娘の髪

myu   

【管理人注】非メンバーからのメール投稿です【管理人注終了】 
   
はじめまして。どなたかにこの気持ちを言いたくて、わかってもらいたくて投稿いたします。
私は一児の母で、3歳になった娘がいます。
今までその娘の前髪以外は一度も切らずに、長くなった髪を大切に大切にしてきました。
私の母にも「一度も切ってないし、切ろうと思ってない」と言ってありました。
今日、娘が「ばあちゃんと公園に行ってくる!」と楽しそうに出かけていきました。
   
そして帰ってきたのですが・・・勝手に、美容院に、行って、前も後ろも切ってきたんです!
「なんで勝手に切るの!?」と泣きながら聞いたんですが、
「みっともないと思ってたし、きれいにしたほうがいいと思ったし」と。
実の母ながら、なんて酷いことするんだろうと思いました。
まださっきの出来事なので、悲しみが癒えてないうちに書いてしまって、変な文章かもしれません。ごめんなさい。.
   

[2007/04/20 06:34:10]

wind   

 年配の人には、長い髪=汚い・不潔、短い髪=綺麗・清潔、という感覚を
持っている人がいます。 myuさんのお母様もその一人のようですね。
たとえ身内とはいえ、断りもなく勝手に髪を切ってしまうのはどうなんだろう、
と思ってしまいました。
   

[2007/04/20 06:40:40]

わかば   

myuさん、はじめまして。
   
勝手に髪を切ってしまうというのは、わたしもどうかと思いました。
大切にしてきた娘さんの髪を切ってしまうなんて、myuのお母様はひどいと思います。
伸ばしっぱなしにしていたとしても、毛先だけをそろえれば不潔には見えないはずです。
   
そして、きちんと梳かしてまとめれば、清潔感があると思うのですが・・・。
   
不快に思う文章ですみません。
   

[2007/04/21 01:08:19]

髪置きとは別  熊野   

たしかに、平安時代には乳幼児の時は髪は切り、3歳(1歳だったか?)になると、
切るのをやめて伸ばし始める習慣がありました。「髪置き」というのだったと思います。
その方が、将来よく伸びるのだそうです。(科学的根拠については不明ですが)
   
だけど、今回のこのおばあ様のなされ方は、意味合いが全然違うと思います。
まだ、自分の意志を持たない幼児ですから、どうしようもありませんが、
勝手に切ってしまうというのは……せめて母親に訊いてからとかして、
それからやってほしかったですね!
   

[2007/04/21 13:31:47]

果奈   

はじめまして、myuさん。
投稿、拝読いたしました。
myuさんのお話をうかがうかぎり、お母様がご勝手にお嬢さんの髪を
切られた時のお気持ち、察するにあまりあります。
myuさんがあれだけ念を押しておかれたのに、どうして切られたのでしょうね。
でも、ひとつだけmyuさんにかぎらず、ご自分のお嬢さんをロングヘアにさせたい
お母様方にお聞きしたいことがあります。
お嬢さんご自身は、ご自分の長い髪をどう思い、扱っていらしたのでしょうか?
私の記憶では、3歳といえば、自分の性別や髪を含めて顔かたちをある程度
認識できるかと思います。
ですので、お嬢さんがご自分の髪型を気に入っていらっしゃったのなら、お母様に
無理やり切らされたとすれば、悲しい思いをされたと想像できるのですが、
文面からは、myuさんのお気持ちが察せられるだけで、肝心のお嬢さんのご様子
がまったく伝わってきません。
それで、少し嫌な言い方をして申し訳ありませんが、お嬢さんのロングヘアは単に
myuさんの好みを押し付けたものではなかったでしょうか?
よく、お嬢さんがお出来になると、ブランド物の洋服を着せたり、髪をカールさせたり、
とお嬢さんを着飾らせたがるお母様をよくお見かけしますが、私などが見ますと、
まるでご自分のお子さんをペットのように扱ってらっしゃるように思えます。
ですので、もしお嬢さんのお気持ちをお考えにならずに、ロングヘアにさせたいと
思っておられるとすれば、それはちょっとお嬢さんがお気の毒だと思います。
ロングヘアマガジンに参加されている女性は、やはりご自分がロングヘアだったり、
あるいはロングヘアに憧れている方が多いと思います。ですので、ご自分のお嬢さん
にも、もしかするとロングヘアにさせている(させたい)方もたくさんいらっしゃる
かもしれません。でも、少し次のような例が結構あるのを考えていただけませんか?
私の知人(女性)に、子供の頃、両親に極端に長い髪を強要されて伸ばしていた方
がいますが、彼女は現在は逆に大のロングヘア嫌いです。
やはり、いまだにロングヘア好きの両親への反抗もあるのでしょう。
こういうお話を聞くと、もし私に将来女の子を授かる機会があれば、その子が
自分で髪の手入れが出来るようになるまでは、無難に肩のあたりまでの長さに
しようと思っています。彼女がもっと髪を伸ばしたければ、「ちゃんと自分で
手入れができるようになってからね」と伸ばすのを待たせるつもりですし、
短い方が好きならば、切るのを止めもしないつもりです。
いくら長い髪が好きでも、自分の好みを子供に強要したくはありません。
子供を自分の分身ではなく、意思を持った人間として認めたいからです。
myuさん、お気を悪くされたのでしたら、ごめんなさい。
でも、正直に申し上げて、勝手にお嬢さんの髪を切ったお母様にも、myuさんにも
お嬢さんのご意思を尊重していただきたいだけなんです。
私自身は、短い髪を強要されるのがいやなのと同じ位、長い髪を誰かから強要される
のも大嫌いで、他の方に強要するのも嫌いです。
もし、私のこの発言がロングヘアマガジンの趣旨に反するならば、削除して下さい。
   

