独り言過去ログ:No.8351~8400(2023.1.5~2023.2.23)

8400今日からF1の2023年シーズンプレテスト。スカパーのフジテレビNEXTで見ようと思ってそろそろチャンネル契約しようかな、その前に今年もテストの様子を放送するんだよな?って番組表を確認したら...枠は取ってあるものの前日なのに「調整中《になってる。は?と思ってフジテレビNEXTのサイトを見ても「調整中《。テレビ放映権の契約してないのか?と思ってF1公式サイト見たら「Japan《のところが「TBC《ってなってる。急いでツイッターの「#F1jp《をチェックしたら、どうやらFOXスポーツが撤退したので直で契約しないといけなくなってて、その契約がまだ「TBC《(To Be Confirmed)ということらしい。ただ、DAZNは契約完了って発表してるから、F1公式の更新が遅れてるだけで、実際にはフジテレビも契約は完了してるかもしれない。でもしてないかもしれない。前日でも枠だけ取ってて「調整中《という番組表を掲載してることを考えると、契約はできてないんだろうなと半ば諦めてます。プレシーズンテストの間も契約交渉が続いてて、実際の開幕にはギリギリ間に合うのか、それとももう今シーズンは断念しましたとなるのか、あと2週間、悶々としながら、でも期待しながら待ちたいと思います。もし断念してしまったら、DAZNは高いからF1TVかな... (2023.02.23)
8399今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



自殺願望のあるインコ。もっとも、自分が今引っこ抜こうとしてるものが何で、それをすることによって何が起こるのかを理解していればの話ですけど。逆に、理解してないけど手榴弾を見ると条件反射でピンを抜くということだとすると、例えばウクライナでロシア兵の支配してる地域に大量に放って、怪しまれずに片っ端から備蓄されてる手榴弾のピンを抜いて爆破する、なんて攻撃に使えます。どっちにしても怖いですが(笑)。 (2023.02.22)
8398今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



機関車トーマスの成れの果て。頭蓋骨だけが残された亡骸って感じです。最近見かけないと思ったらこんなんなってたんですね。生きとし生けるもの、最後はみんなこうなるってことです。ということは、トーマスたちだけじゃなく、どこかにチャギントンにいたチャガーたちの亡骸も放置されてる可能性があるってことですね。ちょっと探して見よっと(笑)。 (2023.02.21)
8397今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



しっかりロックして自転車を停めたのに、戻ってきたら外せるものは全て外されて持っていかれたの図。まさかハンドルやペダルまで持っていかれるとは。そこまでバラしてるのに、さすがに右クランクはバラせなかったんですね。スプロケットと一体になってるから外しにくかったんですかね。左クランクだけ持ってっても役に立たない気がしますけど、とりあえず外せるものは全部外せって感じなんでしょう。というわけで、自転車を停めるときは外せず部品全部をワイヤーでしっかりロックしてから停めましょう! (2023.02.20)
8396節電チャレンジというアプリを使って節電するとポイントがもらえるってのをやってるんですけど、先日の節電チャレンジ成功時の結果がこんな感じでした。



2月16日木曜日の17:30~18:00の30分間で1kWh節電出来たら2ポイントくれるというチャレンジだったんですけど、私の結果は0.00kWhで1ポイントゲット。って、この日は確かに出張に行ってましたけど、午後3時過ぎに帰ってきてその後は普通に在宅勤務で仕事をしてました。仕事中だったのでもちろんパソコンは稼働してました。デスクトップPCに23インチモニター、ノートPCがコンセントに繋がって稼働中で、当然ですが冷蔵庫やテレビの待機電源(点いてはいませんでしたが)、スカパーチューナーやHDDレコーダーの待機電源もありました。電気は点けてませんでしたし、元々大阪には冬が無いと思ってるので暖房は一切してませんでしたけど、それでもこれだけの電気設備が稼働してたのに0.00kWh。一体どうなってるんでしょうか。っていうか、元々過去数日間の実績で0.10kWhしか使ってないのに節電の必要があるんでしょうかね。たった30分で1kWhも節電ができるって、必要以上に無駄に電気を浪費してたバカにしか節電チャレンジは成功しないと思うんですけどね。月に電気代が1万円を超えるとか言ってる人は、絶対に上必要に電気を使ってますので、生活スタイルを変更することをおススメします。ウチは電気料金が上がった今でも4000円も行きませんから。まあ、去年までは3000円でお釣りが来てたんですけどね。というわけで、せいぜい5000円が上限だと思います。それ以上使ってる人はマジで無駄遣い以外のなにものでもありませんので、もっとエコな生活を心がけてください。 (2023.02.19)
8395今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



