見舞いのマナー2

昇汞   

【管理人注】「お見舞いのマナー」に書き込まれていたものですが、
半年前のスレッドへのレスですので独立させました【管理人注終了】


数ヶ月も前のスレッドに書き込みして申し訳ありません(久しぶりにサイトに来てみたもので)

私は先月退職するまで病院に勤めていました。そうですね、見舞いのマナーの無い方多かったです。
時間外に来られる方。回診や処置、検査等大抵午前中にあるんですが、
割と無頓着に見舞いにこられる方が多かったです。
処置の時等仕方ないので終わるまでフロアに出てもらうのですが、
中には「気にしませんから構いませんよ」と出て行かない方も。
少し強く頼んで病室を出て頂きますが
それでも出ようとしない方居られますね。
点滴や注射の時気配がするので見上げると自分の頭の上に見舞客の顔があった。
そうとう興味があったのか
かぶりつき見物状態でした(さすがに止めてもらいました)
患者様の状態や病気に付いてしつこく効いてくる方、
「今の点滴(注射)は何の薬ですか」
といちいち聞いてくる方。きつい香水を付けて来られる方、見まいにと沢山食べ物を持ってくる方
あと、小さな子供を連れてくる方も注意して欲しいと思いました。
結構廊下を走り回ったり床に寝そべったり大声を出したりするので。
連れて来られた大人が注意しない時はスタッフが注意していましたが。

あと、ちょっとレアな例なのですが、午前2時頃面会に来られた方がおられました
(水商売の方で仕事後来られたとか)
面会に来た恋人と少々書くのは憚られる行為をされていた
(気持ちは解るのですが、大部屋だったのでカーテンは閉めていても・・・)
面会に来たけど名前が解らない(近所なので呼び名は知っていても
名前がうる覚えという面会の方たまに居られます)

以上、困った面会のケースを思い出すままに書いてみました。

面会に行かれる場合、香料は控えめに、下駄やハイヒールは結構音が響きますしさけられた方が良いと思います
お菓子等の食べ物を持参する時は事前にご家族に持って行って良いか聞くなりする方が。
時間はその病院の決めている面会時間内にする。
手術や急性期の面会は避ける。
病状や病気等患者情報をスタッフに聞いても話せません。
同様に面会に来られた患者様とは別の患者様の事も聞いて来られる事がありますが同じく話せません。
小さい子供を連れてくるのは余り望ましくありません(冷たいように思われますが
感染の危険や療養の妨げになる事があるのです。つれてこられるのでしたら、
きちんと大人の管理下に置くようにして下さい)
あと、最低患者様の名前は解るようにして下さい(「〜の店の裏に住んでいる人」と言われても・・・)

電話に付いても時間、時期を考慮してみて下さい。

思いつくままなので落ちや不適切な表現がありましたら申し訳ありません。
[2008/07/03 22:49:35]

洋子   

過去のスレッドがわからないけれど。

病院ではありませんが、老人施設も相当面倒な面会者がおります。

あと不思議なのは、、、
お昼前に来て面会して、お食事を摂っている様子を近しい家族なら
みていったり、介助してもいいのに 「食事が来たから帰るわ」
ってあわてて帰っていく人がほとんど。

そのくせ、あれこれ注文をつけたり、
ひどいときには、介護度5で大変な人に、硬い紐をつけたお守りを首から下げるように
したり。。。
胃がもともと弱いのに、強烈な唐辛子エキスの入ったドリンク剤を飲ませたりとか
虐待に近いことを平気でして、注意すれば、
「○先生推奨のドリンク剤よ。家族だから、治ってほしいから当然良い物を飲ませたいの」
と言う人もいます。。。

もし親がそういう施設、病院等に入院していたら、
せめてたまの面会時だけでも、食事を手助けしたら
喜ぶだろうに。。。また、どんな食事を施設で食べているのか実際に見ていったり
どのくらいの嚥下状態になっているか?とか観てほしいところもあります。
現実には、在宅でおられたときよりも数年経っておれば、相当 認知や身体状況が
変化している場合が多いわけです。
なぜか、面会をして、現実からは逃避したいのか、現状が見える食事状態などは
観ない。
[2008/07/04 22:36:01]

昇汞   

洋子さん、レスありがとうございます。

病院でもそうゆう事あります、結構。
ご家族で面会に来られても、食事時間になると潮が引くように帰ってしまわれる・・・
または、
「私達は怖くて出来ません」
「これは看護婦さんの仕事だから」
と食事の介助を拒否される方々。
そういう方々には敢えて重ねて言う事はありませんが。

