●シリモンコン・ナコントンパークビュー対辰吉丈一郎

 (WBC世界バンタム級タイトルマッチ:11月22日)

シリモンコン ナコントンバークビュー

20歳

16戦全勝6KO

辰吉 丈一郎

27歳

14価値11KO4敗1分

 

 少なくとも“浪花のジョーの死に場所”として、最高の舞台が出来上がった。

“ジョー”のクラスであるバンタムウェイト、しかも相手は若くて、強くて、ハ

ンサムなタイ人だ。正直、勝ち目がそれほど大きいとは思えない。しかし、僕ら

がみんなして、宿六亭主の女房のようになって愛してきた「天才」辰吉丈一郎に

ふさわしい試合だ。ダニエル・サラゴサはそりゃあド偉いボクサーだった。だけ

ど、僕らが一度は惚れに惚れ抜いた“浪花のジョー”が真っ白に燃え尽きるため

には、やっぱり40手前の技巧派じゃダメなのだ。「なぜだか強い」サラゴサじゃ

なくて、「見るからに強い」しかも無敗のシリモンコンこそ、辰吉の燃え残った

ジニアスを(なんらかの形で)昇華(成仏というべきか……)させてくれるので

はないだろうか。

 辰吉の「天才」の100 パーセントの開花を期待するファンは、ずいぶん前から

ほとんどいなくなった。かつては、東京ドームのチューチャード・エアウサンパ

ン戦で見せたような、「距離によるフェイント&プレッシャー」で、まるで透明

のバリアーを張ったように打たれずに前進し、苦し紛れにパンチを出した相手の

レバーに槍のボディーブローをつき刺す、それでKO……、そんなボクシングで

世界に君臨し続ける姿を誰もが夢見ていた。でも、もうそれは望まない。辰吉は、

最短キャリア世界王座奪取というミラクルとひきかえに、ボクサーとしての完成

を捨てた。アマ400 戦のリチャードソンに対し、辰吉が「防御をしないで前進&

連打」の作戦をとった時、僕らはもっと慨嘆すべきだったのかもしれない。

 

 かつて世界1流選手のものまねを得意としていたように、辰吉はボクシング技

術批評家としてかなり優秀だ。どんなテクニックでも、「それだけを単品で取り

出せば」やって見せる。防御に徹すれば、まだまだディフェンスだって巧い。ガー

ドこそ下手だが、ボディワーク、とりわけスリッピングは世界でも通用している

(サラゴサ第2戦のスタート)。ただ、全体の、つまり攻防のバランスの崩れは、

結局どうしようもないようだ。最近の試合でも、良いバランスで戦えるのはせい

ぜい序盤の1、2ラウンド。それ以上続くと、相手のしぶとさ次第で、少しづつ

だが確実に崩れてゆく。打たれても攻めるか、ひたすらおとなしくしているか、

2つに1つなのが今の辰吉なのだ。そして、カントだろうがセラノだろうがディ

フェンスだけで勝つ方法はないから、結局は「防御の悪いファイター」として戦

うしかないのである。

 

 それでも、辰吉は完全に「ただのロートル」になってしまったわけではない。

まず、辰吉は戦略家としては依然としてクールな頭脳の持ち主だ。うまく機能し

ないことがほとんどとはいえ、試合前に情報を得ている相手に対して、明らかに

間違った戦略を立てたことはない。ラバナレスに対して「徹底したアウトボック

ス」を望む声は多かったが、それは少なくとも辰吉の貫徹できる戦術ではなかっ

た。サラゴサとの2試合では、それぞれまったく違う組み立てを見せたが、あれ

は(初戦の出だしをのぞけば)追い込まれてやったのではなく、辰吉が望んだこ

とだ。ただ、サラゴサのパンチの当て勘とスタミナ&闘志が、辰吉の容量を超え

ていたのだろう。

 今回、マスコミに対するインタビューでも、シリモンコンの力量をかなり正確

にとらえている様子がうかがえる。「3−7で不利」という予想も肯定している。

勝ち負けは別にしても、辰吉は「これしかない」という戦い方をしてくれるはず

だ。そして、おそらくそれは「我慢比べの打ち合い」だろう。馬鹿デカく、スピー

ド抜群のシリモンコンに対し、ある程度距離をとった戦い方をしたら、あの大砲

のようなジャブでぺしゃんこにされる危険性が大だ。ここはぜひとも、接近して

の消耗戦に持ち込みたい。

 誰もが驚く大迫力のシリモンコンだが、意外にKOは少ない(6KO)。これ

は断じて「じつはパンチ力が見かけほどではない」からではない。単に、戦い方

が大ざっぱだからだ。ジャブとストレートのスピードと威力はものすごいが、軌

道がしばしば曖昧で、野球でいえば大ファールを連発している感もある。「出会

い頭」を食わなければ、接近戦に持ち込める可能性はじゅうぶんある。

 辰吉のボクシングを支えてきたのは、柔らかい前足だ。どんなに惨憺たるでき

ばえの試合でも、左ヒザのしなやかなバネだけは宝石のように輝いていた。あの

ヒザがあるから、あんな展開の薬師寺戦でも終盤の追い込みを見せたのだ。あの

ヒザがあれば、シリモンコンのふところに入り込むことは不可能ではない。シリ

モンコンも(太いけど)長い足で距離を取り、大砲を打ち込んでくるだろうが、

辰吉が徹底的に追いまくれば、肉迫戦にできると思う。そのためには、薬師寺戦

のような、慎重に旋回する立上りではなく、開始ゴングから追って追って追いま

くることが必要だろう(シリモンコン相手に後退したらオワリだ)。

 

 打ち合いになれば、シリモンコンはメキシカンでもなければサウスポーでもな

い(辰吉がぶざまな試合をしたのは、このいずれかもしくは両方のケースだ)。

辰吉が本人の予告通り「ファイティング原田戦法」をある程度実現できれば、両

者とも攻撃的かつタフネス&スタミナの持ち主だけに、予想以上の白熱戦が展開

されるだろう。