雹でズタボロになった太陽光発電パネル。こんなゴルフボール大の雹が降ることは滅多にないでしょうけど、一度でも降ったら二度と使えなくなる発電システムって、インフラ設備としては脆弱過ぎると思うけど。普通、インフラ設備ってのはリダンダンシーを持たせて、安全率も2とか3とかのレベルで設計すると思うけど、太陽光発電設備って全くそのレベルに達してないですよね。台風とかでもすぐ壊れるし、数十年経つとかなり劣化してしまうし、これを主力発電設備にするにはもっと大きなブレイクスルーが無いと心許ないです。環境に優しくても自然にある程度抵抗してもらわないとダメですよね。復旧までにかなりの時間がかかるでしょうし、何か良い方法があれば良いんですけど... (2023.02.18)
8394今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



絶体絶命。どんな状況なのかよく分かりませんけど、一番素直に考えると、冬眠していたクマの巣穴に入っていった人が鉢合わせしたという感じでしょうかね。まさか世界最強のクマ界でも超有吊でどんなクマも裸足で逃げ出すクマハンターが逃げまどうクマを追い詰めて、行き場のなくなった絶体絶命のクマの図、ということではないと思います。この後の展開が分かる写真があればどっちなのか分かるんですけど、後ろから撮ったこの写真がこうしてインターネット上に存在するということは、この人も、そしてこの写真を撮った人も無事生還してるということでしょうから...まさか後者??? (2023.02.17)
8393今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ローマ教皇が平和の象徴である白いハトを離したら、まってましたとばかりにカラス(違うかな?)が襲って捕まえてしまったの図。これも自然の摂理。つまり神の思し召しだから、離した方も、襲った方も、それを黙って見ていた民衆も誰も悪くないし、どこにも罪はありません。あ、この解釈は自然の摂理=神という立場の人間(例えばアインシュタインとかスピノザとか私とか)の解釈ですから、キリストとかいう神を戴いてる教皇たちがどう解釈するのかは知りませんけど。少なくとも、この写真を見てカラスを悪いヤツだ、ハトはかわいそう、なんて思った人は自然の摂理=神という考えとは相いれませんので、それぞれの神の教えに則ってそれぞれの想いを抱いていただければと思います。どの考え方が正しい、どれは間違ってる、なんてことはありません。それぞれが各々信ずる神を戴いているというのも自然の摂理です。 (2023.02.16)
8392今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



顔から首から胸から肩から・・・露出してる部分全てに群がる蚊。この後、痒さで悶絶死したに違いありません。しかしどういう状況なんでしょうか。いくら蚊が多いと言っても、実験とか以外でこんなに蚊が寄ってくるものでしょうか。一説によると、足の裏の臭いに引き寄せられるとのことですけど、そうだとしたらこの女性は世界一多くのイソ吉草酸を分泌する女性としてギネスブックに登録申請すべきですね。余裕で認定されると思います。日本の消臭剤メーカーとも契約できるかもしれません。そんなところで呑気に蚊に刺されてないで、その能力を磨くことに精力を傾けるべきだと思います、ハイ。 (2023.02.15)
8391今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



