『ハムスタートーク。15』

新聞ネタが続きますが。

千葉県船橋市の児童養護施設「恩寵園」の虐待事件ですよ。
まったくこんな読めない漢字を使って、腹が立ちますねえ。
おんちょうえん、ですって。
読めるわけないでしょう。

えーと。この施設で長年に渡って、園長先生らが虐待をくりひろげていたそうですが、
これがまあ、痛いのなんのって、すごい事になってますよ。
普通、こういうことは、テレビとか映画の世界で、現実にやる人はあまりいませんよねえ。

ミサンガを汚いと園長先生が言って、みんなの前で、ミサンガを足ごと、包丁で斬った。
「みんながたくさん血が出たと言っていたが、あまりの恐怖に記憶がない」

少年2人を裸にして、性器にハサミを入れた。一人は失神しもう一人は血が出たという。
「痛くて痛くておしっこをするのに、ずっと痛かった」

わあ、痛い。痛い。
思わずプロ意識を思い出して、ホラー漫画のネタ帳に切り取って、張ってしまいましたよ。
もう、現実がホラー漫画をこえてますねえ。

特に行動が日本的だな、と思ったのは、県の指導を受けて、注意されたら、とたんに、
園長が廃園を決めたことです。

疑惑をもたれてしまったので、切腹して、潔癖を証明する、

という心境とだったのでしょうか。
切腹ではなくて、ここでは廃園ですが。とても日本人らしくて、イヤですねえ。

今、入園している何十人の児童が、廃園したら路頭に迷う、ということが、
まったく園長の頭のなかには、考慮されてないんですね。
だから、さらに県に、廃園はするな、という指導を受けました。

やるだけ好きなことをやっておいて、ちょっと注意されたら、短気をおこして丸投げにしてしまうという、
子供のような精神構造ですね。

児童養護施設というと、タイガーマスクの育った「ちびっこハウス」を、思い出しますが、
まあ、その話は長くなるのでやめましょう。

『ハムスタートーク。14』

奇妙な事件が。

「着ぐるみの悪だくみ⇒‘リス’で誘って淫行容疑」

うひゃひゃひゃ。

なんですか?このリス男は。
えー。静岡県の会社員の26歳の男が、繁華街をリスの着ぐるみを着て歩き、
女子中学生二名に「家でテレビゲームをしよう」と言って誘い、淫行をして逮捕されたそうです。

ちゅうちゅうちゅう。スーパー恥ずかしいですねえ。

特になにが恥ずかしいったって、この場合、現場検証ですよ。
当日と同じ行動を、その場所でやって見せなくては、ならないんですが、またリス男になって、
現場検証したんでしょうか?
繁華街で。

ちゅうちゅう!
じゅうじゅう!

悪夢のような恥ずかしさですねえ。
おまわりさんや、通行人のヤジウマに見守られながら、リスの着ぐるみを着て、

「ここからここまで歩いて、女子中学生を発見しました。ちゅう。」

「やあっ!ぼくはかわいいリスのピョン太クン!ぼくの家でテレビゲームしない?ちゅう。」

「と言って声をかけてアパートに連れ込みました。ちゅうちゅう。」

とか、やるんですよ。うひゃひゃひゃひゃ。
リスはちゅうとは言いませんが。
ウマの着ぐるみも、持っていて、ウマ男でナンパしてたこともあるようです。

「やあ。ボク馬のシルバーちゃん。もちろんウマ並みだよ」

、、、、、。絵が想像できますねえ。
今度、ハムスターの着ぐるみで、やってみましょうかねえ?
でも、巨大なハムスターじゃ、かえって恐いかも知れませんねえ。

今日の教訓。

警察と中学生には気を付けましょう。

『ハムスタートーク。13』

ちーたかぷーたか。

石原慎太郎が、「三国人」発言をして、河野外相にしかられてますねえ。
ちゅうちゅうちゅう。(笑ってる)

