ps13-999

←BACK <NEWS>

NEWS Category-13

Headlline-No.67


PSソフト発売-2◆『松本零士999』

last update : 2001.7.24.tue


[製品情報キャスト] [関連リンク集]

 「銀河鉄道999」の世界を舞台に、数々の松本零士作品の世界を織り込んだアクションアドベンチャーゲーム。
キャストはTV・映画版の豪華キャストで、中でもキャプテンハーロック役は久々に井上真樹夫氏が担当されているとあってファンの間ではかなり嬉しいビッグニュースとなっている。

seihin

▲TOP

製品情報 『松本零士999~Story of Galaxy Express 999~』(アクションアドベンチャーゲーム)

  ■発売元:バンプレスト ■発売日:2001年6月28日(木) ■価格:税抜6,800円(2枚組) ■製造No.SLPS03220~1
  ■プレイ人数:1名/メモリーカード1ブロック/アナログコントローラー対応/PS1&PS2両用

 

<内容>  

  ◆PS「松本零士999」の世界
    ご存知、「銀河鉄道999」のストーリー、地球で母を機械伯爵に殺された鉄郎が謎の美女メーテルと共に999号に乗って宇宙への旅に出る…という世界を中心に、数々の松本作品が登場して今までとは違った新しい999のストーリーを楽しむことができる。
     例えば、登場してくる主な作品は下記の9作品。未アニメ化の作品もあるが、そのエピソードや個性的なキャラクターが999の世界とどう絡んでくるかも見所の一つ。
     999の世界も原作、TV版、劇場版などの設定がミックスされており、今まで作品中には登場しなかった新しいエピソード、展開が豊富に盛り込まれている。ゲームオリジナルキャラクターも多数登場。

  ◆登場松本作品(9作品)
    「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「クイーンエメラルダス」「宇宙戦艦ヤマト」「1000年女王」
    「漂流幹線000」「超時空戦艦まほろば」「男おいどん」「ミライザーバン」

  ◆重要なシーンはアニメーションムービー
    重要なシーンには零士氏監修の下に描き下ろされた合計20分ものオリジナルムービーシーンが収録されている。
    キャラクターは2Dで、メカニックは3Dのハイポリゴン。

  ◆プレイヤー次第で決まるストーリー
    ストーリーは細かい章に分かれていて、ある一定の条件をクリアすると次の章へ進む、という流れだが、プレイヤーが選択する状況や戦闘状況によって変化する。
    更に詳しくいうと、999の停車駅で起こる様々なイベント・冒険や戦闘があり、プレイヤーはまず鉄郎になってそれらに挑んでいく。(他の列車に乗って他の惑星へ観光に行ったり、目的のものを探すためにいろんな人に尋ねて情報収集したり。)
    停車を余儀なくされたり活路を開いたりするのはプレイヤー次第である。

  ◆様々な松本世界のキャラクターの登場(ゲーム初登場のキャラクター、ゲームオリジナルのキャラクターもあり)
    メーテル、鉄郎、車掌さんは当然のこと、懐かしいキャラクター、アニメーション初登場のキャラクターなど多数登場している。(下記参照)
    キャストも昔のTV・映画版などで役を担当していたオリジナルキャストという超豪華版。

キャストは昔からのファンには嬉しい配役で、というのも大きく注目される一つ。
  やはり特にハーロックファンにとってはビッグニュースなのが何と言っても(OVA「クイーン・エメラルダス」1巻の黒衣の戦士は除いて)約20年ぶりに聞ける井上真樹夫氏によるキャプテンハーロックだろう。
 最近ハーロックの声は井上氏でないことがほとんどだった為、昔からの井上ハーロックファンの不満はつのる一方だったが、今回はそれも考慮してか(?)ハーロックのセリフや出番がとても多くなっているので井上ハーロックを待ち焦がれていた人にとっては特に久々に懐かしい声がたっぶり聞けるというのはゲームではあるものの感涙ものかもしれない。
また今回は時間城の偽ハーロックも井上氏担当なので充分井上真樹夫氏の声を堪能できる内容となっているようだ。

cast

▲TOP

~キャスト~

★↓その章で初めて登場する音声のセリフのある主なキャラクターです。その章に登場する全てのキャストではありませんその後違う章に度々登場していたりします。
 また、セリフのないキャラクターも他多数登場しています。

レギュラーキャラクター


    ◇メーテル-池田昌子
    ◇星野鉄郎-野沢雅子
    ◇ハーロック-井上真樹夫(第9章より)
    ◇エメラルダス-田島令子(第7章より)
    ◇大山トチロー-山寺宏一
    ◇車掌-肝付兼太

