フリートーク専用掲示板 過去ログ






13 第二感想  2003-08-12 23:39  リーバイス      

埋もれてしまっていました、

「埋もれた記述をゲットした!!」

・・・・・・・・・つい先日、某 ゲーム雑誌を久しぶりに購読。。
そう、今まで幾多のライバル誌を打ち破った最強の某誌です、、
恐らくハイムライムさんの言う物と同じと思われる戦闘画面など、いくつか画像が公開されていました。

私の感想は「うぉ〜〜ドラクエだ!!」だったので この辺の感じ方は人それぞれですかね、、あくまでも 画像を見ての感想ですが・・・。。

ちなみに その受け売りの言葉ですが、あえて、ケチつけさせてください(笑)

「ゼルダの伝説ムジュラの仮面」 私の最愛のゼルダです(置いといて)
「リンクの大冒険?」「時のオカリナ」「SFのゼルダ(タイトル?)」
とプレイを繰り返しましたが、ドラクエと被っている所を見出せないです。。

私の強い主観で話を進めさせて貰います(笑)ちなみに・・・My履歴↓

★DQ 全作 ★FF 1、2、3、4、5、6、10

パズルを主体にしたゼルダの伝説
(私の感想では 謎の解法が限りなく限定的な所が不満だったり・・・)

物語重視のファイナルファンタジー 
(スクウェアは「最大の力で作った物はFFと名が付く、だからスポーツゲームのFFも有りうる」と言う趣旨の発言を 某誌で読みました、誰の発言かはお忘れ)

ある意味、純粋なRPGを目指す ドラゴンクエスト (日本的な意)
純粋なRPGとは、なんぞや? と言われた時点で お終いですが、
この日本にRPGを普及させた者の責任?と 言わんばかりの気持ちを感じます。

さ〜 いつものごとく前置きが長いですが、ハイムライムさんに一言・・・

「ゼルダとドラクエは違うや〜〜い!!」・・・ガキの一言になってしまった(笑)
いやいや(笑)それぞれ個人で感じる事が違うのは承知で、
そうです「私の強い主観」を主張したかっただけ、そんな落ちです・・・落ちてない?

・・・そういえば 昔はあのヘボ画面ながら(DQ1をイメージ)
頭の中ではリアルなモンスターと戦ってました・・・
私は今のビジュアルを尊重します!!これぞ我が望み!!・・・・のはず・・(笑

ところで 世間一般では「NPC」と言う言葉が使われたのもDQ4からでしたね、、
雑誌の片隅にNPCの正式な意味が必ず添えられていたのを憶えています(笑

私も楽しみに楽しみに 首を長〜〜くして待っていますよ♪
しかし2代目現行機が生きているかな(笑



 「ドラクエの新作、第一感想」の関連記事を一括表示 ドラクエの新作、第一感想  2003-07-19 22:42  ハイムライム
      第二感想  2003-08-12 23:39  リーバイス
       返信〜  2003-08-13 10:39  ハイムライム

 


 ※ ご意見やご感想などはfwkz0004@mb.infoweb.ne.jpへどうぞ
denim tree BBS standard version 1.1.01 [ 2002-05-29 ]