関連記事を全て表示しています







 「ニッポンの未来は〜♪」の関連記事を一括表示 ニッポンの未来は〜♪  2003-12-10 05:05  へっぽこエース
      ふむ  2003-12-10 13:30  オウガの鬼
       単純に考えて  2003-12-10 22:41  ハイムライム
        アライメントCなんだなぁ・・・  2003-12-11 00:09  スペードのJ
         忘れてた  2003-12-11 03:06  へっぽこエース
          とりあえず一つ一つね  2003-12-11 17:36  オウガの鬼
           で、派遣ということを考えてみる  2003-12-11 18:04  オウガの鬼
            さてどうしよう・・・  2003-12-11 19:32  ハイムライム
            その2  2003-12-11 18:13  オウガの鬼
             控えめな返信その2  2003-12-11 19:46  ハイムライム
              え〜  2003-12-12 16:23  オウガの鬼
               自分の意見として。  2003-12-13 23:30  マクニール
                疲れた大人にはなりたくなかったが・・・。  2003-12-14 20:31  hellつっち
                難しいですね  2003-12-14 16:40  カノープス

 

reivun ニッポンの未来は〜♪  2003-12-10 05:05  へっぽこエース      

・・・大丈夫か!?いままで洒落程度にしか心配してませんでしたが、本気で心配になって来た・・・
 本題です。イラクに自衛隊派遣する腹積もりをした様ですが、今は時期として最悪に近いのでは・・・?一時対米協力派だったけど(すいません!開戦時はアメリカがここまで拙いとは思ってなかったんです)、さすがにこれは「すんごく心配」です。数百人単位の自衛隊が派遣されることが実際現地でどれ程復興の役に立つのかよく分かりませんが、やたら重装備なのがますます不安にしてくれる・・・


tenpurunaito ふむ  2003-12-10 13:30  オウガの鬼      

正直な話し、自衛隊派遣でなんで「日本の未来は大丈夫か」になるのかが
全く解りません。その辺 へっぽこエースさんなりの説明が欲しいですね。

また派遣を決意して案件を出し調整するのを決定したのであって
今すぐ派遣することが決定したわけではないので今の治安で論ずるのも些か性急かと。

あと装備品ですけど、「重」ですかね? 今までが温すぎただけなので・・・。


ninja 単純に考えて  2003-12-10 22:41  ハイムライム      

 今まで日本は“国民感情”においては中東に中立的な立場でしたし、向こう側も日本に対してはかなり好意的でした。危険を承知で自らアフガンやイラクなどの地域に入るNGOが好意的に受け止められるなど、日本“政府”のアメリカ万歳主義に対してはいささか疑問視する声があがっていたとしても、日本人そのものに対する認識はひどいものではありませんでした。

 しかし小泉総理は、アメリカでさえ賛否両論(というより、ここ最近は反ブッシュ派が増えている)なイラク情勢で「ブッシュとの約束」という理由(もっと色々あるでしょうけどね)で派遣を急いでいるように見えます。自衛隊派遣の理由としている「国際協調の〜」に関しても、従来通りの対応を放棄してでもアメリカに追従する姿勢としか見る事が出来ません。

※ 彼は「日米同盟の真価が問われる」などと言っていますが、本当に同盟だと思って、しかも日本の立場を表明するならば、本来はアメリカと中東の架け橋になるのが最良の選択でしょう。


 よく中東地域の情勢は複雑という話は聞きますが、それでも“会話”という道を何千年(気が遠くなるような話だな・・・)もかけて行えば必ずお互いの妥協点というものを探し当てる事が出来るはずです。そして日本は今までその考えで中東と接してきたはずでした。

 しかし今度は“会話を目的”とした人間ではなく、明らかに“武器(重いか軽いかは問題ではない。ミサイルだろうが口径数ミリだろうが、当たり所が悪ければ死ぬのだから)”を持った人間が押し寄せて来る訳です。その威圧感や恐怖心は簡単に想像出来ると思います。更に恐怖心が植えつけられたら、それを取っ払うにはしばらくの時間(5年?10年?あるいはもっとか?)が掛かります。宗教が少ない日本でさえアメリカへの恐怖は拭い去れていない(今は北朝鮮の恐怖の方が強いですけど)のに、宗教や民族が複雑な中東地域におけまして自衛隊を派“兵”するのは、更に現地の状況を悪化させるだけです。そして最悪の場合、日本に対する憎悪で東京に飛行機が突っ込んでくる恐れもあります。

 ついでに「治安が良くなってから派遣しろ」と仰有る方もおられますが、個人的には「治安が回復してから派遣する意味はあるのだろうか」という疑問もありますけど(^^;

