フラ弾圧の歴史など

wind    URL

【管理人注】ロングヘアサロンの「フラダンスと長い黒髪」からの脱線です【管理人注終了】
   
フラはハワイの伝統宗教の踊りであるため、
キリスト教の進出後は異教徒の踊りとして禁止されてしまったそうです。
URLの英文で、
They were shocked by the sight of women dancing openly
を「彼ら(キリスト教宣教師)は女性が公然と踊る姿を見てショックを受けました」
と訳していますが、openlyは「裸で」を暗に示しているのかも。
キリスト教徒に征服される前のポリネシア(ハワイを含む)の風俗を考えると、
男性も女性も上半身裸で生活していて、フラ(ダンス)も元々は女性も胸を隠さずに踊っていた
(と以前、誰かに教えてもらった)からです。
キリスト教圏でも女性が公の場で踊るのは当たり前のことで、
女性が踊ること自体にショックを受けることなど考えられません。
 あるいは、(露出度の高い衣装で)女性が公然と踊ることにショックを受けたということかな。
   
「フラの衣装は露出度が高い」(恵比寿さん)というイメージがありますが、
実はキリスト教徒に征服される以前の本来のフラの衣装よりも、
現在は露出を抑えているということかもしれません。
   
 「ハワイの風」には、
   
「古代宗教は、(ハワイに限らず)子孫繁栄を願うのが一番の趣旨ですので、
性や性器に対する意識もかなりキリスト教とは異なります。
 Hula Ma'i(Ma'iはハワイ語で性器)というのが儀式の最後に踊られるのですが、
これがキリスト教宣教師の反感を買った大きな理由です。」
   
という記述もあります。自分の信仰する宗教の倫理観にあわないからと
他民族の風俗を禁止してその民族の伝統文化を破壊するのはなんだかなぁ。
(なお、URLのページも「ハワイの風」も参照すべき文献が示されていませんので、
記述の信頼性は不明です。)
 日本でも昔は性器信仰(子孫繁栄や豊作のシンボルとして男性器をかたどったものを祀る等)
は一般的でした。宗教の原初的な形態を残しているもの(神道など)は
性を肯定的に捉えるのに対し、キリスト教や仏教は禁欲的なのが共通していますね。
   

[2006/12/22 23:21:52]


ロングヘアマガジン > ロングヘアカフェ