トップページへ

EventRoportトップへ

タイトル:電撃G’sラジオ 公開録音
日時:2002.11.23(Sat.) 11:00〜12:30
出演:桑谷夏子・望月久代(敬称略)
 イベ自体は定刻にスタート。二人が登場して挨拶から。どうやら前泊したらしく昨日はみそかつ・ひつまぶし等色々なものを食べた模様。その中で久代はエビフライを食べたときに、途中まで食べて残りは衣を外して中身だけ食べていたことをナチャーンに暴露される。ちなみに言い訳は「飽きちゃったんだも〜ん。だって、ものすごく大きいんだよ」ですた。その後はコーナーをやって(コーナーに関してはO.A.を聴いてください。)メインイベント(笑)である公開オーディションに移行。

 オーディションの中身は最終選考に残った6人が、一人一人呼ばれて「大好きなお兄ちゃんへ…」というテーマで書いた手紙の朗読、審査員からに質疑応答という形式で行われました。事前に客には6人の顔写真付きプロフィールが配布されていたのですが、感想としては「おいおい、こいつ知ってるぞ…」というのが二人、「この写真…あんたプロだろ…」というのが二人程という感じでした。ちなみに審査中、朗読が終わると二人と司会者の4人になってトークをしていたが、久代はちょくちょくどこかにお出かけをしていたようで、周囲から「もっち〜大丈夫?」と聞かれ、「うん、寝てないよ」と答えるところは相変わらず…
#こんな会話が3回くらいあったはず…

 全員の審査が終わり、審査員により審査が行われている最中はミニライブということで、ナチャーンが「デイジーブーケ」を久代が「小さなパンジー」を歌う。「デイジーブーケ」のイントロが流れたときにうちら(7人)は普通に立ってコールを入れるも、会場を見渡しても立っているのは10人程…名古屋の人間って、こんなにやる気無いんだと感じ少し凹む。

 ミニライブ終了後は結果発表で「おいおい、こいつ知ってるぞ…」の二人はやはり合格、プラス一人の計三人が合格しました。個人的にはエントリー#3の人に合格してもらいたかったが(トークも面白かったし、朗読も堂々としてよかったのだが、いかんせん身長が167cmというところがPritsの妹分としてはマイナスだったか…なんせトークで「ナチャーンのつむじが見えます」と言ってるくらいだから…)。とにかく合格された方はおめでとうございます。惜しくも落ちた方は審査委員長も言っていましたが「Pritsの妹分として相応しくなかった」だけで、他のところで頑張ってください。
 

EventRoportトップへ


 

タイトル:声優Waveミステリーバスツアー
日時:2002.05.26(Sun.) 8:00〜20:00
出演:浅野真澄・釘宮理恵・斎藤千和・下野紘・鈴木千尋・高木元気
高橋美佳子・中原麻衣・那須めぐみ・仁後真耶子・水野愛日(敬称略・50音順)
 
 最初におことわり。本レポート内ではタレント様の呼び方は下名が普段使用している呼び方にさせていただきます。
#自分のお気に入りに人が呼び捨てにされていても(`Д′)ゴルン(`Д′)ゴルン言わないでください<m(__)m>

 集合時刻30分前に集合場所に到着。が、バスは既に配車済みも参加者の姿は約40人程。おまけにバスは3台のはずなのに目の前に止まってるのは2台だけ…少ししてスタッフから3号車は少し離れているところに停車中との説明があり、バスに移動。点呼の時にリストをさっと見て今回の参加者が約100名という事を確認、乗車すると前3列が関係者席ら
しい。ちなみにうちは真ん中よりちょっと後ろに陣取る。

