2021年、江戸切子の清水硝子サイトはリニューアル shimizuglass.com
オンラインショップ   kirikoya.com/
こちらは旧サイトです。

キリンビールのかつしか地域情報の取材ログ 2003

 
伝統工芸・江戸切子「清水硝子」さんをたずねて
News
 
葛飾の伝統産業でもある「江戸切子」の製造元「清水硝子」の清水三千代さんをお訪ねしました。

<江戸切子とは?>
清水社長ガラスの表面にカットを入れる技術のことです。1834年に始まり、明治時代に入りヨーロッパのカットグラスの技法が導入され、ガラスの表面の様々な模様を施すガラス工芸の技法が確立され、今日まで伝承されています。東京都指定の伝統工芸品です。

「株式会社清水硝子」さんは大正12年創業で、清水三千代代表取締役で三代目になりますが、旦那様とお父様が次々と他界され、工芸士や従業員さんと伝統工芸を守り続けています。


<江戸切子の出来る工程>
江戸切子 (1)素材・・・・・・・・・・・・ 色のついたクリスタルガラス
(2)割り出し・・・・・・・・ (下絵)エナメルなどでカットのもとになる基本線をいれます
(3)粗摺り1、2・・・・・ 回転している鉄製の円盤に金剛砂と水を流しながら削り込みます
(4)石掛け・・・・・・・・・・ 目の細かい円盤で水を流しながら削ります(スリガラス状態)
(5)磨きあげ・・・・・・・・ 艶をだすため、桐、柳、布製の羽布を回転させ仕上げます
(6)水洗い・・・・・・・・・・ 水で十分洗い完成品となります


作業の様子最近ではオートメーション化した工場が増えていますが、「清水硝子」さんは、お客様1人1人に手作りの良さを分かっていただくために、全て手作りの切子を製造しています。
色々なデザインがあり、見ているだけでも涼しげで心が休まりますよ!
是非、足を運んでみてくださいね。
結婚式の引き出物や、ご進物にもご利用ください。
【株式会社 清水硝子】
住所: 葛飾区堀切4-64-7
電話: 03-3690-1205


LINK

キリンビール 麒麟麦酒株式会社へ