相性が悪い!?でも身内…

阿修*羅   

こんばんは。
少々長文&愚痴になってしまいますが…。
   
誰でも、相性の悪い人っていると思います。
波長が合わないとか、感性が合わないとか。「性格の不一致」ってヤツです。
また、相性は別に悪くなくても、「間が悪い」時ってあると思います。
此方が相手のことを思って親切でしたことでも、裏目に出てしまったり…。
   
こういう人に対しては、「あたらず触らずやりすごす」事が多いと思います。
……他人なら。
   
でも、私の場合、合わないのが身内、それも血の繋がった家族なんです。
しかも私を産んだ人です。
前から、「この人が(家族でなくて)同級生でも、多分友達にはならないだろうな」
と、思ってきました。
今は(私が家を出て)別々に暮らしています。
   
最近、「意見の合わないこと」とか「トラブル」が続き、また「私が一方的に悪い」
様に言われるので少し(っていうかかなり)へこんでいます。
お互い良かれと思ってした事が裏目に出る、ことも多々あるように思います。
   
自分が分かることは当然相手も分かるものと思っているようで、
しばしば誤解が発生します(これが最も困る)。
   
トラブルは大体、双方に原因があることが多いと思うんです。
私は割りと、私自身の側の越度も含めて、冷静に考えられる方
(話し合ってお互い謝罪し、再発を防ごうとする方)なのですが、
向こうは「自分の側の越度」を認めようとせず、私の越度のみに言及して
責めてきます。
私が順序だてて説明してるのに聞く耳を持たず、いわゆる「話が聞けない人」では
ないかと感じます。
こうされると、私は「ああ、あくまで私が悪いの?」と考えて、ストレスになります。
だれか第三者の仲裁が必要かもしれません…。
   
向こうはたぶん、私の事をどーしよーもないバカとしか見てないと思います。
会う度にいつもいつも欠点を探されますが、褒めることは一個もありません。
本当は優しいのだと思いますが、思考系統がいまいち掴めず、幼い頃からずっと
怖い存在でした(虐待とかはありませんでした。)
今まで、相手の望む「完璧な娘」を演じてましたが、どんなに頑張っても駄目で、
疲れてやめてしまいました。
いっそ私の人造人間でも作って望むような性格にすればいいとか、
私は間違って生まれてきた(取り替え子)人間なんだとか、考えたことは
数え切れません。
   
でも、私も目標を見つけて、少しずつでも前に進んでいます。
それは大学進学時に家を出たことから始まりました。
色々不安定なので、「これでいいのか」と自問自答したり、不安にもなりつつ、
感じた手ごたえを頼りに、前進している状態です。
(もちろん、失敗したりすることもありますが)
周りの人からはそれなりに好かれているし信頼されていると思うんです。
あ、私の仕事に関しては、全くと言っていいほど興味を持っていないらしいです。
私自身についても、ぜーんぜん評価してません。たぶん。
   
それに、「いつまでも甘えてはいられない。親孝行しなくてはいけない」という
考えが頭にあって、強く出ることや、完全に絶縁してしまうことはできません。
   
親子関係で、こんなに考えが合わないということはあって良いんでしょうか?
私は、自立とはお互いが独立した人間として良好な関係を結ぶことだと考えます。
どうしてこうなってしまったのでしょう? 私がわがままなのでしょうか?
   
ご意見お聞かせ下されば嬉しく思います。
   

[2007/03/30 18:17:33]

風詠    URL

阿修*羅さんこんにちわ、風詠です。
風詠も血のつながった家族、父と昔からどうしようもなく性格が合いません。
「親子関係で、こんなに考えが合わないということはあって良いんでしょうか?」
と書かれていますが、残念ながら家族でも相容れないということはあると思います…
私も父との関係ほどひどくなくても母と祖母には疎まれていますし
三歳下の妹には馬鹿にされています。
   
「いつまでも甘えてはいられない。親孝行しなくてはいけない」というのが辛いところですね。
もう家名も財産もいらないから父と縁を切りたいと思うこともしょっちゅうですが
私ももう歳なのでやっぱり見捨てられないと思うのです。
   