ようするに、悪意をもって、ねじ曲げた要約をすると、

「大地震がおきたりすると、韓国人や中国人が、犯罪に走るから、そのときは自衛隊のあなた方が、
がんばって取り締まって下さい。」

と言ったそうです。

しかし、おかしい人だねえ。石原慎太郎。
何言い出すかわからないもんねえ。

それにしても、「三国人」、、、、、、、。
いつの時代の人だ。

「三国人」というと、昔の日活映画時代ですねえ。よく出てきたのは。
名前忘れたけど、よく、敵の親玉が、悪い中国人で、ラーメンとか食べながら、

「エースのジョー。うらぎりは、ゆるさないアルよ!」

とか、言っていたねえ。
いたねえ、、、と言っても、リアルタイムで、見てたわけではないですが。

そう、日活映画といえば、私にとっては、「渡り鳥」のザ無意識過剰、小林旭や、ホオブクロ=ハムスター?宍戸錠
なんですが、石原裕次郎という2流の日活アクション俳優もいましたねえ。

当時は、石原慎太郎のゴミのような小説「狂った果実」が、大ベストセラーになっていて、その映画化にあたり、
話題性もあってちょうどいいから、というような事で、主演が決まったのが、弟の石原裕次郎だったのです。
これが、デビューだったのですね。事実関係はうろおぼえです。

思うに、石原慎太郎は、いまだに、日活アクション映画程度の、シンプルな価値観や世界観で、
政治をしているですよ。
一見、頭が良さそうな人なんて、信じてはいけませんよ。
おそらく、頭の中をよくのぞくと、

「荒馬にのった渡り鳥(自分)が、困ってる牧場(東京都)を助けるために、悪い三国人と戦う」

というようなシミュレーションが、さかんに、おこなわれてるに、ちがいありません。

ロナルド レーガンが、一生、西部劇的価値観で、生き続けたように、
石原慎太郎も、一生、日活アクション映画から、逃れられないのです。

『ハムスタートーク。12』

ちゅうちゅうぱくぱく。
もんきーばなな、おいしい。

花見シーズンですが、雨がザーザーですね。
買い物にいってきて、もんきーばななを、買ってきたんですが、テッシュクバリが、テッシュを配ろうという、
無謀な行動をとっていました。

見て、むだだというのが、わからないんですかねえ。

片手に傘、もう片手には、三浦屋のフクロ。どうやって受け取れと、いうんでしょうか?
どこからか、第三の手がウニョオオとのびて受け取るとでも、思ってるんでしょうか。

しかし、まあ、テッシュクバリ。やりたくないバイトですねえ。
ずうっと、駅前に立って、テッシュを配り続けるんですよ。
あれ、見張りの人が、いるらしいですね。

バイトが、配ったフリして、ごそっとゴミ箱に捨てて帰らないように。
たまに、見てると、離れたとこに、それらしい見張りの人が立っている時があります。
ずうっと見張ってるなら、本人が配れば、人件費が安くすむと思うんですが、そういう問題ではないのですかね。

しかし、あのテッシュクバリ効果があるんですかねえ。
テッシュの広告見て、

「わあ、便利。ローン1本化できるんだって!たすかるなあ!」とか

「まあテレクラどきどき。いけない人妻になりそうヨヨヨ。」

とか、思う人ほとんどいないと思うんですが。
日本社会の謎ですね。

駅前で、物を配る人々や、キャッチな人々。いろいろいますね。
テッシュクバリ、チラシクバリ、キャバクラのスカウトのニイちゃん、ラッセンを売り付けるキャッチギャラリーの女、
オウム信者。

オウム信者は、いなくなりましたねえ、、。
数年前は、キャッチさんたちに、まじって、真っ白いばかみたい服を着た、オウムのひとたちが、
よくチラシ配ってたものなんですが。

