BASS千夜一夜話

戻る



8.DAIWA TD-Z(1999/07/18)

新しいリールがでたということで、いざ釣具屋さんへ冷やかしに(笑)
ケースの中に並べてあるTD-Zを見つけてそれ見せてーと店員さんに頼んで外に出してもらった
持ってビックリ!!かっる〜思いっきり軽いんだよ あの広告は嘘じゃなかったんだね
スプールもびゅんと回せば、まわる、まわる、まわる、いつまででもまわってるよ
これで、左ハンドルじゃなかったら欲しいとこだよ・・・相変わらず左ハンドルは苦手σ(^◇^;)
それにお値段もいいしね(笑)(そこでは店頭価格39700円だったかなぁ よそよりは安いけど)
道具ばっかり集めてないで、釣りに行けーっていわれそうだね(笑)


7.今年の目標(1999/02/10)

2月に入ってから今年の目標というのも変な話だけど、去年は「ハードルアーで釣る」だったんだよねー
一応LCのベビーバイブレーションとか200円までで買った透明のクランクでちゃんと釣り上げたから
目標はクリアされたんだよ だから今年も何か目標作ってがんばろうって訳
ランカーをあげるっていうのは毎年変わらないから何か他のことでって思った時、ふと気づいたことが
私ってたいがいバイブレーション使ってるってこと やっぱただ巻きただ巻きいうのは楽だからついつい使っちゃう
そこで練習の意味もかねて「TOP系のルアーで釣る」というのはどうだろう
結構アクション付けるの大変そうだけど、水面割ってバスが「ガバッ」と食らいつきにくるとこ見たいもんねー
そんなわけで今年の目標「TOP系のルアーで釣る」に決定!!

6.ハンドメイドルアー1

冬のさなか、寒くてなかなか釣りにいけない毎日
かといって釣り雑誌なんか読んでるだけじゃつまらないし
というわけで、ちょっとルアーでも手作りしてみようかなどと無謀なことを考えた
まずはよく聞く素材バルサを買ってきてカッターナイフと紙ヤスリは家にあるし
コート材や塗料は形になってから考えることにして、さあどんなのを作るか
一番使うルアーがバイブレーションだからこれにするか
全くの創作では無理に決まってるから、メガバスのバイブレーションXをお手本にしてさあ始めよう!
まずはバルサ材に形を下書き、ほんでもって手を切らないようにカッターで削る削る削る
う〜ん我ながらなかなかやるじゃんなんて思いながら今度は紙ヤスリでごしごし
ついでにチエもルアーにしてしまおうー 形を書いて削って磨いて チエらしくなったかなぁ?
次は・・・おもりはどこに入れるのだ?
ちょっとルアー作りをしたことのある方はお気づきかもしれないが、そうなんです
バルサは柔らかい素材だから2枚左右対称の物を削って真ん中に針金など通して張り合わすのが
セオリーなのだ!! 張り合わせにしなくても大丈夫みたいだけどヒートンのところなんかの
強度に問題が出るらしい 投げたらすっぽ抜けたーでは困るもんねー
うぇ〜ん 今までの苦労が・・・( ; _ ; )
最初からやり直し ちゃんちゃん
これが噂の失敗作


5.超人気商品

今年もあとわずかだけど、はてさて何回釣りに行ったのかなぁ?
釣りに行くより釣具屋さんに行く方が断然多かったけどね(爆)
しかしどこの釣具屋さんに行っても、人気商品という物にはなかなかお目にかかれなかったよ
デプスのBカスタムもあったんだよ
なのに今江克隆プロがこれをよく使ってるって雑誌にでてから(大会でこれだけしか使わなかったとか)
まったく見なくなっちゃった ほんと人気プロの意見ていうのはすごいねえ
竿でもコンバットスティック(エアリアル・スーパースピットファイアー・ガゼル・トライアンフ エアリー)
なんかほんとに売ってるの見たことない(デストロイヤーもあまり見たことないけど)
どこかの湖では今江プロの偽物(同じかっこして釣りしてるらしい<ボートも竿も服もサングラスまでも)が
いるっていう噂もあるよねぇ ほんと大笑いだよ
まあ、同じルアーや竿買って少しでも大物釣りたいっていうのはよくわかるけど
だからってプレミアム価格っていうのはどうかなぁ
定価より2倍3倍高いのもあれば人気薄と抱き合わせてあったり、中古品でも定価でしか売りませんなんて
それでも買う人がいるからこういうことも成り立つんだろうけど・・・何とかなんないかなぁ


