ショックだったこと

わかば   

すみません、少し愚痴らせてください。
   
わたしは、同じ仕事場の職員の人と、チャットで話すことがあるのですが、
今日、わたしの担当の職員の人に、
「利用者と職員の外での個人的なやり取りは禁止されている」と言われました。
その理由はというと、
「職員もいつかは辞めざるを得ないときがくるから、利用者の職員に対する依存を防ぐため」
だそうです。
そして当然、職員の人とチャットをするのを禁止にするように言われ、
わたしはすごくショックでした。
   
利用者さんと職員の個人的なやり取りが禁止だと、一緒に遊びに行くことも、
メールや電話のやり取りもダメということになります。
わたしの場合、仲がいい人が利用者さんよりも、職員の人の方が多いので、
これは非常に厳しい現実です。
   
ここまでならまだいいのですが、チャットをしている職員の人が
わたしに対して恋愛感情を抱いているようなのです。
わたしも、その人のことはすごく好きですが、友達としての好きです。
それを考えると、すごくかわいそうな気がしてきました。
   
もし、お互いに恋愛の対象として好きだとしても、個人的な付き合いが許されないため、
付き合うことができないということなのではないか。
そして、利用者さんと職員の結婚もできないのではないか。
   
この考えが頭から離れず、夕方からずっと悩んでいます。
   
利用者さん同士と、職員同士の恋愛は許されるのに、
利用者さんと職員の恋愛は、なぜ許されないのでしょうか?
教師と生徒の恋愛と同じなのでしょうか?
   
自分勝手な愚痴ですみません。
もし不適切でしたら、削除していただけると幸いです。
   

[2006/12/02 00:29:48]

wind   

利用者と結婚している職員はいないのでしょうか?
いるのなら、一応は禁止だけど、真剣な付き合いなら黙認ということかもしれないです。
 先生と生徒の結婚とか、医者と患者の結婚とか、結構あることだと思います。
でも、わかばさんがチャットをしている職員さんのことを恋愛の対象としては見ていないのであれば、
かわいそうだけど様子を見るのがいいかもしれないです。
あるいは、チャット相手の職員さん以外に好きな人がいるのであれば、
ばれないように気をつけて付き合うのもいいかもしれないし。
   

[2006/12/02 00:58:30]

わかば   

わたしの仕事場には、利用者さんと結婚している職員の方はいません。
ただ、ほかの施設だと、ありえない話ではないような気がします。
   
そして補足ですが、チャット相手の職員の方に、チャットで告白されました。
わたしも、その気持ちになんとなく気づいていました。
よく、わたしで遊んだりしているので(笑)
   
しかし、「友達としてしか見ていないから、ごめんなさい。」と断りました。
彼氏を作るつもりもないですし・・・。
   
あと、「今度仕事帰りにお茶でもしない?」と誘われたり、
別の職員の方から、「旦那さんにどう?」と言われたこともあります。
   
そのことを思い出すと、今日の出来事がすごくつらいです。
そして、わたしの担当の職員の方が、今日わたしに話したことを
チャット相手の職員の方に話したそうなので、
来週の月曜日から、お互いに声をかけづらくなるような気がして怖いのです。
   
チャット相手の職員の方とは、結構ゲームの話で盛り上がったりしているので、
わたしも大好きです。
だからこそ、壊したくないな・・・と思います。
   
元はといえば、わたしが職員の方をチャットに誘ったことが発端です。
「利用者と職員の個人的な付き合い禁止」ということを最初から知っていれば、
絶対に誘わなかったでしょうし、今日みたいな気持ちにならなかったと思います。
   

[2006/12/02 01:30:03]

wind   

わかばさんもいつかは誰かと結婚するんだし、その相手は健常者かもしれないし、そうでないかもしれません。
「彼氏を作るつもりもない」
なんて今から決めちゃわなくていいんじゃないかな。
 確かに自立という点から考えれば、特定の職員に依存するようになってしまうのは
問題かもしれません。ただそれが仕事を超えて結婚に発展するような関係なら
第三者があれこれ言うようなことでもないと思います。
 もちろん、わかばさんが職員は恋愛の対象にしないという立場に立つのもいいと思います。
どちらにしろ、自分にとって良い人間関係を築いていけるといいですね。
   

[2006/12/02 21:02:30]

わかば   

依存の意味を書き忘れてしまいましたが、(もし、おわかりでしたらすみません)
「特定の職員の方に依存して、施設に来なくなると困る」ということです。
   
今回一番ショックだったのは、職員の方とチャットをするのを禁止にされたことです。
施設では絶対に話せないようなことを職員の方にどうしても話したい場合、
連絡が取れないと困りますし、溜め込むのもストレスの原因になると思います。
(この場合の「施設では絶対に話せないようなこと」とは、親にも言えないようなことです。)
   
養護学校時代は、先生と生徒の個人的な付き合い(メールのやり取りなど)はOKでした。
しかし、施設に入ってから利用者と職員の方の個人的な付き合いがなくなるというのは、
学生と社会人では違うということでしょうか?
   
