記事タイトル:学校の動物飼育について、記事掲載雑誌の紹介 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 中川美穂子   
雑誌紹介
  動物飼育を教育に活用するための考え方と方法について 
  学校・園の先生方に読んでいただけたら幸いと思い、ご案内いたします

1「学校運営研究」 明治図書出版 http://www.meijitosh.co.jp
    平成15年度連載 獣医師の提言「学校でする動物とのふれあい」

     4月「子どもは未来、夢を託して飼育支援」発行済
     5月「学校飼育の基本型は愛情飼育」
     6月以下 予定
          学齢による飼育教育のあり方
          飼育で科学的な衛生観念を養う
          動物を飼ったら、子どもが謙虚になった
          休日は、飼育応援団の親子ボランティア          
          カウンセリング助手としての動物たち
          生活科でのモルモット飼育システム
          レンタル動物では、こどもは本気になれない
          獣医師の支援で自分たちの動物とふれあう子どもと先生方
          ペットは子どもの「わが子」、食畜飼育との兼ね合い
          嘴は突くためではなく、上手に食べるためにあるんだ!

           
 2「Nocco」 フレーベル館  命とのかかわりシリーズ2
           6月号「何故「飼育」が大事なのか?
               〜共に育ち、共に生きるということ」
           7月号「実例にみる 〜動物とのかかわりから学ぶこと」
                              武蔵野大学附属幼稚園、新宿区立愛日幼稚園

    以上は、事例の写真がいっぱいです


 3 食農教育 農文協  5月号
      「教えてください:鳥インフルエンザにどう対応するか」
             

 4「チャグリン」5月号 JAグループ家の光協会 03-3266-9003
     チャグリンニュース「鳥インフルエンザって何だろう」

 なお、
  教職研修総合特集No157「学校飼育動物と生命尊重の指導」
      鳩貝太郎・中川美穂子共編著  教育開発研究所

   を、お読みいただけたら、新しい世界を覗いていただけると思います
   飼育の悩みの解決方法も書いてあります。きっと勇気がでると思います

   無藤隆先生や嶋野視学官、宮川八岐視学官、永田教科調査官など、研究者や校長、
教諭、指導主事などの教育関係者の方々が、書いてくださいました 
 
他
 「畜産の研究」5月号 養賢堂  
    鳥インフルエンザ:学校の動物飼育管理をとおして
          (1月〜3月に獣医師が行った学校支援についての報告です)
        群馬県獣医師会と合同で書きました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
お茶の水女子大学 子供発達研究センター 客員研究員 
日本小動物獣医師会 学校飼育動物対策委員会 (動物介在教育支援)副委員長
社)日本獣医師会 学校飼育動物対策委員会 副委員長 
                          
   CAS主宰        中 川 美 穂 子

   電話 0422−53−7099  m-nakagawa@vet.ne.jp
       「学校飼育動物を考えるページ」
      http://www.vets.ne.jp/~school/pets/
         全国学校飼育動物獣医師連絡協議会(CAS)
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[2004/04/04 00:39:52]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る