<個人的な結論>
 日本が自衛隊を中東に派遣する意義は皆無に近い。また、自衛隊派遣はテロリストによる日本標的率を高めるだけである。


desuhidora アライメントCなんだなぁ・・・  2003-12-11 00:09  スペードのJ      

僕は派遣賛成です。まぁ、高校生の意見ですので単なる理想も入ってるでしょうけど・・・

テレビを見てて思うんですけど、国民の反応が賛否両論なのはいいとして、賛成・反対理由が皆似たり寄ったり。
反対派は「日本はアメリカの犬ではない」や「危険を冒してまで支援の必要はない」とか。
賛成派は「派遣しないと国際的立場が危うい」や「アメリカとの関係が悪くなる」とか。

思うに、日本の政治家はイラク支援というのを日本の国際協調の一つに利用しています。
これを利用して国際的立場及びアメリカとの関係を強固なものにしようとしてます。
そんなことどうでもいいのでは?何故、イラクに行くのか、その訳忘れてません?
イラクの人々を助けるためにいくんでしょ?飢餓や病気などで苦しんでる人の為に。
高い金出してまで行く必要は無い、税金がまた高くなるのか・・・こういう事言う人凄く腹立ちます。
自分さえ良ければいいのか、裕福な暮らしをしたいが為にイラクを見捨てるのか?
イラクには今にも空腹で死にそうな子供だっているのに、見捨てるのですか?
空爆や戦闘で両親を亡くし孤児になった子供もいるはず。支援が必要なはず。
彼らのためにも、派遣支援は必要。
武士道とか言われますが、今の日本の政治家に武士道などなくあまりに我がままだと思います。
自分を優先して、困ってる人を助けないようでは人としてオシマイだと思う。
政治家に限らず、国民調査でも「国際的立場が〜」等というのが非常に目立ちます。
そういう捕らえ方しかできない現代の日本人が嫌いです。
自衛隊が危険だ・・・という意見はわかります。確かに危険でしょう。
けど、イラクの人々は常に危険な日々をすごしてます。彼らを安全に導くためにも支援は不可欠でしょう。

今日か昨日か、テレビを見たら僕と同じ考えの政治家?がいました。うれしかったです。


僕の言ってることはただの理想かもしれません。でも、僕は自分が間違ってるとは思えません。
困ってる人を助けるのに理由なんかいらないはず。国際的立場なんか関係ない。
それが人のあるべき姿、人道なんだと思う。
困ってる人がそこにいるから助ける・・・それだけじゃダメですか?


reivun 忘れてた  2003-12-11 03:06  へっぽこエース      

 あー、私が不安なわけ書いてませんでしたね。
 理由は「命を危険にさらして、何しに行くのかよく分からない」点。
 社会は苦手だったので、復興支援なのか治安維持なのか、何しに行くのかよく分からないです。同盟強化っていう、向こうで何をするのかは大して問題でないことが目的かもしれませんが。名目は復興支援なのはどこかで聞きましたが、私は自衛隊の能力をちっとも知りませんので(ついでにあんまり報道してませんし)、何を復興に行くのか、どの程度効果が期待できるのか分からないし、ドンパチに巻き込まれたら実際どうするつもりなのか、それが復興支援目的と矛盾しないか、イラクにとってベストとは言わないが悪くない行動になるのか、分からんことばっかりなので不安です。
 もう少し新聞でも読んで勉強しますか・・・。


tenpurunaito とりあえず一つ一つね  2003-12-11 17:36  オウガの鬼      

まず自衛隊の能力ですが〜、要するにはNGOや他の政府機関とは比べものにならない
「自己完結能力」というのが一義でしょうか。

本来軍隊というのは武器弾薬食料などを独自に備蓄して有事において迅速な対応をする
という能力を持つのが当然なのでして、構造的には準じている自衛隊にも
そういった能力は存在します。つまりは現地の状況に委細かまわず活動できるのです。
しかも陸海空の大量輸送能力も保有しているので補充も容易で、無限ではないですが予算もあります。

また近代の軍隊というのは戦闘地域での仮説住居、基地施設の設営、
現地での水源確保のための浄水能力
(軍隊は飲料水以外に兵器整備に膨大な水量が必要なので必須項目)なども保有していて
持久力がとんでもないのです。まぁ自衛隊は控えめなほうですが。

仮説住居と言えば、阪神大震災後の復興支援に使われたのは軍隊向けのなんですよね。
自衛隊は建前上軍隊ではないのでこういう痒い部分は変に充実傾向です。
まぁ普通の軍事力の向上に人数やらなにやらの制約があるせいですが
(日本の防衛費は世界有数ですがその一端をになうのが
「人件費」だったりします。自衛隊は世界一高給な軍隊なのです)

