和服と日本髪とロングヘア
アンケート第86回 (3/3)
ダウンスタイルで和服を着る(経験がある)人にお尋ねします。
問 10
ダウンスタイルで和服を着るためにどんな工夫をしていますか?複数回答可
選択肢
|
回答数
|
回答比率
|
回答なし
|
47
|
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
61.84%
|
帯をお太鼓結びにする
|
5
|
]]]] 6.58%
|
自分の髪の長さでは帯と干渉しない
|
9
|
]]]]]]] 11.84%
|
髪は帯より長いが特に気にしない
|
11
|
]]]]]]]]]
14.47%
|
その他
|
9
|
]]]]]]] 11.84%
|
※
総回答人数に対する割合です。
総回答人数 76
|
コメント
- トップは「髪は帯より長いが特に気にしない」です。意外な結果でした(^_^)
クロス集計(髪の長さ別)
|
〜胸
|
バスト
|
ウェスト
|
ヒップ
|
太股
|
膝〜
|
〜胸
|
バスト
|
ウェスト
|
ヒップ
|
太股
|
膝〜
|
帯をお太鼓結びにする
|
1
|
1
|
2
|
1
|
0
|
0
|
9%
|
20%
|
9%
|
7%
|
0%
|
0%
|
自分の髪の長さでは帯と干渉しない
|
4
|
1
|
1
|
1
|
2
|
0
|
36%
|
20%
|
4%
|
7%
|
33%
|
0%
|
髪は帯より長いが特に気にしない
|
0
|
1
|
3
|
5
|
1
|
1
|
0%
|
20%
|
13%
|
33%
|
17%
|
20%
|
その他
|
0
|
1
|
2
|
4
|
0
|
2
|
0%
|
20%
|
9%
|
27%
|
0%
|
40%
|
合計
|
11
|
5
|
25
|
18
|
6
|
5
|
11
|
5
|
23
|
15
|
6
|
5
|
コメント
- 髪の長さがウェスト以上でも「自分の髪の長さでは帯と干渉しない」とする人が少なくないです。う〜む。「帯に絡まない」と書くだったかな。
その他回答
- 袴姿(4人)
- 羽織やちゃんちゃんこを着る
- 貝結びなど・昔風のスタイル など
- 半分を肩にかける、襟巻きに畳み込む
- 幽霊などネガティブなイメージにならないように苦心しています これが難しい。。
- 寝間着以外ダウンスタイルでは和服を着ません
コメント
- #1:設問は、袴を除く、とすべきでした。
- #2:羽織はいいですね。でも、和服にちゃんちゃんこ?
- #3:お太鼓以外にも結び方を工夫すればダウンスタイルでもいけそうですね。
- #4:なるほど。襟巻きに畳み込むのはいいアイディアですね。ただ、冬以外は難しそうです。
- #6:えっと〜、「ダウンスタイルで和服を着るためにどんな工夫をしていますか?」という問なので、ダウンスタイルでは和服を着ない場合は回答いただかなくていいんですけど・・・。
あ、寝間着は和服の一種ということですね。理解できました。
問 13
和服と長い髪・日本髪について何でもどうぞ。字数制限なし。
|
男性回答
- 和服にしても日本髪にしても柄や髪型で良いときもあるし,良くないときもある。
あれはお女郎だよ,とか腰元かい,というのは駄目だし,島田が似合う方は少ないし,桃割れなどもみんなが良いとは言えないし。
清楚や上品なな柄とか,上品な着こなしが条件。
淺草ですばらしい方にエレベータで乗り合わせたことがあるけれども。
- 日本髪は、当然ながら髪を長くしないとできないものだと思います。だから、みんなで守っていけるようにしたいですね。
コメント
- #1:女郎であっても、花魁、さらには太夫の位にある人は、高い教養を身につけていて、客もそれなりの身分の者しか相手にされず、当時はむしろ憧れの対象だったようですよ。京都の変身スタジオの中には、花魁がメニューにあるものもあり、現代女性も抵抗なく花魁姿を楽しんでいます。
現代の日本では日本髪を結う習慣のある女性はほとんどなく、技術を持っている美容師も少ないです。従って、女性が色々な種類の日本髪の中で何が自分に似合うか試す機会は少なく、どの美容師が日本髪の技術が高いかの情報もあまりありません。だから晴れの日に女性が、慣れない日本髪+和服姿をして、それがあまり似合ってないようであっても、お祝いの気持ちで見てあげましょうよ。