依存という意味では、利用者同士と職員同士でも同じだと思います。
またいろいろと愚痴ってしまって、すみません。
   

[2006/12/02 23:47:45]

wind   

来なくなるのが問題なら、少々気まずくなってもちゃんと仕事場には行けばいいだけの
話みたいに感じるんだけど。
 普通、学校では先生と生徒との個人的付き合いはだめだとしても、
社会人になったら上司と部下・指導者と生徒との個人的付き合いはOKのはずなんだけど、
それが逆というのがよく分からないなあ。
わかばさんが言われるように、個人的に相談したいことはあるはずだから、
チャットや電話で話をすることくらいいいはずなんだけど。
18歳以上の人同士の個人的付き合い、しかも悪いことは何もしていないのに。
施設の一番上の人(所長?)に相談してみては?
   

[2006/12/04 08:12:38]

わかば   

わたしも、それは思いました。
10代であっても、社会人になったらもう大人なのですから、
障害者施設だろうと、利用者職員関係なく、
外での個人的な付き合いをするかどうかは自由なはずです。
それが禁止というのは、おかしいと思います。
   
高校生のうちは、学校の帰りに寄り道をしたり、買い食いをするのはダメですが、
社会人になったら(正確には大学生からですが)寄り道や、買い食いは自由ですよね?
利用者と職員の個人的な付き合いも、それと同じだと思います。
   
職員の方に限らず、わたしたち利用者も就職などの理由で
いつかはやめざるを得ないときが来ますから、変わらないと思うのですが・・・。
   
職員の方とは、利用者と職員のどちらかが仕事を休まなければ、
必ず毎日顔を合せますから、親しくなるのは当然ですし、(話が合うようなら尚更)
そこから発展して電話やメール、チャットで話そうというふうになるのは、
自然な成り行きです。
   
このことを、施設長か課長、担当の職員の方に相談しようとは思うのですが、
また同じことを言われそうで怖いのです。
もっとひどくなると、「やめされられたら(施設の場合もクビというのでしょうか?)どうしよう・・・。」と不安になります。
そんなに厳しいところではないというのはわかっていますが、やっぱり不安です。
   

[2006/12/04 23:45:07]

難しい問題です…  熊野   

私の息子も、肢体不自由(あと知能障害も含めて)のため、来年早々より、
施設への長期入所が決まりました。
   
まだ、小1と小さいので、可哀相なのですが、主人が鬱のため、
私ひとりに負担がかかり、そのため、私も鬱になりかけておりますので、
止むを得ず、入所させることとなりました。
当然、成長すれば、そういった問題にかかわることは必定です。
   
わかばさんの悩みは、わかばさんの親御さんの悩みでもあると思います。
どなたか相談の出来る職員さんがいらっしゃらないのでしょうか。
それとも、わかばさんが施設を出られるまで、耐えるしかないのでしょうか…
職員さんでなくても、利用者さんで話のわかる方がいれば、相談に乗ってはもらえないでしょうか…
それでは、あまりにもつら過ぎます…
   

[2006/12/20 00:36:10]

その後の報告 わかば   

今日チャットで、チャット相手の職員の方を見かけました。
最初は思わずドキッとして、心配になったのですが、
施設長と話してOKをもらったそうです。
   
担当の職員の方がどう思われるかはわかりませんが、
これで当分の間は大丈夫だと思います。
   
>熊野さん
   
もし、息子さんが施設へ入所する前に、可能なのであれば、
一度施設の施設長と、このことをお話してみてはいかがでしょうか?
施設長は、施設の一番上の人ですから、なんとかなると思います。
   

[2006/12/24 00:42:31]

よかった  wind   

施設長がOKを出したのなら問題ありませんね。
わかばさんが担当職員からチャットのことで何か言われても、
施設長がOKを出している、と言うことができますし。
   

[2006/12/24 12:19:08]

よかったですね! そしてありがとうございます  熊野   

一応は解決を見たという状況で、安堵しました。
わかばさんのこれからの生活に光が見えてきましたものね!
   
ご心配いただいてありがとうございます。
ただ、うちの子の場合はこれからどの位長期になるかはわかりません。
養護学校の中学部、高等部くらいになって、
施設のケースワーカーさんに相談してみようと思っております。
   

[2006/12/24 13:38:18]


ロングヘアマガジン > ロングヘアカフェ