[運営]「病気・怪我と長い髪/障害者とロングヘア」を作りました

wind   

「ビューティフルヘア」の中に、「病気・怪我と長い髪/障害者とロングヘア」を作りました。
ヘアケア以外の話題もまとめています。
   

[2007/07/13 22:34:48]

果奈   

このところ、こちらにお邪魔するたびに新しいトピックスや話題が立っていて
アクセスするのが楽しみです。
「病気・怪我と長い髪/障害者とロングヘア」はロングヘア女性必見ですね。
   

[2007/07/14 12:18:45]

熊野   

ロングヘアの障害者の方、あるいは、家族や友人、恋人に障害者を持つロングヘアの方、
どちらでもかまわないのでしたら、ありがたいです。
わたしは、息子が障害をもっているので、自分がロングヘアであることが障害になるかと
思う時がときどきあります。今はやらなくなりましたが、将来またやるかもしれない、
髪を引っ張る事…
ロングヘアの母親がどう息子にかかわっていけばいいかも、考えていけたら、
いいなと思います。
   

[2007/07/14 14:57:38]

障害児を持つ鬱の母親  熊野   

ここは、メンバー制なので、ここで書くのが一番いいかな、と思い、あえていいます。
私は、障害児の母であるだけでなく、自分が(主人も共に)鬱です。
   
たくさんコメントを書いているのは、ここが私にとって鬱を穏やかにするよりどころでも
あるからといっても過言ではないからです。
   
ビューティフルヘアを普段見ることは皆無なのですが、青糖舎さんの壮絶なコメントを読んで、
ずいぶんと闘病生活をされているのに、驚きました。
また、鈴原愛理さんの闘病生活と偏見の嵐に耐えている姿に感動いたしました。
   
皆さん、強い、深い悩みと闘っているのに、深く感銘いたしました。
悩み、闘っているのは、自分だけじゃないんだ、と!
ロングヘアにすることが、目標になり、いまは少しずつやる気も出てきてまいりました。
   
障害、病気に対する偏見は、少なくなってきたものの、いまだにあります。
自分自身もだいぶ良くなってきたと思ったら、まだまだというところもときどきですが、
頭をもたげてきたりします。常に「あんたなんか死ねば?」という言葉と闘っております。
そういった外部からのものと内なる悩みを共有できる仲間がここにもいるということに
嬉しく思います。
   
ただ、馴れ合いということではなく、悩みを共に語り合えること、
これだけでも、励みになることはいうまでもありません。
   

[2007/07/14 20:42:51]

わかば   

わたし自身、障害者であるため、将来ロングヘアでいることが
つらくなることがあるかもしれません。
それは、だいぶ前に言われた「自分でできないんだったら、考え直した方がいいよ」という
一言を、また言われるかもしれないということです。
   
しかし、つらくなるたびにここのメンバーの方に相談したことを読み返すことで、
元気になります。
これからもよろしくお願いします。
   

[2007/07/15 14:44:30]

wind   

「ロングヘアトーク」のタイトル一覧をざっと見直して、記事をピックアップしましたが、
「あの記事が抜けている」、といったことに気づかれたらお知らせ下さい。
   
☆熊野さん
>ロングヘアの障害者の方、あるいは、家族や友人、恋人に障害者を持つロングヘアの方、
>どちらでもかまわないのでしたら
はい。かまいません。障害者だけでなく、AWさんの「洗髪」のスレッドにあるように、
妻が病気の時に夫がどうやって妻の長い髪を洗髪するか、といった話題も
このコーナーのテーマに含まれます。
   
>ただ、馴れ合いということではなく
馴れ合いは大いに結構です。馴れ合いになるのは、気心が知れてきたということでもありますから。
   
☆わかばさん
 障害者女性も健常者女性と同じくおしゃれをする権利があるし、髪を伸ばす権利があります。
障害者である以前に女性なんですから、堂々と長い髪を楽しみましょう(^_^)
   

[2007/07/16 09:31:26]

熊野   

windさん、そう言っていただけて、嬉しく思います。
これからも、感じた事、考えさせられる事、怒りを感じた事等、
思う存分、書き込みたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます!
   