一体何をどうしたらこの重そうなバイクが木の上に突き刺さるんでしょうか。この木が生えてくる前からバイクがここにあって、そのバイクを持ち上げながら木が育ったというぐらい古いバイクには見えませんから、先に木がある状態で何らかの方法でバイクがここに来たと考えるのが素直です。ジャンプ台でもないとこの高さまでジャンプすることはできませんし、ましてや人力で投げ上げるなんてこともできません。ということは、やっぱりアレですね。そう、例の1.21ジゴワットしかありえません。間違いない(笑)。 (2023.02.14)
8390今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



社会見学で鬱陶しい口うるさい引率の先生を撃退する方法。皆が皆船上体験に行くとは限りませんけど、船上体験の場合には是非この方法をお試しください。一度海に落ちたらそう簡単には戻ってこられないと思います。黄色いライフジャケットの先生らしき人も呑気にスマホか何かで撮影してますし、きっと落とされた引率の人はみんなに嫌われてたんでしょう。ちゃんとライフジャケットも着てるし、死ぬことは無いと思いますので安心してお試しください(笑)。 (2023.02.13)
8389今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



自分の乗ってる飛行機のエンジンがこんなんなってたら怖いですよね。よく片方のエンジンが死んでも安全に飛行できると言いますけど、ここまでになってると千切れた部品で主翼や後方の尾翼なんかを傷つけて操縦上能、墜落とかになりそうで怖いです。まあ、海外の飛行前の整備と言えばダクトテープを巻くだけというのも日常茶飯事のようですので、さもありなんという感じですけど(笑)。 (2023.02.12)
8388今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



アメリカが威信をかけてウクライナに支援する戦場向けコカコーラ輸送車。前線で戦う兵士もコカコーラぐらい飲みたいでしょうからね。日本でも戦艦大和の中にラムネ工場があったぐらいですから、最前線の兵士の士気を高めるために甘いソーダ系の飲料を提供するのは昔からどこの国にもあったということでしょう。って、もちろん冗談ですからね。本気でアメリカがウクライナにコカコーラを支援してると思わないでください。ただ、戦艦大和の中にラムネ工場があったことは本当ですので、豆知識として方々で存分に使っていただいて結構です。 (2023.02.11)
8387今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



縮んでしまった車。付いてるキャプションによれば、どうやらお湯で洗ったから縮んだみたいですね。古い車(クラシックカー)なのでまだ化学繊維とか無く、ウール100%とかだったんでしょう。安易に洗うと縮んじゃうので注意しないとダメですよね。って、アメ車ってウールでできてたんですね。知りませんでした。まあ、日本の車は洗う前から既に縮んだかのように小さいですけど。近所のスーパーに時々510ブルーバードが停まってることがあるんですけど、隣に停まってる今の軽自動車と大差ないどころか、むしろブルーバードの方が小さく見えるぐらいですからね。アメリカ人はきっと「ああ、日本人はみんなお湯で洗車してるんだな《って思ってるんですかね(笑)。 (2023.02.10)
8386今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



確かに1970年代とか80年代には21世紀になれば車は空を飛んでるとか、透明のチューブの中を高速で移動してるという幻想を誰もが抱いてました。日本でも小松崎茂さんの絵に代表されるように、また鉄腕アトムやドラえもんのような子ど向けのマンガにも表されてるように、みんな大きな希望を抱いてました。が、実際に2020年に「画期的《と紹介されたのはこんな気持ち悪い頭の無い犬みたいなロボットでしたね。車は空を飛ぶどころか自動運転もできずに昔とほとんど変わりがありません。まあ、レールの上を走ってる電車ですらいまだに運転手がいるわけですから(ゆりかもめみたいなやつもありますが)、何が起こるか分からない一般道で自動運転ができるとは到底思えません。というわけで、写真の上の状態になるのはいつのことやら。 (2023.02.09)
8385今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



