最近の真部豊の充実ぶりには、実のところ心底驚いている。俊英北島
桃太郎にも、地力の差を見せつけてのKO勝ちだ。
「史上最強の証券マン」が長年のキャッチフレーズだった彼だが、その
証券会社を退社し、ボクシングに専念するようになってからは一段と
底力がついてきた感じだ。
だが、現在のトップボクサーの中でデビュー当時、真部ほど才能を感
じさせないボクサーはいなかった。これは、必ずしも僕の目が節穴だっ
たからだけだとは思えない(無論それもあるだろうが)。
体は固い、スピードもそれほどない、パンチは多少重いが切れない、
打たれ弱い上に回復力もない(そのくせ、相手の真正面に顔を突き出し
たまま打ち合いをする)、センスもない……。失礼を承知でごく正直に
言えば、僕の真部に対する印象はそんなところだった。
そんな真部がそれほど悪くない戦績を積み上げることができたの
は、ひとえに粘り強い性格によるものと思えた。だが、リングには猛者
がうなるほどいるのだ。この才乏しく、特に若くもないボクサーがベル
トを腰に巻く日が来るとはほぼ全く予想していなかった。
4年前、植田憲治らに手ひどいKO負けを続けたときは、その真部の
粘り強さが彼自身の身体を損なっているように見えた。正直言って「これで終わり」、「引退したほうがいい」と思った。
だが、真部はじわじわと地力を高め、日本の頂点にまで立った。「ぽきぽき」音を立てそうだった細い体は、アレクシス・アルゲリョばりにビルドアップされた。以前は相手の直撃弾を食った顔面も、今ではパンチを出すたびごとに慎重に位置を変えている。パンチの威力も精度も格段に増してきた。
今や真部は「世界」への入り口に立った、と思う。かつて飯田覚士が日本王者(世界じゃなくて)になった時、僕は「あの飯田が……」と驚いた。あの時の飯田のレベルには真部は達していると見る。
宮田ジムサイドは、「強敵ばかりでは気の毒」と、東のホープ福島学との対戦を延ばそうとしている雰囲気がある。だが、真部は今が「伸び時」だ。「強敵」を回避しては、若くない彼が「第2の飯田」になるチャンスを逸してしまうのではないか。(99年6月)
別冊表紙へ
|