・・・ちょと疲れたので今はこの辺で。へたれですみませぬ。


tenpurunaito で、派遣ということを考えてみる  2003-12-11 18:04  オウガの鬼      

とりあえず上記のように自衛隊の復興支援能力は日本国内では抜きん出ています。
それは厳然たる事実。また彼らも曲がりなりにも(文民に対する)軍人、
NGOや外務省の役人よりは生存能力があるはずです。

>なんで日本はアメリカ万歳なのか〜
まぁとりあえず北朝鮮との事情をまず鑑みると、軍事的防衛能力に不安があるということでしょうかね。
安全保障問題ですが、日本は有事に動かせる軍隊は存在しません。即応できないのです。

現代戦というのは一瞬で大打撃を受けたりしますからこれは致命的で、
日米安保が何故に必要かというと北朝鮮(内在的には中国も)という敵国が、
すぐ近くでミサイルを列島に向けているからです。
現在日本人には自国を守るという観念が薄いですし
(戦争が無ければ平和と考える当たり)、ナショナリズムも低迷気味です。
軍事ということに関しては概ね楽観している・・・というか目を背けている面も。
アメリカの軍事力に頼りたいというわけですな。

要するに日本が軍隊を保有していて、普通の国並みにナショナリズムがあり、
自国だけで最低でも北朝鮮のミサイルにおびえないだけの能力があれば、
こと軍事面におけるアメリカとの同盟関係は必要ないというもの凄まじい矛盾が。
どのような小国でも相応の自衛能力というのは保有するもんです。
永世中立国スイスでも例外ではありませんが、日本は持ってないんですよね。

>架け橋
うーむ、わけわからないところ。金だけ出して
「アメリカさんは自国の若者が沢山死亡して大変ですね・・・
 あ、北朝鮮がミサイル撃ってきたときはお願いしますよ^^」とか、
「イラクは復興進んでなくて大変ですね、頑張ってくださいね〜^^」とか、
そういうのだけで済ませれば良いという考え方にはうすら寒いものを感じます。


ninja さてどうしよう・・・  2003-12-11 19:32  ハイムライム      

 この件に関しましては、どうも私とオウガの鬼さんでは根本的な考え方が違うようですね(^^; とりあえずこちらの泥沼を避けるために、控えめの返信とさせて頂きます。

>日本は有事に動かせる軍隊は存在しません。即応できないのです。

 自衛隊は“もしも自国で有事になったら反撃してもかまわない”という考え方があります。憲法9条を見ても“国権の発動たる戦争(=日本が「自分達が正しいから宣戦布告する!」という態度を取る事)”という(余計な)文章が書かれており、何らかの国が攻撃してきた時は“自衛のため”に相手を攻撃できるようになっているのが現状です。しかしオウガの鬼さんが仰有る通り、小泉総理が日本の戦力に不安を覚えているのは確かでしょうけど。数年前は北朝鮮のミサイルが日本の本州を横断しましたし。

>「アメリカさんは自国の若者が沢山死亡して大変ですね・・・あ、北朝鮮がミサイル撃ってきたときはお願いしますよ^^」

 アフガン攻撃に関しては向こうのテロリストが攻撃を仕掛けてきたので米軍の空爆を100%反対とは言い切れません。何しろアルカイダは敵(米英人)を見たら殺すように訓練されてきた人が多数を占めるでしょうから。その結果として9.11テロと・・・。それでもお互いがもっと対話していれば、あんな事態にはならなかったのでしょうけどね。

 しかしイラク戦争に関しては、アメリカの一方的な正義の名のもとに、勝手に攻撃を行いました。しかも結果としてはとても戦争と呼べるものではなく、アメリカの一方的な侵略行為になりました。そして占領後の軍隊の行き過ぎた行動に地元では反米・反英感情が高まり、状況は泥沼化しています。ここまで来てしまったら私が理想とする“対話による平和的解決”は絶望的でしょうね。ま、私も“自分の正義”を振りかざすのはここでストップしておきますね。イラクのフセインや、北朝鮮のキム・ジョンイル、アメリカのブッシュみたいにはなりたくないので(^^;

※ なお、私の理想は“対話による平和的解決”としましたが、北朝鮮に同じ論は通用しないのも現実であるという事は心得ております。


tenpurunaito その2  2003-12-11 18:13  オウガの鬼      

>武器を持った
隣近所で銃声が鳴り響くような場所で、武器を持っていったから威圧感〜とか
凄い非現実的と思います。むしろ全員分の拳銃すら準備しない状態(前ありました)で
テロの起こっているところに行くというのは・・・有り体にいって滑稽です。