[2007/05/01 17:24:50]

絢子   

myuさん、はじめまして。
自分に子供がいないせいかもしれませんが、私も娘さんの立場に感情移入してしまいました。
反対意見になるのでレスするつもりはなかったのですが、
果奈さんの意見におおむね賛成で書き込むことにしました。
ロングヘアを愛するmyuさんの悲しみは察して余りありますが、
娘さんが悲しんでいないのならば、今後の髪型については再考されるのはいかがでしょうか。
そのうえで、娘さんが長じてご自身の意志でロングヘアを好みするようになって
あんなヒドイことあったわねえ、と母娘で笑っていられるように
早くなるといいですね。
   
いま娘さんが悲しんでいたとした場合、
自分の髪型のことで、母と祖母の仲がわるくなっている。
自分が髪を切ったから、祖母が責められている。
自分の髪が短くなったら、母が嘆き怒っている、自分を前より好きでなくなっている。
などの可能性についてはすでにお考えだとは思いますが、
心配してしまいました。
   
手放しに同情できなくてごめんなさい。
   

[2007/05/03 02:54:46]

wind   

 子供の意志を大切に、子供に大人の意見を押しつけない、というのは賛成できます。
でも、親の知らないうちに、友達の親などから、
「○○ちゃんはショートカットが似合うよ」
「○○ちゃんは髪が長すぎて変」
「○○ちゃんは髪が短くて男の子みたいね」
などと言われて、子供の意志が第三者に影響されて決まってくることも多いですよね?
   
 少し横道にそれますが、例えばイチロー選手とその父、横峯さくら選手とその父のように、
親が子供の小さい頃から自分の夢を子供に託して徹底的に鍛えて、
その後子供がプロの世界で大活躍する例もあります。
伝統芸能の世界では、子供が物心つく前から芸を仕込むのが当たり前です。
だからぼくは、親が子供を自分の考えに従って導くこと自体が悪いとは思わないです。
   
親が子供に影響を与えないよう注意していたら、子育て自体ができないんじゃないかな。
子供の髪をどんな髪型にするかは、ある程度の年齢までは親の意志でしか決められません。
親が意志を示さなければ、美容師が自分の好みで子供の髪型を決めるだけだし。
 親の好みを押しつけられて反発してロングヘア嫌いになってしまう娘もいるでしょう。
でも逆に、子供の頃から髪が長いのが普通のこととして育ってきたので
大きくなっても長い髪が当たり前という方もいらっしゃいます。
そういう生育環境はあってもいいと思います。
   
