セキュリティ関連の話題は尽きないなぁ。
今までのメモもこういう形式に改めてみた。 どうせ自分用だし、適当でいいか。
CGIスクリプトを仕上げて、アニメ放映日のメモというページを公開。 基本的な変更点は以下のとおり。
まだバグっている可能性があるので、変な表示をするかも。 安定させるには、もう少し時間が必要だなぁ。
「GA」が今日で最終回なので実況も最後。 楽しくしようと思ったが、話がシリアスでツッコミどころがない。 うー。 最後でこけたような気がする。
今日は散髪のため、登戸にお出かけ。 散髪を終えて、町田へ行く。
ゲーマーズ町田店に入る。 どうやらシスプリフェアのカードを配っているらしいので、商品を持ってレジへ。 と、店員からシスプリフェアのカードが切れていると言われた。 そんなばかな! というか、それだったら配付終了ということぐらい、どっかに書いておけよ! 昨日の横浜店にも無かったし、この調子だと、関東圏のどの店に行ってもなさそうなので、仕方なくここで買った。 が、レシートに「シスプリフェア2枚」なんて書きやがる。 あのなぁ、リピュアのDVD(2)とG'sマガジンと「シスプリ2 ビジュアルブック」を買えば、税込みで9,000円超えるだろうが! ちゃんと計算しろや。 まぁ、引き換えのときに文句言うつもりだけどさぁ。
他にもいろいろと行くが、買うものなし。 J&P町田店って、いつのまにかなくなってたのね。 町田から家に帰るか、新宿へ行くか悩んだが、結局新宿に行った。
ゲーマーズ新宿店に行く。 こっちも配付終了とは書いてなかったので、試しに「シスプリ」グッズを3,000円分買ってみた。 すると…まだカードを配付しているではないか! あーあ、町田では激しく損をした気分。 鬱だ…。
「あきば通 第5号」が配布されているらしいので、秋葉原へ。 改札を降りて、アキハバラデパートで探したが、見つけることはできなかった。
歩行者天国を歩いていると、ドクター中松が東京都知事選の選挙活動をしていたのを発見。 とりあえず、デジカメで数枚撮った。 ミーハー気分で撮ってるから、たいしたことないんだけどね。
あきばお〜など、あちこち行ってみるが、「あきば通 第5号」は見つからない。 また騙されたのかなぁ。
ゲーマーズ本店1号館へ行く。 こちらは閉店セール。 やはり50ポイントで交換となる閉店記念イベントの整理券は配付終了となっていた。
ゲーマーズ本店1号館のすぐそばにあるPC SHOP Wakamatsuへ行く。 すると「あきば通 第5号」が大量に置いているではあ〜りませんか! ということで、「あきば通 第5号」をゲット。 お腹がすいたので家に帰る。
ゲットしてきた「あきば通 第5号」をスキャニング。 第4号の画像と一緒にアップして、外神田あみたんのページに追加。 とはいえ、このページやばいからなぁ。 文句がきたら、速攻で消えるよ。
あー。 金曜日からプロ野球が始まってるんだっけ。 ということで、JOQRを聞く。 21:30現在では、まだ野球中継をしている模様。 こまったなぁ。
しばらく聞いて、22:00ごろ試合終了。 22:30から通常番組に復帰するようだ。 「電撃G's Radio」は24:00から、「すみすみナイト」は24:30から、「堀江由衣の天使のたまご」は休止とラジオで言っていた。
24:00から「電撃G's Radio」と「林原めぐみのTokyo Boogie Night」の両方を録音。 3月2日にラジオを買ったのが、ここでも役に立った。 「林原めぐみのTokyo Boogie Night」は後で聞くとして、「電撃G's Radio」をリアルタイムで聞く。 おお、Prits4人が揃ってるよ。
24:30からは「すみすみナイト」の最終回。 湿っぽくなるのはお約束。 スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
最終回なので、久しぶりにリアルタイムで見た。 都合よく生き返るのは置いておくとして、最後の最後で新しい敵とは…。 まぁ、そんなところかなぁ。
ここのところ寝不足だったので、「東京ミュウミュウ」を見た後、お昼寝。 なんか、すごい夢を見た。 はっきりとは言えないが、人間不信が大きくなるような夢。 はぁ…、欝だ。
夕方から横浜へお出かけ。