 参加者全員が集合したのが8:17で最初にガイドが挨拶。
ガ「今回のツアーはミステリーツアーということで、実は私も行き先は知りません
客一部「え〜〜」#いきなりですかい…(^^;
ガ「お約束の反応、ありがとうございます」
ガイドからの諸注意の後、JTBの添乗員が乗車(バス3台なので3人居るわけですが、3号車の担当は…お察し下さい(^^;))。
 添乗員からも「目的地だけは聞かないでください。」と言われ(うちはしつこくも「え〜〜といっておく(ぉぃ」)、
また「目的地が何となく見当の付いてる方、いますか?」と聞かれたので、とりあえずうちは「は〜い」と答えておく(ぉ。
また、別の客は「五反田…」と答える人が…(一部から笑)
添「それでは、この号車に乗ってくるタレントさんを紹介したいと思います。まずは中原麻衣さん」
うち「Fuuuu!!」といきなりやらかしモード(ぉ
添「高橋美佳子さん」 うち「え〜〜〜〜!!」周囲からは笑いが…
添「釘宮理恵さん」 うち「お〜〜〜」
添「鈴木千尋さん」 うち「フーン( ´_ゝ`)」
 と発表があり、後はタレント様を待つ状態。ところが出発予定時刻の8:30を過ぎても現れず。結局現れたのは8:40で乗車後すぐに出発。出発後、最初にとりあえず挨拶。
美佳子「昨日は寝ましたか?」
客「寝てない〜」#うちはしっかり寝ましたが、何か(w
美佳子「おれも〜〜。後、皆さんダービーは買いましたか?的中したときは、一部声優Waveの方に回してください」
理恵ちゃん「理恵はまだ眠いので眠くなったら、みんなで寝ましょう(はぁと」
麻衣ちゃん「中原は車に酔いやすい人なので、酔わないように頑張りたいと思います」
千尋「目的地に着くまでのMCは私が担当します」
バスは甲州街道にへ出たので、この時点で私の中で目的地は勝沼にケテーイ。車内では
千尋「これから声優Waveの名作集を流したいと思います。ではどうぞ」
と出発して10分もしないうちに車内は早くもマターリ(ちなみに内容は各番組の第1回放送でした#全部聞いたっちゅうねん
ん…)。一方でタレント様達は楽しそうに喋っているので、後ろの方から「1列目、たのしそ〜〜」なんて突っ込みも入っていました(笑)。
 そうこうしているうちにバスは八王子を過ぎ裏高尾を走行中、CDのボリュームが下がり…
『第1回声優Waveミステリークイズ』が始まる。クイズの内容を簡単にまとめると…
開局半年記念のパーティー会場に大きなケーキが入っているだろう箱が到着。みんなが期待する中箱は開かれるが、そこには既に食い散らかったケーキと犯行声明が。そして声明文に書かれている暗号を解くというもの。解答用紙が配られそこには今回の参加者の名前が羅列されていて、その中から一人に○をつける形になっていました。そして正解者の中から抽選で豪華商品が…初めのうちはまじめに考えるも、いずれヒントがでるのでそれから考えればいいか…ということで解答用紙をしまう。