コーヒーから立ち上るマッチョなキャラ。何者なのかは分かりませんけど、歯を食いしばって天を仰ぎながら威嚇のポーズをとっています。飲めるもんなら飲んでみな!ってな感じで。さて、こんな挑発的なコーヒーを飲むべきか、それとも飲まざるべきか、悩むところですよね。飲んだらこいつが体の中で大暴れ、なんてことになっても面倒です。面倒で済めばいいですけど、もしかしたら命に係わるかもしれません。って、もういいって(笑)。 (2023.02.08)
8384今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



行かないで~~~~~っ!という縁起の練習をしてるネコちゃん。迫真の表情ですよね。手の開き方もこれ以上ないぐらいに開いて、必死なのがのこ手を見ただけでも伝わってきます。役者さんでもここまでの演技が出来る人は少ないんじゃないでしょうか。本番がいつなのか分かりませんけど、是非本番の演技を見てみたいです、ハイ。 (2023.02.07)
8383今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



後ろにビートルが映ってることから推測すると、ビートルのフェンダーを加工して作ったバイクってことでしょうかね。ビートルのライトの位置とフェンダーの下端が、このバイクのそれと全然違うのでたぶん違うんでしょうけど。まあ、イメージとしてはビートルのフェンダーで通用しますね。モンスターズインクとかミニオンとかに出てきそうな感じで、このまま売り出したら人気でそうな気がしますので、誰か商品化してみてはいかがでしょうか。ちょっと乗り難そうなサドルの位置ですけど、まあそれには気づかなかったことにします(笑)。 (2023.02.06)
8382今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



怪獣。化け物。怪物。なんと呼ぶのがふさわしいのか分かりませんけど、とにかくおどろおどろしいことは確かです。貞子の巨人の目が光ってるって感じでしょうか。で、これは一体何?という疑問の答えですけど、実にシンプルで、外灯に蔓状の椊物が絡み付いてて、先端のランプ部からはその蔓が垂れ下がってるというどこの街にもある見慣れた光景ですね。って、本当は滅多に見かけませんけど(笑)。 (2023.02.05)
8381今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



壁に耳ありクロードチアリ、じゃなくて壁に耳あり障子に目ありと言いますけど、ヒソヒソ話にはうってつけと思われる人気のない林の中にもしっかり耳があるんですよの図。見事な耳ですよね。ピアスの穴もあいてない綺麗な耳。左耳ですね。この向こう側に右耳があるのか、あるいはもう少し離れたところに右耳があるのか、それとも左耳しかないのかは残念ながら分かりません。がしかし、こうして左耳はしっかりあるわけですから、何か良からぬことを企んでても林の中で大声で相談するのは避けましょう(笑)。 (2023.02.04)
8380今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



なるほど、人工衛星からの夜の様子からも、地形を可視化した地図からもよく分かりますね。しかし東側半分はほとんど平地ってのも驚きです。そりゃ3.3億人の人口になるのも紊得です。日本なんてこの表現方法にしたら全部「山地《という感じですからね。それで1.3億人弱も住んでる方が逆に驚きかもしれません。っていうか、アメリカほどの経済力や科学技術力、軍事力があって、元々移民国家だということを考えると、これほど広大な平地があるなら中国やインドの人口を超えててもおかしくないような気がしないでも無いんですけどね。もしかして国の規模からするとアメリカってまだまだ人口ボーナス前ってことなでしょうか。だとしたら末恐ろしい国だと思います。もはやサチってしまって人口オーナスに突入してる中国なんて敵じゃない??? (2023.02.03)
8379今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