 子供の服装も髪型も玩具も、子供が幼い頃は親が決めます。
子供は自分で決められるだけの成長段階にないからです。これは親の押しつけではなく、
親が子供に対して最初のモデルを示しているとみなせるのではないでしょうか?
親が子供に子供にどんなどんな服を着せるかで、その子にとっての服装のモデルが示されます。
そこで、少々高価でもセンスのある服を小さい頃から着せるか、天然素材100%の服を着せるか、
どうせ汚して破るからととにかく安い服を着せるか、それは全て親が示した子供の服装のモデルです。
たとえブランドものの服を着せていたとしても、
子供は親の選んだファッションの路線に反発を始めるかも知れません。
でもそれはそれで子供が自我が芽生えて成長したということですから、
それまで親が子供に着せていた服が間違っていたというわけではありません。
 親が子供に買い与える玩具は、親が子供に対して示す遊びや趣味のモデルです。
子供が自分の意志を持ち始めるまで玩具を与えないということはおかしいし、
「無難な玩具」を与える、と言っても、無難な玩具って何?と思います。
あるジャンルの玩具を買い与えることも、あるジャンルの玩具を買い与えないことも、
両方とも、親が子供をこう育てたいというモデルが背景にあります。
 服も玩具も、何もないところから子供の意志が出てくるのではなく、
親がモデル(与えた服や玩具)を示して初めて、
気に入るか気に入らないかといった子供の意志が出てくるものだと思います。
 子供の髪型も全く同じではないでしょうか?
女の子の髪の長さをショートにするか、セミロングにするか、ロングにするか、
それらは全て親が最初に示すモデルであって、子供は成長していくにつれて、
その髪型を自分が好きかどうかを考えていくものだと思います。
親が決める髪型は親が示す最初のモデルとして全て対等であって、
ロングだと親の趣味の押しつけで、ショートは無難というわけではありません。
 中学生くらいの女の子に、親が特定の髪型を押しつけたり、
希望している髪型をさせなかったりするのは問題があると思います。
しかし幼児の場合は、同列には扱えないように思います。
子供がロングを厭がっていないのなら、それは親の趣味の押しつけとは言えないと思います。
ロングを厭がらず、ショートにされても厭がっていないのなら、それは
その子がまだ髪型について自分の意志がないか、どんな髪型でも気にしないかのどちらかですから、
親がその子をロングヘアにしても子供の意志を無視していることにはならないと思います。
   
 親が娘を長い髪の女の子に育てようと思ったとき、
最初から髪を伸ばさせて長い髪が当たり前として育てるのか、
自分から髪を伸ばしたいという気持ちが芽生えるまで待つのか、
自分で手入れできるようになるまでは伸ばさせないのか、
それはそれぞれの親の子育て方針であって、どれが正しいとはいえないと思います。
   

[2007/05/03 10:31:07]

