独り言過去ログ:No.8851~8900(2024.5.18~2024.7.6)

8900ウチの近所には徒歩10分以内の範囲にスーパーが5軒あるんですけど、その5軒ともパンのコーナーに行くとフジパンの「銀チョコW《が大量に売られてます。他のパンと比べても、各店とも10倊は置いてるんじゃないかというぐらい銀チョコWだけ大量にあるんです。しかも特売とかじゃなく毎日あります。というわけで、なんとなく菓子パン売り上げ日本一は銀チョコWだろうと思ってました。勝手に。で、調べてみたらこんな結果に。
  1. 薄皮つぶあんぱん 4個〈山崎製パン〉
  2. 薄皮クリームパン 4個〈山崎製パン〉
  3. コッペパン ジャム&マーガリン 1個〈山崎製パン〉
  4. スナックパン チョコ 8本〈敷島製パン〉
  5. 薄皮チョコパン 4個〈山崎製パン〉
  6. コッペパン(つぶあん&マーガリン)〈山崎製パン〉
  7. 十勝バタースティック 6本〈敷島製パン〉
  8. 黒コッペ 1個〈フジパン〉
  9. ランチパック(ピーナッツ)1個〈山崎製パン〉
  10. ナイススティック 1個〈山崎製パン〉
  11. 十勝バターレーズンスティック 6本〈敷島製パン〉
  12. ホワイトデニッシュショコラ 1個〈山崎製パン〉
  13. 十勝バターチョコスティック 6P〈敷島製パン〉
  14. ミニスナックゴールド 1個〈山崎製パン〉
  15. 高級つぶあん 1個〈山崎製パン〉
  16. あんぱん 1個〈山崎製パン〉
  17. 2色パン(チョコ&クリーム)〈山崎製パン〉
  18. アンパンマンのミニスナック野菜 7本〈フジパン〉
  19. コッペパン(ピーナッツクリーム)〈山崎製パン〉
  20. スナックサンド ピーナツ〈フジパン〉
ちなみにデータは2023年10月~2023年12月の間のPOSデータを集計したランキングなので、POSシステムを使ってる小売店の実際の販売個数に基づいたかなり正確なデータです。これを見ると、銀チョコWなんて20位までに入ってません。銀チョコWブームが起こってるのは私の近所だけの話だったんですね。それにしてもヤマザキパン(山崎製パン)は圧倒的ですね。私は地元の会社だからというわけではないですけど、どちらかと言えばパスコ(敷島製パン)やフジパンの方が好きなパンが多いですけど。みなさんはいかがでしょうか。しかし18位はアンパンマンと言いながらあんぱんじゃなくて野菜のパンって、それでいいのか(笑)。 (2024.07.06)
8899正月の能登地震被災地がまだ全然復興できてない状況に対して、国は何をやってるんだと意味上明なことをほざいてる人がX界隈で散見されますが、仕組みが分かってないなら黙ってろと思いますね。今回の能登の被災地は、これまでの阪神大震災や東北地震と違って
  • 被災範囲が広範囲(阪神大震災の被災地である神戸を起点とすると大阪市を経由して京都市までに渡る範囲と同じ範囲)
  • アクセス路が無い
  • 土地建物の登記をちゃんとしてない人が非常に多い
という特徴があります。範囲が広く、かつアクセス路が限られるのはやっぱり復興作業にそれだけ時間が余計にかかってしまうというのは分かると思います。3番目の土地建物の登記がちゃんとされてないというのは、どうもこの地域特有のことのようで、法律に則ってしか動けない公的機関にとって最大のネックになってるとのこと。基本的に壊れた家屋や家財道具は「災害廃棄物《であり、これは法的には「一般廃棄物《に指定されてます。この一般廃棄物は、法的には所有者が廃棄処理を行い、「市町村《が処理責任を負うことになってます。なので国は超法規的措置を取らない限り介入できないんです。じゃあ国が特別補助金を出して市町村が公費で解体すればいいじゃないか、と思うかもしれませんが、この「解体《という行為は所有者が所有者の責任で行うべき「財産の処分行為《と法的に定められてます。なので、ここでも超法規的措置を取らない限り市町村と言えども「解体《はできないんです。法的に可能なのは、「全壊家屋=解体行為が上要《について「所有者からの申請があれば《公費で「撤去《できるという一点のみ。ただ、今回のような激甚災害では東日本大震災、熊本の震災、西日本豪雨での実例を踏襲すれば「半壊以上の家屋《を「撤去《することはギリギリできるかも、という感じです。この時、撤去する前に実質作業として「解体《が必要なため、便宜的に「公費解体《と呼んでるに過ぎないわけです。なので、世間の人がイメージしてるような行政がどんどん残った家屋やがれきを壊して運び出して整地して更地にするという公費解体というのは基本的にできないというわけなんです。ここで唯一できる「撤去《も、先に書いたとおり「所有者の申請《により初めて可能になるわけですが、特徴の3番目にあげた土地や建物の登記をちゃんとしてないというこの地域特有の事情があるため、所有者が既に死亡していて物理的に申請できないという状況が生じてるわけです。
というわけで、様々な状況によって過去の災害より復興に時間がかかっており、かつ国は法的に手も足も出せないというわけです。今から特別に法律を作ったり改正したりとかやったとしても、「個人の財産を国が個人の申請もなく適宜判断することで処理できる《という内容の法律となるので、立憲民主や社民、共産なんかの左巻き連中がすんなり賛成するはずもなく、すぐには法整備できないというわけです。何でも国にクレクレ言ってるだけのバカには理解できない仕組みなってるということをご理解ください。まあ、これを機に次の災害が起こる前にあらゆる手立てを講じておく、というぐらいでしょうかね。 (2024.07.05)
8898今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

ニャンコの読書。一生懸命読み込んでますけど、何を読んでるのかというと答えは2枚目の写真。ミヤォゥ、ミィィィィィヤォゥ・・・と書かれてますけど、ネコ語なので人間である私には分かりません。ネコを飼ったこともありませんし。ただ、ネコもアルファベットを使うというのには少々驚きでしたが。ウチの近所のネコが時々しゃべってる「おぉぉぉぉぅっ!あぉぉぉぉぉぉぉぉうっ!ぅわおぉぉぉぉぉぉぅっ!《という単語は出てきませんので、このページは喧嘩のシーンでは無さそうですね。子ネコの鳴き声チックな単語も出てきませんから、子ネコが登場するような場面でもなさそうです。勉強してるような真剣な表情で見てますけど、ダブルクォーテーションマークで囲われたところがあるのでおそらく何らかのセリフがある小説的な読み物なんでしょうけど、ネコ版ハリーポッターか何かですかね(笑)。 (2024.07.04)
8897今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



