霞様ご提供の「ランスロット・タルタロス(斬りつけ)」 関連記事を全て表示しています 木村摂津守様ご提供の「マグナス(ジェネラル)」




  ちょっと真面目なお話です 2000-12-26 22:05  天
      僕も受験生です。 2000-12-29 10:52  B.T
      勉強について 2000-12-27 17:47  Rose
      これだけはいえると思う 2000-12-27 00:00  横島少佐
      無題 2000-12-26 22:29  目からビーム
       がんばって。 2000-12-26 23:32  橘
        メールは送ってもらっても構わないです<橘さん 2000-12-27 00:17  天
         個人的意見 2000-12-27 01:33  デビルスマイル
          な〜んか、 2000-12-27 01:52  デビルスマイル
           専門学校から大学への編入 2000-12-27 13:43  kano
            HAL情報とオマケ(長文っぽいです) 2000-12-28 00:42  ヤンダル・ゾッグ
             一応弁護・・・ 2000-12-28 23:50  橘
            その他の受験生の皆さんへ 2000-12-28 00:17  橘
             色々な意見有難うございます。 2000-12-28 20:02  天

 


kimudesu ちょっと真面目なお話です 2000-12-26 22:05  天  e-mail    

雑談会ではふざけた書き込みをしている僕ですが(死)、今回は皆さんにお聞きしたい事がありまして、ここに書き込み致します。

僕が今受験生だという事は既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、進学のことで悩んでいます。
単刀直入で言うと、大学に進学すべきか、それとも専門学校に進むべきか。

11月の末まで予備校に通っていたのですが、現在の学力では4年制の大学に行く事は難しいと言われました。
ちなみに、僕が目指してたのは理系の情報システム系の学部のある大学です。
夜学や短大なら受かると言われましたが、親との話し合いの結果、夜学や短大には行って欲しくないと言われました。
そして、このままダラダラ予備校に通った所で、何の成果も上げられないと判断した結果、予備校を辞めました。
はっきり言って、自分の努力不足だと自覚もできるほど勉強していなかったと思います。それでも、後悔している暇はないので、親とも色々と話し合ってみました。

そして色々考えた結果、コンピュータ専門学校(大阪にあるHALです)に体験入学に行きました。
そこで、色々な話を聞いた結果、そこに入学しようと決意しました。
親もその事については賛同してくれています。
一応入学試験(という程のものでもありませんが)も通り、入金さえすれば入学できる段階にまで進んでいます。
が、専門学校に進むという事は、高卒という学歴がついて回る事になります。
今は学歴社会ではない、という言葉もよく耳にしますが全く関係ないという事はありえないと思います。
そういった就職差別などに、自分が耐えていけるかどうかも疑問に思う事もあります。
確かに学歴とかで人を判断するような事は絶対良くない事だと思いますが、それでも良い就職先を探す為には大学にいっておいた方が良いのでしょうか?
そう言った事も踏まえて、やはり大学に行くべきなのかどうか悩んでいます。
一度は大学を諦めて専門学校に行くという決断もしたんですが、色々と調べていくうちに段々自分の選んだ道で大丈夫なのだろうかと不安が募るばかりです。

もしよろしければ皆さんの意見もお聞かせ頂けると嬉しいです。



wo-rokku 僕も受験生です。 2000-12-29 10:52  B.T  e-mail    

はじめまして、天さん。ぼくも大学受験を控える身ですが、正直、進学しようか迷った時期があります。TRPGとかで生計を立てている方と知り合いになり、一緒に
仕事やろうか、と言われ大学進学を止めようとも思いましたが、自分の目標である小説家(目指せ!エンデ)に成るためには、大学にいき哲学や社会学を勉強する必要があると思い、大学進学を決めました。ですから天さんが、就職に有利だから大学に行くというなら、余りお勧めできません。自分のやりたいことを成し遂げるために、今じぶんが何をすべきなのか、それが重要だと思います。
あとお節介ながら一言。第2志望の一流校より、第1志望の三流校ですよ。
自分のやりたい事をやったほうがいいですよ。でわ、頑張って自分の目標に
突っ走ってください。
 



reivun 勉強について 2000-12-27 17:47  Rose  e-mail  URL  

こんにちわ、天さん。いちおう大学生の僕も何か書かせてください。

大学でも結局、その手の科目(理系なら数学理科、でしょうか)をひたすら勉強していくので、現段階で勉強に限界を感じていらっしゃるのでしたら厳しいでしょう。僕の場合、物理がいつもテストで点が取れなくて苦しんで、結局センター試験でも足を引っ張ってくれたんですが、今の授業でも苦労してます。大学へ行けば就職がある程度安泰だというのも嘘じゃあないでしょうが、入社してからスッカラカンじゃきっと話にならないと思います(身にしみる…)。

