小麦粉洗髪

洋子   

洋子です。
過去ログを読んでないのでわからないのですが、
今夜、小麦粉洗髪を初めてしてみました。
   
小麦粉大さじ2,3杯を おなべの水に溶かして、煮ると
とろみがつきます。
   
十分に湯洗いをした後、冷めた小麦粉煮出し汁をかけながら、頭皮を洗うのです。
   
以前(5,6年前まで)石鹸シャンプーにお酢リンスをしていたのですが、
当時は、髪も短く、気にならなかったのですが、髪が長くなると
石鹸洗髪が面倒になり、ケミカルなシャンプーを使うようになりました。
   
ヘナやインディゴの色落ちも早い気がしましたし。。。
   
毛量が多く、もともと汗っかき。
さらに仕事で頭から汗をかく。
(今日なんて、汗が目に入ってしまうので
豆絞りして仕事してましたら、これが、ヒジョウにお年寄りには
人気でした。カッコがいいとな。)
   
   
毎日洗髪しないとだめなのですが、
ケミカルシャンプーばかりでは、洗いすぎじゃないか?大丈夫なのか?
かといって、湯洗いだけでは、汚れが落ちている気がしないし。。。
ということで、
小麦粉煮だし汁で洗ったのですが、
ヒジョウにさっぱり感があります。
   
体力気力のありそうな日、、、
週に2回くらいは、小麦粉洗髪でいいかな、と思うようになりました。
   
というわけで、ご報告です。同じような洗髪をしている方おられますか?
   

[2008/05/08 00:04:17]

洋子   

小麦粉煮だし汁じゃなくて、
小麦粉煮汁っていうのかな。。。日本語変ですね。
   

[2008/05/08 00:19:21]

平安時代は…  熊野   

小豆の煮出し汁で洗髪していたようです。
このサイトにリンクしているロングヘアのメンバーさんの笑芭さんのサイト「源氏の部屋」で
実際に平安時代と同じような設定で、1ヶ月洗髪しない後、
小豆の煮出し汁(ただ小豆をふやかしただけかどうかは忘れましたが)で洗髪している
様子が画像入りでレポートされています。
   
でんぷんが髪によいのでしょうか。
「源氏の部屋」で検索してご覧下さい。
   

[2008/05/08 09:08:38]

すみません…  熊野   

小豆の煮出し汁ではなくて、小豆を炒ってすりつぶした粉状態になったものを
洗髪剤として使ったのでした。それを「ゆする」(米の研ぎ汁)ですすいで梳かし、
香を炊いて乾かすという行程です。
小豆のでんぷんに洗髪の効果があるのでしょうか、分かりませんが…
   

[2008/05/09 20:50:53]

シュテル   

薄力粉とか小麦粉は油分を吸着する働きがあるみたいですね。
お菓子作りに詳しい人がそんな事を言っていた気がします(曖昧ですみません)
   
私もシャンプーに関しては同じような体験をしています。
石鹸シャンプー&クエン酸リンスを続けましたが髪に合わず、
今はベタイン系のシャンプーを使って丁寧にトリートメントしています。
   
しかし、そのシャンプーも高頻度で使用する事はなるべく避けたい派なので、
冬場はシャンプーと湯洗いを交互にしていました。
最近は汗をかくので悪いと思いつつも毎日シャンプーで洗っています。(二度洗いは一日おきに)
   
小麦粉洗髪、興味がありましたがなかなか機会に恵まれず・・・・・・
なので洋子さんのレポはとても参考になりました。ありがとうございます!
   

[2008/05/10 09:38:32]

絢子   

小麦粉洗髪、すごいですね!
自然派の洗髪はトライしてみたいものの、
ものぐさなので未だ未経験です。
そんな美容室や洗髪ショップがあったら、絶対行くのにな〜
新しいビジネス☆ ←商売として成立するのか;;
   
役に立たないレスで失礼いたしましたが、
「豆絞りして仕事」というくだりに非常にひかれました!
鉢巻きでしょうか? カッコいいですね!!
   

[2008/05/10 12:35:28]

洋子   

たくさんのレスありがとうございます。
   
熊野さま
小豆粉の洗髪、手間がかかりそうですがすごいですね。
昔小豆粉洗顔石鹸とか売っていた気がするのですが、
昔から使われていたからなのでしょう。
一ヶ月洗髪しないで平安朝のままのトライ、やってみたい気もしますが
自分には一生無理そう。
   
シュテルさま
はじめまして。
検索してみると、結構 小麦粉洗髪の方法が載っていました。
作りおきもできるようです。
私のはいい加減です。もっと濃くつくって、ふのりのようにして、
洗うのが正しいみたいです。
   
絢子さま
暇なとき、髪がそれほど汚れてないけれど、洗いたいときにでも
トライしてみたらどうかとおもいますが。
私も、小麦粉洗髪が続くかどうかは、わかりませんが・・・
いい加減、テキトーに髪の手入れを楽しむのもいいかもと。
   
豆絞り。。。
施設の普通のタオルです。
   
   
昔の網人(あみうど)さん(漁師のことらしい)は、鉢巻をしていた
あの時は、男たちはカッコよかったあこがれた。
とか、単調な生活なので、年寄り同士で話が弾む。
   
青春時代を懐かしんでいるようです。
   

[2008/05/10 15:16:13]