最近、主流の宗教系は「手かざし」さんか、「ちょっと手相を見ていいですか」さん、ですね。

動物行動学的にいえば、オウムも、ヒロヤマガタやラッセン売りのキャッチギャラリー女、テッシュクバリ、
キャバスカウトも、同じ生態系をもった生き物ですね。

大東京という荒野をさまよう、ハイエナやヒヒ、トタテグモ、ですね。
彼らは。
東京の野生動物ですからね。
自然保護しなくては、いけませんよ。

駅前で、声にならない、野生の雄叫びをあげている生き物たち。
動物ばんさい。

アオオオオオオオオオオオン。ちゅうちゅう。俺は生きてるぜ。

『ハムスタートーク。11』

テレビで見たら、マッコウクジラが打ち上げられてますねえ。

まあ、おいしそう、、、じゃなくて、クジラさんには、気の毒なことです。
あのシッポのあたりの肉なんか、すこしもらって刺し身にすると、ゴクリ、、、、とか、日本人は、まったく野蛮な肉食人種ですねえ。
農耕民族と言われてますが、案外、海産動物にかんしては、肉食人種になりますねえ。
トドとか、カンヅメにして、食べますし。

トドのカンヅメ、食べたこと、ありますよ。ちゅう。
トド喰うハム。怪奇な絵ですねえ、、。

クマのカンヅメも食べました。

こういうのは、ばかな観光客用に、札幌のお土産屋なんかで、売ってるのですよ。
地元の人間、そんなもの食べませんよ。
だって、ゲテモノ喰いじゃないですか。

話のネタに買いました。というか、根本的にモノズキなイキモノなのです。

味は、わかりませんねえ。
どっちもショーユで、甘辛くコテコテに煮込んでありますから。
ああいう味付けなら、アルマジロでもシマウマでもセンザンコウの肉でも、かわらないでしょう。

で、クジラですが、あれはあの体重で生きていられるのは、水の中だからだそうで、
ああいうふうに、陸に何時間も、打ち上げられると、脳内出血を起こしてしまっていて、
海に返しても、助からないそうです。専門筋の本によると。

なんだ。そうだったのか!

今までも、よく浜に打ち上げられたクジラを、子供達?やみんなが協力して、海に返してあげるという、
感動ドキュメントとか、よくあったでしょう?

あれは、そのあと、みんな死んでいたんですかあ、、、、、、、。

世の中には、知っていても、だまっているほうがいいことが、あるものですね。
立田揚げにすると、おいしいです。(極悪ネズミ)

『ハムスタートーク。10』

小渕首相に愛の千羽鶴を折りましょう。

ちゅう。

だいぶなおった。ような気がします。
せき止めは液体に限ります。
パブロンSセキ止め液、コーヒー味ですよ。
1リットルパックにして、売ってもいけますよ。

みなさま。メールは誤解がないよう書きましょう。
この前も、本文に続いて、

具合が悪い
ぐえええええええっ

って書いたら、
その本人に対して、吐き気をもよおしてると思われてしまいました。

あわあわ。

風邪で、具合が悪くて、ぐええええええっとしている、という意なんでしたが。
ネットは、誤解を招きやすいですね。というか、私の文がわるいんですね。

もっとくわしく書くか、もっと短くまちがえようがないように、書くか、に、します。

これからは、メールは、チュウ、としか、書きません。
とてもわかり良いでしょう。

意味は、ハムスターがチュウと鳴いた、というとてもシンプルな物です。

ニャー。

『ハムスタートーク。9』

女相撲、というか中村京子はここです

ちーたかぷーたか。

ちゅうゲボッ!!(モニターにゲロ)