ヨドバシカメラ横浜駅前店でGBASP本体の品定め。 定価より若干安めで、ポイントは10%。 下手にポイントが高い商品より、こういう方が買いやすい。 というわけで、GBASP本体(黒)をゲット。 先日買ったデジカメのポイントを使い果たしちゃった。
DOS/Vパラダイス横浜店に寄ってみたけど、値段が…ちょっと…。 これではパスだな。
メロンブックス横浜店も寄ってみたけど、買うものがない。
ゲーマーズ横浜店で書籍3冊購入。 繰り上がりを忘れてて、ちょっぴり敗北感。 でも、無駄遣いがないだけ、ましなのかな〜と思ってたりもする。
早速、買ってきたGBASPで「シスプリリピュア」をプレイしてみる。 15分ほど遊んでみたけど…、もう挫折しそうだ。
今日までに仕上げる仕事があったのだが、すでに製品審査や出荷審査を終えているので、やることなし。 ほとんど1日フリーの状態だ。 で、アニメ放映日のCGIを作成する。 ベースは今のメモを生成するPerlスクリプトなのだが、将来的にはケータイ等に対応したいので、そのあたりも視野に入れて作成。 難しいなぁ。 データの形式を変更する必要もあるようだ。 結局、今日だけでは終わらなかった。
今日発売の「マリア様がみてる 真夏の一ページ」を休み時間に買ってきて読む。 祥子さまの男嫌い、面白いや。 タクヤ君については、なんとなく物語の冒頭で予想したら、その通りだった。
結局、3月10日の日記に書いたとおり、3月中で全巻揃っちゃった。
仕事中にウィルス情報のメールが届く。 緊急につき、ウィルススキャンのチェック&報告が必要だそうで…。
アニメ放映日のメモを作成して、公開。 どんな感じがするのか、聞いてみたいところ。 将来的にはCGIにして、モバイル機器への対応と、終了した日付を表示しないようにしたい。 まずはHTMLの形式がこれでいいかどうかなんだよなぁ…。
いろいろ調べていくうちに面白いことが。 4月30日のWOWOWで22:00〜25:30に「新世紀エヴァンゲリオン(リニューアル版)」を放送。 第1話から第8話までぶっ続けで放映するらしい。 すごいなぁ。
アニメ放映日のメモを作成中。 どういう形式がいいのか、さっぱりわからん。 極力テーブルを避け、リストを使う予定。 テーブルを使うと、Netscapeが重くなるからなぁ。
「マリア様がみてる 子羊たちの休暇」を読了。 別荘での他の姉妹はちょっと余計だったかなぁと感じる。 無理にでも出したかったのかも知れないが、それはそれで別の話で登場させればいいだけで…。 しかし、やっぱり祐巳ちゃんと瞳子ちゃんがスールになれば…いや、なりそうな気配がぷんぷんするにょ。
ついでに「羊が一匹さく越えて」も読んだ。 ……。 「Cobalt4月号」に載ってた番外編だね。 「Cobalt」なんて買ったの、初めて……じゃなくて、久しぶりだよ!(爆)
前に買ったのは前田珠子さんの「破妖の剣」目当てだったと思う。
面白いネタが入ってきた。 一応、部分的にやばいかなと思うところは■で伏字にしておくね。
From - Tue Mar 25 19:48:20 2003 X-UIDL: 799696748396995F883529245F999941745F255 X-Mozilla-Status: 0001 X-Mozilla-Status2: 00000000 Return-Path: <mail-box@po.dcn.ne.jp> Received: from rcpt-impgw.biglobe.ne.jp by biglobe.ne.jp (RCPT_GW) id QAA06084; Tue, 25 Mar 2003 16:02:59 +0900 (JST) Received: from po.dcn.ne.jp (po.dcn.ne.jp [219.105.32.8]) by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp (mnmy/3410050802) with ESMTP id h2P72xL06070; Tue, 25 Mar 2003 16:02:59 +0900 (JST) Received: from po.dcn.ne.jp (ppp16.128k.pas.mb.dcn.ne.jp [219.105.36.80]) by po.dcn.ne.jp (8.12.8/3.7W) with ESMTP id h2P6oYt7053279; Tue, 25 Mar 2003 15:50:35 +0900 (JST) Message-ID: <3E807AAC.F3624BB9@po.dcn.ne.jp> Date: Tue, 25 Mar 2003 15:50:04 +0000 From: =?iso-2022-jp?B?GyRCOkQ4IhsoQg==?