果奈   

何度もすみません。
私の発言にこんなに反響があるなんて、思いもしなかったものですから、
ちょっと驚いています。
私は自分の言うことが正しくて、それとは反対の意見が間違っているとは
言ってはいないつもりです。
各家庭には、それぞれの家風がありますし、親御さんの教育方針も当然ありますので、
それを赤の他人が批判するのは、おこがましいことです。
私は、あくまで自分に女の子を授かったと仮定した時の自分の教育方針を
述べたにすぎません。
ただ、髪型を含めた子供の服装については、最近特に考えさせられる場面に遭遇
することが多いのも事実です。
近頃の小さなお子さんの格好は、あまりにもお母様のご趣味が反映しすぎているように
感じます。確かに、昔から子供はその母親の趣味に適った格好をさせられるものなの
でしょうが、最近のお子さんに関しては、健康を害するおそれ(ヘアダイなど)や
様々な危険をまねくおそれがあるものが多いので、私はどうかと思います。
やはり、子供の安全・健康を第一にお考えになったほうが、と思うのですが。
私が小さい子供の長い髪にあまり賛同しないのも、じつはこの辺にあります。
小さいお子さんの場合、毎朝お母様がどんなにきちんと髪を結んであげていても、
夕方にはほどけていたり、友達と遊んでいて、乱れたりすることが多いです。
そのような場合、そのお子さんがあまりに髪が長くて、扱いあぐねて放置しておくと、
思わぬアクシデントに見舞われかねないので、お子さんがご自分で対応できる長さに
留めておいたほうがいいように思われます。
さきに述べたロングヘア嫌いになった女性も、小さい頃はいつもヒップ下あたりまで
髪を伸ばしていて、母親がときどき立たせて切り揃えていたそうです。
当然、目立つほど髪が長かったので、いろいろと彼女は苦労したそうですが、なかでも
寝ている時に、自分の髪で首をしめつけられて、息が止まるほど苦しかったのが
嫌な思い出のひとつだそうです。
ですので、私の意見がロングヘアマガジンの趣旨と著しくたがうことを承知で
申しあげますと、ヘアカットする時は、お子さんの対応能力と相談しながら
なさったほうがいいように思われます。
それと、お子さんの意思についてですが、私の場合は3歳の時点ですでに、好みや
自己認識などはあったと思います。もっとも、もしかすると、私みたいな者のほうが
特殊かもしれないので、皆さんのご参考にならないかもしれませんが。
これについても、myuさんのお嬢さんがご自分の髪についてどうお感じになって
いらっしゃったかがうかがえませんので、私はこれ以上なんとも申せません。
もし、私がmyuさんのお嬢さんの立場だったら、自分の髪を必要以上にいじくられる
のが我慢できなかったでしょうし、髪を切ったのどうだので周りの大人が感情的に
なっているのことのほうが、切られたことよりも傷ついたかもしれません。
これは、あくまで私だけの意見なので、お気に障るようでしたら、無視して
くださいませ。
再度の長文で、失礼いたしました。
   

[2007/05/03 17:06:41]

澪   

こんばんは、澪です。
   
お子様の意思を一番に……というご意見も、幼い子供にモデルを示すのは親の役割だ、
というご意見もどちらももっともだなぁと、興味深く読ませて頂きました。
   
私は“幼い頃からロングヘアで、それが当たり前として育った”一人です。
で、それが嫌だったかと言うと……嫌だったらここには居ませんね(笑)。
私は3歳頃の事をほとんど覚えていませんので、その頃の自分の美意識が
どうであったのかは分かりませんが。
もう少し長じてからの記憶で言いますと、
朝、母に髪を結んでもらったり、父に髪を褒めてもらう事が、私は幸せでした。
逆に、『長過ぎるから切ろう』と言う母と『切らない方が良い』と言う父が揉めるのを
見るのは悲しかったです。
   
myuさんのお子様の気持ちが分からない以上、ここで『押しつけないで』と言うのは
何より的外れかも知れませんし、これ以上は無意味かと思います。
ただ、やはり自分の事で周囲の大人達が揉めるのを感じたら、子供は辛いものです。
ですから、myuさんとお母様が今回の事をちゃんと話し合い、これからはお互いに
お互いの気持ちを尊重し合って頂けたらな、と思います。
   

[2007/05/03 23:26:30]

書込が遅れてすみません  wind   

☆ 果奈さん
ちょっと揚げ足を取るようで申し訳ないんですけど、
   
>私は、あくまで自分に女の子を授かったと仮定した時の自分の教育方針を
>述べたにすぎません。
ということですが、
   
> お嬢さんのロングヘアは単に
> myuさんの好みを押し付けたものではなかったでしょうか?
といった書き方は、やはり相手の教育方針に対して踏み込んだ言い方ではないでしょうか?
なお、ぼくはmyuさんが投稿された以上、第三者がmyuさんの教育方針に踏み込むのは
何の問題もないと考えていますので、果奈さんの書き方にも問題はないと考えます。
それぞれが自分の考え方を出し合えばいいわけです。
   
また、少し誤解があるようですが、ロングヘアマガジンは、自分の娘の髪を伸ばさせよう、
という方針は持っておりません。従って、自分の娘の髪は親の好みで伸ばさせるべきではない、
と主張することはロングヘアマガジンの方針とは何の矛盾もありません。
   

[2007/05/19 17:28:24]