あいさつしようとしたら、モニターにゲロを、かけてしまいました。
略して、モニゲロですねえ。

相変わらず、風邪は悪いです。
起きてうごいてるときはいいんですが、ふとんに横になると、はてしなくはじまる、セキ地獄です。
コンコン。

たんに、ホコリできたないんじゃないんか、という話もありますが。
えーと。
イエダニのフンに、アレルキーとかなんとか、よーしらんが、あるでしょう。
コンコン。

セキを100回したら、お金が、10円くらい、支払われるなら、私も、もっとこころよくセキができるんですがねえ。
コンコン。

アクセス解析によると、あいかわらず、毎日「女相撲」で、探索してここにくる人が、ひとりはいます。
すみませんねえ、、、。

数カ月前に、いっかい、とりあげただけなんですが。

「女相撲」めあての人は、上の中村京子ヨコズナのとこに、見に行っていらしてください。
でも、なつかしいね。中村京子。
むかし、よくお世話に、、、いや、まあいいか。

中村京子の日記を読むと、ストーカーに狙われてるようです。
エロ電話ストーカーです。
中村京子をえらぶとわ、なかなかマニアックなストーカーですね。

あと、「ハムスター」や「ハムスターの飼い方」で、跳んでくるひとも、多いです。
日に数人。
もうしわけありませんねえ、、、。たしかに、「ハムスター」はいますし、「ハムスターの飼い方」とゆうページなんですが。

おわびに、つぶれます。

ブチュッ!!。(ポスペを叩いた状態)

『ハムスターこんこんトーク。8』

こんこん。
こんこん。

ちゅう。
熱はひいたけど、セキが、こんこんです。とまりません。

今日はセキで、眠れないという、ケウな体験をしました。
のどガラガラ。
あー、寝つけそうだな、、、、、と、思ったとたん、セキがでて、また目が覚めてしまいまして、
寝れません。

こんこん。
ガラガラ。

北海道。
有珠山、噴火しかけてますねえ。ぐらぐら。

そういやあ、子供のころ、見ましたよ、噴火。
私、北海道、出身ですが。
あれは、何山でしょう。有珠山か、羊蹄山だと思います。

幼少のころの、ごく初期の記憶のひとつです。

車で、家族でどっか、出かけて、北海道の大自然のなかを、走ってるとおもいなせえ。
見渡す限りの、広い地平線と青い空。

そのなかに、何キロにも、渡って、もくもくと、大噴火のけむりが、立ち上がっているのです。
なかなか、壮大な眺めでした。
近くの人は、それどころでは、ないでしょうが。

もう、かなり離れてても、見えてましたよ。噴火のけむり。

地震は、キライです。

『ハムスタートーク。7』

ぐっともーにんえぶりわん!

と、教室に入ってくるなり、言う英語の先生が、高校のときにいました。
あだ名は、もちろん「エブリワン」でしたよ。
そのまま、ですねえ。

今日は、とてもいい天気です!
みなさまは、外にでなさい。
ネットなんて、やっているばあいではないですよ。
外には、スポーツや恋や出合いやテレクラがありますよう。
健康な青春、、、。

なぜ、こんなことを書くかというと、私は、外にでると溶けてしまうのですよ。
とろとろ。

おそろしいですねえ。
日光にあたると、溶けてしまう宿命とわ!
ただ、日光にあまりにも、あたらないでいると、今度は中身の脳みそが、溶けて流れ出すのですが、とめどもなく。

むずかしいかねあいですねえ。

溶けると言えば、またむりやりな話題転換しますが、今、なべで、ことこと、ワンタンとモヤシを
煮てる最中です。
ですから、これを早く書かないと、どんどん、ワンタンが溶けて原形を、とどめなくなって
しまいますよ。

溶けてしまったワンタンは、食べごたえがないですからね。
ただの、小麦粉のかたまりの断片になりますから。

味付けが、またもや、酒粕と、塩とワンタンについてきたスープと、なぜかタンタン麺の素です。
このタンタン麺の素、というのが、どうもなっとくいかないんですが。
おかげで、どうも、ドスぐろい怪奇な色合いの、たべものが、できてしまいました。

これ、食べて死んだりしませんかねえ。

『ハムスタートーク。6』

じゅう〜。
ハムスターは死んでも、日記を書きつづけました、、、、。

しつこいが、朝起きても、まだ、風邪のままですよ。
痛たたたたた。
私が、しつこいんじゃなくて、風邪がしつこいんですがね。
うがうがうが〜。げえ〜。

あっ、嘔吐してしまいました。

ああっ、このままでは死んでしまいます。ちゅう。
ネズミ死です!