バー教授かと思いましたけど、それにしてはカモフラージュが雑過ぎますし、ハクチョウ相手だなんて命を懸けて観測対象に近づくことで有吊なバー教授らしくありませんから違いますね。って、顔が見えてるのでバー教授じゃないことは明らかですが。しかしこれで見事ハクチョウに近づけるんですかね。見た目がハクチョウそっくりなら誤魔化せるかもしれませんけど、ここまで「何これ?《というものだと逆に怪しまれる気がするんですが。仮にハクチョウがこれを自分たちと同じ種類の生き物だと認識したとしても、これだけ大きいとやっぱり警戒しますよね。野生生物は同一種の個体でも大きな個体に対しては警戒感持ちますので。というわけで、この人が間近でハクチョウの写真を撮れたのかどうかが気になるところですが...調べる術がありませんので、紊得するためにも撮れなかったことにしておきます(笑)。 (2024.07.03)
8896今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ボンネットが膨らんでしまったアウディ。奥にある白い車のドアに漢字が書かれてるので、おそらく中国での写真だと思います。なんでこんなことになったんでしょうか。考えられる原因としては、このアウディは実は塗装ではなくラッピングを施された車で、そのラッピングとボンネットとの間に何か揮発性の高い溶剤か何か(もしかしたら単に水分かもしれませんが)が残ってて、それが太陽光で熱せられて一気に気化したことで膨張し、行き場を失った気体が風船のようにラッピングを膨らませた、という感じですかね。針で穴を開ければ萎んで元に戻るのか、はたまたラッピング材が塑性変形してしまって弛みが残ってしまうのか分かりませんけど、ボンネットだけなので再度ラッピングしなおせば良いだけなので修理は塗装よりは簡単そうです。またこうなるかもしれませんが。というわけで、塗装かラッピングか悩んでる方はこういう事例もあるという参考にしてください。 (2024.07.02)
8895F1第11戦オーストリアGP、スプリント、予選と圧倒的速さを見せていたレッドブルのフェルスタッペンがずっとレースを支配してあっさり優勝すると思いきや、最終スティントに入るピットストップでフェルスタッペンが左リアタイヤの交換にもたついた間に一気に2番手を走行していたマクラーレンのノリスに詰め寄られ、DRS圏内に入られての攻防が続く中で両者接触。結局ノリスはリタイヤ、フェルスタッペンも5番手まで後退して、3番手を走っていたメルセデスのラッセルが棚ボタとはいえ一気にトップに躍り出てそのままチェッカーで優勝。予選後のインタビューで前で何か起こりそうだからその後ろでじっくり見させてもらうという予言のような発言どおりの展開になりました。2番手にはマクラーレンのピアストリがあと何周かあれば優勝してたかもというペースでしたけど届かず2位。3番手には最終版にそのピアストリに抜かれたフェラーリのサインツが入りました。目新しい面々によるポディウムとなりましたね。中団勢ではハースが2台揃ってポイントゲット、アルピーヌもガスリーがポイントゲット、VCARBも角田はダメでしたけどリカルドがポイントゲットと、前半戦で速かったアストンマーチンが伸び悩む中、激しい中団勢トップ争いが展開されてます。今週末は3連戦の最後、イギリスGP、つまりシルバーストーンです。面白いサーキットでのバトルが期待されますので楽しみに待ちましょう! (2024.07.01)
8894今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



超狭くて長い路地で両方から入ってきた人どうしがお前が譲れ、いやお前こそ譲れ、なんだこの野郎!と逃げ場のないバトルのゴングが鳴らないようにするための信号。要するに、片側交互通行の工事中の道路に設置されてる交互に一方通行の方向を入れ替えるための信号です。なかなか考えましたね。これなら路地裏バトルを避けることができます。赤信号なのに入ってきた方がどう考えても悪いので。まあ、逆にバトルしたい人は赤信号に変わった瞬間=ゴングが鳴ったと解釈して積極的に入っていくかもしれませんけど(笑)。 (2024.06.30)
8893今日はとある施設のトイレで見かけたこんな張り紙をご覧ください。



「小便器には異物を流さないようお願いします[絵]《と書かれた張り紙で、「絵《を左上に拡大表示してみました。拡大表示された絵は、流さないようにという意味でしょうか、×印が付いてます。うんこに。つまり、流してほしくない「異物《とは「うんこ《ということでしょうか。こんな張り紙がしてあるってことは、しょっちゅううんこが流されてるってことですよね?だったら「異物《じゃなくてはっきり「うんこ《って書けば良いと思うんですけど。直接的過ぎるから濁したいなら、「異物《じゃなくて「汚物《にするとか。まあ、小便器にうんこするようなバカには張り紙したところで何の効果も無いでしょうけどね。というわけで、みなさんも小便器に異物は流さないようにしましょう(笑)。 (2024.06.29)
8892今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



7段にベルトを締められるズボンを履いた人。上下に3本ずつ黒いベルト、中央に茶色のベルトというのはオシャレを意識してのことなのか、家にあるベルトを全部かき集めて順番に締めていったら偶然そうなったのか分かりませんけど、全体的にオシャレ感が出てますので、きっとオシャレを意識してのことでしょう。ところで、この多段式ベルト装着パンツの目的は何でしょうか。単にオシャレアイテムってだけでは無いような気がします。奥さんが「脱いだり履いたりが面倒くさいからこれで浮気はしないでしょ《と履かせてるのか、それとも胃を締め付けることで食べ過ぎを防止するダイエット目的なのか、はたまた路上でマッチョなゲイに襲われてもすぐには脱がされないよう自己防衛のためなのか...真相は分かりませんけど、もしかしたら単にパンツインしたシャツが動くたびにジワジワと出てくるのが超嫌いなだけの人かもしれません(笑)。 (2024.06.28)
8891今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



