関連記事を全て表示しています







 「ジャンルの定義」の関連記事を一括表示 ジャンルの定義  2003-10-29 23:38  スペードのJ
      まとまってないかもしれませんが、一応こう思います。  2003-10-30 09:53  masaki
      ヘヴィメタルなら  2003-10-30 01:10  和樹
      よくわかる(笑)  2003-10-30 00:53  リーバイス
       感謝です  2003-11-02 00:48  スペードのJ

 

desuhidora ジャンルの定義  2003-10-29 23:38  スペードのJ      

最近、音楽のストライクゾーンが広くなった気がするスペードのJです。
今はレゲエとやらに興味を持つようになりました。
SEAN PAULの「GET BUSY」はオススメです。

で、前から疑問だったのですが、音楽のジャンルの分け方がイマイチわかりません。
メタル、ヘビメタ、デスメタの違いって何?そもそもメタルって?METALLICAってメタルだよね?
ハードロック、ヘビーロック?激しいのと重いの?
ラップ?ヒップホップ?レゲエ?全部似たように聞こえるんだけど・・・
トランス?ユーロビート?テクノ?全くわからん。R&Bって何のこと?
カントリーやブルースって?昔の曲なの?

こーいったジャンルにも何らかの定義があるのだと思いますが、全く知りません。
音楽に詳しい方、よろしければご教授お願いします。


andorasu まとまってないかもしれませんが、一応こう思います。  2003-10-30 09:53  masaki      

大学時代にジャズをやっておりまして、基礎演習という自分の好きな題材を選んで研究成果を発表するという授業でジャズの成り立ちやそこからの派生についてやったもんでそれにからめて知っていることをお答えします。
まず、現在のロックもジャズも系譜をさかのぼればブルース(コード進行が決まった変化をするので特定できます)が基になります。これは簡単明瞭に極論すると「黒人の演歌or民謡」ですね(そのセンスで賛美歌唄ったのがゴスペル)。
で、これは私が今思っただけで確証は全然ありませんが、カントリーは「白人の演歌」ではないかと、アイルランドのチェックのスカートはきながら演奏しているチンドンヤみたいなあれに音楽的に非常に似ている気がします。まあ、イギリス渡来なんでしょう。
ロックの方はよく知らないのでジミヘンがブルースからロックを生んだ(極論ばっかでもうしわけないですが、、)と言われていることを指摘するに止めます。
さて、かつてフランス領だったルイジアナ州(たしかそうだったはず)にフランス人が置いてった楽器をてきとーに吹きはじめた貧乏黒人が歓楽街でブルースのコードでてきとーにアドリブ演奏することでジャズが生まれたわけですが、ジャズの奏法の区別によるジャンルの違いは割愛して70年代まで話をとばします。
みなさんの知っているジャズのイメージはアナログな「あれ」だと思いますが(モダンジャズ)、電子楽器(シンセとか)が登場するに至ってそれまで何度もジャズに革命を起してきた「ジャズの帝王」マイルスデイビス(故人)がいちはやくそれを取り入れ音楽界全体に影響を与えます(「アガルタ」が記念碑的作品ですかね)。ポリス以後のスティング、マドンナ、プリンス、EW&Fのモーリスホワイトあたりがマイルスに傾倒していてなかがよかったみたいです。
基本的にこのジャンルをフュージョン(アナログとデジタルの混合の意)と呼びますが、ここからの派生が現在の雨後のたけのこのようなジャンルの派生につながっていると思います。
で、アシッドジャズ、ハウス、ヒップホップ等々(スカもかな)フュージョンの派生なのですが、もはや音楽的内容でのみ区分けることは不可能だと思われます。
私に言わせれば、アシッドジャズは「イギリスの」フュージョンジャズ、ハウスもヒップホップももとはジャズにラップの要素が混じったフュージョン、ヒップホップにいたっては黒人スラム文化ヒッピー的なものなら音楽でなくても広義のヒップホップでしょう(タグの落書きとか)。スカの場合は音楽的なジャンルわけですが、、(ビートマニアのスカをやった後、スカパラのバック演奏を聞けば「ずチャッ、チャッ、チャッ、チャッ」というリズムに気が付きます)
リーバイスさんやスペードのJさんのおっしゃる様にくだらないジャンルわけが多すぎます。混乱する理由は、
1、音楽的には同一だが地域色だけで細分化(ユーロビートはヨーロッパのテクノ、アシッドジャズはイギリスからの輸入盤にかっこいい名前をつけて売ろうとしただけ)
2、非常に曖昧もことした文化的イメージが音楽に関係なく付着(日本の自称ヒップホップアーティストは必ずあの半ズボンを履かなくてはならんのか?(笑))
3、音楽的に些少な違いなのにかっこよさげな名前を付けて流行にして売ろうとする輩の存在(昔、コムロがHEY3で「次はジャングルだ」と言ってましたが、ドラムが一定のパターンを細かく早く打つだけのことをジャングルと言うらしいです。でも、浜チャンの歌そのもののメロディーは単なる歌謡曲にしか聞こえない。ファンの人ゴメン。トランスも一定の電子音を繰りかえして「倒錯」させるクラブ文化なんで2と3の融合かなー)
もう、自分でもわけわかんなくなってきたのでまとめます。
ジャンルという言葉で本来区別されるべき対象は狭義には音楽的なもので、ジャズとロックとクラシックみたいに明瞭であり、さらにつっこんでもクラシックのなかのオーケストラと室内楽程度のものでしょう(形態(人数)が違うだけですが、その意味では「伴奏ナシ」という形態のアカペラもジャンルでしょうね)
しかし、実状は上に挙げたような理由からジャンルの意味が拡大してわけがわかんなくなっていると、、、故に「こういう曲を何々と言うんだ」と「聴かされて」ああ、そうかと自分のなかでジャンル分けを消化することはほぼ不可能と私は思います。(半ズボン履いてなんかしゃべってるなと思ったら、「ああ、ヒップホップのつもりか、、」と思えばよいかと、、)曲の内容以外の要素で分けたものが多すぎますから、、、