出発からちょうど1時間で休憩場所である談合坂SAに到着。休憩時間は15分。
休憩後は再びタレント様によるトーク。といってもネタがない様子で客にネタを求めるMC(ぇ
つーことですかさずうちが「美佳子〜、今日のダービーの予想」といってみる(ぉ。すると…
美佳子「今日、何が走るの〜」
客「馬〜(藁)
美佳子「あ〜そうか…って納得するところじゃないよ!!」すかさずスタッフから新聞が…
ここで本当に予想を始める。ちなみに美佳子は騎手で買う人らしい…
美佳子「でも、私競馬はビギナースラックで的中したことあるんだよね」
千尋「いくら勝ったの?」美「(・_・>)…忘れた」
千尋「私もスクラッチで5000円当てたことはあるなぁ…」と二人がギャンブル話で盛り上がっていると、すかさず理恵ちゃんが…
理恵ちゃん「美佳子ちゃんは、アイムのギャンブル担当だもんねぇ〜」との突っ込みが…#激しく同意(w
千尋「ところで理恵ちゃんが最近はまっているものは?」
理恵ちゃん「理恵はねぇ〜…最近枕にはまってるよ」と言い枕の話をし出すと、それまで完全に沈黙状態の麻衣ちゃんが
麻衣ちゃん「あ〜〜、私もはまってる〜〜」と久しぶりの発言(ぉ。少しの間枕の話で二人(理恵ちゃん/麻衣ちゃん)が盛り上がる。
 次に先ほど出題されたクイズの解答(犯人)を各タレント様が予想するということで、その模様を収録したCDを流すことに…まずは麻衣ちゃんの予想が流れる。ちなみに犯人は自分と予想。また、「ち〜ちゃんは、むしろ犯人になってもらいたくない…」との願望が…(ぉぃ
と、ここですかさずうちが
「今の予想の中で仁後ちゃんに対するコメントがなかったような気がするんですが、仁後ちゃんについてはどうなんですか」と突っ込む。
麻衣ちゃんは「え〜?言わなかった〜?」と反応するも千尋に「仁後ちゃんはどうなんですか?」と振られすかさず…
麻衣ちゃん「仁後ちゃんはねぇ…(ごはんを)食べるの?っていうかさぁ…私にとって真耶ちゃんってひまわりの種しか食べないようなイメージがあるんだよねぇ…」このコメントにはさすがに車内中が(藁)うちも「今の発言は仁後ちゃんの持ちキャラをふまえての発言ですか?」と聞きたかったと書いてみるテスト(w
 次はStudioI'mの3人(仁後ちゃん・ますみん・千和)。仁後ちゃんは美佳子、ますみんは理恵ちゃんと予想。最後に千和だが、強欲できちんとしていない人が犯人と予想。しかし「このメンバーの中で該当するのは自分しかいないじゃん〜」ということになり自分と言うも、最後には千尋が犯人と言い切る。これを聞いての反応は、千尋「なんかめちゃくちゃに言われてたよねぇ〜」次に流されたのは美佳子の予想が流されるが…なんと全員のものまねをやり始める。最初は笑いながら聞いていた車内も余りにも似ていないものまねを続けられて「似てね〜」だの「びみょ〜」だの非難囂々。これを受けて美佳子は「ホントにごめんなさい。でも、後5分はこの状態が続きます」とのこと。結局最後まで流しての予想は紘又は千尋とのことでした。ただ、1つ注目すべきなのはちょっとなまり気味に「しものひろです」という発言については結構大きい当たりがあったようで、その後もタレント様がことあるごとに使っていました。
 なんだかんだしているうちにバスは最初の見学場所である美術館に到着。到着ということで千尋「僕たち4人とはここでお別れです」客「え〜〜〜〜」ここで理恵ちゃんが手を斜め上に上げるも、誰にも気づいてもらえず…かなりすねる理恵ちゃんを見てTake2(^^;
千尋「僕たち4人とはここでお別れです」客「え〜〜〜〜」今度は理恵ちゃんの動きを見て「今来たばっかり〜〜」がしっかりと入る。#ただ、入れていたのはうちを含め数人ほど…しっかり入ったことにより理恵ちゃんは満足そう。また、道中ほとんど話していなかった麻衣ちゃんが「ずっと前ばっかり向いててごめんね。でも、何とか持ちこたえることができたよ」美佳子は「今後はアイムのお笑い担当として行きたいと思います」とコメント。#それダウト(w
 美術館のでの見学時間はわずか30分。館内ではタレント様の後をぞろぞろとついていく人多数。タレント様にはレンズ付きフィルム(商品名は自主規制)が渡されて写真を撮りまくっていました。最初はタレント同士で撮影していたものの、参加者が周りにたくさんいるので、参加者を中に入れてタレントが撮影をするという撮影会モードに。とはいえ、周りの参加者は野郎ばっかりなので、ちょっと(((;゜Д゜))))ガクガクブルブルな状態に…(尚、このときの写真は後声優Waveのサイトのアップされるらしい)