果奈   

私がよその家庭の教育方針に対して、なんら異議を申し立てるつもりの
ないことに関しては、変わりありません。ただし、お子さんが危険にさらされる
場合やその人格を尊重なさらないような態度をとっておられる場合は、
そのかぎりではありません。
申し訳ないですが、myuさんの書き込みを何度読み直してみても、やはりmyuさんの
お考えには、首を傾げざるをえません。
myuさんはご自分のお母様をあたかも「孫の髪をむりやり切った鬼のような祖母」
といった印象をもたれやすい書き方をされていますが、お嬢様が日頃からなつき、
おばあ様と嬉々として公園に遊びに行かれることから、けっして意地の悪い方でも
なく、虐待なんて絶対になさらないような優しいお母様のようにお見受けいた
しました。お嬢様の髪を切られて泣いているのは、myuさんであって、お嬢様は
どうだったのでしょうか?お嬢様への教育方針に関して、私がmyuさんに対して
抱く疑問は、ここからきています。
公園に行かれる時、お嬢様の長い髪はどのようになさっていたのでしょうか?
あまりに長くて、髪を束ねてもいない状態であったとしたら、私が祖母の立場
であったとすれば、切りはしなかったでしょうけども、それを見かねて
応急処置的に髪を束ね、帰宅してから、娘であるmyuさんに「まだ小さいのだから、
切ってあげれば?」と注意するかもしれません。
ですので、私はmyuさんのお母様のお気持ちのほうが、よく察せられます。
はっきりいって、あまりに長い髪は本当にあらゆる意味で、大人でも不便ですし、
危険です。よく、ここのメンバーの方がそのアクシデントについて、書き込みを
されていますが、私もやはり似たような経験がよくあります。それに、髪の手入れ
も面倒ですし、不経済な面もあります。
でも、大人(というよりある程度分別のある年齢の人)は、それに対応するだけの
知恵は身についていますし(それでも、怖いことはありますが)、たとえ不便で
あっても、ロングヘアが好きだから、やっていられるのだと思います。
ところが、年端のつかないお子さんの場合はどうでしょうか?
髪を短くしたからといって、事故に遭わないわけではありませんが、少しでも
不安材料を減らしたいのが人情だと思います。なにか、とりかえしのつかない
惨事に見舞われてからでは、お子さんご本人が可哀想ですし、それに、私が
なによりも恐れているのは、ロングヘアのお子さんが髪に関する事故に巻き込まれる
ことで、「子供の髪は短くするべきだ」と、極端に子供の短髪を奨励するような
世論が起こらないともかぎらないということです。
子供の髪をお母様の思い通りにすることへの疑念は、myuさんだけにかぎりません。
私は最近、プログ上で比較的親しくお付き合いさせていただいている、ある若い
主婦の方がいらっしゃるのですが、その方は生活の知恵をよくご存知で、お料理でも
レシピがとても豊富でいらっしゃり、とても気さくな方です。
私もよく参考にプログを閲覧させていただいているのですが、ある時、その方の
まだ幼いお嬢様の髪を「もう、長いのにあきちゃいました、ショートにします」
と断髪風景まで公開されていたのには、ショックを受けました。
そのお嬢様は腰まである長い髪をされていて、その主婦の方が毎日色々アレンジして
いらっしゃったのですが、それを彼女が勝手に飽きたので、まったくご自分の都合
でお嬢様の髪を短くされたんです。写真で見るお嬢様の表情は、とても喜んでいる
様子ではなく、私にはとても寂しそうに見えました。
その主婦の方は、もちろん悪気がなく、可愛いわが子を見てほしいつもりで、
プログ公開されていたのでしょうが、見ている私はとても気の毒になりました。
だから、私個人としては、このような方には、どうしても口を出さずには
いられないのです。
   

[2007/05/20 13:13:33]

wind   

髪を伸ばすことの危険性についての心配はもっともだと思います。
実際、循環型ジェット噴流バスで長い髪の女の子が溺死する事件が起こっていますし。
ただ、どのあたりの年齢から髪を伸ばすのを許すかというのは難しい問題ですよね?
   
