西本願寺

西本願寺 (世界遺産)

NISHIHONGANJI TEMPLE

全国各地から年中参拝者の絶えない浄土真宗本願寺派の本山。伽藍の忠臣となる御影堂 の堂内の親鸞聖人坐像は阿弥陀如来像とともに阿弥陀堂に祭られ、拝観が可能。また、桃山時代の華麗な彫刻を施した伏見城遺構の唐門をはじめ、北能舞台、対面所、白書院、飛雲閣など国宝、重要文化財をもち、世界文化遺産にも登録されている。文永9年(1272年)、浄土真宗を興した親鸞の末娘・覚信尼が親鸞の墓を東山大谷に移し、大谷御影堂と称したのが始まり。現在の場所には天正19年(1591年)に移って来た。教如が東本願寺を分立したからは西本願寺と呼ばれるようになり、”お西さん”の名で親しまれている。極彩色の唐門をはじめ、白書院、黒書院、日本最古の能舞台(いづれも国宝)など、桃山文化の粋を集めた建物を数多く伝える。

写真は桃山時代の華麗な彫刻を施した伏見城遺構の唐門

This temple was originally built in Higashiyama-Otani by Priestess Kakushin,daughter of Shinran and was moved to its present site in 1591 by Hideyoshi Toyotomi, one of Japan's great military leaders. The standin Amida statue in the main hall and the seated Shinran statue in the Goeido Hall have been designated Important Cultural Properties. The lobely Daishoin Garden and the oldest Noh stage in Japan are also at this temple. Admission is free.

アクセス:西本願寺バス停からすぐ

拝観時間:5:30〜17:30

拝観料:境内無料

駐車場:200台

TEL (075) 371-5181

ホームページへ戻る