 美術館を出た後まだ少し時間が残っていたのでまなび〜が「隣の試飲に行ってきていいすか」と言いだして一部のメンツがぞろぞろとワインの試飲に向かう。ちなみに試飲に向かったタレント様はまなび〜・め〜み・紘・理恵ちゃん・麻衣ちゃんの5名(だったはず…)酒はほとんどいや、全く飲まない私もなぜか付いていって少し飲んでいました。おかげで
ちょっといい気分(^^;)
 第2組はバナナチップスの2人(まなび〜・め〜み)と半熟の2人(元気・紘)の4人。この4人、バスに乗ってきたや否やしゃべるしゃべる(^^;…何でも前の2号車ではCDがかかっているにも関わらずひたすらしゃべり続けていたらしい…さっきまで結構マターリしていたので、このテンションに付いていけない人多数。最もうちにとってはこのテンションの方がデフォなような気もするんですが…#だだ、あまりにテンポが速いのでメモが追いつかず…
 この時間にやったことといえば、カラオケをしてましたなぁ…歌った曲はバナナチップスの2人が「学園天国」で、半熟の2人が「Shake」でした。ああ、そういえば紘がバスガイドに偉くガッツイていたなぁ…でもって客から「紘、ガッツキ禁止〜」なんて突っ込みも。
 ということで次の下車地はワイナリーでそこで昼食になりました。メニューはジンギスカンで食べ放題ということでしたが、あまりにも量が多すぎて食べ切れませんでした。また、周りにいた人とも余り話すことはせずに黙々と食べていたような気がしたなぁ…食事後にこの後のトークショウの整理番号が書かれたくじを引くということでとりあえず引いてみ
たら何と4番キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ということでトークショウは最前センターケテーイ(w。
 次の下車地までは少し時間があったので、再びフリートーク。まなび〜「昼食はどうでしたか?」客「(゚д゚)ウマー」と「まぁまぁ」が半々。食事中のハプニングとしてまなび〜「そういえば、紘がタレをこぼしてたよね」め〜み「大変だったよねぇ…タオルが紘の前にたくさん集まったもんねぇ…」まなび〜「でも服に掛からなくて良かったよねぇ…そういえば紘って、過去にも何かをこぼさなかったっけ?」紘「ああ、そばつゆをこぼしたことはありましたねぇ…」という話から服の話へ。まなび〜「元気って、家ではタイツをはいてそうだよねぇ…」元気「え?全身タイツですか?」どうやら元気の中ではタイツ=全身タイツという認識がったようでみんなから「そんな趣味あるんかぁ?」なんて突っ込みを受けていました。#やっぱり元気ってこういうキャラなのね(^^;
 そのまま話題は元気のまつげについてに入り…まなび〜「元気って、まつげビューラー使ってるの?」元気「いや、使ってないですがなぜに?」まなび〜「だってすごく曲がってるじゃん。」元気「昔はシャープペンシルが乗りましたけど、今はどうでしょう…」というふうに2人で話を進める。め〜みは何とかついていってるものの、紘は完全に( ゚д゚)ポカーンとしてて完全についていけてない様子。ついに紘は元気に対し「元気…男でビューラーが判るってどうよ…」と言うのが精一杯(苦笑)。まつげから目の話になってそのままめがねの話に流れるが、話が終わってもまだ下車地には着かず。め〜み「すぐに着くって言ってたのにねぇ…」紘「何の話をしようか…」まなび〜「そういえば紘って兄弟いるの?」紘「上(姉)が1人と下が2人います。一応長男なんで…」元気「妹が1人…」め〜み「兄が1人」まなび〜「一応ひとりっ子なのですが、ずっと3つ上のいとこの姉といたので余りひとりっ子というイメージがないぢんだよね…あ、ちなみにその姉は幼稚園の先生をしています。」元気「そういえば僕、妹にも『もとき〜』って呼ばれるんですよね(^^;…」まなび〜「やっぱり元気ってそういうキャラなんだよ…」。兄弟の話をしていると最終下車地である笛吹川フルーツパークに到着。
 ここでこの4人は3号車から下車ということで紘「僕たちはここでお別れです」客「え〜〜〜〜!!」まなび〜がいるので当然のことながら(w「今来たばっかり〜〜」となるのだが、さっきやったにもかかわらず反応したのは全体の半分程…#この辺が3号車なんだよねぇ…。
