茨城県吹奏楽連盟 平成17年度コンクール

高校B・Cの部

中央・県北・県東地区大会

高校Bの部 高校Cの部

県西・県南地区大会はこちら


7月29日(金)高校Bの部(県大会へは8団体が出場)
学校名 自由曲名 作曲者(編曲者) 指揮者 成績
1 県立太田一高 コリアン・ダンス 高 昌帥 秋好千鶴 優秀
代表
2 水城高 バレエ音楽「シルヴィア」より バッカスの行列 ドリーブ
(ベーク)
白土正博 優良
3 県立中央高 フラッシング・ウィンズ ヴァン=デル=ロースト 山川卓良 優良
4 県立小瀬高 「リュートのための古い舞曲とアリア」第3組曲より
 T.イタリアーナ,W.パッサカリア
レスピーギ
(森田一浩)
角井裕介 優良
5 県立緑岡高 ケルティック・ダンス マクベス 村上 薫 優良
6 県立松丘高 ウェールズの歌 デイヴィス 武藤隆行 優良
7 清真学園高 アンティフォナーレ ネリベル 柄津光宏 優秀
代表
8 県立波崎高 神々の運命 ライニキー 川上典子 優秀
次点
9 県立那珂高 レッド・マシーン グレイアム 栗田克夫 優秀
代表
10 県立波崎柳川高 セドナ ライニキー 葛山晋司 優秀
代表
11 県立東海高 組曲「フロソの花々」より
 お日様へのあいさつ 夏の隠れ家に入居して
ペテルソン=ベリエル
(山本教生)
龍ア公則 優良
12 県立水戸桜ノ牧高 バレエ音楽「ドン・キホーテ」より パ・ドゥ・ドゥ ミンクス
(松代晃明)
小林康司 優秀
代表
13 県立日立商業高 ルーマニア民族舞曲 バルトーク
(山本教生)
後藤通子 優良
14 県立磯原高 ホープタウンの休日 ライニキー 伊藤尚子 優良
15 県立日立北高 吹奏楽のための組曲「ハムレット」への音楽より
 T.プロローグ:エルシノア城とクローディアス王
の宮中,V.俳優たちの入場
リード 大川考史 優秀
代表
16 県立高萩高 火の伝説 櫛田てつ之扶 柴 宏枝 優秀
代表
17 県立鹿島高 ガリバー旅行記より
 U.ブロブディンナグ,V.ラピュータ,W.フウイヌム
アッペルモント 塚田弘司 優秀
代表

7月29日(金)高校Cの部(県大会へは5団体が出場)
学校名 自由曲名 作曲者(編曲者) 指揮者 成績
1 県立日立一高 吹奏楽のための音詩
「輝きの海へ」
八木澤教司 坂谷俊明 優秀
代表
2 県立勝田工業高・県立那珂湊一高
・県立那珂湊二高
ホープタウンの休日 ライニキー 橋本浩一 優良
3 水戸女子高 元禄 櫛田てつ之扶 櫻庭恵子 優秀
代表
4 県立友部高・県立多賀高 交響組曲第2番「GR」より 天野正道 石井義孝 優秀
代表
5 県立日立工業高 ポップス・マーチ「すてきな日々」 岩井直溥 大槻 満 優良
6 県立佐和高 朝鮮民謡の主題による変奏曲 チャンス 酒井一郎 優秀
代表
7 茨城高 小組曲 リード 蒔田宜幸 優良
8 県立笠間高・県立常北高
・県立茨城東高
ホープタウンの休日 ライニキー 宮田桜子 優良
9 県立大子一・大子清流高 雲の信号 福島弘和 石宮かおり 優良
10 県立水戸三高 古典序曲 ゴセック(ゴール
ドマン/スミス)
長谷川京子 優秀
代表
11 県立佐竹高 3つのプレリュード ガーシュウィン
(田中嶋その子)
遠島由夫 優秀
次点

[ ホームページに戻る ]


当ホームページ制作および著作権者:本間 晃司
copyright(c) 2005  kouji--h