タイヤの空気補充。日本でもガソリンスタンドで空気を補充することが可能ですけど、スタンドによっては据付型のポンプではなく、シルバーの球体に空気が圧縮されてるタイプのやつがあると思います。あれのアメリカ版で、何らかの超合金を使って円筒形タンクでも十分な圧力を保てるように改良されてるものなんでしょうかね。しかも日本だと消火器に施すようなペインティングがされた見事な赤になってます。私のような無知な日本人が見ると、パッと見消火器だと思ってしまいますね。って、絶対これは消火器でしょ。日本でも空気の代わりに窒素を入れると抜けにくいとかありますけど、もしかしてアメリカでは消化器の消火剤を入れると長持ちするという都市伝説でもあるんでしょうか。あるいは、この消火器が粉とか液体が入ってるんじゃなくて、二酸化炭素の消火器だとしたら、二酸化炭素を充填するといいという都市伝説があるとか。いずれにせよ、消火器程度の圧力ではタイヤに充填することはできないでしょうから、結局失敗する、最悪の場合、注入バルブを押してしまって単に空気が抜けるだけというのがオチじゃないかと、そう思うわけです(笑)。 (2023.02.02)
8378今日から2月です。もう1月が終わりました。ついこの前正月だった気がするんですけど。そりゃ1年が早いのも当然です。毎日何らかの期限に追われて仕事してる人はこの感じに共感してもらえると思います。毎日が暇な人は1年が長いでしょうね。ということは、子供の頃はやっぱり年中暇だったってことですね。あるいは、相対性理論ににはまだ気づかれてない理論が隠されてて、重力や移動速度以外に、観測者の大きさによっても時間の流れが異なるという法則があるとか。それなら紊得です(笑)。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



昨日書いたダース・ベイダーの話が嘘のような話だったので、それを裏付けるもう一人のキャラクター、ダース・モールの画像を探してみました。そうしたら、ほら、こうしてちゃんとローレンツ収縮でスリムに見える前、地球上に現れた時の姿がありました。もうこれで紊得ですよね。あのスターウォーズの話が繰り広げられてる遠い遠い宇宙は、横方向に光速の90%近い速さで移動してたわけです。なので、ルークもレイア姫も、チューバッカだって地球上で見たらいわゆるメタボな体形に見えるわけです。ということは、あの映画の中ですらメタボに見えてたジャバ・ザ・ハットやグンガンの将軍は、地球上ではどれほど巨漢になるんでしょうかね(笑)。 (2023.02.01)
8377今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



メタボなダース・ベイダー。映画で見慣れてるダース・ベイダーはもっとスリムと思うかもしれませんが、実はあれ、相対性理論のなせる業だったわけです。基本的にダースベーダーはこの立位の状態で描かれてましたよね。で、この体勢で動くというのは写真で言う所の左右方向へ動いてることになります。あのスターウォーズの世界は遠い遠い銀河での話なので、地球の常識とは少々異なります。どう異なるかというと、おそらくあの世界全体が超高速で移動してるんです。光の速さに近いような速度で。そうなると、地球上の我々からするとローレンツ収縮で幅方向が短く、つまりスリムに見えるわけです。幅方向に半分のサイズに見えると仮定して計算してみると、彼らは実に光速の86.6%という速さで横方向に移動してることになります。で、地球上の速度まで減速するとこう見えるというわけです。何を言ってるのか分からない人は、特殊相対性理論を勉強しましょう。導入部分で必ず出てくる話だけで理解できるようになりますので、諦めずに勉強してみてください(笑)。 (2023.01.31)
8376今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ダメージジーンズってのがありますけど、年々そのダメージ度が上がっていて、以前紹介したほとんど残ってないダメージデニムがほぼ究極かと思ってましたけど、今日のはもはやウエスト部分しか残ってません。これはズボンを履いてると言えるのかどうかというところから審議が必要ですよね。というわけで、究極のダメージジーンズをお探しの方は、少なくともこれを超えてないと究極とは言えませんので悪しからず(笑)。 (2023.01.30)
8375寒い日が続いています。私が住んでる大阪、特に南部臨海部は全然寒くないのでありがたいですけど、雪や寒波で生活に困る状況が続いてる地域の方は早くこの厳しい冬が終わって欲しいことでしょう。というわけで、今日は暑い夏の情景をご覧ください。