阿修*羅さんはぜんぜんわがままなどでは無いと思います。
むしろ前向きに事態の改善を追及する立派な方です。
「自立とはお互いが独立した人間として良好な関係を結ぶことだと考えます。」
そのとうりだと思います。まず自分の主張を伝えてみる必要があると思うのです。
書いていらっしゃるように第三者の仲裁が必要かも知れませんが黙っているより
改善が望めそうなら話し合う価値はあると思います。    
   

[2007/03/31 02:31:47]

親子の関係  熊野   

親子の関係ほど、むずかしいものはありません。
私も、亡き母とは親友以上に理解できる関係だと思っていましたが、
亡くなった後で、娘以上に大事にしているといわれた人がいて、
ちょっとショックだったことがあります。
私自身、親不孝なことをした過去がありますので、
母を一方的に責める立場にはないといえば、当然ですが…
   
また、親は子供を心のどこかで自分の所有物みたいに思っている(無意識のうちに)
ところがありますから、何をいっても、「親のいうことが聞けないのか!」
という言い方で、子供を押さえつけようとするところが大なり小なりあります。
決して褒めない親も、子供のいいところを見ようとしない、完璧でなければならないから
欠点をみるとついつい指摘するだけの親になってしまうのですね。
   
また、子がいくら独立自活した大人になっていようと、親にとってはいつまでも子供なんですね。
阿修*羅さんは、今は別に暮らしていらっしゃるのですから、少し距離をおいて、
大きな心で親を見てあげるようにしたらよいかと思います。
親は、必ず老います。子供の有り難味がわかってくることも出てくるでしょう。
   
何だか、とりとめのない話になってしまいましたが、親子って結構難しい関係です。
そのことを心にとめて、割り切っていくことも、1つの手であると思います。
   

[2007/03/31 18:02:31]

やまねこ   

 おっしゃるように相手の受け取り方で変わってしまうのがコミュニケイションのがやっかいなところです。
 リア王にも星の力かという名せりふがあります。
   
 時には悪口を言ってさえ,良いように取られてしまうことさえあります。
そこら辺を分析したものにゲシュタルト心理学がありますし,交流分析もあります。
   
 しかもお互いの立場や年齢によっても反撥の度合いが激しかったりします。今はそういう時期かも知れません。
   
 最良の方法は相手の立場になって考える,相手が変わらないようなら自分を変える。
もちろん,過去のことは意識せず未来だけ考えるようにします。
   
 とは言ってもそう簡単にはできません。今は離れて暮らしているのですから,
年に数回ぐらい会うくらいにしてその間は安否だけを考えると言うことで良いのではないでしょうか。
 
 あまり真剣に考えずとも時が徐々に解決してくれると思います。
それなりの試行錯誤も含めて自分の幅を広げるようにする必要があると思います。
   
 実は親だからまだましで,これが直属の上司だったら,懐柔するとか何とかしないと身が持たないことになります。
 そうした危険を既に体験していると思って自分の糧にしてください。
   

[2007/04/01 11:34:30]

wind   

>親子関係で、こんなに考えが合わないということはあって良いんでしょうか?
それは世間ではすごく良くあることだと思います。
親子だと育ってきた時代が20〜30年くらい違うわけですから、考え方が違う方が普通だと思います。
また、子離れができない親は子供がどんなに大きくなっても子供を自分の思い通りにしようとし、
親子間のトラブルになることも多いと思います。
 会社の人間関係なら、何年か我慢すれば配置転換で厭な上司との関係も切れますが、
親子だと関係を切ることができないので苦しさがずっと続きます。
会社の場合は仕事が終われば解放されますが、
家族の場合はリラックスできるはずのプライベートの時間・空間を共有するため、
同居している場合は、会社の人間関係以上に親子関係で苦しむことなると思います。
その点、阿修*羅さんの場合は別居ですから、だいぶましだと思います。
   