で、天さんは情報系の学科を目指していらっさったとか。僕が思うに、最初、つまり初志という奴ですか。コレを貫かなかった時点で既に厳しいものがあると思います。情報系というと甘い響きもありますが、内容はそんなに生やさしいとは僕は思いません。本当に情報系の学科に行きたいのならば、目先の模試の成績やその時の感情に流されずに、本当に学びたいんだ! という気持ちを捨ててはいけないと個人的に思います。それで専門を目指されるのはまったく問題はないですし、天さんご自身の進路なのですからそれは他人が介入すべき事じゃないのでしょう。そこに敢えてコメントをするとしたら、大学進学を諦めて専門学校に妥協しいても、悪い事はあれど良い事は無いと思います。高校とかと違い、大学だろうと専門だろうと、何処へ行っても自主性を求められ、何もしようとしない受け身な人は潰れて行ってしまうと思います(特に理系)。

ちょっとだけ情報工学にちなんだ話をすると、好きでなければ意欲が失われかねない難解な授業が結構あると思います(他の学科がもっと難しいのか、よく分かりませんが…)。物理学、数学を基礎とした授業が全般にわたって続きます。現在の大学受験のレベルの数学などに嫌気がさしている方には正直オススメできません。僕は数学は’普通’レベルでしたが、大学では散々です。ついていくのがやっとって感じ。

どちらにせよ、恐らく天さんが御自分で決められた進路が最も天さんご自身のためになるでしょう。就職の事は気にされなくて良いと思います。最近は中途採用に意欲的な企業も多いです。実績を作ってから本命を狙うのも決して遅くないと思いますぜ。むしろ最初の会社は本命の会社への土台、とみる人すら居るのだそうで。

僕としても、大学を受けられてからの進路決定をオススメしておきます。



girudasu これだけはいえると思う 2000-12-27 00:00  横島少佐  e-mail  URL  

勉強がしたいのかしたくないのかということでは。
選択の時点で学歴云々を気にするなら、厳しいことを言うことになりますが、
素直に大学を目指して勉強する方がよいのではないでしょうか。

一応大学には出願して受けるだけ受けた方がいいです。
専門学校はそれからでも遅くないはずです。



go-gon 無題 2000-12-26 22:29  目からビーム      

今からでも、必死で勉強すれば間に合うと思う。
専門学校って選択肢はそれからでも遅くないような・・・
専門学校って本当にやる気がある人しかその機能を発揮しない所だって
聞いたんだけど。(ちがう?偏見かな?わからん、ごめん)

一日を食う、寝る、以外の時間をすべて勉強に向ければなんとか・・・




pam+pen がんばって。 2000-12-26 23:32  橘  e-mail    

私も専門学校生なので、お気持ちよく判ります。
がんばってくださいね。
大学よりもそちらの方が断然お勧めですよ。

ちょっと、コメントの方、メールで送らせていただいても良いかしら??
(その理由はあとからわかると思いますが)







kimudesu メールは送ってもらっても構わないです<橘さん 2000-12-27 00:17  天  e-mail    

色々な意見有難うございます。
まだ時間はあるのでもう少し考えてから結論を出したいと思います。





sanda-doragon 個人的意見 2000-12-27 01:33  デビルスマイル      

  あくまでも、個人的意見です。少しでも参考になればこれ幸いです。
 
 就職以外にも被差別部落とかたくさん差別はあります。
(どうでもいいですが、学習☆は、先祖三代までに犯罪者および障害者がいると入れてくれないらしい。しかも勝手に調査されてしまうとか。恐!学☆院)
 差別と戦うのは大変ですよ、やっぱり。
なかなか認めてはもらえないし、理解しようともされないで一蹴されてしまう事が多いですしね。(評価を期待しなければ別ですが)
あと、実力以外では、いい就職先はコネで決まる。(と私は思う。)
(知人のツテ以外に教授推薦とか大学のネ―ムバリューも。(←先輩の業績とか、派閥とか。実際、オヤジに受けのいい女子大とかもあるし。))

