古代医学書「医心方」より。

結   

宮島鏡「祈りと儀式の本格恋まじない」より。
   
古代医学書「医心方」(日本最古の医学書)の「髪を美しくする方法」です。
   
・洗髪は1日1回のこと
・洗髪は食後にすること
・洗髪後、髪を風に当ててはいけない
・洗髪後、髪を結ってはいけない
・湿った髪のまま寝てはいけない
・一度入浴した湯で洗髪してはいけない
・クコを煮た湯で洗髪すると髪の艶を良くする
・菊の花と茎を煮た湯で洗髪すると髪は黒くなり、寿命も増す
・柘植の櫛で千回髪をとかすと髪は光沢を増す
   
※実際に髪にいいかはわかりません
特に柘植の櫛で千回〜は個人的には(-ω-;)ウーンです。
   

[2007/07/05 17:42:39]

わかば   

>特に柘植の櫛で千回〜は個人的には(-ω-;)ウーンです。
   
わたしもそう思いました。
1000回はどう考えてもやりすぎですし、いくら柘植の櫛とはいえ、
ブラッシングのやりすぎは髪を傷めますし・・・。
   

[2007/07/05 18:53:04]

そうですよね  熊野   

ブラッシング、1000回はいくらなんでも、多過ぎですよね!
あと、一度入浴した湯で洗髪してはいけない、は、
髪がよごれる、ということでしょうか。
クコは漢方薬にありますが、菊の花はどれほど薬効があるのでしょうか。
菊の花は(これも本当に薬効があるかどうかはわかりませんが)
重陽の節句(9月9日)に菊の花に綿をかけて、露を染み込ませて
飲む(あるいは体にかける?)と長寿になるという言い伝えがあるのは事実です。
9月9日といっても陰暦なので、いまでは10月下旬頃だと思います。
   

[2007/07/05 20:22:55]

結   

菊はビタミンEが豊富だそうです。
http://www.sawaki-mizuho.com/fd003/item03_10.htm
   
あと、やはり不老長寿ですね。
http://www.sseegg.com/life/kiku/
   

[2007/07/05 23:46:29]

菊の薬効  wind    URL

   田辺クリニックのサイトによると、菊を使った処方としていかがあるそうです。
杞菊地黄丸:老人性のかすみ目など
釣藤散:神経質で頭痛や目の充血などを伴う高血圧に用いる
   
また、恵命堂のサイトによれば、
「菊は漢方古典の『神農本草経』で、血や気のめぐりをよくする長寿薬として紹介されてい」る
ということです。
   

[2007/07/13 21:10:23]


ロングヘアマガジン > ロングヘアトーク