 フルーツパーク内を特に見学することもなく、館内ステージでトークショウ。昼食後に引いた整理券順に整列したので番号が4番のうちは当然のことながら最前列のセンターをずざ〜っ(w#でも、最前列でメモを取ってると、まるで…
 少し待ち状態があり、タレント様が登場。座り順は下手側からめ〜み・麻衣ちゃん・仁後ちゃん・理恵ちゃん・美佳子・紘・元気・まなび〜・千和・ますみん・千尋の順で座り、紘と元気の2人がMCでイベントがスタート。内容はまぁお約束のキーワードトークということで、中にはキーワードと罰ゲーム、クイズのヒントが書いてある箱が登場。順番はジャンケンにより上手側の千尋から進んでゆくことに。
 千尋が内容を引くときに客から「罰ゲーム」コールが(w。しかし、引き当てたのは「ミステリー話」ということで話し出すが、最初はセンターで立って話し出すが後ろから「前が見えねぇ〜」とお叱りを受けたので、少し前に出てしゃがんで話を続けようと。見かねた千和が千尋が座ってた椅子を後ろに置く。以降は椅子に座って話すことに。内容的にはミステリー話と言うよりは怪談話になっていたような…後ろの反応は怖がっていたのがまなび〜・千和・ますみん、一方で面白がっていたのは麻衣ちゃんでした。
 次のますみんは「遠足」というキーワード。出身地(秋田)には『なべっこ遠足』というものがあり、それぞれがリュックに具材を積み込んで裏山に登り、みんなで鍋を作ってつつくというものがあったそうです。ちなみに参加者にもこれを知ってる人がいて、出身を聞いたら秋田ということだったので、どうやら秋田県のみの風習なのでしょうなぁ…。
 次に千和の番になり、キーワードを引くときに客に対し後ろを向いて引こうとすると、客「千和ちゃん、客にお尻を向けない!!」なんてお叱りを受けていました。千和に対するテーマは「食べ放題」。実家がケーキ屋(地元ではかなり有名な店らしい)で月1ペースで食べ放題の日をやってるらしいが、そこでの出来事として、店のケーキは1/8サイズでカットされているのだが、平均で6個は食べるらしい…いや、よく女性は「甘いものは別腹」っていうけどホントだよねぇ…とのことでした。また、参加者の中に女性もいたので「ケーキってやっぱり好き?」と問いかけるが、客()が「好き〜」返すや否や、千和「野郎には聞いてない!!( ゚Д゚)ゴルァ」とバッサリ。これにはちょっと(((;゜Д゜))))ガクガクブルブルでしたな。
 まなび〜には「バス」というキーワードが。「バスといえばガイドになるんですが、私自身過去に2度程バスツアーを行って、ガイドの格好(平べったく言えばコス)をしたんですよ。そうすると、なぜか本職のガイドと間違えられて『困るんだよねぇ〜時間通りに出てくれないと』なんて店の人に怒られ『え〜すいません。ただのコスプレなんです。』」なんて返しをしたらしい…(^^;
 次の元気がついに罰ゲームを引き当て、「だじゃれ」をすることに…お題を客に求めると…「バスツアー」・「ぱよ」・「館内」といった非常に難しいものばかり…元気はいっぱいいっぱいになりながらも何とかやるが、客からは「つまんね〜」の大合唱(w。終いには「もう勘弁してください(^^;」とギブアップ宣言。
 紘に対しては「フルーツ」というキーワードが。紘「フルーツといえばバナナが好きですねぇ…」というと、め〜みが「カリッと揚がったのはおいしいよ」だの「今がた・べ・ご・ろ・よ」だのお約束のコメントを。話を戻して続行。小学生時代の給食でバナナ10本を食べた上、牛乳5本飲む羽目になって悪いことに次に時間が体育でさすがに気分が悪くなり見学することになったという話をする。周りから「じゃあ、食べなきゃいいじゃん」なんて突っ込まれるが、紘「だって給食って全部食べないといけないっていうイメージがあるから…」といってました。