= <mail-box@po.dcn.ne.jp> X-Mailer: Mozilla 4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC) X-Accept-Language: ja MIME-Version: 1.0 Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCIVpMJEc8TkE2YiQqQ04kaSQ7IVshIUQnPH1AME19SFY5ZhsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCIScjMyM2IzkjNRsoQg==?= X-Priority: 1 (Highest) Content-Type: multipart/alternative; boundary="------------3CC04D36EA71789610593AE3" To: undisclosed-recipients:; X-UIDL: 799696748396995F883529245F999941745F255 --------------3CC04D36EA71789610593AE3 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; x-mac-type="54455854"; x-mac-creator="4D4F5353" Content-Transfer-Encoding: 7bit 《未納料金について大至急ご連絡を致します》 合計お支払い金額:27550円 サイト運営業者:アダルトパレス21 未納利用料金:17800円 遅延損害金: 4450円 徴収代行手数料: 5300円 この度は当時あなた様が使用されたプロバイダー及び 電話回線から接続されたアダルトサイト利用料金について 運営業者より未納利用料金に関する債権譲渡を受けました。 アダルトサイト運営業者がプロバイダーや電話会社に 事情説明及び調査依頼して公開して頂いた個人情報に基づき 私共がアダルトサイト未納利用料金の徴収作業を 代行させて頂く事になりましたので御連絡させて頂きます。 現在は上記に記載のアダルトサイト利用料金が 未納となってますので遅延損害金及び徴収代行手数料も含めて 3月27日(木)午後3時までの振り込みを 御支払い期限として下記に記載の指定口座まで 御入金して頂くよう御願い申し上げます。 速やかに御入金して頂けない場合は あなた様の登録情報および個人情報を含めて 私共から各地域の債権代行関連業者及び 最寄りの関連事務所へ債権譲渡を致しますので 最終的に債権徴収担当員を御自宅などに訪問をさせて頂きます。 その際には上記の合計支払額に交通費と人件費を加算して 約5倍〜10倍の請求させて頂く場合が御座いますので お忘れなく必ず御入金して下さい。 【振込先口座】 ============================= ●銀行またはコンビニから振り込みする場合 UFJ銀行:赤坂支店 口座番号:普)4■37879 口座名義:タカハ■ ミノル ●郵便局から振り込みする場合 通帳記号:10■00 通帳番号:90■00211 通帳名義:タカ■シ ミノル ========================================= 振り込みの際には必ず徴収整理番号を 名前の前に御入力して下さい。 .............................................. (有)タカハシ債権管理事務所 代表:■橋 実 TEL:03-59■-9735 FAX:03-59■-9736 徴収課担当:藤原 ■次
以下、multipartで同様の内容のHTML版が続くのだが、それは省略。 相手を伏字にしているのは、別の犯人がこの相手への嫌がらせとして第三者に送っている可能性が否定できないため。 バレバレだけど…。