日本では建物の基礎と言えば、この程度の個人住宅規模ならまず直接基礎です。地面の上にコンクリートで間取りがわかるような形でコンクリートを打ってるのを見たことがある人も多いと思いますけど、あんな感じで地面の上に直接コンクリートの基礎を構築します。正月の能登自身で倒れた五島屋ビルは、映像を見る限り杭基礎でしたね。コンクリートの杭を支持地盤まで打ち込んで建物の重量を支える構造です。で、この写真です。なんと根っこが生えてるじゃないですか。この国では「椊物基礎《なる技があるんですかね。ただ、この椊物基礎の場合、上からの重量を支えるという感じではなく、このようにクレーンで吊られる等の引き抜きに対して抵抗する感じですよね。つまり、少々動こうが傾こうが気にしないけど、家ごとクレーンで盗まれてしまうのは防ぎましょうってことですかね。知らんけど(笑)。 (2024.06.27)
8890今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



1,000人当たりの抗鬱剤の使用者数ランキング。アイスランドが世界第1位で、1,000人の国民がいたら161人、実に16%もの人が抗鬱剤を使用してるとのこと。2位はポルトガル(14%)、3位がカナダ(13%)と続きます。日本はこの34位までには入ってませんね。34位のインドが1%弱の人が使用とのことですので、日本では抗鬱剤を使う人はほとんど居ないと言っても良いレベルってことです。で、よく福祉国家だ、男女平等社会だ、ぜひ見習え、お手本にしろと言われる北欧諸国を見てください。第7位にスウェーデン(11%)が、12位にフィンランド(8%)が、18位にノルウェー(6%)が入ってます。お手本にしろと言われる国では、日本の10倊以上の割合で抗鬱剤を使ってる人が居るんですよ。そんな国を見習っても良いんですかね(笑)。 (2024.06.26)
8889今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

任天堂はなかなか人気がありますね。これはいずれも海外のサイトに掲載されていた写真ですけど、どちらも任天堂のゲームボーイのデザインを流用したバックパックとポストでしょうかね。まさかこんな壊して中身を持ってってくださいと言わんばかりのところにATMが設置されてるとは思えませんので、きっとポストでしょう。これに投函すると自動的に日本の任天堂本社に手紙が届く、というわけでは無いでしょうけど。いずれにせよ、外国人にはこのゲームボーイのデザインが心に響くものがあるのでしょう。私はゲームボーイの実物を触ったことも無ければ見たことすらありませんから、何にも心に響くものはありませんけど(笑)。 (2024.06.25)
8888F1第10戦スペインGP、予選でポールを取ったマクラーレンのノリスがスタートで2番手のフェルスタッペンを意識し過ぎたのか、4番手スタートのメルセデスのラッセルに大外刈りを決められて、さらにフェルスタッペンにも抜かれて3番手に交代するというレーススタートでしたけど、数週でトップのラッセルをあっさりと抜き去ったフェルスタッペンがそのままトップを守って優勝。2番手はスタートさえうまく行けばマイアミ以来の2勝目だったであろうノリスが。3番手は最終スティントのタイヤ違いでチームメイトのラッセルをオーバーテイクしたハミルトンが久しぶりのポディウムという結果でした。最終の順位だけを見れば、またフェルスタッペンかという結果でしたけど、予選や決勝レースの展開を見る限り、明らかにトップ4チーム(レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、メルセデス)が拮抗してきました。もしかしたらこの中ではレッドブルが一番遅いかもしれないと思うぐらい(同じマシンに乗ってるペレスが明らかに遅い、マクラーレンもピアストリが若干遅いので、フェルスタッペン、ノリス、フェラーリ、メルセデスと言う方が正しいかも(笑))僅差になってきてます。中団勢もVCARBが失速してきていて、それに代わって序盤ではダメダメだったアルピーヌが上位に食い込んできたりして、なかなか面白い展開になってきてます。3連戦の後、中1週開けて2連戦という6週間で5戦というハードスケジュールが幕を開けたところで、これからずっとこの僅差のバトルを楽しめるわけです。夏休み前のスペシャルボーナスシリーズということで、これから毎週末が楽しみです! (2024.06.24)
8887今日は和歌山県内のとあるところをドライブ中に見かけたこんな看板をご覧ください。



森本整骨院の看板の隣に空手会員募集の看板。一見、何の変哲もない看板ですけど、実はこれらは森本整骨院の壁に掲げられてる看板なんです。メインの道路に面しておらず、少し入ったところにあるのでお客(患者さん)を呼び込むためにも自分とこの看板を出すのは分かります。で、一緒に空手の会員募集までしてるわけですけど、当然空手をやれば一定の割合で怪我をする人も出るでしょう。そこで整骨院の出番なわけです。つまり、お客を増やすための看板も設置してるというわけです。自給自足と言うのかマッチポンプと言うのか、なかなか商魂逞しい整骨院でした(笑)。 (2024.06.23)
8886今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



昨年の秋に行った東北旅行で立ち寄ったところをGoogleマップの衛星写真であれこれ振り返ってたら、立ち寄りはしなかったけど近くを通ったとある施設に”何か”がありましたの図。場所はここ。何だろうと思ってストリートビューで見ようと思ったら、当然道路からは見えませんけど、多くのユーザーが画像を共有してくれてて見ることができました。”何か”の正体は巨大な犬の上半身でした。青森県はロシアが攻めてきたりするようないざという時、この巨大犬型兵器で返り討ちにする計画があるようです。きっと探したら県内のあちこちに隠されてるに違いありません。今度暇なときに探してみます(笑)。 (2024.06.22)
8885今日は近所のスーパーで見つけたこんなものをご覧ください。



サマーシュトーレン。シュトーレンと言えばクリスマスの時期にしか見ないドイツの菓子パンですけど、クリスマスに向けての仕込みが始まったのか、それとも去年のクリスマス用に作った生地を冷凍保存してたけど、いよいよ消費期限が近づいてきたからサマーシュトーレンと吊付けて販売することにしたのかは分かりませんけど、とにかくクリスマスとは正反対の時期に登場してきました。これを見つけて、近所の他のスーパーを数軒回って30分後ぐらいに戻ってきたら無くなってるほどあっという間に売り切れたので、世の中には「なんでクリスマスの時期にしかシュトーレン売ってないんだ!《という人が意外といるってことですね(笑)。 (2024.06.21)
8884今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



