●正当な怒りであるなら
タイソンの噛みつきはとても残念だったが、あまり非難する気にはなれない。も
ともと極限状態のリング上だ。そして、強いボクサーとは、しばしば最も繊細な人
々だ。ひとつ間違えば、タイソンのようになったり、マッコールのようになったり
することはありえると思う。タイソンの再起を期待したい。 僕にとっては、この
6月はもっと気になる「事件」があった。リック吉村-カズ有沢戦後の乱闘だ。試
合はとても良い試合だった。カズは若武者らしく挑んだが、リックのスピードとパ
ワーは最近ではピカ一のものがあった。若さと熟練がぶつかり合い、ベテランの力
が上回った試合だった。
この好試合を、まずリックの応援団の黒人が汚した。エプロンに上り、カズのダ
ウンシーンを滑稽に真似して見せたのだ。許せない侮辱である。当然、カズの応援
団のひとりが殴りかかった� iあえて「当然」と言いたい。生命を賭けて戦った友人
がここまで馬鹿にされたのだから)。
だが、無念にも(?)殴りかかった方がカウンター一発でKOされてしまった。
これで、カズ応援団とリック応援団のいがみ合いが始まった。リング上から必死に
制止するリックの姿も目に入らず、両陣営がもみ合う。やがて、檄昂したカズ応援
団から、鉄製の折りたたみ椅子が飛んできた。あろうことか、次々と飛んできた。
僕はその時、リック応援団の近くに立っていた。飛んで来た椅子がまったく無関
係の女性に当たってしまった。倒れて動けなくなったが、なおも飛びかう椅子で運
び出すこともできない。もうひとり、傍らで女性が恐怖に青ざめて震えている。彼
女のお腹は大きく丸まっていた。臨月近い妊婦なのだ。ついさっきまで、「何ヵ月
? 冷やしちゃ駄目よ」、「ありがとう」と微笑み合っていた人たちなのだ。 椅
子を投げた人には、女性や赤ん坊の命を奪う覚悟があったのか?そんなはずはない
。怒りはわかる。ただ、表現の方法を考えてほしい。 カズ応援団は、負けたこと
が悔しくて暴れるような人たちではなかった。カズの名誉が汚されたから、正当に
怒ったのだ。ならば、正しく怒りを爆発させてほしい。 ボクシングは最も高貴な
スポーツなのだから- 。