骨粗鬆症検診の結果

誠   

ちょっとだけ嬉しいことがあったのでご報告します。
私は昨年から骨粗鬆症検診を年1回ペースで受けることにしているのですが、昨年の検
査では、同年代の平均値よりも低い要注意ライン上にいました。
職場の保健師さんに相談をしたところ、「カルシウムの摂取と適度な運動を」と言わ
れ、改善メニューも一緒に考えてもらいました。
食事では、牛乳が苦手な私に「小魚の甘辛煮」と「スキムミルク入りヨーグルト」を提
案してもらいました。1日1回以下でもいいから気をつけて摂取することとのこと。
運動では、通勤で歩くほかに月1回でもいいから、1駅手前で降りて歩くこと。そして
1日1回でいいから、エスカレーターやエレベーターの乗らずに歩くこと。
こんなユルユルなメニューですが、実行すると本当に検診結果が改善するとは思いませ
んでした。というよりも、このメニューを一緒に考えてくれた保健師さん自身も驚きの
改善だったらしく、とても褒められました。
職場の保健師さんはとても気さくな方で私にとって憧れのお姉さん的な存在なのです。
こんなちょっとのことで改善できたのは偶然かもしれませんが、健康に気を遣って、そ
れが結果として現れるとこんなにも気持ちがよいものだとは知りませんでした。
さて、今年の会社の検診では他にもチェック項目が発生しましたが、また保健師さんと
相談して健康的な生活をしようと思っています。
   

[2007/09/16 17:18:13]

熊野   

私も昨年、骨粗鬆症の検査を受けて、私の場合は、正常値内でした。
でも、安心してはいられません。更年期になるとカルシウムの摂取が悪くなるのですから。
私の母も骨粗鬆症で悩まされておりました。よくカルシウム強化の加工乳を飲んでいました。
カルシウムは1年2年でできるものではありません。
骨密度の高い骨を作るのには、若いうちからの摂取が大事なのだ、
と栄養士さんに教えられました。
誠さんも今から始められているので、中高年になって慌てることのないことになれますよ!
   

[2007/09/16 22:43:43]

誠   

職場の保健師さんによると、デスクワークの女性が多いせいか、それともダイエットに
興味を持っている人が多いせいなのか、骨密度不足の人が昨年は7割を超えたそうです。
その中の1人に私がいたわけですが、ほとんどの人が1年では改善しなかったと聞きま
した。保健師さんは「一緒に改善メニューを考えても実行しない人も多いのよ」と教え
てくれました。基本的には私と同じようなユルユル改善メニューなのだそうですが…。
私も親戚の男性が骨粗鬆症で晩年は寝たきりになってしまったのを見ているので、骨密
度はとても気になる要素です。これから迎える更年期への準備の1つとして取り組みた
いし、そういえばコレステロール値も更年期以降は気になる要素だなぁ〜と、思い出
しました。また保健師さんと面談しておこうかと思います。
   

[2007/09/17 09:16:12]

wind    URL

骨粗鬆症は女性の病気だと思っていたのですが、
病院の待合室で眺めていたパンフレットで、カルシウム摂取量が不足していることが分かり、
煮干しをおやつに食べ始めました。おやつ用の、無塩のものがあるんです。
香川医科大学整形外科学教授・乗松 尋道先生によると
「若い時のダイエットは、骨に大敵」(URL)
ということです。ダイエットをするにしても、栄養と健康が前提の話ですね。
   

[2007/09/17 19:02:09]

誠   

私は一番身近な骨粗鬆症患者の人が男性だったので、女性に多い病気(症状)と聞いて
驚いたことがあります。私の親戚の男性は、若い頃から病弱&インドア派&偏食の方
だったので、骨が弱かったのかも…。でも91歳の大往生でした。
さて、私も職場の保健師さんに「おやつ煮干し(塩分無し)」を勧められました。でも
総コレステロールがちょっと高めなので内臓を食べないようにとの注意から、「チマ
チマ内臓を除きながら食べるのって面倒ですね〜」と言ったら、「小魚の甘辛煮」を
教えてもらいました。圧力鍋が自宅にあることを伝えたら「骨まで食べられるイワシ
やサンマの煮付け」も。こちらは毎日ではなく、お魚の旬に合わせて安価な時に作っ
てね…と。
それと自分で調べてみたら、青菜はどれも比較的カルシウムが多いそうですよ。私の
お勧めは、ツルムラサキという菜っ葉です。おひたしで食べるとおいしいのですが、
ゆでると弱い粘り気(オクラやモロヘイヤに似ています)がでる食感です。もともとは
東北で生産されているされていて、新潟や山形出身の人に聞いたら、身近な食材だと
いわれました。関東圏でもスーパーマーケットなどで手に入りやすいようです。
   

[2007/09/18 21:03:47]

脱線しますが  wind   

煮干しは頭と内臓を取ってから出汁を取ると澄んだ味になって美味しいです。
おやつの煮干しも、頭と内臓を取って食べると、苦みがなくなって本当に美味しいです。
でも面倒なので、ついつい丸ごと食べてしまいます。
   

[2007/09/19 00:55:15]

熊野   

windさん>
   
魚はまるごと食べた方がいろいろな栄養がとれるからいいんです。
私はししゃもだったら、しっぽ以外(しっぽは苦手なんで)は全部食べちゃいます。
焼きさんまは、頭と尻尾以外ははらわたも食べてしまいます。
小さい魚は特に、おっしゃられたように面倒がって全部食べてしまった方がいいと思います。
   

[2007/09/19 09:11:12]

誠   

私のお袋の味は、カツオ出汁の文化圏なので、煮干しのおいしい出汁の取り方に慣れる
まで、かなり時間を要しました。上手に出汁がとれるようになると、ちょっとだけ料理
の腕が上がったように感じるから不思議です。
静岡県内に住んでいる親戚から、昨年「静岡のおでん」(レトルトパック詰めと缶詰)を
いただいたのですが、おでんに煮干しを粉末状にした粉をかけて食べるのです。静岡県
ではメジャーな食べ方なのだそうですが、私は初めての体験で驚きました。おでんにふ
りかけをかけて食べる感じなので、なんともユニークです。それに「はんぺん」は白く
ないのです!「黒はんぺん」なのですよ!(静岡県出身の方には、煮干しの粉も黒はん
ぺん身近な食べ方だとは思いますが…)。どちらもカルシウムたっぷりの要素があるから、
骨密度のためには理想的な食材になりそうですね。
   

[2007/09/19 21:42:52]

誠    URL

今日、新聞をみていたら、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
(通称果樹研究所)が、ミカンを食べる機会が多い人ほど骨密度が高いという記事が
ありました。(URLは果樹研究所のプレスリリースです)
ミカンに含まれる β(ベータ)−クリプトキサンチンの血清中の濃度が高い人ほど骨
密度が高いという結果なのだそうです。
そういえば、子どもの頃と比べると冬にミカンを食べることが少なくなったと感じ
ていたので、もう少し食べる機会を増やそうかな…と思いました。
それにしてもミカンと骨密度に関連があるとは想像もできませんでした。
   

[2007/09/29 23:46:29]


ロングヘアマガジン > ロングヘアカフェ