 大学は受けるだけうけてみてはどうですか?
(同じ予備校に「できる限り受けよう!」と100校受けた人がいたらしい…。)
今からでも、遅くはないのでは。(やる気さえあれば)
センター(選択問題だしね)使えればそれはそれで。
…理系だと、院まで行かないと就職難しいという事も…。
(職種によるんだろうが。)
高卒…。大学在学中に、専門学校に通い技術をつけるというダブルスクールの人は結構たくさんいます。(大卒のうえ技術もある。ということで)
卒業してから専門だと…。新卒採用はダメになっちゃいますからね。

自分こんな事いえる立場、場合ではないのですけど。



sanda-doragon な〜んか、 2000-12-27 01:52  デビルスマイル      

 参考になってやしねえ…。(駄目じゃん)
親のいう事云々はともかく、
結局は、自分が満足できればそれにこした事はないんですねえ。

それと、模試の結果や
先生の意見とか(「〜なら大丈夫」とか)あまり気にしない方がいいです。
先生は(自分の発言に対する)責任とってくれません。

頑張ってください。(としか言い様が…。)



serie 専門学校から大学への編入 2000-12-27 13:43  kano      

タイトルのような制度があります。

編入先の大学によって入学試験等に違いがあるため一概には言えませんが、
私が編入した大学では、主に専門学校の成績が重要視されていました。
学力試験もありましたが、比較的易しい問題です。
問題の内容も専門学校で学んだものが大半で、
高校の定期試験程度の英語や数学の問題が少々。

現在の就職制度がどのようなものになっているかは存じませんが、
就職のときに重要視されるのもやはり成績だと思います。
いくら名の知れた大学であっても、成績が悪ければ採用されるとは思いません。
こと就職に関しては、大卒+技術ということで優遇されたように思えます。
(人事の方がどのように判断されたかは存じませんが…)

ただ、これは明らかに人と違う手段であるため、それなりの困難が伴います。
ですが、本人にやる気があればどうとでもなります。
逆に、本人にやる気がなければ決して通ることのできない道でもあります。

私個人としましては、専門学校に行かれるほうをお薦めします。
若いときにいろいろ悩むこともいい経験になると思います。
私も高校のときにその後の進路で悩みました。(天さんとまったく同じです)
自分の気持ちに正直な選択をしてください。
他人がなんと言おうと、決めるのは自分だけしかできません。
頑張ってください。




fogel3 HAL情報とオマケ(長文っぽいです) 2000-12-28 00:42  ヤンダル・ゾッグ      

HALについてちょっとだけ知ってますので、情報だけ。
勉強、いろいろやります。

たとえばゲームプログラム学科。
一日パソコンにさわれるのかと言えばそうではありません。
学校にあるパソコンはすべて予約制なので、予約が取れないと全然使うことができず、学校ではほとんどさわれません。
一人一台どころではない数です。まったくもって少ないです。
予約待ちの並びもものすごくて、休み時間にちょっと、の気持ちでは到底取れません。まさに昼休みの購買部のような倍率です。
授業もパソコンを使いながらではなく、黒板と教科書、先生の話で学びます。パソコンのやり方を聞きながら、その場でパソコンを使うことができないのです。

なんと絵も描かされます。鉛筆でデッサンっぽいこと、影の付け方、パースもやります。パステルやカラーシートで色の勉強もします。
プレゼンテーションの勉強もします。オリジナルの広告も作ります。バラバラな素材を使って社内広告を作ったりします。Wordでチラシも作ります。ディベートもします。ブレーンストーミングの勉強もします。
この辺ができないと、たとえパソコンがさわれても成績が悪くなってしまいます。

HALは就職率が90とウン%とありますが、全員が全員パソコン関係に行くわけではありません。
パソコンとは関係ない、工場へ就職する人もゴマンといます。
ゲーム学科にも関わらず、パソコン関係に就職できる人は、ほんの一握りです。それも専門学校に入る前からできてた人なんです。

・・・さらに学費が高いのは言うまでもありません。親さんにかなりの負担をかけることになります。目を覆いたくなります。
こののち、軽々と「免許取ったから車を買ってくれ」なんて言えたものではありません。