    ◇ナレーター-銀河万丈

序章

出発のバラード
 

    ◇星野加奈江(鉄郎の母)-坪井章子
    ◇機械伯爵-柴田秀勝
第1章

赤い砂塵の町

    ◇海野広-田中真弓
    ◇ヤッタラン-坂口哲夫
    ◇ウェイン-池水通洋
    ◇足立博士-阪脩
    ◇屑鉄屋の親父-松尾銀三
    ◇金子機械店のおばさん-達依久子
    ◇ゼロニモ-稲田徹

第2章

眠れる戦士


    ◇ルイ-宇和川恵美
    ◇タイタン支局長-松尾銀三
    ◇平田静子-冬馬由美
    ◇雨森教授-永井一郎
    ◇大山摂子(トチローの母)-麻生美代子
    ◇アンタレス-郷里大輔
    ◇機械男爵-千葉繁
    ◇アンタレスの子供-牧島有希
第3章

ガラスのクレア

    ◇クレア-麻上洋子
第4章

迷いの星

    ◇冥王星ラーメン屋の親父-松尾銀三
    ◇Dr.バン-納谷悟朗
    ◇シャドウ-藤田淑子

第5章

時を超えた友


    ◇大山歳朗-山口勝平
    ◇羽黒妖-井上喜久子
    ◇加賀艦長-池水通洋
    ◇真田博士-青野武
    ◇アナライザー-緒方賢一
第6章

大四畳半の思い出

    ◇明日の星ラーメン屋の親父-里内信夫
    ◇大家のおばさん-達依久子
    ◇大山昇太-龍田直樹
    ◇浅野美和子-金月真美
    ◇青木源造-青野武
    ◇青木耕一-中井和哉
    ◇広渡-稲田徹
第7章

銀河の交差点

    ◇フィーメ-山本百合子
    ◇666号車掌-牧島有希
    ◇井台判-高戸靖広
    ◇花子-山本圭子
    ◇花子の父-佐藤正治
    ◇花子の母-江森浩子
第8章

誇りの詩人

    ◇プライダー-平田広明
    ◇イスメラルダ-勝生真沙子
    ◇ドクターゼロ-八奈見乗児
第9章

時間城の海賊

    ◇リューズ-伊倉一恵
    ◇偽ハーロック-井上真樹夫
    ◇ミライ-宇和川恵美
    ◇有紀螢-川島千代子
    ◇マスコック長-達依久子
    ◇ミーメ-?
    ◇新1000年女王-大本眞基子
第10章

影の復讐者

    ◇レドリル-山本圭子
終章

大アンドロメダ

    ◇メノウ-江森浩子
    ◇プロメシューム-来宮良子
再演:不死身の女

<エメラルダスの章>

再演:魂の旅人

<トチローの章>

再演:我が夢は星の彼方

<ハーロックの章>
 

    

閉章

わが青春の銀河鉄道
    

    ◇ジェイド卿-田中秀幸

 

  ◆キャラクター図鑑 
   フィールド内や一定のレベルでイベントをクリアするとキャラクターカード(設定資料)が手に入り、キャラクター図鑑でその内容を見ることができる。
   ゲームに登場するキャラクター全てのカードを集めることができるようになっている。
    また、ゲーム中に起こったイベントムービーを閲覧できるムービー試写室もある。
    

  ◆スタッフ
    ・キャラクターデザイン、作画監督/増永計介
    ・脚本/小沢俊介
    ・チーフプログラマー/長谷川友次、チーフデザイナー/山口直純
    ・サウンド/丸山雅之、音響ディレクター/千葉繁
    ・アニメーション演出/浅田裕二、アニメーション制作進行/石川武浩
    ・キャスティング/角康昭
    ・プロデューサー/山川真一、ディレクター/江本佳隆
    ・製作協力/青二プロダクション、東映アニメーション

  ◆エンディングソング
    「今去りし君へ…」金月真美(キングレコード)2001年6月27日(水)CD発売。

link

▲TOP

関連リンク

 ★バンプレストHP「松本零士999」専用ページ(制作・販売元) 

   「松本零士999」の詳細はこちら。その専用ページに直接リンクしています。

 バンプレストHP(制作・販売元トップページ)

   バンプレストのトップページ。ここからでも上記の専用ページとは別の紹介ページが見れます。

 ★キングレコードHP(Anime&Game) 

   エンディングソング歌手の金月真美の情報があり。 

 
       ▲TOP