大体何時撃てるかもわからない自衛隊の無反動砲よりアメリカの爆撃の方が
よほどインパクトありそうですな。

>更に現地の状況を〜 >派遣する意義は皆無に〜
もちっと論理的に書いてください。穴あきだらけのチーズ状態・・・。
反論も意見もできない(´Д`;)

>テロリストによる日本標的率を〜
これは懸念されるべき重要事項ですが・・・正直な話し日本が標的にされなくても
何処かで起こって人が死ぬのは多分避けられません。
場所が日本であるか外国であるかという程度で。
そういう意味では「テロが恐いから控えめに支援しますね^^」
っつーのはあまりに誇りの無い態度と思います。


ninja 控えめな返信その2  2003-12-11 19:46  ハイムライム      

>隣近所で銃声が鳴り響くような場所で、武器を持っていったから威圧感〜とか凄い非現実的と思います。

 つまり、向こうは隣近所での銃声を「あ、また銃声がなっている〜」程度の認識しかしていないという事でしょうか?(^^;

>大体何時撃てるかもわからない自衛隊の無反動砲よりアメリカの爆撃の方がよほどインパクトありそうですな。

 これは同感です。日本人が武器を持っても、ひょっとすると向こうの方は“私の想像”よりは恐怖心を感じないかも知れませんね。

>正直な話し日本が標的にされなくても、何処かで起こって人が死ぬのは多分避けられません。場所が日本であるか外国であるかという程度で。

 これも同感です。しかし向こうは「非戦闘地域なんぞ存在しない」と言われているようですね。そんな場所では自衛隊が“日本を守るためじゃないのに日本以外の国”で自衛権を発動するのが目に見えているでしょう。ついでに言わせてもらえば、武力が大きくない日本の場合、中東に対する日本の最大の自衛は“向こうの人達と仲良くなる事”です。

※ あくまでも個人的な「日本の中東に対する立場はこうあるべき!」という主張に過ぎませんけどね。


tenpurunaito え〜  2003-12-12 16:23  オウガの鬼      

とりあえず返しますか。

>“自衛のため”
ちょっと書き方が悪かったですかねー。私が言いたいのは解釈として可能かどうかではなく、
現実として可能かどうかってことを言っているのです。
一応 日本でも総理大臣が発動の権限を持っていたと覚えていますが、
実際「有事」になった際に、過不足無く、完全に、秩序だって動ける軍隊(かそれに相応するもの)が
日本にあるとは私は考えていません。少なくともその点に危機感を覚えるのはそうそう不自然な態度ではないかと。

>アフガン攻撃に関しては〜 からの一文
これは私に対しての意見じゃないと思いますが〜、一応意見をば。
対話、対話・・・甘美な響きです。できたら実に良いです。でもアメリカ的な
民主主義というのは平等思想というより個人主義と国粋主義が強いので期待していません(´¬`)
>泥沼化している
実際局地的には確実にそのような流れに見えるのは問題ですが、イラクは
言うまでもなく多民族・多宗派・多主義な国柄、一部のニュース報道だけで
真実は見えてこないとも思います。まぁ今米英が手を引いても状況が好転することは
ちと考えられないので、もうちょっと傍観したい部分です。

>「あ、また銃声がなっている〜」程度の認識
そういうわけでもないですがー、「簡単に想像出来」の部分は違うかなと。
イラクと日本は共通している部分の方が少なく、日本人である我々の
「想像」と現地人の「想像」を一緒くたにするのはいささか乱暴ということです。
私個人の思考を介在させてもらうなら、準戦闘地域(とでも呼称しますか)で
自衛能力程度の武器を持たない方が異常なのであって、持っていることが問題にはなりにくいと思います。
先に書きましたが武器を持つのは自衛隊だけではないのです。

>向こうの人達と仲良くなる
これまた甘美な響きです。可能ならどれだけイイでしょうか・・・
でも現実容易ではなく、他の手段を取るのもやぶさかじゃないかなと。


まぁ総じてハイムライムさんの言いたいことは解るんですが〜。
善意を持つのは大事なことです。でも現実的じゃないと色んな面で辛いわけで。
まだ人類愛を信じるには人は幼すぎるのが現状でしょう。ニヒリズムと言える考えですが。