いやぁ、面白いなぁ。 うん、面白すぎ。 特に、メールヘッダーをごまかしたりしないまま送っている模様。 MacintoshでNetscape4.7を使って送信しているのかぁ。 プロバイダーはDCNインターネットサービスっぽいと。 ほほう。
いろいろ情報を集めてみる。 民法第467条か。 勉強になるなぁ。 一応、メモとして国民生活センターへのリンクをはっておこう。
日記のデータが少なくなるように日記表示用のCGIスクリプトを修正し、その形式に沿ったデータで一昨日の日記だけ書く。 昼休みに家でアップ。 Netscapeで見るかぎり、ちゃんと表示されているようだ。
その後、日記の全データを変更。 全体で3.6kバイトほど縮小された計算になる。 変更したデータで表示のテスト。 普通のブラウザで見るものに関しては問題ない。 が、ケータイで見る場合にバグが…。 昼休みに更新した分はちゃんと表示されてないと思われる。 家に帰ったらとっとと更新しよ。
家に帰ってから修正したCGIをアップ。 W3CのHTML Validation Serviceでチェックをかけたところ、1ヶ所だけバグってたので修正。 これで普通のブラウザの表示はOK。
ケータイの方はまだ試してないんだけど、テスト表示で納得いくまで修正したから、きっと大丈夫でしょう。
9:10ごろ目が覚めたが、布団から出る気にならない。 ビデオの予約録画の音で布団から出てPCを起動する。 今日も「GA」の実況だ。 やはり、実況しながら番組を観るのは楽しいなぁ。
ここのところイベント続きで寝不足のため、「GA」終了後、もう一度寝る。
15:00すぎに起床。 「マリア様がみてる レイニーブルー」を読み終える。 祐巳ちゃんと今の自分がなんだか重なって見える。 自分なんか消えてしまいたい、と。 受け皿がある分、祐巳ちゃんがうらやましいと思う。
「レイニーブルー」がかなり中途半端なところで終わっていることから、一つの疑問が浮かぶ。 もしかして、この「レイニーブルー」と次の巻の「パラソルをさして」で前後編になっているのでは? まだ「パラソルをさして」を購入してなかったので、近所の本屋で買ってきた。 で、「マリア様がみてる パラソルをさして」を読了。 やはり「レイニーブルー」と「パラソルをさして」で前後編になっていた。
祥子さまの弱い面も見えたけど、元の鞘に収まってよかったね、って感じ。 祐巳ちゃんと瞳子ちゃんがスールになると面白いかなぁ、と思う。
いつもどおり「電撃G's Radio」「すみすみナイト」「林原めぐみのTokyo Boogie Night」「堀江由衣の天使のたまご」の4連コンボ。 「電撃G's Radio」では何も言わなかったが、たぶん改変期を乗り越えたんだろうなぁ、きっと。 「堀江由衣の天使のたまご」では、改変期を乗り越えたとの報告があった。 「すみすみナイト」は最終回直前スペシャル。 各パーソナリティの一番最初の回を流して、そのころを振り返るというもの。 なかなか初々しくて、いいねぇ。
今日は東京ビッグサイトでデ・ジ・キャラット祭り。 午前中に25でもっちーの手販売イベントがあるからだ。
9:15に家を出発。 大井町経由で、10:15ごろ国際展示場駅に着いた。 駅で原さんと合流し、会場へ向かう。 目指すは東京ビッグサイト東1ホール。
会場に入ってすぐにもっちーの手販売列に並ぶ。 数十人ぐらい前のところで店の袋がなくなる。 こんなことなら原さんを待たずに並べば良かったか? いや、それでもぎりぎりで貰えなかったような気がする。
行列が90度曲がっているところがあって、がっかり。 左前に居た人が斜めに進行して、列が相当乱れたりするし…。 90度曲げるのであれば一旦列を切ってからにしないとね。
そうこうしているうちに自分の番になる。 「おすすめの商品はなんですか?」と私が聞くと、もっちーが「C・B・M・Lです。」と、かわいい身振りを付けて答えてくれる。 いやあ、こういうノリがいいなぁ。 あとは少しだけお話して終了。 ドンさんにもお話しようかと思ったが、たまたま後ろを向いたため、何も話すことができなかった。
適当にデ・ジ・キャラット祭り会場を散策。 最近は購入意欲も薄れてきたことから、でじこ屋などでは何も買わなかった。
もっちーの手販売イベントの終了時間が近づいてきたので、25のブースに戻る。 イベントが終了して、ドンさん、もっちーの簡単な挨拶の後、お約束の一言「あ〜、お金ほしい〜!」でイベントの締めとなった。