誠    URL

私も6〜7年くらい前に小麦粉洗髪をしたことがあります。
でも、小麦粉をそのまま水でよ〜く溶いたモノで洗髪する方法でした。
そのため、よく濯がないと、どことなく粉っぽさがあるというのしょうか、
5回くらいで懲りてしまいました。
洋子さんが行っている、加熱してのり状にした小麦粉なら、断然やりやすそう!
ちなみに、私はあずき洗髪をやったことがあります。
URLにある市販の「あずきの粉」を使いました。
本来は洗顔用なのですがさっぱりと洗えました。
でもデイリーで使うには、少々お値段が高く付いてしまうので、1製品を使い切ってからはもう買っていません。
そのかわり、私はあんこ好きなので、よく自分であんこを作ります。
あんこ作りでは、最初にあずきをゆでこぼすのですが、このゆで汁をとっておいて、たまに洗髪に使っています。
使うのは、熱々のゆで汁ではなく冷ましたものです。
もっとも私は、アトピー性皮膚炎があるので、炎症が出ているときは、小麦粉もあずきも使えません。
天然100%由来であっても、万人向けとは言えないので、使う前には必ずパッチテストをした方がいいですよ。
   

[2008/05/10 18:57:38]

洋子   

誠さん
こんにちは。
小麦粉もアレルギーが出る人もいますからね。
   
というか、以前、パンつくりにはまっていたとき、
小麦粉を摂取しすぎたためか、一時期、蕁麻疹のようなのが
でたことがありました。
   
なんでも、注意しないとだめですよね。
私も、通年性のアレルギー性鼻炎で、ずっと抗アレルギー剤を飲んでいます。
(たまに目にも症状が出ます)
雑草、埃、ダニ、杉花粉、ヒノキ花粉にアレルギーがあり、
とくにスギ花粉は、検査すると最も重度らしく
一時期は抗アレ剤もあわなくて、レーザーで粘膜を焼いたほどです。
雑草系のアレルギーのある人は、ヘナ、インディゴ、小麦粉とか
アレルギーが出ることもあるようで、とくにインディゴは刺激があるので
注意して使っています。
   
ハーブ洗髪っていうのが 一部では流行っているみたいですが、
私は、洗髪ハーブの一部に強いアレルギーが出てしまい、(白目が極度に腫れ、
なんだっけ、結膜浮腫という状態になりました。白目が黒目を覆うほど腫れるのです。)
医師から使わないほうがよいといわれて 辞めました。
   
誠さんがアトピーであることを、どこかのスレッドでみました。
アトピーのある方は、刺激で悪化するので大変ですよね。
私は、耳の裏がかゆくなり湿疹が良く出ます。
前述の、タオル豆絞りで、仕事すると、汗が耳に落ちないので
どうも按配がよいみたいです。
   
ところで、私もあんこ大好きですが、あんこを作ることがなく、
よいですね。食べたーい。
ゆで汁は勿体ないですよね。
そういえば、米のとぎ汁ももしかして、洗髪には使えるかもしれませんね。
   

[2008/05/11 18:18:16]

結   

私もたまに小麦粉洗髪をしています。
ツヤツヤになっていいですね。
さっぱりしますし。
   
うどんのゆで汁だけで長年洗髪している方の髪がツヤツヤで60代になっても
白髪がないということを本で読み、やってみたのですが毎日はうどんのゆで汁は
手に入らないので、小麦粉で代用しています。
   
お湯に小麦粉を溶かすだけのもやりましたが、粉が残るので糊状にしています。
   

[2008/05/12 21:02:33]

洋子   

結さん
お返事ありがとうございます。
結さんは、以前からなさっているんですね。
   
うどんのゆで汁でつやつや60代白髪なし、、、うらやましい。
そんな髪になりたいものです。
私の職場にも、80歳超えているのに、ほとんど白髪のない人もいるんですが、
体質にかかわることが多いのでしょうねえ。
   
   
思い切って 新規でかいて、いろいろとお話ができて本当にうれしいです。
どうしても、職場と一人暮らしの家との往復ですから
さびしいので、書いて下さった方、感謝です。
   

[2008/05/13 20:15:43]

ポワソン   

ひよっこのポワソンです。こんにちは。
   
私も糊状にした小麦粉(薄力粉)洗髪をしていました。
「作るのに手間が掛かるから、お湯だけでいいよね☆」
と思ってから、使っていませんが……orz
   
艶が出るし、油も吸着してくれます。そして、頭皮のマッサージをするのにも便利でした。
マグカップ一杯に、スプーン二杯分とか決めていました。約10パーセントの濃度だったと思います。
濃すぎると、流す時大変ですし浴室の掃除が大変ですし、薄すぎると湯洗髪と変わらないし。
   
強力粉を使ったら、パンの気分になれるかなと夢想して終わります。
   

[2008/05/14 19:53:02]

洋子   

ポワソンさん
こんばんは。
小麦粉洗髪 のことよくご存知なんですね。
   
私はサイト検索もしないで、何気に作ってつかいましたが、
私みたいに薄い濃度って使わないみたいですね。
でも、薄いくらいでなんかいいかな。。
髪が長いと、洗い流すのも大変ですから。
(といっても、私は短いほうですが)
   

[2008/05/14 23:42:01]

ポワソン   

こんばんは洋子さま。
   
今も使っていた時も、ロングヘアマガジンの皆様よりも髪が短いので、
髪の長い方は確かに薄めのほうがいいかもしれません。
水の質で流しやすさも違うかもしれませんし、個々に試してみないとわからないと思います。
浅学ですみません。
   
目を含めお体どうぞお大事に。
   

[2008/05/15 18:49:48]


Long Hair Magazine > ロングヘアトーク