 美佳子は罰ゲームを引くが、紙をそっと箱の中に戻そうとするが見つかり罰ゲームを敢行。内容は「ここ(フルーツパーク)をテーマにアドリブソング」ということで、アドリブソングがどういうものかということを紘に振られたますみんが説明。また、紘「わかりやすいように例を一つ…」とますみんに対して振ると、千和「うちのボスに何をやらせる気〜」と何故か千和が拒否の姿勢。とりあえず美佳子は歌う(内容省略。メロディー的にはいろんな曲のパクリ)が、リズムが取りにくくリュームを振るうちらも大変。歌い終わった後にまなび〜が「なんか…みんな振りにくそうだったよ」とコメント。ところで美佳子もキーワードを引くときに後ろを向いていたんだが、誰も指摘をしなかったのは何故なんだろうか…
 理恵ちゃんは最初クイズのヒントを引き、紘が読み上げ。もう一回引くことになり引いたら、何と罰ゲーム(ぉ。内容は「バスツアーをテーマにしたアドリブソング」と書いてあるにもかかわらず歌う直前になって千和「テーマ言ってないけど、何なの?」と聞くなんて場面がありつつも、歌い始める。テンポは比較的ゆっくり目だったので、とりあえずリュームは前振りでやっていたら、後ろのタレント様たちも揃って手でこっちと同じことを。歌い終わった後は当然のことながら拍手大喝采でした。
 仁後ちゃんも最初はクイズのヒントを引き、再度紙を引き中を見たとたん、紙を床に叩きつける。叩きつけたと言うことは当然罰ゲームな訳で、内容は「このメンバー内の誰かの物まね」ということで少し考えるもやったのは理恵ちゃんの物まねで、それも振りつき。似てる似てないは仁後ちゃん自体が可愛いので気にしない方向で(ぉ。見ていた理恵ちゃんは「理恵、こんなことはしないよ〜」なんて言ってはいましたが…
 麻衣ちゃんはいきなり罰ゲームを引き当てる。「この中罰ゲームしか入っていないんじゃないの〜」とやや切れ気味。
すると客が「前でキーワードばっかり引かれたからだよ」という突っ込みが入ったら、麻衣ちゃん「そうだよねぇ〜」と納得の様子。ところが中身を見た紘が「でもまだキーワードもヒントも入ってるよ」という。#だだ、この時点で箱の中に入っている紙は全部で4枚、確率25%な訳で…。ちなみに罰ゲームの内容は仁後ちゃんと同じ「このメンバー内の誰かの物まね」。やったのは現在アニメで共演している理恵ちゃん。とりあえずやるものの、仁後ちゃんと同じものをしても客の反応はびみょ〜なだけで、理恵ちゃんに別のネタを提供してもらう。提供してもらったネタは「人間なんてチョロいもんよ」というちょっと毒吐き系のネタを行うがやった後に「理恵ちゃんって毒吐いても毒に聞こえないんだよねぇ…」理恵ちゃん「え〜あれは理恵の中でもかなりブラックな方なんだよ〜」麻衣ちゃん「中原がやると本当にダークになっちゃうから…」なんてやりとりがあり終了。
 最後のめ〜みが引いたのはやっぱり罰ゲーム。内容は「フルーツになりきって一言」というものでした。ちなみに演じたのはやさぐれたバナナ。内容は忘れたので省略(ぇ。
 全員が終わったので、残っていた紙からヒントだけを読み上げる。ヒントは「トリオよりコンビの方が良い」というもので、それを聞いた元気が「これって、StudioI'mより半熟の方が良いってことでしょ」と爆弾発言。紘も「そういうことか〜」と盛り上がっていると、横からますみんが「あんた達、私たちに喧嘩売ってるの?」と反撃。これには2人もタジタジに…ここまでで、StudioI'mの3人のブラックぶりが明らかになったイベントでした。最後に各号車ごとに記念撮影をしてイベントは終了(写真は「声優Wave」のサイトを見てもらえば判ると思いますが、1号車…ガクガクだね(w)。後は帰るだけなので、とりあえず中ageということで富士山(余り見えなかったが…)に向かってPPPH一本締め(ぉ
 帰りのバスには先ほどブラックぶりを発揮してたStudioI'mの3人(仁後ちゃん・千和・ますみん)。出発早々フリートーク。千和「隣の人の名前くらいは覚えました?」うち(少し大きめに)「知りませんが、何か?(w」千和「そんなんじゃだめだよ〜」なんて話があったり、千和「みんな私がブラックだブラックだって言うけど、どうすれば良いのよ」
客「仁後ちゃんみたいにすればぁ〜」千和「そうなのか…(少しかわいこぶって)斎藤千和です」客「え〜〜〜!!」なんて切り捨てる発言が。これには千和も「駄目なんじゃん。もういいよ…」とやや逆切れ気味。また、ますみんが「最近、周囲に『余り世間のこと知らないでしょ〜』と言われて最近Webでニュースを見るようになったんですよ。」客「ほぅ…」