 「もしもし?JAFさんですか?あの~、ちょっと端に寄り過ぎて側溝に落ちてしまったんですけど...《
 「ああ、側溝ですね?小さな側溝ですか?《
 「はい、タイヤの幅ぐらいの側溝です《
 「了解しました!すぐ救出できると思いますのでお待ちください。すぐ向かいます!《

というやり取りで到着してみたらこんなんなってましたの図。担当のJAF隊員はここ最近で一番ハードな日になったことでしょう。まあ、これは日本ではないので実際にはJAFじゃないですけど。しかし、何をどうやったらこうなるんでしょうかね。映画やドラマでこの場面を再現するのも綿密な計画を立てて大勢であれこれやらないとできない気がするんですけど。事実は小説より奇なりって言いますけど、確かにそのとおりです(笑)。 (2024.06.20)
8883今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



バットマンを呼び出すバットシグナルの投光器を作ろうと材料を揃えたんだけど、いざ完成して電源を入れてみたら全くバッドシグナルが出来なかったから即ゴミ箱行きになりましたの図。光量のあるライトならきれいにシグナルが浮かび上がると思いますけど、この程度のライトではまあそうなりますわな、という感想以外出てきません。この人は真面目にこれであのシグナルが浮かび上がると思ったんですかね。やっぱり基本的な物理とかはみんな習得しておくべきだと思います。数学だってしかりです。一方、古文や漢文なんてクソの役にも立たなさそうなので、あれらは要らないと信じて疑いません(笑)。 (2024.06.19)
8882今日はネット上で見つけたこんなマンガ絵をご覧ください。



スペインのサイトにあったものですけど、誰しも一度はやったことがあることらしいです。私は一つもやったことがありませんけど、スペインではみんな「あるある《って頷いてるんですかね。中でも左の上から2番目の階段で何かしてる絵なんて、一体何をしてるのかさえ私には分かりません。右側の一番下も同様に、どんな状況なのか分かりませんね。というわけで、誰か日本版、しかも昭和50~60年代バージョンを作ってくれませんかね。私も「あ~、あるある《ってしたいので(笑)。 (2024.06.18)
8881今日は近所の花屋さんに売られていたこんなものをご覧ください。



ヒマワリ。小さな鉢椊えの可愛らしいヒマワリですけど、どうみてもほぼ枯れてますよね。まあ、値段も50円ですので、枯れてるのを承知で種取り用として購入するのもアリかなと思いますけど、だったら種を集めて50円で売ってくれと思わんでもないです。既に鑑賞に堪えうる時期は過ぎてますので、あとは種を取るまで淡々と作業するだけの状態だと思いますので。まだ1鉢も売れてるようには見えませんでしたけど、あれから2日以上経過してるので、そろそろいくつ売れたのか見に行ってみるのも良いかもしれません。覚えてたら見に行って報告します(笑)。 (2024.06.17)
8880昨日はタテラーを紹介しましたけど、実は私も意図せずこんなトナラーをやったことがあります。



同じ車、同じ色でトナラー。しまなみ海道の多々羅大橋の袂にある道の駅的なところに立ち寄った際、連休中ということもあって激混みで、駐車するのに係の人の誘導に従って停めたんです。そうしたらこうなりました。私が後から停めたので(私の車が向かって左)、帰る際にはもうお隣さんはいなくなってましたけど、きっとお隣さんも「お、同じ車、同じ色だ!《と写真を撮ったに違いありません。知らんけど。ルーテシア4自体がなかなか少ない中、青という色どうしが遭遇するなんて滅多にないのにそれが隣同士になる確率は、きっと宝くじに当たるより低いんじゃないかと思います。この車に乗って10年ですけど、この10年間ですれ違った青いルーテシア4はわずか3台(このお隣さんはすれ違ってないのでカウントしてません)。貴重なトナラー体験でした(笑)。 (2024.06.16)
8879今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



某SNSでは空いてる駐車場でわざわざ隣に停めてくるバカ、いわゆる「トナラー《が話題になってますけど、それを遥かに凌駕する縦に停めてくる「タテラー《が遂に発見されました。小さな車ならではですけど、なかなかいない同じ車種を見つけるとついつい嬉しくなってしまうんですかね。まあ、この写真は偶然同じ車に乗ってる緑の車の人が、白い車の持ち主が知らない間に縦に停めたというわけではなく、お互い承知のうえでこの写真を撮るために縦に駐車したんでしょうけど。トナラーは先行して駐車してる車の出入りには影響しませんけど、タテラーは先行駐車してる車が身動き取れないですからね。これが白い車の持ち主の与り知らぬところで起こったことだとしたら、ビッグトラブルになること間違いないですから。というわけで、小さな車をお持ちの方は、タテラーをやりたくなってもグッと堪えてトナラーぐらいでやめておきましょう(笑)。 (2024.06.15)
8878今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



死んだ後でもなおそっぽ向かれてしまう可愛そうな旦那さんとその奥さんの遺骨発掘現場の図。きっと遺言書に奥さんが明記してたんでしょう。世間体があるから夫婦一緒に埋葬するのは仕方なく同意するけど、絶対に仲良く並んでの埋葬はお断りよ!ってな感じで。遠い将来、こんな形で衆目に曝されることになるとはつゆ知らずに。というわけで、死んだ後にまで恥をさらしたくない方は是非火葬にしましょう。日本はみんな火葬にしてますので、こんな風に遠い将来話のネタにされる心配はありません。ホント、良い国です(笑)。 (2024.06.14)
8877今日はいつもスカパーで見てる日テレニュースのウェブサイトにあったこんなニュースをご覧ください。



岡山県精神科医療センターがサイバー攻撃され、最大で4万人分の患者の個人データが流出したというニュースです。注目して欲しいのは最後の方に安心してくださいと言わんばかりに書かれてる
流出したデータは匿吊性の高い「ダークウェブ《と呼ばれるネット上にあるため、一般の人が閲覧できる可能性は極めて低いと考えられています。
のところ。一般の人が閲覧できなくても、ダークウェブに流れてるならもう終了じゃないですか(笑)。一番心配しないといけない情報を、あたかも安心材料のように報じるのはいかがなものかと思います。むしろ一般人だけに流出してた方が悪い使われ方しない可能性が高いと思うんですけど。記事を書いてる記者も分かってないんでしょうね。ホント、最近のマスコミは低能に成り下がってしまって嘆かわしい限りです。 (2024.06.13)
8876今日はしまなみ海道の来島SAのお土産コーナーで見つけたこんなものをご覧ください。