さすがに「東京ミュウミュウ」のイベントの方までは手が出ない。 もうすぐ来る門脇舞さんを一目見てから会場を出ようかとも思ったが、イベント開始時間になっても来ず、30分ぐらい遅れるとのことなので、そのまま会場を出た。
原さんと一緒にバスで東京駅へ行き、そこから秋葉原へ。
メロンブックス秋葉原店で「ヒキコモリ健康法」のテレカを交換。 今日はちゃんと引き換え券を持ってきたからね。 その後、Mai:lish秋葉原店で昼食を取る。
ゲーマーズ本店1号館で買い物をしようとするが、金額が合わないのでそのままスルー。 各階で売っているものが違うのに、合算でポイントが付かないのでは話にならない。 横浜店ではちゃんと合わせてくれるのに…。
初めてGANTANという店に入る。 とらのあな勢力下で、主に古書を扱っている店だ。 古書のコーナーを見ると、結構古い雑誌が置いてあって、面白かった。 が、それ以上に目を引いたのが駄菓子コーナー。 誘惑に負けて、相当な量を衝動買いしてしまった。 とはいっても、170円程度なんだけどね。
ゲーマーズ本店2号館でも1号館と同様の理由で買い物ができない。 やはり金額が合わないのは、痛いなぁ。
原さんと駅で別れた後、新宿へ向かう。
ゲーマーズ新宿店でお買い物。 ここは1フロアに全商品があるので、合算などという手間が要らない。 渋谷店亡き後、ここも重要拠点かなぁ…。
ヨドバシカメラ新宿西口本店で携帯電話用のケースを物色。 と言ってもケータイを入れるわけではない。 デジカメの「OptioS」を入れるためのものだ。 83mm×52mm×20mmというサイズになると、デジカメのコーナーではなく、ケータイのコーナーで探す方がいい。 オフィシャルのケースはいまいちなんだよなぁ。
ケースとストラップを購入。 さすがにまだまだポイントが余ってるよ。
新宿からの帰りに「マリア様がみてる いとしき歳月(後編)」を読む。 家で続きを読んで、読了。 さらに「マリア様がみてる チェリーブロッサム」も読み終える。
薔薇さまたち3人が抜けて新しいキャラが登場。 白薔薇さまの系統は見ていて飽きないなぁ。
今日は「GBA版シスター・プリンセス リピュア」発売記念イベントのため、朝から秋葉原へお出かけ。
秋葉原に11:30ごろ到着。
少しPCパーツショップをまわった後、ゲーマーズ本店1号館に向かった。
店先の張り紙を見ると、予想通りショップの裏が集合場所だったので、裏にまわる。
ゴードン氏、えてきち氏と合流。
ゴードン氏より昨日確保してもらった「GBA版シスプリリピュア」とイベントの整理券、それに付随するテレカ等の品を受け取る。
その後、原さんと合流。
イベント参加者が並んだ順に進んでいるので、後に並んで階段をあがる
6階のイベントスペースで集合となった。
しかし、どう見ても、並んだ順に握手会をする模様。 おかしいなぁ。 イベント整理券には「ご入場は参加券の番号順となります。」って書いてあるんだけど…。 まぁ、こんなことしているから、株価が100円切ったりするんだよねー。
20分ぐらい待ってからイベント開始。 「他にもイベントがあるので来てくれるかどうか心配だった。」との、もっちーのちょっとした挨拶の後、握手会が始まる。 そして自分の番。 少しは自分の気持ちを正直に言うことができたかな。
ゲーマーズ本店1号館を出て、すこしダベる。 腹ごしらえのため、小諸そばにて昼食を取る。
次はメッセサンオーでの握手会。 こちらでは参加者を集めるスペースはないので、挨拶などは無し。 順番に並んで握手して終わった。
ゴードン氏はアニメイト渋谷会場にも行くとのことだが、私や原さんはそこまでの金銭的余裕がないので、しばらく秋葉原をうろつく。
メロンブックス秋葉原店で「ヒキコモリ健康法」の当選番号を確認。 どうやら当選していたらしい。 引き換え券を持ってくるのを忘れたのが、ちょっと痛かった。 これにて秋葉原より撤退。
行き帰りの時間で「マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物(前編)」を読む。 家に帰ってから「マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物(後編)」と「マリア様がみてる いとしき歳月(前編)」を読了。 面白いねぇ。 今まで影が薄かった黄薔薇さまにも光があたったようで、ちょっぴり嬉しかったりもする。 それでも…祐巳ちゃんの<アラエッサッサー>には勝てないよ。