【触ってお札を見分ける】

 あなたが今受け取った紙幣が何円紙幣かわからなかったらどうしますか?

 お札の左右の下に、視覚障害者が指で触って何円紙幣かを識別するためのマークがついています。千円札は横線、5千円札は点、一万円札はl 字型の形です。お札を見てみてください。そして指で触ってみてください。

 でも、この識別マークは非常にわかりにくくて、あまり役に立っていません。まず、識別マークを見つけるのが大変です。識別マークは新しいお札なら比較的わかりやすいのですが、使い古しのお札などはほとんど識別できません。私は比較的指の感覚も鋭い方なのですが、それでも識別するのは大変です。事故や病気で中途失明した人などにとっては全く触ってもわからないかもしれません。そこで、多くの視覚障害者は、お札の横の長さを比べて識別しています。5千円札は千円札より5ミリ、一万円札は千円札より10ミリ長いのです。

 2千円札を触って見ました。識別マークや、ざらざらした部分(2000という数字が書いてあるのかな?)などで、きれいなお札は識別できそうです。でも古くなったものはむずかしそうです。
 そこで長さです。縦の長さは既存のお札と同じ、横の長さは五千円札より1ミリ短くなっています。これを触って識別するのは全く無理です。

 お金のやりとりは、人が生きて行くときに必ず行わなければならないものです。自分が相手に渡すお金がいくらなのか、相手から受け取ったお金がいくらなのかを速やかに確認できなければなりません。全ての視覚障害者が、そして全ての人がちょっと触っただけで識別できる紙幣が発行されることを願っています。


トップページへ