ちなみにR6B(リズムアンドブルース)は本来ブルースコードのメロディーにすきななリズム(ジャズでブルースやるとたいがい4ビートとか決まったものになるのですが)をつけたポップス(歌謡曲)のことだと思うのですが、、和田アキコはともかくくらきまいもR&Bなんだそうで「聴かせるねー」っぽい雰囲気のみで最近はそういうらしいです。ウタダもR&Bの歌姫なんて言われてましたけど、ブルースに関係ない曲も多いので今じゃあ雰囲気が少し黒人音楽系のかっこいい音楽のことをR&Bと言うのではないかと思います。(AUTOMATICとか、私も好きですが)
あと、レゲエは完全にリズム分けですよね、あっちの民族独特のリズム。
似たような民族独特のもので分かり易いのが沖縄音楽でしょう、こちらはリズムではなく音階が西洋音階の私たちが聞きなれた「ドレミ」と違う間隔で音程が変わっていきます。聞きなれた曲を沖縄の音階を使って演奏すると突然琉球チックになったりします。これらのジャンル分けには明瞭な「違い」が認められるのでジャンルの中でもでかい顔を出来るほうかと思います(笑)

最後にスペードのJさんに私の敬愛する帝王マイルスの言葉を知ってもらいたく、ここに書き留めます。
「オレの音楽をジャズと呼ぶんじゃねェ、ポップス(時代の最先端)と呼べ!!」


wiza-do ヘヴィメタルなら  2003-10-30 01:10  和樹      

自分の言葉で説明できるものだけ答えます。

まず前提として、ジャンルというのが曖昧になってきてます。
Aという曲をジャンルBだという人もいればCだという人もいます。
人によって受け取り方が違うので、多少ずれもあります。
ジャンルの定義や認識にも、ずれはあります。

 メタル。
これにはとても多くのジャンルがあります。
細分化されすぎたといっても過言ではありません。
まず、メタルというのはヘヴィメタルの略称でしょう。
次にヘヴィメタルというのはメタルというジャンルの中の、
絶対条件みたいなものです。
例えばデスメタルならヘヴィメタルでもあると言えます。
ヘヴィメタルでは分かりにくいからデスメタルと呼んでいるのだと推測します。
 デスメタルは歌い方で決められるようです。
デスとはうめき声みたいな独特の声を出して歌うものに付けられます。
デスと名の付くものに、メロデスなんてのもあります。
メロディーのきれいなデスメタル、とでも言うんでしょうね。
 メタリカはメタルでありスラッシュメタルだと思っています。
ヴォーカルの歌声は叫びに近いものがあります。
主観で恐縮ですけど、やや速めの曲調とギターの音を中心に、という感じですね。


 テクノ方面にもちょっと言及しておきます。
まず、トランスとユーロビートは同時にテクノでもあります。
トランスは同じフレーズの音を徐々に少しづつ高くしたり低くしたりして多用し、
高揚感を出そうとする音楽を指すと思います。
 ユーロビートはテクノでもちょっと速めの曲を指す事が多いかな。
基本的にはavexから出すSUPER EUROBEATがユーロビートです。


不勉強なんでこの辺で。


13 よくわかる(笑)  2003-10-30 00:53  リーバイス      

>ハードロック、ヘビーロック?激しいのと重いの?

私はそう取ってるけど(笑)
ってゆうよりもジャンルは時代と共にガシガシと増えていると認識してます

今後も増えるんじゃないかな? でも、わけるだけあってそれなりに違いますよね
私には説明できないけど(笑)
(関係ないがもっと人が進めるURLを覗くべきだと思ふ今日この頃、突っ込み無用w)
結局、小分けしてるに過ぎないと思うし、むしろほとんどの人が私やスペードのjさんのように知らないと思いますよ(笑)
しかしながら意外に聞き比べればわかる事も・・・↓

>トランス?ユーロビート?テクノ?全くわからん。R&Bって何のこと?
この違いは すぐに!比べれば以外にわかるんじゃないかな??

特にトランスの後 ユーロビート聞けば一目(?)瞭然ですよ♪

多分、ず〜っと好きで聞いていたジャンル、聞きなれれば「とある波長」に気付くと思います、私もトランスの波長は最初はわかりませんでした(笑)

英語の発音が滅茶苦茶とされる、少し前まで好んで聞いていた「グ○ーブ」
ユーロビートVerで出しているCDは 同じ曲でも全然違って、それも良し♪
もちろん 「トランス」は「トランスフォーマー」から来ているに違いない!
え? 知らないの・・・残念無念・・・(笑)



desuhidora 感謝です  2003-11-02 00:48  スペードのJ      

masakiさん、和樹さん、リーバイスさん、ありがとうございます。
皆さんの説明を見て、何となくですがわかり始めてきました。
どうやら、僕はもっといろんなジャンルをたくさん聴いたほうがいいようですね。まだまだ未熟ですな。
詳しく説明して頂きありがとうございました。

ビートマニアとかしてたらユーロビートあたりが好きになれそうです。


 ※ ご意見やご感想などはfwkz0004@mb.infoweb.ne.jpへどうぞ
denim tree BBS standard version 1.1.01 [ 2002-05-29 ]