ハムスターは、体力がないイキモノでしから、すぐ死にますからねえ。
すぐ死ぬけど、すくふえる、とゆう、高カロリー高支出のイキモノですよ!命の尊厳なんて、どこ吹く風ぞ。
とゆうようなシニカルな毎日で、ございますわ!アホホホホッ。

あっと、ちがう人格が憑依してしまいました。
すこしなつかしい。

私は今まで、ハムスターが、二匹死んでますよ。
子供の頃に、ゴールデンハムスター、近代になってから、ジャンガリアンハムスターです。
昔は、ハムスターというと、ゴールデンハムスターの事だったんですがねえ。
ペットショップでは、ゴールデンしか、売っていなかったものです。

ゴールデンは、少しおおきくて、凶悪ですよ。
びっくりさせると、よくかみつかれます。
なかなか、痛いものです。

ジャンガリアンは、個性にもよるでしょうが、ウチのは、とてもおとなしい奴でした。
体重の軽い子供の頃は、ケージの屋根を、ケンスイ状態で、さかさまに歩き回ったりして、かわいいです。

でも、おとなしすぎるというか、死んだ時も、巣箱のなかで、人知れず、ひっそりと、亡くなっていました。
なんか、最近、でてこないなあ、、、ハムちゃんと、思ったら、あの世に旅立って、丹波哲郎のペットに
なってしまっていたわけです。
丹波さん、かわいがってくださいね。Gメン75。

ちなみに、ゴールデンもジャンガリアンも、ハムちゃんでした。
やっぱり、ハムちゃんですよねえ。
アレは。
ハムちゃんという顔をしてるではないですかあ。ちゅうちゅう。

あと、私は大発見したのですよ。
ハムスターの法則!!

『死んだときの悲しみは、大きさに比例する。』

どうでしょうか?

やっぱり、金魚とかザリガニとか死んでも、あまりかなしくないではないですか。
ミジンコとか、、、、。

でも、ハムスターとか、死んだら悲しいし、モルモットなら、もっと悲しいですよ。
でかいですから。
モルモットは30センチくらいなりますから、死ぬときも、インパクトがあって、大騒ぎして、
死にますからねえ、、、。

犬とか、猫とか、くらいの大きさになると、家族の一員で、悲しいでしょう。
人間くらい大きいと、本当に家族なので、もっと悲しいですよねえ。死んだら。
これは、やっぱり、大きさに比例するのです!

象とか、クジラとか、マンモスとか、死んだら悲しいでしょうねえ。
マンモス悲しい、、、、、、。(ひどいオチ。風邪のせいだよ。)

『ハムスタートーク。5』

こけこっこ。

地球のみなさま、おはようございます。
夕方ですが、主観的な時間では、朝です。

なにしろ、ハムスターですからね。
「象の時間ハムスターの時間」という本を、御存じですか?

象は、ゆったりのんびりとして、長生きで、ハムスターはセコセコとタッタッタッと、狭いケージの中で、
回し車を回したりして、いそがしそうにして、アッとゆうまに、死んじゃう、とゆう悪魔の書ですよ。

ゆるしがたいでちゅう!!

この著者は、ハムスター帝国から、命をねらわれてるんでちゅよ!
ようく、深夜に足の先を、カリポリ、ハムスターにかじられて、100年くらいかけて、あんさつ、されるんでちゅよ!