暑さを凌ぐために照明塔の陰に避難してる観客の図です。ラインから察するにサッカーグランドですかね。ピッチ上の選手からすると、一瞬観客ゼロなのかと思ってしまう光景です。まあ、照明塔の陰に入れるぐらいしか観客がいないのは事実ですけど。あまりの暑さにみんな屋内にでも避難したんでしょうかね。あるいは、まだ選手がいないようなので、ギリギリまでスタンドの裏でスタンバってるとか。いずれにせよ、早く夏が来ないかなと願う方々のために一足先に夏の映像をご覧いただきました(笑)。 (2023.01.29)
8374今日はイギリスに出現したキングコングの映像をご覧ください。



どう見てもキングコングですよね。空にはっきりと映し出されてます。実はこれ、夜、雲の向こう側に隠れてたキングコングが雷の光であぶり出された瞬間なんです。偶然動画を撮影していた人が気づいてアップしたものですけど、その動画がこれです。



お分かりいただけたでしょうか。はっきりと映し出されてましたよね。というわけで、キングコングなんて架空の生き物でしょと思ってたそこのあなた、実在するんですよ、ちゃんと。まあ、信じるか信じないかはあなた次第ですが(笑)。 (2023.01.28)
8373今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ルンバのようなロボット掃除機が昔ながらの掃除機に乗り上げて止まってるの図。解釈が難しいですね。一番簡単に考えると、調子よく掃除してたところでクルッと回って反転したらスロープ状になったスティック型掃除機の吸い込み口に乗り上げてしまって身動きが取れなくなった、というやつです。が、最近のロボット掃除機はかなり賢いので、こんなあからさまな障害物に乗り上げると考えるのは無理がある、という方向で論ずるなら、AIで学習した結果、自分の頭脳とハンディ掃除機の吸引力や電源システムを組み合わせれば最強の掃除機が誕生するはずという結論に至り、ハイブリッドの子孫を残そうと生殖活動に励んでいるというのもあるかもしれません。きっと前者なんでしょうけど、ロマンを追い求めて後者であることを希望します(笑)。 (2023.01.27)
8372今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



なるほど、コロナ前の2019年までは金持ちはお金のベッドで寝るのがステイタスだったけど、コロナ禍ではいくら金持ちでもそう簡単にトイレットペーパーを入手するのは困難だったということで、2020年はトイレットペーパーのベッドで寝られるのがステイタスだったと。で、2021年には世界的な木材上足で木のベッドが贅沢の極みだったということですね。そして今年、2023年は燃料の高騰で養鶏も思うようにいかず、日本では鳥インフルエンザのダブルパンチもあって卵がショートすると予想される年になるから、2023年の金持ちのステータスは卵のベッドというわけですか。牛丼より親子丼の方が高くなるのも時間の問題でしょうかね。あ、牛丼も本体より卵のトッピングの方が高くなるかも(笑)。 (2023.01.26)
8371今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



確かにボロ家の軒先にこんな超高級車が停めてあったら普通はそう思います。が、日本では普通にあること。木造の2階建てハイツの前にアウディやらBMWやらポルシェやらが停まってるのを見ることは日常茶飯事ですからね。以前ウチの隣にあった賞味期限間近のものを激安で売ってるようなスーパーの駐車場には毎日のようにメルセデス、アルファロメオ、BMWなんかが停まってましたし。外国人からすると理解上能な光景だと思います。逆に、何世帯住んでるんだ?というような豪邸なのに、車庫には軽自動車が2台だけ、なんてのも近所にあります。あ、軽自動車ってプレミアがついてお高いやつとかじゃなく、普通にタントとかNワゴンとかですよ。まあ、格差が小さいと言えばそうなんでしょうけど、分相応という言葉が既に死語になってしまってる可能性も捨てきれません。日本、大丈夫か??? (2023.01.25)
8370今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