 以下、危険性への対応について、少し一般的な例を挙げてみます。
 危ないからといって、子供にはナイフを使わせないという教育方針もありまが、
少々の怪我をすることは織り込み済みで、ナイフを使わせてその危険性を学ばせるとともに、
手先の器用さを養う、という教育方針もあります。
 危ないからといって、子供には火を使わせない教育方針もありますが、
子供にわざと火の熱さ・怖さを体験させて、火の危険性を教えながら火を使わせる教育方針もあります。
 危ないからといって、池や川の岸をコンクリートで固めて転落防止の柵を設けるのが
日本のやり方ですが、自然の河川の姿をあまり変えずに、危険性は各自が注意すべき、
というやり方の国もあります。
 日本のスキー場は、危ないと思われるところは滑走禁止にしてロープを張っていますが、
ヨーロッパやカナダのスキー場では、危険を知らせる看板は立てるが、
危険を承知で滑るのは自己責任、として滑走禁止ロープはないところが多いそうです。
   
 こう考えると、
(1)長い髪は危険だから小さいうちは髪を伸ばさせない
という教育方針も、
(2)小さい頃から髪を伸ばして構わないが、危険性と安全対策について子供に教える
とする教育方針も、どちらを取るかは親次第ではないかと感じます。
(1)は親の管理責任重視、(2)は子供の学習能力と自己責任を重視する方針です。
どちらがいいかという結論は出しにくいです。
子供の年齢にもよりますし、子供それぞれの発達段階にもよります。
親の教育能力にもよります。
もちろん(2)の場合、髪をまとめずに火を使っていたらきつく叱る、
などの教育をしていくことが前提ですが。
 なお、
(3)子供が小さいうちから髪を伸ばさせるが、安全対策も安全教育も行わない
というやり方には問題があり、ぼくも賛成できません。しかし、(3)と(2)とは同じではありません。
   

[2007/05/21 22:34:24]

果奈   

こちらでも、ご迷惑をお掛けしているようで、恐縮です。
私がwindさんのおっしゃっている(3)は、もっとも賛成しかねる教育方針です。
ロングヘアをこよなく愛していらっしゃるwindさんさえ、そうお考えなのですから、
ロングヘア愛好家でない方は、これを根拠にお子さんの髪を切ってしまわれるの
でしょうね。
おそらく、保育園・幼稚園・小学校・中学あたりには、(3)のような教育方針のご家庭
を念頭において、子供の短髪を奨励している学校が今だにあるようです。
たとえ校則に書かれていなくても、体育(特に水泳)や林間学校などの目前になると
ほぼ強制的に子供を断髪させる学校も多いですし、親側もそれにはしたがうよう
ですね。
私の小学校の頃も、3年生の時に林間学校があって、クラスのなかで比較的髪の長い
女の子は、切ってきました。バスト位の長さの子でも、うまく自分で結べないので、
みんなそろって肩位に切り揃えていましたね。
長い髪は危険というばかりではなく、せっかく伸ばしたのに切らなければならない
機会が小さい頃はけっこう多いので、かわいそうです。
(2)については、微妙ですね。お子さんが自分の長い髪を気に入っていて、切られたく
なければ、自分から比較的幼くても気をつけるでしょうし、そうでなければ、お子さん
には、(2)が過剰なストレスになると思います。
長い髪の場合、洗髪にも、結髪にも短い子供より時間もかかるし、親にやってもらって
いるあいだ、じっとしてないといけません。
その上、長さによってはトイレの時にも気を使わないといけませんし、外出時や運動
時ばかりでなく、就寝時にまで首に巻きついて窒息死寸前になる人もいる位です。
また、長い髪をからかわれたり、場合によってはいじめにも発展することも
あるようです。(でも、私から言わせれば、そんなことでいじめなんて、もっての
ほかです。いじめる方に問題があります)
とにかく、いやいや髪を伸ばさせられている場合は、その子供のストレスはかなり
のものになると思われます。だから「どうして、私だけこんな目に遭わされるの?
髪を短くさせてほしい」と願うのも、もっともだと私は思います。
そのようなわけで、私は髪に特別思い入れのない子には切ってあげてもいいのでは
ないかと考えます。幼い頃、長い髪のせいで嫌な体験をしたから、ロングヘアが
見るのも嫌いなった人がけっこういらっしゃるのを私は知っています。
ロングヘアが好きな私としては、そんな理由でロングヘアを嫌いになってほしくない
です。
   

[2007/05/22 15:31:21]


ロングヘアマガジン > ロングヘアトーク