直線上に配置

2003 Guam 旅行記 日記編

名古屋からグアムへの直行便のフライトがキャンセルされたため、行きはサイパン経由になりました。
1998年はノースウエスト,2001年はJALウェイズ,そして2003年はコンチネンタルと子連れなので深夜・早朝を避けていたら、毎回違う航空会社を利用することになりました。
フライトは、以下の通りです。

   8月21日(木) CO974 名古屋  11:30 → サイパン 16:05
                            (8EF,9EF) 
            CO944 サイパン 17:40 → グアム  18:20
                          (10AB,11AB)
   8月25日(月) CO973 グアム  17:00 → 名古屋  19:40 
                          (9EF,10EF)

ホテルは、いつもの通りアルパンビーチタワーで、レンタカーもいつもの日産レンタカーです。今回は無料の携帯電話レンタルサービスがあったので、レンタルしておきました。

8月25日(月)
 午前中は、M子・K子・私の3人で最後のプールへ。お昼前にチェックアウトて、マイクロネシアモールのバーガーキングで昼食。アトランティックサブマリンで子供がもらった無料券を利用して安く上げました。
 お土産を買ったりして時間をつぶしていたのですが、まだまだ時間があったので恋人岬へ行くことに。ここでも日本人の姿はなく閑散としていました。1セントコインをプレスする機械が面白かったです。
 空港に移動してレンタカー返却。車を止めたところに、たまたま迎えにきてくれた人がいて、荷物を降ろしやすいところへ車を移動してくれました。
 帰りの飛行機は定員オーバーとなっていたようで、チェックイン時に「ホテル代+食事代+一人$150」で明日に変更しないかと勧められてんですが、嫁さんが次の日に予定があったので辞退しました。スーツケースの中身はX線でチェックして、問題がありそうな人だけ呼ばれて中身を確認していたようです。私たちは大丈夫でした。セキュリティーゲートでは靴を脱がされている人が多くいましたが、どういう靴が脱がされるのかは見ていてよくわからなかったです。パソコンはふたを開けただけでOKでした。
 恒例の募金用機械で遊んで小銭を使い果たしました。

 帰りの飛行機では「シモーヌ」という映画をやっており、結構面白かったので時間つぶしになりました。料理は、チキンとハンバーガーといっていたけどハンバーガーではなくハンバーグだったようです。
 無事名古屋に到着。税関のチェックはかなりルーズで、みんなぞろぞろを歩いて通り抜けたけど、これでよかったのでしょうか?

 今回はターザとPICに行ってグアム完結編にする予定だったのですが、計画が大幅に狂って両方とも行けませんでした。ということで、来年もグアムか?
直線上に配置
8月24日(日)
 午前中はビーチで時間つぶして、私は部屋でごろごろ。お昼はいつものバイキングで済ませて、K子と私だけでアクアウォークへ。嫁さんとM子はショッピングバスの1日券を買ってアンダーウォーターワールドへ行きました。
 アクアウォークは他の参加者がおらず2人だけでしたが、その分ちゃんと面倒をみてもらえてよかったと思います。ちょっと恐怖感があったのですが、まあまあでした。ただし、海中でのジャンプでは耳が痛くなります。
 夕方、嫁さんからプレミアムアウトレットに来たけど帰りのバスがわからないので迎えにきてと電話。(レンタルの携帯が役に立ちました。)夕食を兼ねてお迎えに行きました。
 夕食はフードコートでラーメンとチャーハン。ここもお客は少なかったです。
直線上に配置
8月23日(土)         
 朝食は部屋で、昨日買ってきたパンとハムと牛乳で済ませました。
 8:15にアドベンチャーリバークルーズのお迎えです。色白の刺青をしたグループがいて、リゾートに似合わずちょっと異様な雰囲気でした。船に乗ってしばらく行くとイグアナがいました。そのあと「ワニがいる!」と。でもそれはワニの形をした木でした。イグアナはふりだったのか? 途中で一度陸に上がり、住居跡の見学や火熾しのパフォーマンスもあり結構楽しめました。

 昼前に戻ってきたので、お昼はオンワードへ行ってバイキング。料理の種類は少し少なめでK子はほとんど食べれなかったようです。その代わりケーキの種類は多かったです。飲み物は水とアイスティーだけでした。
 そのままフィッシュアイマリンパークへ移動。前回は時間制限があって十分見れなかった分じっくりと見てきました。帰りにアガニャショッピングセンターに寄ってお買い物。
 