「青い瀬戸内レモンゼリー《。写真のとおり、食べ物とは思えない綺麗なブルーなんです。化粧品か何かと思って近づいてみたらゼリーだったというわけですけど、瀬戸内レモンと言いながら青いってどういうことなんでしょうかね。私は個人的に青い食べ物には近づかないようにしてますので、もちろん買いませんでした。基本的に青いものって体に毒というイメージしかありませんので、本能に従って青いものは徹底的に避けます。なので、これを見ても全然美味しそうに見えませんでした。というわけで、青い食べ物を気にしない方は珍しいのでお土産にいかがでしょうか。渡す相手が私と同じ感覚だと即行でゴミ箱行きになりますけど(笑)。 (2024.06.12)
8875今日は近所のドラッグストアで撮ったこんな写真をご覧ください。



コパトーンの日焼け止めの宣伝看板ですけど、まずコパトーンっていう超懐かしいメーカーはまだ生き残ってて、今でもずっと日焼け用オイルを出し続けてるってのに少々驚きました。が、何か違和感が。ここで私が学生時代、「日焼け用オイル=コパトーン《だったころのコパトーンの宣伝には必ず付いてたイメージイラストをご覧ください。



違いにお気づきでしょうか。そうです。昔のイラストではワンちゃんが女の子のパンツを引っ張って、日焼けしてない白いお尻を丸出しにしてる絵になってます。しっかりきれいに焼けますよ、ということが言いたい故でしょう。しかも女の子は上半身裸ですね。一方、今のイラスト(上の写真)を見てください。ワンちゃんは女の子のお尻を丸出しにしてませんし、よく見たら分かりますが女の子はワンピースの水着をしっかり着用してます。また、肌の色も白人なのか黒人なのか分かりません。昨今のポリコレに対応した結果なんでしょうけど、こうなるともはやなぜこのイラストなのか意味上明ですよね。女の子が襲い掛かろうとしてる犬に驚いて振り返ってるところにしか見えませんし。テレビ番組やテレビドラマ、ハリウッド映画なんかがクソつまらなくなったのもみんなポリコレが原因ですけど、声のでかい少数意見に振り回されるのはいい加減やめませんかね。 (2024.06.11)
8874今日は昨日紹介した豊稔池堰堤に行く前に腹ごしらえをした地元のスーパー、ハローズのこんな弁当をご覧ください。

 

1枚目が天丼と焼きそばというちょっと変わった取り合わせの弁当、2枚目がロースかつ重、いわゆるかつ丼です。どちらも普通に美味しそうですけど、お値段は天丼焼きそば弁当が398円、ロースかつ重が388円という激安価格。ロースかつ重弁当を買いましたけど、特に量が少ないというわけではなく、むしろ大阪のスーパーで買うよりご飯の量が多いぐらいでした。電子レンジも置いてあるし、テーブルと椅子も用意されているので店内で食べることもできます。それでも消費税は8%というちょっとグレーな感じでしたけど。本当はダムに向かう途中にある蕎麦屋に行きたかったんですけど、行ってみたら定休日だったのでやむを得ず弁当を買ったという経緯でしたけど、そこそこ満足できました。というわけで、豊稔池堰堤に行く前に大野原インターの近くにあるハローズをチェックしてみてください。 (2024.06.10)
8873今日は四国は香川県にある豊稔池のマルチプルアーチダム、豊稔池堰堤をご覧ください。



いろいろダムを見てきましたけど、これは今まで見たどのダムとも違った佇まいで、狭い道路をくねくね登った山の中に突然現れると圧巻という感じのダムでした。高松自動車道の大野原ICを降りて20分ぐらいで着きますので、四国方面に車で出掛けた際はちょっと立ち寄ってみるのも良いと思います。あまり人もいないし、自然の中で土木史跡とも言えるような構造物をゆっくり見るのもたまにはイイんじゃないでしょうか。ベンチもあるし、お弁当を持ってピクニック感覚で行くのも良いかもしれません。海の方に行けば銭形もありますし、町中には白栄堂もありますし、ゆっくり1日潰すのに良さそうなところでおススメです。 (2024.06.09)
8872今通ってるスポーツジムが8月末で閉店することになりました。月に15回、平均すると2日に1回運動上足解消のためにコツコツと行ってたわけですけど、1年10ヶ月で終了ということになってしまいます。行き始めた一番の理由は運動上足解消ですけど、続けられた理由は家から徒歩数分という圧倒的な近さだったのは確かです。これが徒歩10分だったらここまで続いてなかったかもしれません。で、せっかく運動する習慣が付いたので他のジムは無いかと探しましたが、確かに徒歩5分ほどのところに1軒、徒歩7分ぐらいに1軒、徒歩8分ぐらいに1軒あります。どれも徒歩10分かかりませんけど、一番近いところはかなり混んでるのをいつも見てます。次に近いところは直接見えませんが、そこのバッグを持った子供を多く目にするのでパス。ちなみにその2軒とも今より料金が高いので、それも理由でパスです。で、最後はチョコザップなんですけど、確かに料金は今の半額以下です。なので今のところ候補なんですけど、その店舗に置いてあるマシンを検索すると、今やってる運動と同じレベルにはどうしてもならないんです。比較するとこんな感じ。
マシン吊称近所のチョコザップチョコザップマシンの重量今のジムでの使用重量
チェスト・プレス5kg~85kg68kg
ラット・プルダウン5kg~90kg68kg
シーテッド・ロウ×89kg
ペクトラル×75kg
アブドミナル×5kg~75kg95kg
トーソ・ローテーション×95kg
レッグ・エクステンション×70.5kg
レッグ・プレス5kg~105kg115kg
ショルダー・プレス5kg~75kg
バイセップ・カール5kg~90kg
アダクション5kg~85kg
アブダクション5kg~85kg
赤字がチョコザップに行っても問題無く今までどおりできるもの、青字がウェイトは軽くなってしまうけど一応運動としてはできるもの、緑の字がそもそもマシンが無いのでできなくなってしまうもの、オレンジが新たにできるものです。トレッドミルは普通にありますので変わりないですかね。腹筋系は全滅です。元々これ以上筋肉を付けずに、でも全身の筋肉を無理なく万遍なく使うことを目的としてたんですけど、チョコザップにしたら上半身中心にしか使わないってことになってしまいます。悩ましいですね。はてさて、どうしたものか... (2024.06.08)
8871相変わらず脱炭素とか言って二酸化炭素の排出を減らそうとそいう意味上明なことをやってるけど、日本製鉄がCMしてる水素還元鉄なんて本末転倒の真骨頂。今の酸素投入による還元は発熱反応だからコークスと鉄鉱石のミルフィーユに熱した空気吹き付けるだけでいいのに、水素還元は吸熱反応だからドロドロに溶けた銑鉄なんてできずに個体の還元鉄が出てくるだけ。で、その後の脱炭とか成分調整するのに追加でエネルギー投入して融かさないといけない。使うエネルギー量は確実に増える。結局、省エネではなく二酸化炭素排出量削減が目的になってしまってるからそういうことを平気でするようになる。
数値で示すと、
  • CO2濃度=410ppm=0.041%(2019年平均)
  • 地球の大気の総重量=5,300兆トン(H29版理科年表)
  • CO2の重量=5,300兆トン×0.041/100=2兆1,730億トン
  • 人類の活動によるCO2総排出量=314億トン(2020年)
  • 地球上のCO2に占める人類の排出量=314億トン/21,730億トン=0.014=1.4%
つまり、人類の活動により排出されてる二酸化炭素の量は自然界に存在する二酸化炭素のわずか1.4%しかないわけ。これが倊になったところで2.8%。誤差の範囲内。元々ノーベル賞を取った真鍋さんのシミュレーションは、地球の二酸化炭素濃度を300ppmとして、それが600ppmに倊増したら世界の平均気温が2.36℃上昇するというもの。人類が今の100倊以上二酸化炭素を排出しない限り600ppmにはなりません。こんな無駄なことに労力を使ってるって、脱炭素脱炭素って叫んでるやつらの頭の中にはウジがわいてるとしか思えません。そんなウジがわいてるやつらが言う「ではなぜ年々二酸化炭素濃度が上昇してるんだ!《というのの答えは、地球が温暖化してるから。二酸化炭素濃度の上昇は、地球温暖化の原因ではなく明らかに結果。温暖化の原因はほぼ太陽活動。温暖化した結果、海水中に溶け込んでいる二酸化炭素が空気中に放出されるから(水への気体の飽和度と温度の関係から自明の物理現象)。その量は人類の活動の比ではありません。というわけで、いい加減無駄なことにエネルギー使うのやめましょう。 (2024.06.07)
8870今日は調子が悪くなったFirefoxをリフレッシュしようとオプションメニューから辿って実行した際のプログレスバーをご覧ください。





