掲示板
トップ
>
掲示板
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい
公開する又は記入しない
タイトル
本文
改行無効
改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする
タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
暗証番号
←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存
(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです.
閉じ忘れに注意
.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
全 55 件 [
1
2
3
4
5
6
↓
8
9
10
11
] [
最新の状態
] [
トップページに戻る
]
ページ
7
(31〜35)
次年度北海道選手権の件
引用
2009/7/30 (木) 21:04:39
by
くまくま
(No.1248955479)
ご無沙汰しております。
次年度北海道選手権大会の開催について
22年1月11日成人の日 旭川トーヨーホテル
で決定ですので、皆様お待ちしております。
また、各地域での予選につきましては、10月開催の全日本通信大会が
多いでしょうか?
ちなみに私の地元は10月10日土曜日開催します。
返信-2
2009/7/31 (金) 18:29:21 by くまくま (No.1248955479.2)
お忙しいところ情報更新ありがとうございます。
昔の問題の時にオホーツクだけ、予選会が別にあったらしいです。
今は、すべて通信大会と予選を兼ねている所が殆どのような気がします。
ちなみに、道北だけかと思っていましたが、全日本選手権の予選を兼ねている所が
ほかにもあるんですね。びっくりしました。
返信-1
2009/7/30 (木) 23:10:32 by ma-. (No.1248955479.1)
情報ありがとうございます。早速反映させていただきます。
北海道選手権の予選は, 多分全支部通信大会と予選を兼ねているかと思いますが, ど
うなんでしょう。少なくとも, 道央とオホーツクはそうです(自分が経験したところ)。
こんにちは
引用
2009/6/28 (日) 10:14:34
by
ガタガタ
(No.1246151674)
管理人さん、お久しぶりです。
異動されたんですね。私も3月に異動しました。
私が今いる所は珠算が少しは盛んな地域でして
1年半ぶりに大会に参加しました。
辛くも入賞し、某地区の独占阻止に成功しました。
くまくまさんの情報に衝撃を受けました。
噂では名人戦はつくば市と聞いています。
グランプリ復活はかなり驚きですが、
問題は現在の段位をベースにするのでしょうか…
注目です。
全日本に参加するため、
暗算の問題ダウンロードさせていただき練習しています。
ありがとうございます。
やはり見暗が…一流の方は問題なく終わるのでしょうけど。
返信-3
2009/7/6 (月) 10:11:43 by ガタガタ (No.1246151674.3)
ma-.さんへ
見暗は39題やって1秒余る程度です。
全部合えばいいんですけどね…。
ただ乗暗、除暗も難しいです。
くまくまさんへ
またまた情報ありがとうございます。
全日本、久々に参加します。
この時期にそろばんやるのって大変です…。
練習はしていますが、自分の不甲斐なさにかなり焦っています。
返信-2
2009/7/3 (金) 22:16:08 by くまくま (No.1246151674.2)
ご無沙汰しております。
環境には慣れましたか?
そう書いている自分が一番なじまないかも知れません。
> 噂では名人戦はつくば市と聞いています。
> グランプリ復活はかなり驚きですが、
> 問題は現在の段位をベースにするのでしょうか…
> 注目です。
名人戦は、つくば国際会議場で22年7月18日開催で隔年開催は変更なし
ちびっこ名人戦決定戦を検討との事です。
グランプリは、23年以降毎年7月開催が決定。23年度は7月24日開催予定。
場所・詳細はまだ判明せず。
地方大会が無くなった地域が果たしてどうなるかですね。
ちなみに社会人計算技能コンテストが隔年開催になるかも。今年は10月10日。
いよいよ全国大会が近づいてきましたね。
自分は参加しませんが、楽しみながら競技できるのって良いですよね。
返信-1
2009/6/29 (月) 22:23:16 by ma-. (No.1246151674.1)
ガタガタさんwrote:
> 管理人さん、お久しぶりです。
お久しぶりです。
> 全日本に参加するため、
> 暗算の問題ダウンロードさせていただき練習しています。
> ありがとうございます。
> やはり見暗が…一流の方は問題なく終わるのでしょうけど。
ご利用ありがとうございます。
全日本の見取暗算を終わらせる勢い, 素晴らしいです。3分のままでもギリギリな私に
は夢の世界。うっひょ〜。
夢を追って, 頑張ってください。
全国あんざんコンクールの練習問題をアップしました。
引用
2009/6/20 (土) 23:21:19
by
ma-.