 17:40ニッコーマジックショーお迎え。ホテルロードは工事中で片側一車線になっており、運転がかなり大変そうでした。ここでは、ホテルで降ろされたあとの案内がなくて少し戸惑いました。お客は前段にしかおらず後ろの席に人はいませんでした。席は端っこでしたが一番前です。一番前の特権でしょうか、M子は舞台に上げてもらいました。料理もおいしく楽しめました。
8月22日(金)
 朝はホテルレストランへ行ったのですが、人が少なくてバイキングもやっていませんでした。今年はABTのお客はかなり少なそうです。繁華街から離れているので避けられるのでしょうねー。

 M子の体調不良にあわせて、予定を大幅に変更しました。
  アクアウォーク 8月22日→8月24日  22日 アトランティスサブマリン
  ターザ      8月23日→中止     23日 アドベンチャーリバークルーズ
  マジックショー 8月23日→予定通り       マジックショー
  PIC       8月24日→中止     24日 アクアウォーク

子供と嫁さんはプールへ。私はレンタカーのお迎え。今回は借りる予定の車で迎えに来たようです。無料の携帯電話レンタルサービスもあったので2台借りておきました。これが後で役に立ったんですねー。

 お昼はホテルのレストランでバイキング。人は多かったのですが、日本人は少なく地元の人がほとんどでした。今年はマグカップを買うとドリンク飲み放題のなるサービスがあったので、子供2人分を購入しました。一人$8でしたが、十分元を取ったと思います。

 12:50アトランティスサブマリンのお迎え。船内は定員の半分くらいでした。昔々嫁さんと2人でグアムに来た時も乗ったのですが、その時はダイバーが餌付けをして魚を一杯呼び寄せてくれたのですが、今回はそんなサービスがなかったので魚はあまり見れませんでした。
 お土産のお金をカードで支払った後、店に忘れてくるという不始末をしでかしました。帰りのバスの中で気がついたのですが、ホテルに戻ってから電話をしたらホテルに届けて上げるとのことで一安心。そのまま、アガニャショッピングセンターへ買出しに行きましたが、ペイレスはちゃんとあったのですが、店がかなり減っているようなでした。

 夜はホテルの焼肉バイキング。カルビがおいしかったですよ。
8月21日(木)
 8:30にタクシーのお迎えです。9:30頃に着けばいいので9:00にお迎えを頼むつもりだったのですが、タクシー会社に30分では無理と言われて8:30にしました。
 途中渋滞もなく9:00に到着。空港は閑散としていたし、まだ手続き開始されたいなかったです。手続きの開始は9:30から、コンチではスーツケースの中身を全員チェックしていました。嫁さんが持ち込み荷物に安全かみそりをもっていたのでスーツケースに移しました。このとき手を切ってしまうハプニング発生。安全かみそりでも安全ではありませんでした。
 荷物チェック後チェックイン。コンチの発券コンピュータがダウンしており手書きのチケットを渡されました。これは搭乗開始前に呼び出しがありコンピュータ発券と交換されました。

 11:00頃に搭乗開始。グアム→サイパンのチケットを渡してしまったんですが、最初は気がつかれませんでした。チェックは結構いいかげんと言うこと?
 席には若干の余裕がありました。8のABC側には窓がないようなので、予約の時には注意しましょう。予約のときにチャイルドミールをリクエストしておいたはずなんですが、無視されたようです。料理はチキンかパスタで量もそれほど多くなかったので、子供でも大丈夫でした。

 15:40頃サイパンに到着。グアム便出発まで待合室で時間をつぶします。免税店とフードコートがありました。私は喫煙室で一服。 ここで嫁さんが換金したのですがかなりレートが悪かったようです。グアム便の搭乗ゲート側の換金レートの方がかなりよいので気を付けましょう。こちらの方が涼しいし。。。
   
 17:05頃搭乗開始。満席でした。

 18:10頃グアム着
 イミグレーションでは、パソコンの反応が遅くて結構時間がかかりました。オペレータもちょっといらいらしている様子でした。前回は見つけられなかったABTからのお迎えの人もすぐに見つかったのですが、お迎えは私たち一組だけでした。

 ホテルの部屋は906号室。気になったのは「乾燥機のダイアルが壊れている」,「冷蔵庫のドアがうまく閉まらない」,「トイレの下から水が少し漏れてくる」ことぐらいでした。夕食はお決まりのバイキング。
直線上に配置
直線上に配置
直線上に配置
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。