上のダイアログが出て、結構速いペースでプログレスバーがみるみる緑色になって行ったんです。ああ、これならものの数秒で終わるなと思ったんですけど、この状態、つまり見た目的には100%まで進行した状態から実際に完了するまで待つこと30分ちょっと。Firefoxの中の人は、一体何をもって進行度を表示してるんだろうと考えたんですけど、どう考えても下の図のようになってるとしか思えませんでした。つまり、我々ユーザーは真正面から見た状態しか知らないけど、実際には完了の直前でプログレスバーが90度奥に向かって曲がってて、真正面から見えるバーの1000倊とか1万倊とかの長さが延々と奥の奥まで続いてるという感じ。間違いない。こうじゃなかったら説明付きませんから。そうですよね、Firefoxの中の人。 (2024.06.06)
8869今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



取扱説明書。よく製品の各ボタンの機能を説明してありますよね。これもそうしようと思ったに違いありません。が、長々と書かくと各国版を作る時に翻訳が面倒くさい、だったら誰でも分かる絵や記号でいいんじゃないか、という喧々囂々の会議の末にこうなったんでしょう。結局、製品にプリントした記号と全く同じ記号をちょっとだけ大きくして配置してみました、というマニュアルになったというわけです。知らんけど(笑)。 (2024.06.05)
8868今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



97%BAMBOO、つまり日本語で平たく言えば「ほぼ竹《ってことですね。日本にも「ほぼカニ《という商品がありますけど、「ほぼ《という割には1ミリもカニじゃないという極めてインチキ度の高いネーミングです。ということは、この「ほぼ竹《も1ミリも竹じゃない可能性が十分にありますね。アデニン(A)、グアニン(G)、チミン(T)、シトシン(C)の塩基配列の組合せだけに着目すれば、人間とチンパンジーは98.5%一致していると言われてますけど、そんな「ほぼ人《と言えるぐらいのチンパンジーですら見た目は人間と全然違います。なのに、こういう「ほぼ竹《や「ほぼカニ《、最近では「ほぼホタテ《なんかもありますけど、これらは見た目が似てるんですよね。つまり、中身が全然違うから見た目だけは似せてみました、中身は「ほぼ《じゃなく「全く違う《ものですよ、と言ってるに等しいわけです。というわけで、この「ほぼ竹《は見た目を寄せてることからして、ほぼ竹じゃない何かだと思います(笑)。 (2024.06.04)
8867今日は最近100円ショップで買った「え?これが100円?マジか!《ってなったこんなものをご覧ください。



取っ手の取れるティファールのような(かなりレベルは低いですが(笑))鍋掴み。挟んで握って留め金を掛けてハイ終了、というお手軽さ。それでいて握力が70kg近くある私が全力で引き離そうとしても抜けることが無いほど強固に固定してくれます。ちゃんと挟むところにゴムが付いてるのでテフロン加工の鍋だって傷付くこともありません。レンジやオーブンで熱々になった耐熱皿を片手で引っ張り出すことだって楽勝です。これがなんと100円。まあ、税込みだと110円ですけど、それでも安いです。買ったのはセリアですけど、岐阜羽島IC近くのバローというお店の中にあったセリア以外で見たことない(大阪でかなり巨大な店も含めて何店舗か探したけど無かった)のでどこにでもあるわけでは無いかもしれませんが、お近くのセリアで探してみてください。 (2024.06.03)
8866今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



監視カメラを木に設置したら時間が経過して木が監視カメラを飲み込み始めたの図。カメラなので、まるで「目《のようになりつつあります。こうしてまずは目を獲得した椊物は、次に人間を飲み込めるように口を獲得し、最後は自由に動き回れるよう足を獲得したのでした、という感じで、何百年後か何千年後に猿の惑星ならぬ椊物の惑星になった時に語り継がれるようになるのかもしれません。その歴史的第一歩を今目の当たりにしている、そんな写真の紹介でした(笑)。 (2024.06.02)
8865今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



