記事タイトル:にわとりのこと 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 中川美穂子   
華子さま
 糞はそれ自体 汚いものではありませんが、
 糞にカビが生えます。そのカビが舞い上がって吸い込まれた場合に
 人も鶏たちにも悪さをします。

 また どんな動物も(人を含めて)自分の糞と一緒に生活したいものは
ありません。
 糞の堆積した小屋を掃除したら、おとなしかったウコッケイが 鳥らしく
動き出した、という報告もあります。

 またなによりくさいのは 動物も人も嫌だと思います。

そんな理由で、是非、小屋が汚れないように飼育なさるのが良いと
思います。
また、水鳥と鶏は一緒に飼わないよう、同じ飲み水を使わないように
して、鳥の間でウイルスをやりとりしないように なさると良いと思います。

 なお、寿命を保たなくても良い養鶏場でしたら過密に鳥を飼いますが、
 子どもの愛情をかけさせる動物でしたら、5M四方ですの一家族にしてあげるのが
良いと思います。掃除も楽になります、

 どうしたらそうなるかは、そちらの事情をみながらみんなで工夫する必要があると
思います。
  メールでは無理だと思います。
ーーーーーーーーーーーー
なお、私のみている学校は、チャボを7羽かっていましたが、
その群れのお母さんがだんだん老齢になり 寿命というか、胸に腫瘍ができて
弱ってきたとき、外は寒いし目が届かないのでケージにいれて教員室でほぼ
3ヶ月近く世話をしてもらいました。
 昼間の温かい時は数時間飼育舎の家族の所に置き、3時頃からは教員室でした、
すべて飼育学年の当番が 朝と夕方にケージをきれいに新聞紙も取り替えて、
掃除し、世話をしました、
 先生方に見守られ 教員室で死にましたが、
こどもたちは「苦しかったのに3ヶ月も頑張ってくれてありがとう」「勇気をもらった」
「はじめは怖かったけど、強く見えても病気になるのだと分かった。でも
その内怖くなくなった。残ったこどもたちのチャボは大事にするから」
「楽しい思い出をありがとう。かなしみを隠せない」「2年間可愛がって
きたのに 荒れ果てた姿を見て、残念だ。せめてぼくが医者だったらすぐ
に治してやったのに」
などと、それはものすごい財産をこどもたちに残して逝きました。

 私は、先生の希望をいれて、こどもたちに 腫瘍の写真や肝臓、肺臓、心臓
などの写真も見せて説明し、死を受け入れるように、また科学的な刺激となれる
ように話します

 なお、職員室がくさいということは、ありませんでした、
こどもたちが本当に心配して 面倒をみました、ケージにいると淋しいだろうと
そのお母さん鳥にみせるため 飼育舎の鶏達の写真をとって、ケージの外に写真
を内側にむけてはったりしていました。

 汚れると鳥が可哀想、だからきれいに掃除します。
[2005/08/29 23:16:39]

お名前: hanako   
メールが途中で切れてしまいました。続きです。
ご意見を伺いたいのは、校舎内で飼うことでの衛生上の問題についてです。
屋外での
飼育と変わらずこまめに清掃すれば、「問題はないのでしょうか?
[2005/08/29 21:44:46]

お名前: hanako   
学校の小さな中庭で鶏とアヒルなどの鳥類を10羽ほど飼っています。5m四方ほどの
広さです。中庭が各教室の窓に面しているので、最近は糞等の臭いが漂うようになりま
した。
衛生上の問題など心配なのですが、ご意見をお聞きしたいです。中庭なので外での飼育
と衛生環境は変わりないのでしょうか?
[2005/08/29 21:35:45]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る