また、腰元は侍女ですが、貴人に仕える女性ですから卑しいとは思いませんが?浜松の姫様道中の写真を見ると、普段着として和服を着こなしているとも感じます。晴れ着ばかりが和服ではありません。腰元風の和服・日本髪姿の女性は日本舞踊の稽古に行く途中で、役に応じた格好をしているのかもしれません。そういう意味では、腰元風の女性は、むしろ日常的に和服を着ている「和服上級者」かも知れませんよ。
以下、女性回答
和服と髪型 1
- しゃきっとした紬が好きなので、髪はいつも小さくまとめます。
- よく和服を着ていますが.あまりにも凝った髪型だと仮装に見えてしまうような気がします。簪などはシンプルなもののほうが和服と髪型の調和がとれるのではないかと。
あと.最近よく見かけるのですが.和服にキラキラした髪飾りやコサージュ.ファーなどは合わないと思います。
- 現代の和服と長い髪は、結い方でとてもよく似合うので、いろいろと工夫をしてみて、コーディネートするのがいいと思います。
コメント
- #1:顔を小さく見せる効果もありそうですね。
- #2:なるほど。勉強になります。
- #3:どんな結い方が似合うのか、教えてくださいね。
和服と髪型 2
- 先日和服を着た際には、お団子にしましたが、地毛の長さ(腰骨くらい)で結えるなら日本髪にしたかったです。ですがその時、少し体調が悪かったのとなれない和服(浴衣と全然違う!)が苦しくて気持ち悪くなってしまい…(涙)。時代劇好きだし、前髪も大分伸びたので一度やってみたいです、体調の良いときに(苦笑)。雑誌で見た、リボンを使ったりハーフアップのような髪型も素敵だと思いました。
- 一口に「和服」と言っても、現在は非常に多様化していると思うので、着ようとしている和服の色柄や形式、TPOに合わせて、ヘアスタイルも髪色も楽しめたらいいなあと思います。特にここ数年の夏は、茶髪の人が髪をまとめ、色とりどりの浴衣を着るのがはやっているように思えますし。
- ダウンスタイルが大好きなのですが、雛人形のようにきっちり結った日本髪にも憧れます。
コメント
- #1:せっかくの機会だったのに残念でしたね。腰骨くらいならまだ日本髪を結えるかな。
- #2:浴衣は流行ってますね。夏らしくて、ぼくも好きです。
和服には黒髪 1
- 和服を着る時は、やはり黒髪のほうが良いと思います。最近は茶髪の方が多いし、成人式などで、茶髪で和服…はもはや珍しくなく、特別に悪くはないと思うんですが…できれば和服には黒髪が良いなぁ。
- 他の人が茶髪で着物を着ていても、可愛い人も居るし大して気にならないですが、自分ではあまりしたいと思わないです。やっぱり黒髪のしっとりした髪型が好きですね♪
- 和服にはやはり、長い黒髪が似合うと思います。
コメント
和服には黒髪 2
- 「九転十起の男」という映画(幕末から大正期が舞台)で、ヘアスタイルや小物、建物に至るまで時代背景を無視した情景が多くてとても残念に思いました。とくに和服女性が茶髪のダウンスタイルだったり、日本髪も茶髪のかつらでした。衣装も秩父銘仙あたりを使うべきだったと感じました。現代ならば、和装の裾野を広げるためにそういうスタイルもある程度は認められるとは思うのですが、時代物の映画で映像化されるとやはり違和感を感じてしまいます。
私は現代であれば、伝統的な日本のスタイルが新解釈されてサブカルチャー化されてもいいとは思います。実際に時代劇や歴史的事件をモチーフにした小説や漫画だってたくさんあるわけですから。でも史実に基づいた歴史番組や歴史的な偉業を伝える映像では、黒髪の日本髪の方が良いと思います。
コメント
- ぼくも時代劇を役者が現代の髪型のまま演じるのにはすごく抵抗があります。主役・主役級が現代の髪型だと白けてしまって見る気がしません。
和服でダウンスタイル・髪を下ろす
- やはり和服には、長い黒髪が一番良く似合うと思います。
- もしまた着物を着る機会があった場合、まとめ髪ではなく長さを生かした結い方をしてもらいたい。
やはり目立ちたいですから(笑)。気持ち悪いとか言わせない!
