Kiki Action 1.0

導入マニュアル
2002/02/15

Windowsへの導入

ファイルのコピー

 Kiki Actionのファイルをすべて適当なフォルダにコピーしてください。ここでは「C:\Home」とします。

Webサーバ(HTTP Deamon)の準備

 このプログラムを使用するにはWebサーバソフトをインストールする必要があります。ここではWindowsで動作するWebサーバソフト、AN HTTP Serverを使用します。
 プログラムを入手したら、そこに入っているファイルを適当なフォルダにコピーしてください。ここでは「C:\HTTPD」として説明します。
 「C:\HTTPD\httpd.exe」を起動します。すると画面右下にアイコンがでてきます。そこを右クリックし、「オプション 一般」を選んで「ドキュメントルート:」の欄に「C:\Home」と入力してOKを押します。
すでに別の目的でWebサーバを使っている場合、この設定は変えないでください。ドキュメントルートの代わりにエイリアスを設定します。

Internet Explorerを起動させアドレス欄に「http://localhost/index.htm」または「http://127.0.0.1/index.htm」と入力してください。「Webオークション」というページが表示されたらWebサーバのインストールは完了です。

Perlのインストール

 次にPerlをインストールします。ここではActive Perlを使います。プログラムを入手し、インストールしてください。

Linuxへの導入

 Kiki Actionのファイルはすべて改行コードがCR+LFとなっていますので、これをLFに変換してください。
ドキュメントルートの中にディレクトリを作りそこにKiki Actionのファイルをすべて入れます。パーミッションの項目を参考にパーミッションを設定してください。

別のサーバへの導入

 サーバーがUnix/LinuxでCGIが実行可能の場合はホームページサービスなどで取得した領域にアップロードして使用することができます。その際、アスキーモードでアップロードしてください。(comm/icon/の中にあるファイルはバイナリモードで) そして、パーミッションを設定すれば使用できます。

パーミッションの設定例

(赤字はBIGLOBEなどCGIがオーナー権限で動作する場合)
+--/               755
|    additem.cgi   755
|    bid.cgi       755
|    categori.htm  644
|    env.pl        644  600
|    file.pl       644  600
|    get.pl        644  600
|    index.htm     644
|    listitem.cgi  755
|    member.cgi    755
|    member01.htm  644
|    member02.htm  644
|    member03.htm  644
|    member04.htm  644
|    passchg.htm   644
|    post.pl       644  600
|    ranking.cgi   755
|    serchitem.cgi 755
|    util1.pl      644  600
|    util2.pl      644  600
|
+--/admin/         755
|    00seravi.cgi  755
|    01shiine.cgi  755
|    02reon.cgi    755
|    03crawd.cgi   755
|    04toma.cgi    755
|    04toma.htm    644
|    05kanata.cgi  755
|    06arthy.cgi   755
|    06arthy.htm   644
|    adlock.pl     644  600
|
+--/comm/          755
|
+--/item1224/      755  700
|   00dbkiki.lal   666  600
|   ほかのファイルも同じ
|
+--/j/             755
|   全てのファイル 755
|
+--/lock/          777  700
|
+--/member1224/    755  700
     l1ittle9.76s  666  600
     signkey.cos   666  600

J-SKY Web Stationに対応させる場合

 J-SKYステーション対応機で使用できるようにするには、いくつかのファイルを書き換える必要があります。なお、このシステムが対応しているのは「J-SKYステーション」対応機のみです。ステーション対応でない「J-SKY」対応機では使えませんのでご注意ください。

以下に書き換える部分を示します。
env.pl
#プログラムの設置場所(絶対パス)
$pg_url = 'http://www2u.biglobe.ne.jp/~migu/j-auction/';
j/conf.htm j/enter.htm j/jpchg.htm j/stat.htm
<FORM METHOD="post" ACTION="http://www2u.biglobe.ne.jp/~migu/j-auction/member.cgi">
j/serch.htm
<FORM METHOD="get" ACTION="http://www2u.biglobe.ne.jp/~migu/j-auction/serchitem.cgi">
この部分を、ファイルをおく場所のURLに書き換えてください。
J-SKY Webの仕様上、絶対パスで記述しないと正常に機能しません。必ず絶対パスで指定してください。

コミュニティについて

 コミュニティのページはKira-BBS N-04を使用しています。この配布場所はきき☆彡のおうちです。
 この部分は、別の掲示板プログラムに差し替えてもかまいません。
パーミッションの設定
count.xlw     666  600
index.htm     644
point.xlw     666  600
valkyrie.cgi  755
vlog.doc      666  600
icon/         755
lock/         777  700

これで一応使えるようになりました。ディレクトリ、カテゴリの変更については運用マニュアルをご覧ください。