Sorry, this page is Japanese Charset=Shift_JIS Version.
after Netscape Navigator2.02ja


電脳生活【Computer Life】




ClasscIIでPCカードを使おう!

 PPCとかG3とか言われている昨今、インテリアでしか使えないのか?というイメージのApple社の旧型一体型マシン。
 でも、そんなことはないですよね。

 先日入手したClasscIIは、System7.5.3(E)+JLK+32bitアドレッシングモードでのんびり、かつ快調に動いています(^_^)。


 本来は漢字Talk6.7なんですが、まぁ、作業の関係で内蔵HDのほうにSytem7を入れてSystemSwitcherで外付けHDと切り替え可能にしてあります。
 あくまでもメインのPB1400CSの「バックアップマシン」ということでシステムを合わせましたが、System7にしたところで、ひとつ実験をしてみました(笑)。
 ま、つまりそれが表題というわけです(笑)
 
 使ったのはSCMマイクロシステムズ・ジャパン社「KernelPCD600」という機種。SCSI接続のおかげで、DOS/VでもMacでも使える、というのがミソです。まぁ、SCSI接続はどんなノートでもSCSIカードとドライバソフトあればなんとかなりますしねぇ(笑)。

 本来はQuaderno33に5.0/3.3vなPCメモリーカードを使えるか、という実験も兼ねて買いましたが(Quaderno33は5Vオンリーの旧型カードしか使えない)、そっちは失敗状態(;_;)。
 で、ClassicIIとPB1400は、当然AppleTalkで簡単にLANできますけど、離れている場所だと持ち運びが面倒だし、MOドライブもPowerBookでケーブル接続してリスタートをかけないと使えない。FDでもいいけど容量問題もある、となると簡単なのはPCメモリーカードですね。

 実際に使ったのはPB1400とTipoとの相互性のために買ったSanDIskのCompactFlashカード。15MBもあると広いですね。割と大きめなデータがフォルダーごとそっくり収まる(^o^)。
 で、ClassicIIでDOSイニシャライズのPCカードを認識した状態がコレ↓です。



 ClassicIIでこうですから、他のデスクトップMacでも実験したら上手くいくかも??
 あと、AC電源が100V〜240V対応なので、海外にも持っていけそうです。しかも、なんでもデジカメ用スマートディスクもアダプタさえあれば使えるとか....。



電脳生活【Computer Life】へ戻る   トップページへ戻る

此処のURLはhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~magiaです