*平成12年度 公立学校教員採用候補者選考 速報!*


平成12年度の教員採用試験が各都道府県で始まりました。
そこで、各都県の”ちょっとおもしろい問題”などを中心にまとめてみようと思います。
(情報を提供してくれたのは、Nちゃん、Mちゃんです。)
ちなみに論文のテーマは
「希望する校種等を考慮に入れながら、あなたは具体的にどう努力するか」
って感じで出されました。
これから試験を受ける方の参考になれば幸いです。(ならないか・・・?)

緑の部分は新たに付け加えたもの。

茶の部分は二次試験。


【東京都】
 
<一般教養・教職教養>90分(60問)
・相撲に関する用語の説明文の中から誤りを選ぶ問題
・いろいろな国の料理やデザート(パンナコッタ・パエリア・クスクスetc.)と、
それらを説明している文を組み合わせる問題
・都民の日(10月1日)、都花(ソメイヨシノ)、都鳥(ゆりかもめ)関係
・寄せ木細工など、日本の伝統工芸に関する問題
・「総合的な学習の時間」に関すること
・著名な教育者とその仕事
 
<専門教養(小学校全科)>60分(35問ぐらい)
・現行の指導要領の内容と指導法に関する問題(国・社・算・理・生・音・図・家・体)
・新指導要領については全くナシ
・算数:図形(面積の比)
・音楽:サンサーンスの「白鳥」に関する問題
・家庭科:玉結び・玉どめの仕方
・保健:保健の授業の取り扱いについて
 
<論文>1200〜1500字・90分(2問のうち1問選択)
・「先生は子どもだった頃のことを忘れている」と子どもたちから
言われることがあるが、あなたはそれについてどう考えるか
・教師の姿勢、態度、言葉遣いなどは子どもたちに大きな影響を
与えると言われている。このことについて、あなたの考えを述べよ
 
<集団討論>80分(6人一組)
・ゴミの減量化のためには、すべて有料にすべきという意見があります。
1.そのことについて、あなたはどう思うか。
2.有料化することの問題点と利点。
3.今後の取り組みについて。
注:その他のテーマもあり 
 
<模擬授業>(30分の個人面接の中で、5分間)
・自作の指導案より、導入の途中から展開の初めまで。(その場で指定される)
 
<実技>
・音楽:共通教材「おぼろ月夜」「冬げしき」「まきばの朝」から自分で選んだ一曲を、
     ピアノの伴奏をつけて歌う。 
・水泳:25メートルをクロール又は平泳ぎ。 
 
【茨城県】
 
<一般教養・教職教養>
・指導要領改訂の主となる4つのねらいを書け
・環境ホルモンの正式名称
・道徳の目標
 
<専門教養(小学校全科)>
・家庭科:現行の指導要領と新指導要領との比較
 
<論文>600〜800字・60分(?)
・学級崩壊(に関すること)
 
<模擬授業>
 
【栃木県】
 
<一般教養・教職教養>
・東京とロンドンの時差
・7月〇日が水曜日です。では10月〇日は何曜日?
・2万5000分の1の地図で、1qは何センチ?
・教育課程についての穴埋め
 
<専門教養(小学校全科)>
社会・地理(九州地方)
音楽・雅楽の楽器を一つ書け
   ・「森のくまさん」の楽譜を、リコーダーとトランペットのユニゾンで
    演奏できるように編曲(転調)せよ
   ・合唱の形態について
   ・鉄琴で曲にあった飾りを付ける
 
<論文>
・正義感と倫理観を教育の現場でどう教えるか
 
<集団討論>(10人一組)
・その1.家庭訪問の時、「うちの子は言葉でいっても聞かないときは、
     がつんとはたいてくださって結構です。」と言われました。
     それを聞いて、あなたは実際にどうしますか?
・その2.普段からクラスのみんなに嫌がらせをする子どもがいます。
     その子が、あなたのところに「みんなが無視する、誰か物を盗んだ。」
     といってきました。あなたなら、どういう行動をとりますか。
 
<実技>
・音楽:「ふるさと」「とんび」「富士山」から1曲を選び、ピアノの伴奏を付けて歌う。
・体育:マット運動(前転→開脚前転→前転→後転)
    跳び箱(6段)
    水泳(25メートル)

もちろん、これですべてって訳じゃありません。
新たな情報が集まり次第順次つけ足していく予定ですが、予定は未定ってことで・・・。
ホーム