ちゅッちゅッちゅッ!(冷たい顔で笑う)

ハムスターを笑わば、アナふたつー。

ところで、埼玉保険金殺人ですが、たいへんですねえ。
まいにち、風邪薬を、20〜30錠も、飲まされるんですよ!

風邪薬で人は死ぬんですね。
びっくり。

そういやあ、先日、大塚英志の「多重人格探偵サイコ」とゆう、ゴミカスのような漫画(失礼、おもしろかったです)
を読んでたんですが、その中に、風邪薬の中の、何色だかの、薬をよりわけて、あつめると、麻薬ができる、
とか、書いてました。

おおっ。やっぱり、あれ、あやしいものが入っていたんですね!

風邪薬、ばんざい。

『ハムスタートーク。4』

ちゅう。
げっ歯類特有のの、だらだらしたおしゃべり。

夕方です。
ハムスタータイムでは、朝です。

すると、マンションの廊下をなにやら、いろいろ人のいる気配が。
なにをしてるんで、ございましょう?と、思ったら、配水管のいっせい掃除の人が、きていたのでした。
えー、マンションのすべての部屋の、流しの配水管を、ブシューと、ウオーターパワーで、洗い流してしまおうとゆう、
こんたんなのです。ちゅう。

かんけいないですが、ウオーターパワーという、洋ピンの古典があるんですが、御存じですか?
しらなくても、まったくいいものなのですが。
洋ピンの古典といえば、あとは、デビル イン ミス ジョーンズ、ビハインド グリーン ドア、などあります。
なつかしいねえ。

洋ピンですよ。洋物ビデオではなくて。
たしか、このへんのは、まだ、ビデオではなくて、映画ですよ。ブルーフイルム?
今では、滅びてしまった伝統文化ですね。
しかし、エロは、ブルーとか、ピンクとか、いろんな色がつきますねえ。

それで、私のハムスター小屋にも、配水管そうじ業者がやってきたのですけど、ハムスター小屋ですからねえ、、。ちゅう。

おそろしい状態ですよ。
悪魔も逃げ出す、または悪魔が泣いてそうじをしてください!と頼むような、ちらかりです。

あちこちに、ヒマワリのタネのカラ、こわれた回し車、しかも、台所には、洗ってない食器の山、別名、ゴキさんレストラン。
ほかには、洗濯機から出して、ほそうと思いつつ昨日から床に山盛りになっている、衣服の山、などがあります。

おおっ、壮大な眺めですね。
グランドキャニオンをほうふつとさせます、または、夢の島。

でも、しょうがないので、恥ずかしいですが、業者を部屋にいれて、配水管そうじをしてもらいました。
ちゅうちゅう。

でも、本当はまったく恥ずかしくないのですよ。神経まひしてますから。
その人間性のほうが、恥ずかしいですねえ、、、。

配管を水圧でそうじするので、中のゴミとかが、逆流してでたりするんですね。これ。
業者がいなくなってから、みたら、なかば、崩壊の過程をたどりつつある、巨大なゴキさんの溺死体が、
流しにころがっていました。
配管につまって、死んでいたようです。

ゴキさんの御冥福をいのります。ちゅう。

『ハムスタートーク。3』

あろーは

さっき、朝ゴハン(夕方ですが)(しかもまたマカロニ)を、食べながら、テレビを見てたんですが、恐ろしいものを見てしまいました。
暴力行為です。
なんと、

水戸泉が寺尾の頭にハイキックです!