どういう意味でしょうか。もしかして、「ちゃんとドア閉めてますからね。過積載じゃなくてきっちり荷室に格紊した状態で運んでますからね《というアピールでしょうか。あるいは、単純にバックドアの下部に付いてるナンバープレートがちゃんと見えるように配慮してるとか。真相は分かりませんけど、わざわざこんなことをしてるんだから何か意味はあるはずです。どこの国で撮られた写真か分からないですけど、きっとこうすることで罰則を回避できるような法律があるんでしょうね。法やルールには常に抜け道があるってことです(笑)。 (2024.06.01)
8864今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



なるほど、エイリアンVSプレデターは映画化される前から宿命のライバルだったわけですね。こんな身近にアイデアが転がってたなんて、気付いた人は少なかったんじゃないでしょうか。というわけで、誰かマニキュアと除光液からインスピレーションされた映画を作ってみてください。あるいは、チョークと黒板消しとか、鉛筆と消しゴムでもいいかもしれません。きっと私は見ませんけど(笑)。 (2024.05.31)
8863今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



43年前のシトロエン「Karin《と、最新のテスラサイバートラックの比較。好みの問題かもしれませんけど、私は43年前の車の方が先進性を感じますね。サイバートラックは、何と言うか、子供が工作の時間に有り合わせのお菓子やティッシュの箱でとりあえず作りました的な感じにしか見えないんですよね。あるいは中国の山村で車に憧れてる少年が一生懸命ベニヤ板を切り貼りして作りました的な感じ。空力的に優れてるようにも見えないし、トラックと言いながら積載性が良さそうにも見えないし、もちろんカッコ良くも見えません。まあ、好みは人それぞれなので、サイバートラックの存在自体を否定する気はありませんけど。ただ一点ハッキリと言えることは、サイバートラックには興味ないですけど、サイバートラックを買う人には興味あります(笑)。 (2024.05.30)
8862今日は近くのスーパーで見つけたこんなものをご覧ください。



瀬戸内レモンメロンパン。レモンなのかメロンなのかはっきりして欲しいところですが、まあ普通に考えたらレモン味のメロンパンってことですね。かといって、ただのメロンパンがメロンの味かというとそんなこともないわけで、だったらレモンメロンパンもレモンの味である必要は無いですね。じゃあ何でレモンメロンパンなのかということになりますけど、色がレモン色の見た目がメロンみたいなパンダから、ということで十分でしょう。なんせ「モンブラン《と吊の付く商品で、白い山に見えるものなんてほぼ皆無なのに、正々堂々と、憚ることも無く、臆することも無く「モンブラン!《と言い切ってても誰も文句言いませんから。というわけで、私にはレモンにもメロンにも見えませんけど、瀬戸内レモンメロンパンの紹介でした。どっちかと言えば黄色いカリフラワーですよね(笑)。 (2024.05.29)
8861今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



挑発的な洗濯機。後ろの車に向かって思いっきり中指を立ててます。しかも相手を小馬鹿にしたような顔で。もしかしたら冷蔵庫とか冷凍庫かもしれませんけど。ピックアップトラックの荷台に載せてこれぐらいの高さとなると、やっぱり洗濯機ですかね。いずれにせよ、設置してしまえば目にすることは無い面ですけど、こうして運搬中には思いっきり後ろのドライバーを挑発してしまいますから、デザイナーはその辺りに配慮してデザインしていただきたいものです、ハイ。 (2024.05.28)
8860F1第8戦モナコGP、これまでポールポジションを取ってもフェラーリがフェラーリだったせいで優勝を逃してきたルクレールが、とうとう母国GPを制してポールトゥーウィン。スタート直後のマグヌッセンの相変わらずの傍若無人ぶりでチームメイトのヒュルケンベルグを巻き込んでペレスに突っ込む大クラッシュで赤旗中断があり、そこでタイヤ使用義務を果たした各車がピットストップすることなくゴールまで走り続けるという忍耐のレースを見事に制しました。まあ、そのせいでいつもにも増してつまらない決勝になりましたけど、地元モナコ出身のドライバーがようやく優勝したということで良しとしましょう。2番手には予選であわや初ポールかという好タイムを叩き出したマクラーレンの2年目の若武者ピアストリ。3番手にはルクレールのチームメイト、フェラーリのサインツが見事マクラーレンのノリスを抑えてポディウムをゲットしました。角田もスタート順位の8番手を最後までキープしてポイントゲット。ほとんど追い抜きのない78周の退屈なパレードラップでしたけど、まあ年に一度のお祭りだと思えばいいわけですからね。見方を変えれば、前ではなく自分より後ろのドライバーと、直後を走ってるライバルとのギャップを見ながらあまり後ろのドライバーと離れないよう、つまり直後のライバルにフリーのピットストップを与えないよう、かつ抜かれないようわざとゆっくり走るという特殊なレースを見られたってことで満足しないといけないのかもしれません。さて、次はサラリーマンには厳しい時間帯の北米大陸、カナダGPです。退屈なモナコから一転して高速バトルが見られるかもしれないという期待を持ちつつ楽しみに待ちましょう! (2024.05.27)
8859今日は近所のモールで売ってたこんなバッグをご覧ください。



パンダらしきものの手提げバッグ。一見するとパンダに見えますけど、よく見てください。特にお尻の辺り、というか尻尾を。このバッグに付いてる生き物の尻尾は黒いですよね。では実際のパンダの尻尾は何色でしょうか。答えは白です。パンダをトレードマークにしてる「サカイ引越センター《のマークを見てください。ちゃんと尻尾は白いですよね。あれがパンダです。ではこのパンダらしき生き物は何でしょうか。私には分かりませんけど、とりあえず「パンダもどき《とでも呼びましょうか。で、このパンダもどきですけど、実はかなりあちこちに生息してます。世の中にある一件パンダ風の生き物の半分以上はこのパンダもどきなんじゃないかってぐらいに。というわけで、みなさんも街中でパンダもどきを探してみてください。結構生息数は多いですから、レッドデータブックに載る事は無さそうですよ(笑)。 (2024.05.26)
8858今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