ますみん「でもって、最近になってやっと自民党の正式名称が解ったのよ」との発言には客「え〜〜〜!!#(^_^;)\(・_・) オイオイマジカヨ…」という突っ込みが。そして、「みんなって与党3党きちんと解るの?」と聞いてきたので、客「当然解りますが…」や「解りますが、何か」との反応が。後者の反応にはますみんも「解りますが、何かって…」なんてやりとりもあり、その後少し話をして客からの質問を受け付けることに。
 客「3人って、料理はするの?」仁後ちゃん「うちは両親とも料理は下手だし〜」千和「私もあまりしないなぁ…」ますみん「私は一人暮らしなだけに、料理はするよ。でも、みんなって料理なんてするの?」客の中で数人が手を挙げる。また、ますみんは「そういえば、ひじきって動物の足に見えるよねぇ…」
 ここで朝からずっと続いてたクイズの解答用紙を集め、正解発表および解説。#ちなみにうちは正解は判っていたものの、ウケ狙いで全く別の人の名前を書きました(ぉ。また、正解者にはプレゼントがあるということで、プレゼントは何がほしい?ということになり、仁後ちゃんが「FFXIがほしぃ〜…」千和「X-Boxも良いよねぇ…」仁後ちゃん「(--)(__)」
というゲーム話をするが、ますみんは余りついていけてない様子…ますみん「私…FFXIって、X-Boxの一種かと思ってた。」なんて訳のわからない発言もありつつ、発表が終わりました。その後は行きと同じようにしばらく声優Waveの過去の放送を流すことに…そのためしばらくはマターリと…
 この状態が小1時間続いててさすがにタレント様も飽きたようで再びフリートークを始めることに。この間ますみんはずっと寝ていたようで、始めるときもまだ眠そうに目を擦っていたが、ちょっとその姿は(・∀・)イイと思ったね。千和も「ますみんのこの姿は貴重だよ〜」なんて煽っていました。ということで再び客からの質問を受け付けることに。
 客「ますみんへの質問なんですが、この前某雑誌でコスプレをしてましたがその撮影秘話を」ますみん「え?雑誌持ってる〜?」客「持ってますよ」ますみん「まだ私見てないんだぁ〜見せて〜」ますみんが見ている間…ますみん「千和ちゃん、繋いでて」千和「真耶ちゃん、やってみたいコスプレってある?」仁後ちゃん「真耶はねぇ…特に無いや。でも千和ちゃ
んはセーラー服なんかに合いそうだよねぇ…」なんて話をしてるとますみんが「セーラー服だけは止めた方が良いよ。私自身、某○ラキ○メ○○ロしたやつでいろいろ味わってるからねぇ…」という発言には笑いが…雑誌を見終わってますみ
んは「この日は視力回復の手術をした後で、まだきちんとしたお化粧ができない状態だったんですよ。ということで軽い化粧をした状態で撮影をしましたね。」
 千和「関係ないけど、3号車の人たちって優しいよねぇ〜。私たちは1号車から始まったんだけど、乗った早々酒飲んでたもんねぇ…もう私たちよりテンションが高くて、わたしたちなんかどうでもイイって感じ…」#優しいというよりはイベント慣れしていない人たちが多いだけだと思いますが…多分半分以上がコールのコの字も知らない人だろうし…隣の人なんかうちがさんざんやってるのに( ゚д゚)ポカーンって感じだもん…
 客「今後の目標を」仁後ちゃん「真耶はねぇ…とりあえずはうちゅう〜せ〜は(^^;」「というのは冗談にしても、演技とかいろいろな意味でもっとすごい人になりたいです。あ、後人前でちゃんと喋れるようになりたいですね」千和「今は特にないな…まぁ、強いて言えばとりあえずレギュラーくれ(w。ますみんは?」とますみんに振ったときに客「ますみん、オチ〜(w」ますみん「もう落とすのかよ!!。バイトしないでも生活できるようになりたい(^^;。」
 客「休みの日は何をしてる」仁後ちゃん「真耶はねぇ…お母さんが休みの日には2人で掃除とかしてその後は喫茶店でゆっくりしてるよ」千和「ゲームやって、後はパパとデートかなぁ…」ますみん「パパってどっちの?」千和「父親の方だよ〜!!なんだと思ったの?」ますみん「いや、秋田では父親のことをパパなんてまず言わないから…だいたい『お父さん』だし…こっちに来てさぁ、パパって呼ぶ人を見て『ああ、東京って何てハイカラなんだろう…』って思ったもの」ますみんの話を聞こうと思ったが、バスはちょうど休憩場所である談合坂SAに到着。ますみん「みんなが覚えていたら話すよ…」