4.バックラッシュ

ベイトリールを使うと必ず悩ませるのがバックラッシュ
上手な人は絶対しないかというとプロでもたまにあるらしい 素人がバックラッシュするのは当たり前か!
ちょっと安心
私の場合、リールをマグフォースVに変えてからとみにひどくなった感じがする
だってクラッチを切ったとたん、かってにスプールが回りだしちゃってあれよあれよと言う間にラインが
もしゃもしゃになってる ちゃんと指で押さえないからだって人は言うけど、今使ってるマグフォースVは左巻きで
クラッチの位置がふつうと違ってて、スプールの横に付いてるの
でも今回ちゃんと説明書を読んだらちゃんと書いてあった
「慣れるまではやや強めにノブをしめ込んだ状態でキャストをし、リールに慣れるに従って、
少しずつゆるめるようにしてください」さらに「このリールは、パーミングしながら右手で投げ、
握り変えることなく巻き取り、およびルアー操作できるようにデザインされたリールです」
つまり使い方が間違ってたわけね クラッチ切ってすぐスプールが回り出すのはメカニカルブレーキノブの
緩めすぎみたいだし、スプールを押さえられないのはパーミングしながらクラッチを切ってなかったからだし
やっぱり取り扱い説明書もしっかり読まないとあかんなぁ
でもこんな笑い話もあるよ
バックラッシュして必死で直してたんだってそしてようやく直ったと思ったら いきなりHIT!
きっとバックラッシュしてる間ルアーはただ漂っているだけだったのが直したとたん思いがけない動きをしたんで
bassも思わずかぶりついたんやろなぁ あんたのアクションより魅力があったってbassに言われてるみたい(笑)
それからバックラッシュしたときの直し方 みんなはどんな風に速くそしてラインを痛めず直すのかなぁ
これはなおとさんから聞いた直し方
不幸にもバックラッシュしてしまったらとりあえずそのまま巻き取りましょう(もしゃもしゃの部分)
そしてクラッチ切って手でラインを引き出します もしゃもしゃの部分が出てきたらまた巻き取ります
そしてまた引き出す これを繰り返すとあ〜ら不思議いつの間にかラインは元どうりになってるよ
そんなの嘘だーって思う人もいるかもしれんけど(実は私も最初そう思ってた)だまされたと思ってやってみ
今ではこの方法でラインに折り目がつくこともなくなったし、捨てることもなくなったよ
いい方法を教えてくれて、なおとさん感謝!!


3.スピナーベイトの話

最初見たときスピナーベイトって変なルアーやと思った なんでこんなんにバスが食らいついてくるんやろうって
ブレードのぴらぴらに惑わされるんだって
でもこのルアーの重さの表示も、もっと変なのねぇ
このデルタホース、表示は1/2オンス(約14g)だけど
実際はかってみると約20gもあるんだよ
じゃあこの1/2オンスてのは嘘かっていうとそうじゃない
実はこのヘッドの部分の重さだったりするんだって
だから実際の重さは(ヘッド+アーム+針+スカート+ブレード)
これじゃあ重くなるわなー
しかし、こんなの始めたばかりのわたしにゃあ、わからへん
ちょっと細い糸でいこうものなら「ぶちっ」ってきれて飛んでくじゃない
竿が折れたらどーすんのさー
basser諸君はみんな知ってんのかなぁ?


2.ところ変われば品変わる?

今年の5月(ゴールデンウィークを過ぎたころ)九州に旅行に行ったんだけど
半分くらい釣具屋さん巡りしてたかなぁ
で、びっくしたことが・・・
九州は長崎のとある釣具屋さんに入ったんだけど、別に何も期待はしてなかったん
そしたら欲しいのがあるわあるわで、もうびっくり!!
ラッキークラフトがずらりエバーグリーンがずらり思わずうれしくなっちゃた(今もあるかは不明だけど・・)
だって京都でサミーなんか店頭に出してたら、あっというまに売り切れちゃう
ふつうはお一人様1個とか、何千円以上お買いあげの方に1個買う権利がとかなのに、何個買ってもいい
あの辺は海釣りが多いからbassのルアーの需要が少ないのかなぁ?
それから道中の釣具屋さんにはほとんど寄り道してしまいましたよ(笑)
もう一つ気づいたこと、スコーピオンのルアーの種類が多かったなぁ
というかシマノの商品が多かった やっぱり近くに工場があるせいかしら
京都ではあんまり見たこと無いもん
その土地、土地での人気商品とか取扱商品がだいぶ違うのを実感できて
なおかつわたしのルアーBOXが潤って懐が寂しくなった旅行でした


1.初めての竿選び

あなたが初心者に竿を選んであげるとしたら何に重点を置いてあげる?
もちろんあなたもそうだったと思うけど、初めて竿を買うときって色々迷うよね
まずスピニングかベイト、長さ、かたさ、テーパーとか もしかしたら価格が一番大事だったりして(笑)
で、私が何を初めて買ったのかというと 竿とリール(ベイト)がセットになってる3980円のセール品
このころはほんとに自分がbass fishingなんてやっていくのかわからなかったから
とりあえず釣れればいいや位の気持ちで安いのを買ったん
だからちょっと続けようと思って スピニングを買うときは悩むこと悩むこと
釣りの雑誌を見たり、人の使ってる竿を見たり 最後はやっぱり釣りをしてる人の意見も聞いて
もちろん釣具屋のおっちゃんにも聞いて
初心者は何にでも使える竿ていうのを欲しがるもの でもそんな都合のいい竿って無いから何にしようか迷う訳
釣具屋のおっちゃん曰く「初心者はベイトから始めた方がいいよ、竿はどういうルアーで釣りたいかが
わかれば決まってくるよ」これは正論だと思うけどベイトを選ぶのはともかく
どういうルアーでなんていわれても初心者は困るだけやん とにかく釣りたいだけやのに
そこで無難なところをねらってミディアムライトかミディアム、レギュラーテーパーてことになるのかなぁ
そして次を買うころには多少なりともわかってくるから、今使ってる物の欠点を補える物を選ぶようにする
私の師匠のYANさんはもう一つ注文があったなぁ
それは、「絶対1ピースロッドにしーや、2ピースはあかん」ていうこと
なんでだろう?やっぱり感度が違うとかそういうことなんでしょうか?
でも私は2ピースだっていいと思う 車で移動するのに楽だし、車の免許もてない年の子らは
移動の時リュックに入れたり電車・バスに乗ったりだとよけいに2ピースの方が扱いやすい
たぶん昔の竿は1ピースの方が良かったんだと思う でも今の時代は1ピースも2ピースも
あんまり違わないように作られてるんじゃないかと思う 確信はないけどね
あなたは1ピース派?2ピース派?それともこだわらないほうかな?