 阿修*羅さんとお母様の関係は、ぼくと父親との関係に少し似ています。
ぼくも父からは子供の頃から常に欠点を指摘され、褒められたことはありません
(ぼくが他人をうまく褒められないのはこの影響かもしれません)。
父からぼくに対するほとんどの発言は欠点の指摘や命令や決めつけなどで、
会話が成立しません。いつまで経っても子離れができない人でしたが、
定年になって少し気弱なところが出てきて、やっと当たりのきつさが薄らいできました。
   
>私の仕事に関しては、全くと言っていいほど興味を持っていない
それはむしろ喜ばしいことです。下手に興味を持たれて口出しされるより、
無関心の方が遙かに気楽です。仕事の評価は仕事仲間にして貰えば十分では?
ぼくの場合で言えば、父からぼくの仕事についてあれこれ口出しされ、非常に不愉快な時期がありました。
ピント外れのことを口出しするより、黙っていてほしいと切に思っていました。
   
>今まで、相手の望む「完璧な娘」を演じてましたが、どんなに頑張っても駄目で、
>疲れてやめてしまいました。
賢明な判断だと思います。相手の望む人間を演じて相手が喜んでくれるなら努力のしがいもあるでしょうが、
そうでないならエネルギーの無駄だと思います。そうまでして自分を変える必要はないです。
   
>「いつまでも甘えてはいられない。親孝行しなくてはいけない」という
>考えが頭にあって、強く出ることや、完全に絶縁してしまうことはできません。
親孝行と言っても、いろいろなやり方があると思います。
   
 親子だからといって、良好な人間関係を結ぶ必要はないし、
親子だからといってお互いのことを理解しあう必要もないと思います。
自分の全体的な人格の理解は、恋人や夫・妻にしてもらえればそれで十分で、
自立した後の親にまで理解して貰わなくてもいいのでは?
それぞれが別々の人間であり、別々の人生を歩んでいることを前提にしない限り、
親子であれ他人であれ、まともな人間関係は成立しないと思います。
 親子だから良好な人間関係を結ばなければならない、という呪縛があるから苦しみが生じているわけで、
色々な親子関係があるし、相性の悪い親子関係もまた普通、と思えば気楽になれると思います。
   

[2007/04/05 00:20:46]

阿修*羅   

このところ忙しく、レスが遅れてすみません。
いつもながら、皆様ありがとうございます。
レス下さった皆様の中にも、身内の方との関係で悩んだ経験がある方も
おられるのですね。
   
身内でも相性が合わないことがあるのは普通、と考えれば
少し楽になれそうです。身内とはいえ、人間ですものね。
私の場合、結構早い時期に一人暮らしをして、親から離れたのが原因かもしれません。
私のことがみえない、わからないから余計に干渉する。しかし私は離れたい。
   
もう徹底的に、母親の信頼をぶっこわしてやろうかなと考えたりしてました。
   
世間では、母と娘は仲がいいのが、「きちんと育った証拠」とされていると
思っていました。
だから母親と服を共有したりするのは、単に若者向けの流行を追っているだけでなく
大人の目から見た常識的な格好を心がけているからかな、と。
   
私の母は、私を「従属物」のように見ている、というのは大いにあります。
小学校くらいまで、私は自分を独立した一人の人間ではなく、奴隷だと
思っていました。だから自分の意思など持てなかったのです。
母親との関係がストレスになり、自殺未遂やリストカットをしました。
しかし、母はそんな私を叱りました。原因を作ったのは誰かというのを棚に上げて。
私自身も、原因が母であることはいえませんでした。
言えば逆切れするのは分かっていたから。
自分は「完璧な教育」をしているつもりだから、それに応えない私が悪いと。
私自身が、努力して取った資格についても、「あんたごときが取れるんだから
○○(資格の名前)も大した事ないね」だ、そうです。
   
同じようになるのが怖くて、結婚も出産もしたくありません。
   
今、環境が変わって色々覚えるのに精一杯なのに、私の自信を壊すようなこと
ばかりです。
とにかく今は、自分が置かれている環境で自分のためにやれることを
していきたいです。
がけっぷちですが、がんばります…。
   

[2007/04/05 22:08:02]


ロングヘアマガジン > ロングヘアカフェ