2008沖縄旅行記 |
![]() |
12月26日(金) セントレア8:50発のJAL3251便を利用します。今回は駐車場を予約してありますので、駐車場を探す必要はありません。自宅を7時頃に出発して、空港に到着する頃には雪が降っていました。東北や北海道方面は大雪でキャンセルされた便もあったようです。 |
![]() |
利用する飛行機はボーイング747です。クラスJにしたので、席はそこそこ広かったです。 予定時間を少し遅れて出発しましたが、沖縄着は予定通りの11:15でした。そのままトヨタレンタカーへ車を取りに行く予定だったのですが、朝食が早かったせいでしょうか、みんなお腹が空いていたので空港で昼食を取りました。 ![]() |
![]() |
トヨタレンタカーまでは送迎用バスで移動するのですが、次から次へと人が来てマイクロバスは満員になり、すぐに次のバスが来るような状況でした。こんなに人が多いとは思いませんでした。 その後沖縄内を走行しているときに見かける車は「わ」ナンバーが非常に多くびっくりしました。 ビッツで4人は辛いのでbBを借りました。この車両でも高速道路の上り坂はちょっときつかったです。 |
![]() |
まずは、琉球ガラス村へ。 ここは入場料金が必要な施設ではなく、ガラス工房と売店があります。手作りのガラス製品がたくさんありましたが、同じような施設は他にもいろいろあるようです。 |
![]() |
続いて、玉泉洞・おきなわワールドへ。 玉泉洞は湿度が高く、入った瞬間はめがねのレンズが曇るほどでした。最初は興味深く見ることができましたが、かなり距離が長く途中からは飽きてしまいました。 おきなわワールドでは、サトウキビジュースがおいしかったです。 |
![]() |
今日の最後は首里城公園です。 ここには駐車場があるのですが、「公園の駐車場は一杯です」とか、「レンタカーはこちらに」という誤解を招く表示がある看板が出ており、看板に従っていくと民間の駐車場に誘導され、公園の駐車場に入れなくなるので気を付けて下さい。 守礼の門は、もっと大きいものかと思っていましたが、案外小さかったです。 中学生以下はスタンプラリーに参加でき、完成させるとステッカーがもらえます。 ![]() |
![]() |
夕食は、ホテルのすぐそばにあるアメリカンビレッジのレストランで取りました。 ![]() |
![]() |
同じ敷地内にジャスコがあったので、ちょっと探索していたら、珍しい饅頭を見つけました。名前はそのまま「のまんじゅう」です。 |
![]() |
ホテルは、ザ・ビーチタワー沖縄です。 和洋室があり部屋が広いこと、お風呂に洗い場があることが気に入って決めました。 隣接して天然温泉「ちゅらーゆ」があり、ホテル宿泊者は無料で利用できるのですが、残念ながら狭くて人が多いのでのんびりできる状態ではありませんでした。 |
![]() |
このホテルには、いろんな動物がいます。レストランの近くにいたおサルさんは寒そうにしていました。 |
![]() |
12月27日(土) 海中展望塔 展望塔のなかから魚を見るのも面白いですが、えさを与えることもでき、こちらのほうが楽しかったです。 ![]() |
![]() |
ネオパークオキナワ ここでもえさやりを楽しみました。集まってくる鳥が多くてちょっと恐怖感もありましたが。。。 出口近くでは、亀が日向ぼっこしていました。のんびりとしているように見えますが、場所取り争いが厳しく、水の中に落とされてしまう亀もいました。 ![]() |
![]() |
OKINAWAフルーツランド フルーツランドなのになぜが蝶の写真ですが、ここにはフルーツゾーン・バタフライゾーン・バードゾーンがあります。 ここで昼食を取ったのですが、団体客と一緒の時間になってしまい、カレーやそばでないと料理の完成までに30分以上もかかると言われました。しかたなく私は沖縄そばを選択しました。 ![]() |
![]() |
美ら海水族館 ネット上ではクーポン券を見つけられなかったのですが、コンビニで割引入場券を売っていますので、チケットはコンビニで購入しましょう。 やはりジンベイザメですね。 |
![]() |
東南植物楽園 12月23日〜31日まで「クリスマスパラダイス」が行われています。夜間のみ別料金での入場となります。 またスペシャルディナーブッフェもやっていますが、1人2,500円の元は取れなかったですね。 ![]() |
![]() |
12月28日(日) 琉球村 たまたま絵巻行列の時間だったので、なにげなく見に行ったのですが、結構楽しめました。 |
![]() |
万座毛 ここはぐるっと回って見るだけでした。 この後那覇に移動し、ケンタッキーフライドチキン(沖縄の消費量は日本一だそうです)で昼食を取った後、レンタカーを返却、一旦空港に行ってゆいレールで国際通りに出かけました。 |
![]() |
国際通りのおみやげ物やは、値段が安い! いままで訪れたいろんな施設で売っていたものと同じものがかなり安く買えます。 ふたたびゆいレールで空港に戻り、18:20発の飛行機で名古屋に帰ってきました。 25年振りの沖縄でした。沖縄は夏に行くものだと思っていましたが、冬の沖縄は暖かくてとてもよかったです。 |
![]() |
![]() |