結局日本の嘘というのは安全保障の上でアメリカの傘の下に居ないとならない
立場と国民性に集約されるのでしょうが。
せめて北朝鮮に怯える必要が無ければもっと独自性を打ち出せるんデスガ(´¬`)


z-surusuto 自分の意見として。  2003-12-13 23:30  マクニール  e-mail  URL  

上の記事は、自分としては一通り読んだつもりですが、読み足りない部分もあるでしょう。
流していただいてよいので、自分の意見を述べさせてください。

私としては、イラク派兵には反対です。
アフガンに至っては、なぜ日本が金で支援しなければならないのか、政治的な理由以外ではさっぱりです。
アメリカがテロにあって喜んだ人が、世界中にどれだけ多くいたことか。
そんな日本に関係の無いところで、無駄に国家予算を使うな、と言いたいですね。
アメリカが報復するのは、似たようなものでいえば、イスラエル対パレスチナ状態です。
もっとも、アメリカの力がでかすぎて、あんまり似てませんけど。

それましたので、話を戻します。
イラクでは赤十字さえ襲われる状況の中、丸腰の援助隊を送るより、軍隊を送る方が、確かにいいとは思います。
しかし、私は日本人に死んで欲しくない、という気持ちです。
私からしてみれば、イラク戦争は対岸の火事。日本とは関係の無い事柄です。
わざわざ関係を持たせたのは、自民党の独裁者ですけどね。
援助する、というのは人道的ななんとやらなど、日本の体裁上、結局はしなければならないでしょう。
しかし、現地アメリカ軍がいまだに危険だと言っているのに、平和と決め付けて派兵とは・・・

そもそも自衛隊は自衛さえできていないのに、他国へ派遣できる代物なのかと言う疑問もあります。
首相は、そんななさけない軍隊を派遣したくてたまらないようにさえ見えます。
湾岸戦争の事が、そんなに屈辱的だったとは、私としては思えません。
金だけの援助は、日本の憲法にのっとった、最大限のことのはずで、その憲法は欧米の定めたものです。
世界に対しては、この第九条を掲げておけば、日本の立場は十分理解されると思います。

それに、私は、自衛隊は死ぬ為のものではないと思っています。
向こうへ行ったら、私はまず間違いなく自衛隊隊員は死ぬと思います。
死なないと思っている人の方が少ないのではないでしょうか。
家族が死ぬかもしれないことを賛成する人なんて、旧日本じゃあるまいし、いるとは思えません。

日本はアメリカに反対しろ、ということを言っているのではありません。
まず、自分のことを考えてもらいたいのです。
公債金は増える一方。朝鮮には踏み込んだ策を取れず。
国内の安定より先に他国の安定を図っても、何の利益にもなりません。
それに、派兵のレベルも韓国より低いのですから、まさに無いよりマシ程度。
アメリカを受け流せるぐらいの発言能力を持った首相が欲しいです。
別に相撲なんて見に来なくてもいいから。

まとめると、アメリカに同調する必要は無い、という感じでしょうか。


z-fenriru 疲れた大人にはなりたくなかったが・・・。  2003-12-14 20:31  hellつっち      

 概ねはマクニールさんに同調しています。
 しかし、アメリカに同調する必要は無い、とううことにはならない。

 某田中女史の弁ではないが、首相(或いはその息子)が先ずイラクの“非戦闘地域”に行ってみろと云いたい。

 が、散々言い尽くされたが日本はアメリカの庇護(或いは束縛か)の下、国として成り立っている部分がある。無論、第二次大戦後GHQに拠って骨抜きにされたことも含めて。
 首相の腹ではたとえ国連に白い目で見られても、アメリカとの関係を保つほうにでたのだろうか?
 “もしも”は禁物だが、日本という国がスイス並みの自衛力若しくは中立的な立場をとることが出来れば、みすみす自衛隊を理不尽な大儀で死地に送り込むことはないのですが・・・。
 イラク復興の名目で派遣され、先日の外交官お二人の如く、命を落とすことになれば、“困っている人を助けることは尊いことだ”なんて言えなくなる・・・。少なくとも、自分には覚悟できないンだ。

 書いていて虚しいかな。
 


tori 難しいですね  2003-12-14 16:40  カノープス      

心情的には賛成か反対か迷うところです。
ですが、今の日本の状況を見ると、自衛隊派遣もやむを得ないと
思いますね。
これが吉と出るか凶と出るかは分かりませんが・・・

タルタロスがレオナールに、
「汚い仕事は他人に委ね、享楽を貪るバクラム人のように
なりたくないという気持ちもわかろうものだ。」
と言うシーンがありましたが、この時のレオナールと小泉が
被って見えます。


 ※ ご意見やご感想などはfwkz0004@mb.infoweb.ne.jpへどうぞ
denim tree BBS standard version 1.1.01 [ 2002-05-29 ]