(No.1245507679)
もう各地での大会まで1週間というこのような時期になってしまい, 申し訳ありません
でした。
出場される方, 練習頑張ってくださいませ。
失礼いたします
引用
2009/5/29 (金) 15:54:05
by
ブランク
(No.1243580045)
2度目のカキコになります。失礼致します。
”ひらすら乗算練習”非常に嬉しく思っております!(私がリクエストしたのではあり
ませんが・・・)
全珠連暗算検定では法実4桁、5桁にまだ多少ミスがあり、昇段に足踏み状態です。
徹底的に練習ができそうです!
使用するばかりであつかましい限りではありますが、割り算問題(÷2桁=2桁、÷2
桁=3桁、÷3桁=2桁)も作成していただけると嬉しいです。
申し訳ありません・・・。
今後も、定期的にHPを拝見させていただきます!
返信-2
2009/5/30 (土) 12:38:00 by ブランク (No.1243580045.2)
完成しているんですね。しかも15桁まで!!
楽しみにしております!
返信-1
2009/5/29 (金) 19:25:04 by ma-. (No.1243580045.1)
書き込みありがとうございます。
実は, 表計算ソフト上ではわり算もみとり算も完成しています。が, 1回分ずつ.pdf出
力するのに時間がかかるので, 少しずつ分けてのアップとなります。今しばらくお待ち
ください。
なお予定としては, かけ算とわり算が15桁まで, 見取算は桁がいくら増えてもどうせ3
桁で区切ると思われるため9桁まで, アップ予定となっています。
全珠連段位暗算検定
引用
2009/5/15 (金) 20:33:53
by
雄パパ
(No.1242387233)
ma-.さん、こんばんは。
転勤されたようで、色々と大変そうですが、しっかり練習はされているご様子ですね。
尊敬します。また自作問題の充実、ありがとうございます。
家の子にma-.さん作の全珠連段位暗算をやらせてみたのですが、私の作問と比べ、除暗
算が難しいと言っていました。見たところ(見ただけで私は解いていない)整数部、小
数部の桁数や端数処理数などはそう変わらないように思えたのですが、数字の配置な
ど、何か工夫されておりますでしょうか?あるいは、大還元を意図的に入れているなど
されてますでしょうか?もし差し支えなければ、ご教授よろしくお願いいたします。
返信-2
2009/5/17 (日) 14:52:03 by 雄パパ (No.1242387233.2)
>意図的に端数処理はきわどくなるように乱数を発生させていますので
ありがとうございます。
なるほど、やはり端数処理の部分でしたか。参考にさせて頂きます。
>とか言いつつ, もしかすると実際の検定ではあり得ない設定があったりするかも知れ
ませんので, その際にはご一報くださいませ。
私も普段の練習用として、意図的に難しくなる方向に作問しています。
(見た目の桁数や口数は同じ条件にして、実・法の1桁目に0を出さないとか、見取は一
切0を出さないとか...)
どちらかというと、実際の検定に近づけるのではなく、難しくする手段を色々と模索し
ており、お聞きした次第です。「実際の検定でありえない設定」の情報は、ご提供でき
ないかもです^^;
返信-1
2009/5/16 (土) 23:46:09 by ma-. (No.1242387233.1)
雄パパさん, お久しぶりです。
雄パパ> 転勤されたようで、色々と大変そうですが、しっかり練習はされているご様子
ですね。
全然しっかり練習していません。というか, 毎日ソロバンに触るという時間がありま
せん。というわけで, 練習問題作っている暇も殆どありません(汗
雄パパ> 家の子にma-.さん作の全珠連段位暗算をやらせてみたのですが、私の作問と比
べ、除暗
雄パパ> 算が難しいと言っていました。見たところ(見ただけで私は解いていない)整
数部、小
雄パパ> 数部の桁数や端数処理数などはそう変わらないように思えたのですが、数字の
配置な
雄パパ> ど、何か工夫されておりますでしょうか?あるいは、大還元を意図的に入れて
いるなど
雄パパ> されてますでしょうか?もし差し支えなければ、ご教授よろしくお願いいたし
ます。
特に工夫はしていないつもりですが, 除暗算は通常「最も得点できる種目」というこ
ともあり, 意図的に端数処理はきわどくなるように乱数を発生させていますので, その
せいかも知れません。
その他, 割り切れない問題の数などは検定と同数になるようにしています。
とか言いつつ, もしかすると実際の検定ではあり得ない設定があったりするかも知れ
ませんので, その際にはご一報くださいませ。
全55件(返信記事を除く) | ページ間移動→[
1
2
3
4
5
6
↑
8
9
10
11
]|
トップページに戻る
最大100件保持 |
管理者宛てEメール
|
?ヘルプ
Rewrited by ma-.