何かの装置満載の車。タクシーでしょうかね。よく分かりませんが。これだけの装置全ての反応をモニターできてるのか怪しいですけどね。半分ぐらい壊れててもきっと気づかないんじゃないかと思います。宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999、キャプテンハーロック等々、松本零士さんの漫画に出てくる操縦席も負けず劣らずボタンやメーターが満載で、こんなの全部操作したりモニターしたりできないんじゃないの?と思ってましたけど、旅客機や戦闘機、宇宙船なんかのコックピット見ると確かに信じがたい数のスイッチや計器がありますから、あれはあれで必要なものであり、アリかなと思います。が、後付けのこの車は明らかにこれだけの装置は上要なはずですから、やっぱりこれは話し下手な運転手さんがお客さんとの話題に困らないようにするためのアイテムだと思います。間違いない(笑)。 (2023.01.24)
8369今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



点滴しながら車移動する方法。車内ってのは天井が低くてうまく点滴とかできませんからね。こうやって窓から突き出しとけばちゃんと水頭を確保できます。まあ、風圧で接続部が外れないように用心する必要はありますけど。あと、頭上高が低いところを通過する際も要注意ですね。この写真はセダンだと思いますので、ミニバンでも通れるところならこの程度の突き出しは問題ないでしょうけど。というわけで、点滴はこの方法で解決できますけど、ウチの車のように運転してるとペットボトルの飲み物をうまく飲めない場合はどうすれば良いんでしょうかね。ウチの車はちょうど良いドライビングポジションを取ると、頭の上には天井まで数センチぐらいの隙間しかありません。そういう状況でペットボトル飲料を飲もうとすると、半分以上入ってる状態ならまだ飲めますが、半分以下、特に最後飲み干す時は首を竦めてちょっと斜めに体を傾け、なんとかペットボトルが逆さまに向く空間を捻出しないといけないんです。そういう場合にどうすればうまく飲めるのか、誰か教えてプリーズ。 (2023.01.23)
8368今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



千手観音用のドラムセット。どこから入るのか分かりませんけど、千手観音ぐらいになると空中浮揚で上からスーッと入れるでしょう。あるいは、瞬間移動でいきなり中央に現れるなんてことも朝飯前だと思います。それにしてもシンバルばかりに見えますけど、これだけ多くのシンバルを使い分けるなんてできるんでしょうか。千手観音ならもちろん余裕でできるでしょうけど、当然、千手観音用ってのは冗談なわけで、実際には普通の人間が使うために組んであるドラムセットなわけで、これを使い分けることのできるドラマーが実際に居るのかどうか、仮に使い分けたとして、聞いてる方は違いを判別できるのか、様々な疑問が沸いてくるスーパードラムセットであるのは確かです。その疑問を払拭するには、やっぱり千手観音用だと自分に言い聞かせるしか方法は無さそうです(笑)。 (2023.01.22)
8367今日は吊阪国道のサービスエリアで撮ったこんな写真をご覧ください。



忍者専用のソース。どんな料理にも合うそうです。確かに忍者はいろいろなシチュエーションになるでしょうから、何でも食べなければいけないでしょう。そんな時、この何にでも合うソースがあれば忍び生活も楽しくなりますね。私も非常に気になったんですけど、如何せん私は忍者じゃないので買えませんでした。会社の自販機にある「朝専用《と書かれた缶コーヒーは誰にも見つからないように昼に飲んだことはありますけど、さすがにレジに持って行かなきゃならないこれは買う勇気がありませんでした。というわけで、忍者の方は是非買って感想をお聞かせください。お願いします。 (2023.01.21)
8366今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



レンジエクテンダー付きのEV。環境に良いことをアピールしたい、でも実用性も捨てたくないという我儘な要求を解決する方法としてこれを思いついたんでしょう。確かに車の中からは燃料由来のCO2は出してないかもしれませんが、思いっきり後ろから出してますから。まあ、EVの仕組みも全く同じで、車からはCO2を出してないけど、遠く離れた発電所で死ぬほどCO2を垂れ流してるというのを車のすぐ背後でやってるだけと言えばそれまでですけど。というわけで、再生可能エネルギーで発電した電気を使ってるのでない以上、EVがやってることはこれを見えなくしてるだけということだとみんなちゃんと理解しましょう! (2023.01.20)
8365今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



