水と健康

1.朝起きたらコップ1杯の水

 朝一番の水が健康に良い。水が身体にいいという説は、遠い昔から、先人の知恵としていい伝えられています。
 いわく、健康は朝1杯の水から・・・。
 これほど、手軽で効果的な健康法はどこにもないといわれるほどで、なにをさておき、すぐさま取り入れたいものです。
 人間は、1日に約2リットルの水を飲料や食物から取り入れ、同じ量の水を尿や汗、呼吸とともに体外に出しています。けれども身体の中の水分は、夜眠っている時にも皮膚からどんどん失われていきます。
 そこで、朝起きたらすぐに、コップ1杯の水を身体に与え、失われた水分を補給するのです。この水が、新陳代謝をうながし、細胞をリフレッシュさせ、自律神経が目覚め、身体も頭もすっきりして、食事がとてもおいしくなるのです。
 特に便秘の解消には、絶大な効果をもたらすようです。
 それは、朝起きぬけにすぐ水を飲むということです。目覚めて身体を動かすと、当然内臓も働きだします。内臓が活動をはじめてから水を飲んでも、腸が水分を吸収してしまい、便が柔らかくなりにくいそうです。
 そこで目覚めたらすぐ飲む習慣をつける。こうすると自律神経の作用で胃の働きが小腸、大腸へと伝わり、自然に便意をもよおすようになります。
 もちろん、水を飲むのは朝だけにかぎらず、日常飲める時に意識して水を口にすることです。また飲み方や飲む量に特別なきまりはなく、健康維持という観点からすれば、すくなくとも1リットル程度の水を飲むようにするのが望ましいようです。

2.老化・ぼけ防止に水

 「老化とは乾燥の過程である」という言葉がありますが、まさにいい得て妙です。
 成人の身体の70パーセントは水ですが、成長するにしたがって体内の水分が減少し、老人になると、その量は、50パーセント程度になってしまいます。
 年をとるとともにしわが増え、身体全体が縮まっていくということは、間違いなく細胞内の水分が減り、乾燥していく過程をあらわしています。
 一般に年をとってくると、水を飲む量や回数が減ります。それは、トイレがおっくうといったことも関係しているでしょうが、やはり若さを保つためには、水の補給をかかさないことが賢明かと思われます。
 人間の大脳の神経細胞の数は140億個といわれ、生まれた時から減少がはじまります。そして、20年を過ぎるころから、1日10万個が死滅していくといわれ、その失われた脳細胞は他の細胞と違って再生することはなく、実際老人の脳の重さは、若い時にくらべると100〜200グラムも減っているそうです。
 そこで、ヘルシー・ウォーターをたっぷりと身体に補給し、身体全体をみずみずしく保つことで、脳の老化を最少限にとどめる。そうすればぼけを防止することも可能になるというわけです。

3.お茶の成分

 それぞれの国で長い歴史を持つお茶。でも、実は日本茶も紅茶も同じ木からとれることをご存じですか。同じ木からとれる葉でも、製法の違いで、香りや色、そして成分が違ったお茶になります。製法の違いからそれぞれのお茶には、どんな特徴的な成分が 生まれたのでしょうか。

    (紅茶)
 カフェイン = 適度なカフェインは、利尿効果(尿の量を増やす作用)や強心作用があると言われています。また、眠気を覚まして、脳の働きを高める効果があります。ほかには、疲労やストレスの解消に役立つなどと言われ、作業能力を高める効果も認められています。最近は、カフェインの多いお茶を飲んでから運動すると、脂肪から先に燃焼するので、ダイエットにも効果があるとの報告がなされているようです。
 カテキン = 活性酸素を不活性化させます、抗酸化作用があるため、身体のリズムを整えてくれます。ほかに、血中コレステロールを低下させたり、食中毒を引き起こすボツリヌス菌や、下痢の原因となる黄色ブドウ球菌などに対して、抗菌活性作用があると言われています。また、カテキンには風邪の元であるインフルエンザ・ウイルスの活性を停止させる働きがあり、感染を防ぐ効果があるとのこと。そのため、外出から帰った後や風邪を引きそうなときに、無糖の紅茶でうがいをすると、風邪防止に役立つとも言われています。

    (日本茶)
 ビタミンC = 皮膚や身体の細胞を活性する作用があるので、肌をつるつるにしてくれます。また、身体に有毒なニコチンを解毒する作用があるので、ヘビースモーカーは特に摂取した方がいい栄養素です。ほとんど1せん目ででてしまうので、葉を取り替えた1せん目のお茶を何回か飲むといいでしょう。
 カテキン = 上級茶ほど多く含まれている成分です。1番茶よりも2番茶、3番茶と、だんだん多くなります。
 食物繊維 = 緑茶の葉には、特に豊富に含まれています。最近では、おなかの調子をよくするために、葉をそのまま食べる健康法もあります。


次ページ(注意! 無資格マッサージに気を付けて!)へ
先頭ページへ

鍼 灸 あん摩 マッサージ 指圧 小児鍼

リラックスサロン♪ 村上治療室

рO29−295−5508
〒311−0133 茨城県那珂市鴻巣2995−2