてきて、
10万円を切ったので買った。が、かなり鍵盤がへたってる。音はいい。ローランドのアナログが1台
ほしかったのだ。しかし、家に置いてみると異様にでかい。まるで恐竜のようだ。初期のMidiなので
ピッチベンドを受けないのはまいった。思ったよりロウはでない。MONO/POLYのほうが異様にでる。 |
コルグ
MONO/POLY |
なぜかオシレイターが4つもあるコルグのアナログシンセサイザー。オシレイター4つをつかうと、やたら
音が太くなるがバサバサして、うっとうしいので1つか2つしか使わないことがおおい。いろんな音が
でるが、いい音を出すのはコツがいてけっこうむずかしい。TB303のつもりでフィルターを下げてレゾナンス
をドンと上げても、キンキンとうるさい音にしかならない。
外人がやってる中古屋『アナログ』が原宿にあった頃、6万5千円で買う。故障しらず。ピッチもデジタル
並みに狂わない。 |
ドイプファー
MS404 |
1UのMidiのアナログ。簡単にいい音がでる。波形自体が気持ちいい音がしてる。超高速LFOをつかうと
変態な音もいっぱい出るがピッチがグチャグチャになるので、それはSEにしか使えない。昔フィルターを
変に使っていたらピーとかいって、すこしこわれた。それ以降少しピッチが不安定になった。
ドイツ製というのがテクノでかっこいい。最近中古屋に二束三文でやたら出ている。 |
コルグ
トリニティー
プラス |
1台中心となるデジタルシンセサイザーのいいのがほしくて、買った。ああ高い高い。24万新品。
テクノは10万以内の機材でやるのがテクノだなあ....と思うのだが。内蔵エフェクターの
トーキングモジュレイターというのが面白く、シンセが歌うのである。ただ言葉はア、エ、ウしか
知らない。 |
コルグ
X5 |
一番はじめに買ったシンセサイザーだが、このたびとうとう死にました。お世話になりました。
はじめの頃いくらいじっても、これにはレゾナンスというものが存在せずビヨンビヨンしないと
知った時はショックだったな(笑) |
コルグ
G5 |
シンセというかエフェクターだが、ベースの音を入れると、それをオシレイターにしてアナログシンセの
(ような)音が出てくるもの。なかなかフニャフニャしたアナログ音がでてすばらしい。しかし売れなかった
のか、発売されてアッというまに店頭から姿を消した。コルグはこういうパターンがおおい。経営大丈夫か?
私が買った時もすでに半額の捨て値になっていた。名機だと思うのだが.......。 |
アカイ
S1000 |
おお!S1000だぜ! |
アカイ
S2000 |
S2000もあるぜ。 |
デジテック
スタジオヴォーカリスト |
オンチの人の唄を強制的にピッチを修整するという魔法の箱。 |
デジテック
RP12 |
フットタイプのギターマルチ。なぜかとても発熱して上で目玉焼きが焼ける。 |
アナログシステム
FB3 mk2 |
1Uのアナログフィルターバンク。使ってみたら音は太いがほとんどビヨンビヨンしない、アレ?
『シャーマン』にすればよかったか?でもあれは高すぎる。ウォルドーフの『4ポール』も
良さそうだったなあ。 |
スタインバーグ
D ポール |
その代わりというわけではないが、その『4ポール』がマックのソフトウエアエフェクターになった
『Dポール』を買う。安くてよい。キューベースVSTでマッキントッシュに録音した音の加工に使う。
『Dポール』がかなりいいんで、そのハ−ド版である『4ポール』にすれば良かったなあとか、
思うがアブクのようなこの人生たいした違いはあるまいて....。 |
スタインバーグ
キューベースVST |
うちのシーケンサーだ。マッキントッシュのなかにいる。 |
アップル
パワーマック9600/300 |
うちのマックだ。G3がでたのにあえて、中古の9600を買うのが男気があっていい。
(ホントは少し後悔してる。)恐竜みたいな機械。 |
WAVES
ネイティブパワーパック |
なぜかイスラエル製のソフトウエアエフェクター。この中のL1 というリミッターが魔法のようで、
音も変えずメーターもふらず、音量だけを上げる。必需品。
イスラエルなので当然ユーザー登録のハガキがヘブライ語!!(笑)一応英語もあったが。 |
I am talking file |
シェアウエアのマッキントッシュ用ソフト。マックがしゃべる。とてもテクノ。 |
ボス
SE70 |
ボスのハーフラックマルチ。使いやすい。ボコーダーとリングモジュレイターとテープエコーという
プリセットをよく使う。 |
アレシス
クアドラヴァーブプラス |
1Uマルチ。リヴァーブ用。 |
フォステックス
3180 |
出た。スプリングリバーブ。中古。安い。期待してたら普通のリバーブの音しかしないで、がっかり
してたが、イコライザーでハイをあげたらスプリングのビーンビーンする感じがでた。構造的に他の
機材とラックするとノイズをだすので、離しておいてある。 |
コルグ
DL8000R |
コルグ死ぬ程エディットしにくいディレイ。気が狂ったようなプリセットがめいっぱい入ってて
飛び物用によい。が、エディットがめんどうなので、ディレイには使わない。 |
カスタムオーディオエレクトロニクス
スーパートレモロ |
ナゾのレアエフェクター。ただのトレモロなのにハーフラック。しかも定価6万5千円!無意味に高い。
もちろん中古で買う。正体不明。アメリカ製。 |
エレクトロハーモニクス
スモールストーン |
巨大で男気があっていい。 |
AD/A
フランジャー |
美しいビンテージなデザイン。かかりすぎて、けっこう使いにくいが好きなのでよく使う。 |
ローランド
TR606 |
死んでしまった。 |
ローランド
TR707 |
このまえ秋葉原のソフマップで買ってきた。707のサンプルのCDをよく使ったが本物はずっと音が
よかった。707はロックぽい音と思ってたら、けっこうテクノな音だった。808いらず。 |
ローランド
R8 |
定番。腰のある音。R8のダンスのサウンドカードをさがしてるが、どこにも売っていない。 |
マッキー
1402VLZ |
サブミキサー。エフェクトリターンになってる事が多い。なかなか丈夫。 |
ソニー
MDM-X4 |
ソニーの4トラックMDマルチレコーダー。ソニーのテクノのコンテストで入選してもらった。
ソニー様そのせつはありがとうございました。でもキューベースでハードディスク録音してるから、
いらないんだけど.....(笑)。そのうちなにかに使おう。 |
マクソン
オートフィルターAF-F1 |
最近のお気に入りのコンパクトエフェクター。タッチワウだがフィルターがロウパス、ハイパス、
バンドパスの3つあって、かかる周波数がハイとロウ、エンべローブがひっくりかえせて、レゾナンス
もある。『シャーマン』いらず!安い。ワウ系はとにかく好きだ。でもフットワウはうまく使えない。
リズム音痴か? |
その他
コンパクトエフェクター
たくさん |
コンパクトフェクターいっぱいという人、はけっこういるにちがいない。でも使わないでカビてるのが
おおい。ラックなら変なのでもちゃんとつかうんだけど......。これからはラック物を買おう。ラックに
空きいっぱいあるし。 |