京都 2

[04.09.23]
二条城〜嵐山

たぶん二の丸御殿の唐門

【元離宮 二条城】

この日は本丸御殿
特別公開期間中でした。

鳴子門近くの内濠

竹林の小径

この道と平行して
トロッコが走ってます。

野宮神社近くの竹林

紅葉の季節は
さぞかし美しいと思われる

(もう二ヶ月くらいあと?)

常寂光寺・仁王門

【嵐山界隈】

[二尊院・しあわせの鐘の横にある階段] この階段の上のほうに湛空上人廟や二条家・三条西家・四条家などのお墓があるらしかったんだけど、見ただけで登るの断念しました。
落柿舎・本庵 落柿舎・次庵

【落柿舎】 落ち着きます。

・嵐山でのルート・

常寂光寺二尊院落柿舎 → 天龍寺

ちなみに(全く)効率の良いルートではありません。
参考にするのはヤメましょう

天龍寺・書院前の曹源池と、左は大方丈
鯉の洗い

夕食
「廣川」
バス停“野々宮”のスグ傍

うなぎが美味しいのは
もちろんのこと、
鯉の洗いが激ウマ。

ビール + うな重上定食 = \ 4,830



渡月橋のたもとより

渡月橋

いい感じに
暮れていきます。

BACK/NEXT