記事タイトル:毛のない動物って何? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: イズム   
毛のない動物を飼いたいのですが何を飼えばいいですか?
[2007/04/21 08:56:28]

お名前: 中川美穂子   
あばさま

 あまり難しいことを考えずに モルモットなど あまり毛の舞い上がらない
 動物を飼えば良いと思います。

問題のお子さんには それへの抗体があるかどうかを、検査してもらい、その子には
それにあった注意をしてもらうのが良いでしょう。他の皆様の御理解のもとに。

 尚、アレルゲンで一番多くみられるのはハウスダストです。でも
皆様はハウスダストの中で毎日暮らしておられるでしょう。
常識的なお掃除をしても、すっかりなくすことはできません。
でも、動物だったらなくせると思うのでしょうか?
 また毛やホコリでくしゃみしても、アレルギーではなく物理的な場合もあります、
 また 先入観で動物のそばにいくとかゆみのでる人もいます。

 冷静に考えて、常識的な範囲で動物を飼いましょう。
 そのお子さんがどのように注意するか、それを皆がどのようみ補佐するかが
テーマです。

 動物は小屋を良く掃除して、部屋に臭いと毛が充満しないように
飼うのは大事ですが、動物にとっても健康維持のためには大事なことです。
[2005/09/08 20:10:42]

お名前: シリカ   
>アバさんへ

カエルやカメなどは、かなり可愛い顔をしていると思いますけどね!
逆に冬越しの問題がありますので、かえって小学生にはむずかしいかもしれませんが。

さて、毛のない哺乳類ということなのですが、アレルギーについては、大人のみなさんも
含めて誤解があるのですが、「毛」に対してアレルギーが生じるわけではありません。
その動物に由来する蛋白質そのものに反応しているのです。
つまり、毛のある無しではなく、皮膚からフケがでるのであれば、これは同じことと言え
ます。
そこで、中川先生は、アレルギーのおきる動物の種類を知ることが大切と言っておられる
わけです。アレルギー反応のおきない動物であれば、これは毛が生えていても良いわけな
のです。
逆に、毛が生えていなくても、アレルギー反応がおきる動物であれば、これは当面パスしてということも考える事ができます。
ただ、書き込みを読むと、かなり広範囲のものに反応が見られるようですから、身の回り
にいる哺乳動物からは、見つけることは難しいかもしれませんね。

ヘアレスドッグとか、ハダカデバネズミなんかが毛が生えていませんが、どうも現実的な
話しではないので、「ヌードマウス」なんかどうかな?
ヌードマウスは、ハツカネズミなんですが、毛が生えていません、赤裸です。毛と胸線を
欠いているのが特徴です。
本来は、とても病気になりやすく維持していくのが難しいのですが、そこは実験動物、扱
いやすいように改良されている系統があります。BALB/cーnuという系統であば、
特別な施設は必要ありません。餌も普通のペレットで大丈夫です。教室の片隅でも充分に
飼育する事が可能ですよ!
この系統は、普通のマウスの系統に、毛の生えないものを雑種としてうまれるようにして
いますから(だから、飼育に手間がかからない)、自分達で繁殖させると、毛が生えた赤
ちゃんネズミも生まれて来ます。毛が生えていないという条件にこだわるのであれば、繁
殖させないようにしましょう。

値段は、分かりません。私は実験動物を生産している施設から、無料で貰いましたので。
ペットショップでも、たまにいるようですし、なによりはあちこちの大学には飼育されて
いるようです。

話が、最初にもどりますが、ネズミに対してのアレルギーがあるようであれば、このヌー
ドマウスもお勧めはできません。
すでに、本人はアレルゲンの検査をしているようですから、確認してみて下さい。
[2005/09/07 10:45:35]

お名前: 中川美穂子   
何年生でしょうか?
ほ乳類、あるいは愛玩鳥は子どもに良い影響を与えます
 は虫類、両生類、魚も良いですが、やはりこどもたちの心に食い込む上の
動物が何倍もおすすめです。

アレルギー
 そのお子さんが教室にいるとき、毛の有る動物が教室に持ち込まれたとき
遠くにいてもお子さんがくしゃみがでて、目が赤くなるようなときは、
やはり教室内でその種類の動物を飼うことができないでしょう。
 ただ、動物にもいろいろあり、私の見ている小学校では、まず
そのお子さんが何のアレルギーかを 親として知っておくこと、また自分でも知って
置くことが大事だお話して、必ず検査をしてもらっています。

 自分で自分の弱い所を知っておけば、
 将来 どこかで会うかもしれない危険を自分で避けることができますから。
 一生、動物のいない国で生活できるなら別ですが、そんなことはできないので
ですから、科学的に対応しましょう。

 そんな訳で、私の見ている小学校は7年以上、モルモットを教室で
しかも4匹も飼っていますが、問題は無いそうです。
アレルギーの子は、危険な範囲に近づかずに、餌がかりになったり
あるいはマスク、手袋をして、近づくそうです、
 アレルギーのお子さんは 「家では飼えないから学校にいるのが嬉しい」
  と言ってます。

1人だけアレルギーの不安があるから クラス全員が飼うのを止める、
というのは、平等でも、科学的でもありません。せっかく生きる知恵、楽しみ
生きる力を得られるチャンスだと、考えて、工夫してください。

 何のアレルギーかを検査して、またご相談ください。

なお、アレルギーの体質の場合、ジャンガリアンなど小さな種類のハムスターを
飼わないでください。
また、ウサギも意外にアレルギーの人が多いです。
ふわふわしない毛の動物が良いかもしれません。

 動物は きれいな所、信頼できる実験動物業者から入れるのが良いのですが
動物を飼うには細かい注意点があり、近くの獣医師会の助けを求めるのが
良いでしょう。

 ポイントさえ押さえれば、きれいに簡単に 楽しく飼えます。
[2005/09/06 19:32:06]

お名前: アバ   
私のクラスで新しく生き物係というのが出来ました。
とてもうれしいんですが、私のクラスには動物アレルギーの人がいて、動物の毛につ
いたゴミやほこりやヤニなどに反応して、くしゃみやかゆみが出てしまう人がいて、
先生は毛のない動物ならいいと言っていて、それなら魚とか昆虫や爬虫類がいいと思っ
たんですが、みんなの意見をきいたらそれは嫌だと言っていて、哺乳類系で毛のない動
物はいないでしょうか?
[2005/09/05 13:03:00]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る