わかばさん>
私の知っている障害者施設では、自分の意志を表現できない障害を持った女の子たちは
皆な、男の子のように短く髪を切られています。
わかばさんのような、肢体障害の方であれば、
思う存分、自分の意志を貫いた方がいいと思います。
頑張ってその美しいロングヘアを保って下さい!
   

[2007/07/16 13:32:11]

わかば   

>熊野さん
   
わたしの個人的な見解ですが、確かに自分の意思を表現できないような人たちは、
みんなベリーショートのような気がします。
   
しかし、わたしが高校時代に通っていた養護学校では、
腰くらいまでのロングヘアの女の子がいました。
ちなみに、その子のお母さんも腰までのロングヘアでした。
   

[2007/07/16 15:26:42]

鈴原 愛理   

>鈴原愛理さんの闘病生活と偏見の嵐に耐えている姿に感動いたしました。
   
私みたいな者なのに、とても恐縮です。
でも実際は、未だに偏見も多くて困っています。
いくら足掻いても、体が体ですからね・・・・・
普通の女性と比べると、明らかに不利が多いですし。
髪に関しても、ちょっと特殊な悩みや問題もあります。
少し大袈裟かも知れませんが、髪は私の命なのです!
   
>わたしの個人的な見解ですが、確かに自分の意思を表現できないような人たちは、
>みんなベリーショートのような気がします。
   
それ、ウチの妹にピッタリ該当していますよ。
髪形はベリーショートで、意思も表現しないので。
会社でも言われるがままに、出勤させられています。
ま、会社に都合良く利用されている感じかな・・・・・
   

[2007/07/22 04:00:33]

果奈   

なんらかの身体上のハンディキャップを持っていらっしゃる女性がそろって、ベリー
ショートというのは、それなりの理由があると思います。
私はかって、寝たっきりになった祖母の介護の手伝いをしたことがあります。
それはもう、けっしてきれい事では済まされないほど、私にとっては大変でした。
それに、要介護者専門の施設も見学しましたが、それによって人の介護というのは、
もっとも過酷な労働だと痛感いたしました。
ですので、他人の手を必要とするハンデをお持ちの方はどうしても、介護する側の
便宜から、女性はショート、男性の場合は丸刈りになってしまうそうです。
本来はハンデを持っていらっしゃっても、自由に髪型を選択できる権利があると
言いたいところですが、介護士さんたちの過酷な労働ぶりを拝見した今となっては、
彼らが手間取るような髪型にしていては、それだけでも大変な負担がかかることと
なり、気の毒になってしまいます。
でも、わかばさんの場合、肢体のハンデの種類や程度は分かりませんが、ご自分で
ロングヘアの手入れを責任をもってされている、あるいはちゃんと手入れをして
くださる方が身近にいらっしゃるご様子ですし、わかばさんの髪のケアを任されて
いない方がロングヘアについて、あれこれと干渉する権利はないと思います。
   

[2007/07/22 12:01:20]

キャサリン   

>わかばさん、愛理さん
   
>わたしの個人的な見解ですが、確かに自分の意思を表現できないような人たちは、
>みんなベリーショートのような気がします。
   
これは、ショートヘアについての侮辱です。
ロングヘアにも不潔、時代遅れ、などという差別があります。
   
ロングヘアの人もショートヘアのひとも、差別されてはいけません。
   
>それ、ウチの妹にピッタリ該当していますよ。
>髪形はベリーショートで、意思も表現しないので。
>会社でも言われるがままに、出勤させられています。
>ま、会社に都合良く利用されている感じかな・・・・・
   
それは、たまたま妹さんにあてはまるだけです。
   
私の中学生の頃の友人は、ロングヘアをばっさり切っても、
性格までかわりませんでした。
   

[2007/07/26 17:19:39]

澪   

ショートヘアの人=自分の意思が表現できない人
ではなく、
自分の意思が表現できない(障害を持っている)
 →介護者の都合でショートヘアにさせられてしまいやすい
という事を、皆さん言っておられるのだと思います。
果奈さんの仰っておられる通り、介護というのは綺麗事ではすまないくらい、
大変な事ですから。
   
もちろん、ショートヘアであってもロングヘアであっても、
それを理由に差別される事などあってはならない事ですし、
そのご意見には大賛成です♪
   

[2007/07/26 18:46:51]


Long Hair Magazine > ロングヘアトーク