- 衿を抜いて着付ける時(帯付き)は、首回りに髪がまとわりつかないアップ、衿をほとんど抜かずに着付ける時(袴)は、ダウンスタイル、お下げはどちらにも使える(ただし若い人)ようなイメージがあります。
とはいいながら、私は袴の時でもお団子ですが。
コメント
- #1:特に、帯に届かない長さなら、長い黒髪は和服によく似合いますよね。帯以上の長さでも、帯の結び方を工夫すれば髪を下ろしても似合うと思います。
- #2:なるほど。せっかく髪を伸ばしているんですから、まとめ髪だけど髪の長さもアピールできるという髪型もよさそうですね。
- #3:勉強になります。ありがとうございます。
袴
- もうすぐ卒業式で、袴を着ます。ダウンにして、コサージュみたいな花飾りを耳元につけようかなって思ってます。髪が長いって、それだけで素敵な飾りというか、それだけで存在感がありますね。
- 自分には向かないけれど、ほっそりとした方が長い黒髪をおろしている着物姿(大正浪漫調で)にも憧れます。
コメント
- #1:袴は長い黒髪に似合いますよね。しかも、髪を下ろすだけで様になるし。
- #2:大正浪漫調というと、袴+お嬢様結びって感じでしょうか?
十二単
- ロングヘアを下ろしたままで似合う着物は、やはり十二単など、いわゆる飾り帯がないものだと思います。現代でいう「着物」とはちょっとニュアンスが違うんじゃないかなと思います。
- あさきゆめみし(漫画)の影響か和服と言えば十二単、十二単と言えば身の丈のダウンスタイルと言うイメージがしみついています。
コメント
- 長い黒髪に一番似合うのはなんと言っても十二単ですよね。
美容院 1
- 和服も日本髪も大好きです!普段おでかけするときは、アップヘアにして和服を着ています。でも夢は日本髪!地毛で日本髪を結って和装してみたいのですが、機会がないことと(そもそもいつやるんだ?)、なによりできる場所がわからなくてトライできずにいます。
ロングヘアマガジンの日本髪に関するトークでも、具体的なお店の名前が挙がったり、サイトへのリンクがあったりすればうれしいな〜と思っています(あれ?和服と長い髪についてではなく、ロングヘアマガジンへの期待になってしまいました。。笑)
京都の観光雑誌を見ていると舞妓装束体験のところによってはプラス料金で地毛で結ってもらえるところがあるようなので、そこへ行くなどしかないのでしょうか??東京では探しにくいですね。こんなにたくさん美容院があるのに!なんでー!!
