180SXリトラクタブルヘッドライトのバルブ交換

ごくごく初歩的なライトのバルブ交換です。

用意するもの
H4ヘッドライトバルブ
+ドライバー
10oメガネもしくソケット

夜間作業時は出来るだけ明るい条件にして行いましょう。

まず、リトラを開いた状態にします。
両側の黒いプラスチックカバーがあるので
+ドライバーを使いネジを4本外します。
カバーを外す際にリトラのフタにツメで
引っかかっているので無理に引っ張らず
少し押し込みながら下にずらす感じで外します。
無理に引っ張るとツメが折れやすいです。
カバー
中 次に、カバーが外れたらリトラのフタを外します
両側にあるボルトを10oのソケットなど使って外します。
リトラのフタを外すと右のようになります
ここで、バルブに付いているコネクターと
コネクターのゴムカバーを外します。
カバーをめくり、コネクターは両側をつまんで
外します。
(カバーごとでも引っこ抜けます。)
おおい
バルブを止めているストッパー金具を指でつまんで
外します。これで、バルブが抜けるようになるので
バルブを外します。
バルブ外し
次に、新しいバルブを取り付けます。
この際に、バルブのガラス面にはさわらないようにしましょう。
また、バルブ挿入時廻りに当てて傷を付けない様に注意します。
バルブの3ヶ所の出っ張りを車体側のホルダーの切り欠きにあわせてはめたら後は、
先ほどと逆の手順でコネクターやカバーを付ければ終了です。
黒いプラスチックカバーを取り付ける際は、画像の3つのツメに注意
ここを無理に入れたりすると折ったりします。
あとは、ライトをつけて点灯が確認できれば終了です。

△メンテトップへ