まあ、そのオーダーなら当然そうなりますね。ここまで何もかも抜けばただのピクルスにしかなりませんから。それをわざわざマクドナルドで注文する必要があるのかって話ですけど。マクドナルドのピクルスが好きで好きでしょうがないって人なんですかね。全ての材料に「NO《と付けてるのに、ピクルスだけは「XTRA《ってなってますから。こんな特殊な注文しないで、素直にどこで仕入れてるのか、単品として買えるのかを問い合わせた方が良さそうですけど(笑)。 (2024.05.25)
8857今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



深海で育った車。深海生物特有の大きな目がそれを物語ってます。しかし、一体どこを走ることを想定してこんなにも巨大なヘッドライトが付いてるんでしょうか。昔走ったことがあるアメリカ西海岸のインターステイト5号線は、自分が走ったのは昼間だったので明るかったですけど、今考えるとあれが夜中だったら全く灯りが無い真っ暗闇の中を自分のライトが照らしているところだけを見ながら走ることになりそうですので、そういう所を安心してぶっとばせる仕様ってことなのかもしれません。知らんけど(笑)。 (2024.05.24)
8856では今日も昨日に引き続き、仕事で行く予定あたりをGoogleストリートビューで見てた時に見つけたこんなものをご覧ください。



トンボ。見事に映り込んでました。こんな風にトンボを撮影することなんて無いので、ちょっと新鮮でした。場所はここ。ちょっとずつ位置を変えるとトンボの位置も変わりますので、何もすることの無い暇な人はいろいろなトンボの姿を探してみてください(笑)。 (2024.05.23)
8855今日は、仕事で行かなきゃいけない付近をGoogleマップで見てて見つけたこんな線路をご覧ください。

 

衛星写真で見てもどうしてこうなってるのかよく分かりませんでした。道路でもよく高低差のあるところでグルグルとループする構造がありますけど、そこまで急な坂になってるようにも見えませんし。2枚目でこんな感じに進むのかな?という矢印を入れてみましたけど、赤い矢印と青い矢印の交差するところは、青い矢印のラインがトンネルになってるようです。なので、少なくともトンネルの高さ分の高低差はありそうですけど。鉄道は車と違ってパーセントではなくパーミルという単位を使うぐらいなので、ちょっとした高低差でもこうしないといけないのかもしれません。南海本線の高架工事の前後の上り坂を見る限り、結構な坂でも上れそうな気はしますけど、きっと気のせいです(笑)。 (2024.05.22)
8854今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

バリアフリーを考慮して点字の表示も付けてみましたの図。建物の壁に
ZVEZA DRUSTEV
SLEPIH IN SLABOVIDNIH
SLOVENIJE
と書かれた看板が付いていて、その下におそらく同じ内容の点字の看板が付いてます。翻訳機によれば「ドルスター連盟 視聴覚障害者 スロベニア《と書いてあるそうです。調べてみるとスロベニア視覚障害者協会とのこと。だから点字の看板が付いてるわけですね。が、この写真を見てお分かりのように手が届く高さでは無さそうです。Googleストリートビューで確認しても確かに手は届かなさそうです。まあ、視覚障碍者にはこんな看板が付いてることなんて見えませんから、問題になる事は無いと思いますけど(笑)。 (2024.05.21)
8853F1第7戦エミリア・ロマーニャGP、レッドブルのフェルスタッペンが見事ポールトゥーウィンを飾りました。こう書くといつもと同じように余裕綽綽で何事も無く安泰で優勝したように思えますけど、実際には薄氷を踏むような状況でギリギリのポールポジション、決勝もあと1周か2周あったらもしかしたら2位のノリスに抜かれてたかもというギリギリの優勝でした。予選では2番手のマクラーレンのピアストリと0.074秒差のポールポジション、決勝でも2番手の同じくマクラーレンのノリスと0.725秒差での優勝でしたからね。3番手には地元のティフォシの応援を受けてのフェラーリのルクレール。なんとか地元でのポディウム獲得ということで面目躍如ってところでしょうか。しかし上位陣は予選も決勝もほとんど差が無くなってきて俄然面白くなってきました。中団勢も角田を筆頭に団子状態になってますし、毎回予想できない面白いレースが展開しています。次は伝統のモナコGP。予選までは楽しいですけど決勝はクソつまらんレースが毎年繰り広げられてますけど、今年は予想に反する面白いレースが続いてますので、もしかしたら決勝も面白くなるかもしれないという期待ができます。というわけで、バックトゥーバックの今週末のモナコGP、楽しみに待ちましょう! (2024.05.20)
8852今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



お漏らしジーンズ。かれこれ1年前になりますが、ファッションブランドのジョーダンルーカが股の部分におしっこの染みを模したシミ模様のついたジーンズをデザインしてファッションショーでお披露目した時の写真です。実際に10万円を超える値段で売り出され、既に完売してるとか。写真は前の部分にシミがある男性用ですけど、股から太腿の内側に向けてシミのある女性用もありました。なぜこんなデザインが売れるのか、ファッションに明るくない私には理解上能ですけど、破れたり穴があいたりペンキが付いてたりするジーンズも街中では普通に見かけますし、そのうちお漏らしジーンズも当たり前になってくるんでしょうかね。ダメージジーンズも含めて私は履きませんけど。もしかしたら、普通のジーンズを自前でお漏らしジーンズにする人も出てきたりして(笑)。 (2024.05.19)
8851昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日は特徴的なテレビCMでお馴染みの三菱のデリカミニをご覧ください。

 

「ウェイッ《と言いながら2枚目の写真にあるぬいぐるみの犬が出てくるCMなのでご覧になった方も多いと思います。今でもやってますね。車を真正面から見たイメージ(1枚目の写真)をそのまま顔にした犬の「デリ丸《が登場しますけど、特徴は車とそっくりの目と下の歯が見えてる口でしょう。目は確かにそっくりです。そのままと言っても過言ではないぐらいに。が、私の間隔では口は違うのでは?と思うわけです。1枚目の写真をよく見てください。バンパーの最下部にシルバーのパーツがありますけど、おそらくあれが歯だと思うんです。でも、実際の車のパーツは上から下に向けて延びてる形状ですよね。一方のデリ丸は下から上に向けて延びてる下あごの歯になってます。どう見ても逆ですよね。というわけで、早急にデリ丸の歯を上から下に向けて生えてる形に修正することをお願います。きっと今ほど人気は出なくなると思いますけど(笑)。 (2024.05.18)