また、「〜が出来なければ連れて帰るわけにはいかない」と言われるご家族の方々。
「自分で歩けてご飯も食べられてトイレも自分で行けておしめが外れなければ連れて帰らない」
とご家族が言われるのを聞いた患者様が頑張って、
目標をはぼ達成したらご家族は面会に来なくなりました
(目標を達成したのは本当に奇跡に近い事だったのですが)
退院許可も出て、今後の相談に来て下さいと電話しても、
電話に出ないか出ても忙しいから来れないの一点張り。
なんか患者様が可哀想になりました。

そして、遠くにいる親戚程声が大きいの法則。

ある長期療養中の患者様の事ですが、同居の息子さんご夫婦と何回も
医師、看護師、ケースワーカーが話し合って、息子さんご夫婦も状態は悪化しており、
回復は望めない事を理解され、その上で最後の選択も決定されていました。
しかし、亡くなられた時、今まで1度も面会に来なかった娘さん二人が来られ、
「私達は知らなかった」
「急にこうなって(亡くなって)とっても疑問なんです」
と散々言われました(キーパーソンだった息子さんご夫婦との
情報のやり取りが不十分だった?)

冷たい言い方かも知れませんが、医師を含めてスタッフは
キーパーソンである方と特に連絡を希望されている方以外には
患者様の状態に付いて連絡をする義務はありません。
また、昨今の個人情報保護の立場からも情報の伝達は慎重になっています。
ですから、キーパーソンの方にまず患者様の事は聞かれるのが先決かと思っています。

なんか、ちょっと外れてしまい、愚痴っぽくなり申し訳ありません。

困った面会の方をもう三つ。
一つは病院にバイオリンを持って来て弾き始めた方がおられました。
他の患者さんから苦情が出て師長が話をしてやめて頂きました。
(私事ですが、私は弦を引っ掻いて音を出すバイオリンや二胡の様な
楽器の音が駄目なので、気分が悪くなってしまいました)
二つ目は学生だった頃、実習で結核病棟に行ったのですが、
外から垣根と窓を乗り越えて小学生の女の子が入って来てビックリしました
(結核病棟は二階建ての病棟の一階でした)
面会に来て患者様と親子喧嘩をした末に、腹立ちまぎれにか
イスを窓に投げつけ窓ガラスをぶち割って帰ってしまった方。

色々な困った面会の方々が居られます。
[2008/07/06 00:31:16]

熊野   

病院は公共の場であること、自分の家族だけではないこと、いろいろな症状をもった他の患者さん
がいらっしゃること、そういうことを忘れているマナー違反の面会者が多いことですね。
食事は一緒に食べさせてあげるくらいのこと、患者さんの状態にもよりますが、いいと思います。
あらかじめ、看護士さんに訊ねて、どこまでしていいのかを聞けばいいと思います。どうでしょうか。
ナースステーションであらかじめ説明しなければならないのも、大変だとは思います。
面会人の良識と判断とに任せるしかないのでしょう。
[2008/07/06 12:10:03]

洋子   

昇汞さま

>退院許可も出て、今後の相談に来て下さいと電話しても、
>電話に出ないか出ても忙しいから来れないの一点張り。
>なんか患者様が可哀想になりました。

愚痴大会になってしまいそうなのですが、
救急で病院に運ばれて危篤状態といわれても、仕事があるからと
こない家族もいたり。。。(暇なときは、ショッチュウ面会に来て煩いのに)
入院が必要なのに、同意書を書かない家族もいたり。。。
どんだけ?って家族がいます。

良識ある利用者家族は、何かあれば 受診に私が付き添っていきます!
というものなんですが、どういうわけか?
入所させてしまえば お払い箱みたいになってしまうことが多々ありますね。

入所になって、家族は楽になった部分もあるでしょう。
その分、
愛情は注いでほしいものです。

何かあったら、すぐに電話してください。風邪が悪化するようだったら
施設の往診ではなく大きな病院にいきます。とか、いうのが家族だと思うんだけどね。
そういう家族っていうのは、ごく一部といえそう。。。

母の日、敬老の日だけの面会でなく、季節ごとに
着心地のよい服とか、下着とか、不足分傷んだのは、処分して、
新しいのを買ってあげたらいいのに。
(何度も汚れて着替えるので ぼろぼろのことが多い)
庭で成っているブドウとか、そういうのは、(嚥下に問題等なかったら、きちんと物と量を説明してから。)
食べさせて挙げてもいいのに。。。

へんてこな愛情だったりして、奇妙な物を食べさせたり、
自分のお古を持ってきて、ボディコンみたいにぴちぴち。苦しそうだったり。


その癖して、たまにきては、文句しか言わないとか。

家族ほど冷たいものはないなあ〜と、まあ、私も離婚して思ったのですが、
親子であっても、夫がいたとしても、自分が弱ったときとかは、
家族がどのような対応をするか? わからないし、信頼はできないなあ、
と思うんだわ。
[2008/07/07 19:44:04]
ロングヘアマガジン > ロングヘアカフェ