みさきちの壷 > Q壷 > 題壷 > お題「1000」

第2回題壷 お題「1000」

第2回ということでお題は「1000」です。
ってまぁ素人が「ラッキーセブンの8番」とか言うのと同じぐらい陥りやすいミスですね。

第2回題壷は終了致しました。第3回題壷でお会いしましょう。



Q01:フランス語で「千枚の葉」という意味がある、薄いパイを幾重にも重ね上げ、その間にカスタードクリームやイチゴなどをはさんだケーキは何?

Q02:日本では「Alf laila wa laira」を直訳してタイトルが付けられた、アラビア語で書かれた説話集は何?

Q03:神社や仏閣を参拝した際に、その証として社殿の天井や柱や、絵馬の裏などに貼り付ける、自分の名前や出身県が印刷されたお札を何という?

Q04:大相撲で、双葉山の70連勝を阻んだのは安芸の海。では、千代の富士の54連勝を阻んだ力士は誰?

Q05:北魏・光州の長官楊逸がどんな不正も見逃さずに睨みを利かせていたことから来た、遠くの出来事を感知したり未来を予知する能力を何という?

Q06:「死線(四銭)を越える、苦戦(九銭)を免れる」まじないとして五銭や十銭硬貨を縫うこともあった、出征兵士が身に付けると弾除けになると言われた、千人の女性がさらし木綿に一針ずつ千個の糸尻止めや結び目を作ったものを何という?

Q07:遣欧少年使節の4人とは、伊藤マンショ、原マルチノ、中浦ジュリアンとあと一人は誰?

Q08:武田信玄と上杉謙信が幾度となく戦った、川中島がある場所は犀川と何川の合流地点?

Q09:「大晦日は一日千金」という副題のある、町人の年越し風景を描いた井原西鶴の小説といえば何?

Q10:歌舞伎「義経千本桜」で、すし屋の見習に身をやつし、店の看板娘お里と恋仲になる三位中条といえば誰?

Q11:表千家を始めたのは千宗左、裏千家を始めたのは千宗室。では、武者小路千家を始めた人物は誰?

Q12:「天地玄黄、宇宙洪荒」で始まり「謂語助者、焉哉乎也」で終わる、中国の南北朝時代に梁の周興嗣が選んだ、現在も中国では教科書や習字の手本として使われる、隔句押韻で異字の250句の四言古詩をその詩の文字数にちなんで何という?

結果発表

No. 解答 正解者数 割合 グラフ
A01 ミルフィーユ 16 84.2% 84.2%
A02 「千夜一夜物語」 12 63.1% 63.1%
A03 千社札 4 21.0% 21.0%
A04 大乃国 5 26.3% 26.3%
A05 千里眼 6 36.8% 36.8%
A06 千人針 8 42.1% 42.1%
A07 千々石ミゲル(ちぢわみげる) 8 42.1% 42.1%
A08 千曲川 6 31.5% 31.5%
A09 世間胸算用 2 10.5% 10.5%
A10 平維盛(たいらのこれもり) 1 5.2% 5.2%
A11 千宗守 1 5.2% 5.2%
A12 千字文 2 10.5% 10.5%
参加人数 19人
最高得点 12点
記録者 翠蓮さん

満点でトップの成績を残した翠蓮さんおめでとうございます。本気で欲しければ前回の約束通り俺のチン毛差し上げます。ってこんなヤツにリアル住所教える気にならないだろうけど。
今回困ったのが2問目の答えを「アラビアンナイト」と送ってきた人への対応ね。一応1000で統一したつもりだったんだけど、問題を読む限りマルなんだワ。ということでまぁマルだね。それからえびちゃんさんの「ミルヒィーユ」は面白かったからマルにしようかとも考えたけどバツです。

題壷に戻る
みさきちの壷TOPに戻る