コメント
- 飛び跳ねるような文章が楽しいです。日本髪は髪が長すぎると結えないという美容師が多いので、早めに一度経験しておくのがいいかも。「機会」なんてのは自分で作ればいいと思います。ぼくの知人の女性は昔(彼女が二十歳くらいの時)、「今年は和服を10回着る」となど決めて、目標達成のためにカラオケに行くときにも和服を着て来て、演歌歌手をやってました(笑)。
地毛で日本髪が結える美容院紹介ですか。了解しました。やってみます。もうしばらくお待ち下さい。
美容院 2
- なかなか日本髪を結ってくれるところがなく、美容院を訪ねると断髪を勧められ困っています。私の長い髪を切りたがっています。
コメント
- 美容師というのは本当にどうしようもないですね。事前に電話で確かめてから行ってはどうでしょう?ただ、下にある「髪が長すぎて日本髪を結えない」の回答を見ると、日本髪は髪がある程度以上に長いと結えないとされるみたいなので、相当技術のある美容師さんでないと腰以上の長さの髪での日本髪は難しいのかも知れません。そういう美容師さんに出会えたら教えてくださいね。
髪が長すぎて日本髪を結えない 1
- 日本髪は意外なことに髪が長すぎると結えません。量にもよりますが舞妓さんの髪型にするのには肩下20センチで十分、もっと重厚な高島田などでも胸下以上になると大抵結えません。
コメント
- なるほど〜。勉強になります。毛たぼを入れて膨らませる部分を地毛ですればもう少し長くてもいけそうな気もしますが、相当技術のある美容師さんでないとできないんでしょうね。
髪が長すぎて日本髪を結えない 2
- 和服を着る時に美容院でアレンジしてもらうことは基本的にほとんどないので、三つ編みになることがほどんどです。昔はポニーテールやお嬢様結びにしていたこともありますが、今の長さになると自分ではちょっと難しくなりました。本当は上手にお団子に出来ればいいのですが、不器用な為できた試しがありません・・・;
卒業式の時には、袴にカット・逆毛なしでアレンジしてもらうことになっているので、ちょっと楽しみです。
日本髪もこれはこれで好きなのですが、実際結うのは(長さ的に)ちょっともう無理な気がします。やるとしたら、時代劇の北政所などの正妻各の女性がよくしているような、後ろを長く垂らすような形なら出来るのかな、とも思うのですが。(実際結える人がいるかどうかはともかく・・・)でも首が辛そうですね;
コメント
- 和服にポニーテールは、武家のお姫様みたいで似合いそうですね。
「後ろを長く垂らすような形」は、結った髪の残りを後ろに垂らす髪型のことでしょうか?これなら相当なロングヘアでもいけそうですね。時代劇でそういったカツラがあるということは、そういった髪型を結える人がいるということですが、近くの美容師さんでそれが出来る人がいらっしゃればいいんですが。
その他 1
- 江戸時代の髪型だけでなく、それ以前の日本髪もとても素敵だと思います。飛鳥時代とか、安土桃山時代とか。(^^)
- 十二単から巫女さん着物まで持ってますが、自分より遊びに来た方に着せ付けては写真とってます(笑)
コメント
- #1:伝統的衣装・髪型というと、江戸時代の風俗のイメージが強いのですが、それ以前のものももっと見直してほしいものですね。
- #2:衣装持ちですね。
その他 2
- 日本髪って、中身はどうなっているのでしょう。(中に何か入っているように見えます。)昔の人はあの髪型のままで寝ていたのでしょうか?
どのくらいの長さで結えるものなのでしょう。日本髪に関しては疑問がたくさんあります。
- 着物自体は好きですが(自分では着付けは出来ませんが^^;)日本髪は、頭部が大きく見えて全体のバランスが悪くなるような気がして、あまり好きになれません。
コメント
- #1:髪の長さが足りない・量が少ない場合は、中に毛たぼを入れて膨らませるみたいです。時代劇を見ると、寝るときには高い枕を使って髪型を崩さないようにしていたみたいです。寝相が悪いとだめでしょうね。長さについては、「髪が長すぎて日本髪を結えない」をご覧下さい。
- #2:確かに現代的なセンスからすると、上と横に髪を膨らませる日本髪は頭が大きく見えてバランスが悪いと感じるのも無理ないと思います。このアンケートでも、和服好きは9割以上と圧倒的なのに、日本髪好きは6割と下がるのは、そのへんのこともあるのかもしれません。
ただ、日本髪はそもそも重厚なものであって、その方が和服とのバランスがいいとする意見もあります。というより、江戸時代には日本髪に「重い」「バランスが悪い」というセンス自体がなかったはずです。
アンケート86:和服と日本髪とロングヘア
wind
今度のアンケートのテーマは、
「和服と日本髪とロングヘア」(男女対象)
にします。URLに案を掲載しましたので、質問の追加などご意見があればお願いします。
[2007/02/14 10:05:32]
アンケート開始 wind
投票をよろしくお願いします。
[2007/02/17 11:06:25]
【お詫び】 wind
男性にも髪の長さを聞く設定になっていました。修正しました。
[2007/02/18 10:11:33]
アンケート集計 wind
今回は、回答数78、有効回答数76(男性11 女性65)でした。
回答をお寄せいただいた方、ありがとうございました。
[2007/03/04 01:31:30]
前のページへ | 1
| 2 | 3 | 次のページへ
ロングヘアマガジン