 休憩後…千和「そういえば新宿までまだまだ時間が掛かるようだけど、みんなおやつみたいなもの買ってきた〜?」客「買ってない〜」千和「え?そうなの?私たちは、財布をスタッフさんに取られてるからさぁ…」仁後ちゃん「おみやげが買えないのよ。でもおみやげを持っていかないとお母さんすねちゃうからさぁ…」ますみん「じゃあ、私たちに配られたお菓子をあげようよ。こんなに食べきれないからさぁ。」千和「そうだね。でも、きちんと後片づけはしてね」客「千和ちゃん、そのせりふ美佳子に言ってやってよ」千和「どうして?」客「千和ちゃんのところってさぁ…ものすごく汚いでしょ」千和「あ!!ホントだ」客「それ、全部美佳子が置いていったやつだから…」千和「マジ〜!!後でシメておくよ。ところで…何の話からだっけ?」客「ますみんの休日の過ごし方〜」ますみん「そんなに聞きたいのかよ〜、バイトだっつ〜の!!バイトも休みの日は料理や散歩、Webでニュースなんか見てるよ」
 客「好きな食べ物は」ますみん「納豆・甘いもの」千和「コンビーフ、何故かというと最近斎藤家では『ドックフードってどんな味なんだろう…』ということから『ドックフードに近いものは?』ということになりみんなでコンビーフを食べたら、おいしかったから」とのこと。仁後ちゃん「真耶はねぇ…お母さんが作ってくれた卵焼き」千和/ますみん/客が口々に「かわい〜」「可愛すぎるぅ〜」「仁後ちゃんハァハァ(*´Д`)」という言葉を浴びせられ照れる仁後ちゃん。千和「でも食べ物といえば私、変な認識をしていたようで、コーヒーは20歳間で飲んじゃいけないと思っていたの(^^;)」
 客「少しまとまった休みがあった時に行きたいところは」ますみん「修学旅行以外で本州を出たことがないので北海道でいくら丼を食べたい」千和「グアム、本当は5/24〜27の予定で行くつもりだったんだけど…今日って何日?」客「26にち〜(笑)」千和「そういうことなのよ…」#知ってるとは思いますが、本来このツアーは3/31に行われる予定でしたが、大人の事情(wでこの日になったのです。千和「後、北海道にも行きたいよね」仁後ちゃん「真耶はねぇ…泳げないんだけど、野生のイルカがいるところに行ってイルカと戯れたいなぁ…それかラベンダー畑に行きたい」
 客「では、嫌いな食べ物は?」ますみん「何と言ってもキノコ、だってあいつら菌で増えるんだよ」#納豆だって菌だと思うんですが(^^;…。仁後ちゃん「見た目に怪しいもの」#どんなものだ?千和「海の仲間は全て×。だって、あいつらエラ呼吸じゃない!!」#そんなこと言われても…好きでエラ呼吸してる訳じゃないし…
 とこんなやりとりがあって再びWaveの放送を流すことに…当然車内はマターリしてしまったので、うちも少し寝ることに。あ、そうそうこの頃に本来の到着予定時刻である18:30を迎えたのですが、バスはちょうど相模湖ICを過ぎるところでした(^^;。その後は特に何もないまま八王子を過ぎ、首都高に入り、とうとう新宿に着くことになったのですが、首都高を降りる直前になってタレント様から最後の挨拶が。

 仁後ちゃん「今日は一日お疲れさまでした。みんなといっぱいお話がすることができて、また途中雨が降ったりもしたけどとっても良かったです。後、遠足は家に帰るまでが遠足なので、気をつけて帰ってください。とにかく楽しく過ごすことができ、ありがとうございました。」

 千和「言うべきことは全て真耶ちゃんが言ったので、『俺の屍を越えてゆけ』という感じですね。バスツアー自体初めてだったので、最初はどうなることやらと思っていましたが、みんなの協力もあって無事に終わることができました。今度はみんなともっと話がしたいと思います。今日はホントにありがとうございました。」

 ますみん「いつもはステージイベントなので、こんなファンのみなさんと近い場所で話すことができて良かったです。今日はきわどい話もいっぱいすることができたり、本当に充実した一日でした。今後もイベントなどで見かけたら、気軽に声をかけてください。今日は本当にありがとうございました。」

 新宿に到着後タレント様は車内に残り、参加者一人一人を見送ることに。ホントはガッツいとこうかなとも思ったが、状況が状況なためにガッツクこともできずに、単に「お疲れさまでした」という程度。バスが去った後にPPPH一本締めをして終了。

EventRoportトップへ

トップページへ