恐ろしいですねえ。こういうシーンは、めったに見れるものでは、あーりませんよ。
いつから、大相撲で顔面蹴りが、解禁されたんでしょうか。

いやね、水戸泉が誰かと、戦っていて、土俵から転げ落ちたんですが、そのとき、
控えていた、寺尾の顔面に、キーックが、ばぁーんと、入ってしまったのですよ。

とても、痛そうにしてました。

『ハムスタートーク。2』

にいはお。

マカロニをゆででてますよ。主食はマカロニです。ポリポリではなく、くちゃくちゃ、食べます。
いきなり、予定とは、ちがう話をしはじめてしまいますが、「マカロニ」という地味な映画があるのを、御存じですか。

別に、その「マカロニ」が、いいという話ではないんですが。
とても、地味地味な映画で、単館上映されるような、アート系なもので、マルチェロ マストロヤンニが、晩年のもうおじいさんになってて、
出ているとゆうものなんですが、大昔に、それを女の子を見に行ったのです。
その子とはじめてのデートで。

まあ、なんとデート向けじゃない映画でしょう。

そんな事をあとになって思ったのは、また、ちがう女の子と、さあ、デートをしよう、とゆう事になって、
どの映画を見よう、とゆうことになったのですが、女の子が、

デートの時は娯楽大作に限る

と主張し、ああ、そういう物なのか、と思ったのですよ。
学習しました。
デートの作法は、女の子がくわしいものです。

「ラストエンペラー」などという3時間も4時間もある、文芸大作を、デートで、見に行ったこともあります。
こういう事は、してはいけませんよ。

『ハムスタートーク。1』

ちゅう。
ニューヨーカー風な、こいきな文ですよ。アンダースタンちゅう?
いや、そんないいものでは、ありませんよ。
ポイントは、

「単に短い」

という事でちゅう。楽。

地球のみなさま、こんばんわ。地底の穴蔵に住んでいるハムスターです。
電池が切れてます。
元気を出そうと、思って、ブランデー(たまたまあった)を飲んだら、余計だるくなって、しかも頭が痛くなりました。

ちゅうちゅう(だるそうに鳴いてる)

さて、なるべくどうでもいい話題を、展開するというユルイ企画なのですが、昨日は、
「ハムナプトラ」という、ビデオを見ました。

ミイラが出てきて、ガァ〜〜〜〜っとかいって、襲ってきてたいへんだあ〜っ、というテーマの映画です。
まあ、特にどおって事ない映画なんですが、中に、「スカラベ」とゆう虫が、出てきて主人公を襲うのですよ。

カキカキカキカキカキカキカキ

とか、こんな金属音と立てて、大群で、襲ってくるんですが、この「スカラベ」、日本語になおすと、
なんのことのない、「フンコロガシ」ですよねえ、、。

「スカラベ」だから、恐ろしいのですよ。

「カキカキカキ!ギャーッ、スカラベだあっ!」

とかいうと、恐いですが、

「カキカキカキ!ギャーッ、フンコロガシでちゅううううっ!」

いやあ。恐くないですねえ。
「ハムナプトラ」は、エジプトのピラミッドやミイラの話なので、「スカラベ」はエジプトでは、死や再生をつかさどる、
なんとかかんとか、ゆう存在なので、「スカラベ」を出すのは、たいへん正しいのですが、人を襲うというのは、
すごく無理がありますねえ。
単に、毎日、ウンコをコロコロ転がしてるだけの、虫ですからねえ、、、。

とりあえず、脚本家が、「何でもいいから、こわそうなイキモノを出せ!」とか、頭のユルイ監督に言われて、
「スカラベ」を出したのでしょうか?

「スカラベ」は、ファーブル昆虫記に出てくる虫として、よく知られてますね。
ファーブル昆虫記は、小学生の頃、読んだんですが、子供向けには、すごく短く編集した版で、出てるんですね。
大人になって、ちゃんとしたの読んだら、長い長い。果てしなく続きました。

なんといっても、昔の人の書いた本なので、今となっては、まちがいや、思い違いなどの、描写が多いのですが、
科学的な本と言うより、虫のエッセーとして、読んだ方が、面白く読めます。

虫(ちゅう)。


CW9.gif

コミック アニメ 漫画 ホラー 無料


QLOOKアクセス解析

アダルトSEO