ところで高卒で就職することはできないでしょうか。
専門学校へ行くなり大学へ行くなりしても、最後は就職という壁に当たります。
でしたら、高卒でバイトでもいいので、やりたい職と早々に関わってしまうのはどうでしょう。
私の友人にも、バイトなんですがプログラム会社で勉強してるそうです。お給料ももらえたりします。
バイトから正社員へという道も決して少なくはありません。
たとえば天さんと同年代の方が、大学を出たあとに同じ職場へ来たとしたら、やはり天さんのほうがはるかに先輩になりますし、収入も実績もあります。

私は専門学校行きを、もちろん否定するわけではありませんが、こういう道もあるよー、とだけお教えしたいと思いました。
この時期は本当に進路を決めるのが大変です。なんだかこれで人生が決まるのではないかとすら思えます。当たるもハッケみたいな。
進学も就職も無理なら、いっそのこと何もやらないのもひとつです。バイトだけはして、ですが(笑)そうはいきませんか(笑々)
実際、どの道へ進もうとも人生は楽しんだ方が勝ちです。どうか最後には笑えることを願っています。
天さん、応援しています!( ´ー`)ノ



pam+pen 一応弁護・・・ 2000-12-28 23:50  橘  e-mail    

HALに限らず専門学校に対しての、ちょっとした弁護を・・

勘違いしている人が多いのですが、コンピュータ専門学校は、パソコンスクールではないので、コンピュータを実際に扱う授業ばかりではありません。
コンピュータを扱う上で絶対的に必要な知識(仕組み)を勉強するのは、完全に座学になります。言語の授業もしかりです。(パソコン使う意味がない)

言語は座学で勉強した後に、宿題でプログラミングをしますが、大抵の学生はパソコンを持っているので、わざわざ学校で課題をすることはありません。
逆に、パソコンを使っての授業の方が、ダレモードに入ります。
(ひとそれぞれのペースがあるからだと思います)

パソコンと直接関係ない授業が多いのは、結局システムは自分の為に作るのではなく、発注元がいてはじめてビジネスとして成り立つものなので、結局プレゼンテーション能力がない場合は、企画倒れになります。
広告もしかりです。せっかく作成した商品も、「見た目」が悪いと売れません。

そう言ったことを踏まえての、パソコン以外の授業です。

パソコンだけできる人材は、いくらでもいますが、社会人としての即戦力はなかなか育成してもらえません。良い学校なんじゃないのかしら?

苦手なことを前向きにチャレンジしないと、社会にでてから苦労します。
就職率がもし10%しかなかったとしたら。上位10%以内に入れば良いのでは?
と、思いますが・・・。

と、まあ現役専門学校生なので、ちょっと学校側の弁護をしてみたりして。




pam+pen その他の受験生の皆さんへ 2000-12-28 00:17  橘  e-mail    

私も、学歴による差別と言うものを多少なり受けましたが
最終的には実力さえあれば、馬鹿にされることはありません。

一流大学を卒業しても、卒業しただけで使い物にならない人もいます。
もちろん、優秀な人もいます。
高卒でも、専門卒でも、大卒でも、最終的にはその人のがんばり次第です。
4年生大学卒に馬鹿にされないためには、彼らよりも実力をつければ良いのです。

結局、自分の進路を何で決めるかは、自分が将来何をやりたいかで決めるべきです。どこでもいいから入れる大学って言うと、大学に入ったあと苦痛です。
それに、25すぎる頃になって、「本当は○○になりたかったんだけどな」とか「こんなはずじゃなかった」って思うことになります。

ま、そう思ってから人生やり直す手もありますけどね(私みたいに・・・)
でも、できれば回り道、しない方がいいでしょ。

後少し、悔いのないようにがんばって。
受験勉強ツライだろうけど、社会に出てからのツラさなんて、受験勉強の比じゃありません。

がんばってくださいね。




kimudesu 色々な意見有難うございます。 2000-12-28 20:02  天  e-mail    

皆さん、色々なご意見をいって頂いて有難うございます。
まだ完全に結論が出たという訳ではありませんが、皆さんの意見も取り入れてもう少し考えてみようと思います。
結論が出次第、御報告いたします。


 ※ ご意見やご感想などはfwkz0004@mb.infoweb.ne.jpへどうぞ
denim tree BBS standard edition version 0.8.01k