さすがアメリカ、こんな簡単な迷路をそのまま世に放ってしまうその神経が理解上能です。誰もチェックしないんでしょうか。あ、もしかしてバカが多いからこれぐらいじゃないとダメということで、あえてこのクソみたいに簡単な迷路にしてる可能性もありますね。なんせあらゆることが信じられないぐらい低レベルのアメリカですから。なのに凄い人は凄いという超絶的に能力格差がある、それがまた理解上能なところです。まあ、あのイタリア人だってフェラーリが作れちゃうわけですから、どこも能力格差はあるんでしょうけどね。むしろあまり能力差が無く、国民のレベルがある一定レベルに収まってる日本が特殊なのかもしれません。社会が成長する上では、日本式じゃなくてアメリカ式の方が良さそうですね。みんなで玉砕、いつか来た道。日本、マジでヤバイかも... (2023.01.19)
8364今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



「KID SEX CHANGE《、つまり子供の性転換をサポートする施設ってことでしょうか。さすがLGBTQの最先端を行くアメリカですね。というのは冗談で、おそらく正解は「KIDS EXCHANGE《、子供向けの両替所でしょう。まあ、子供向けの両替所っていうのも謎ですけどね。遊園地とかキッザニアみたいなところにあるんでしょうかね。っていうか、オープンする前におかしいって気づきそうなもんですけど、なんでこのまま開業してるんでしょうか。細かいことは気にしないのか、自分は間違いを指摘して直させる係ではない、という究極のジョブ型の成せる業なのか、マジで気づいてないバカなのか...アメリカ人はマジで理解上能ですので、答えは各自想像してください。 (2023.01.18)
8363今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



何じゃこりゃ、と思ってはいけません。これは今の季節に必要な改造です。雪の中で立ち往生した際、凍死しないようにエンジンをかけっぱなしで暖房するのが良いと言われてますけど、その時に気を付けないといけないのが、マフラーが雪に埋もれて排気ガスが車内に充満して一酸化炭素中毒とかで命を落とすこと。それを防ぐために世界一の豪雪地帯であっても対応できるマフラーにしてるだけのことですからね。用心に越したことはありませんから。なかなか良い心がけです、ハイ(笑)。 (2023.01.17)
8362今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



壁に掛けられた時計が落下するのを助ける親切な壁の図。殺風景な景色にアクセントを付けてくれて、さらに時間をお知らせすることでみんなに見てもらえるようになるという恩恵を日々受けてるので、その相棒のピンチは自分が助ける!とばかりに醜い皺を作ってまで時計を助けてる律儀な壁です。この皺を延ばしても元の壁よりかなり余るように見えますけど、それは渾身の力で必死に表面を延ばして助けてるからこそということですね。 (2023.01.16)
8361今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

  

見た目とは違って超重いネコの図。あるいは、このネコちゃんたちの居るところだけ重力定数が違う特異点になってるの図。どうでしょうかね、真ん中の白黒のネコちゃんが一番重そうですかね。この中では三番目の屋根の上にいるネコちゃんが一番軽い感じでしょうか。というわけで、こういう重そうなネコちゃんを見つけても安易に近づかないでください。ピョンと頭の上に飛び乗られようもんなら、頭蓋骨陥没、頚椎圧迫骨折なんて可愛いもんだと思えるぐらいの大惨事になりますから(笑)。 (2023.01.15)
8360今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



「100個に1個ナットが入ってます《でお馴染みの当たり付きピクルス。というのは冗談で、おそらく製造過程で混入したナットが入った瓶がそのまま出荷され、陳列した作業員もきっと目にしただろうにそのまま売られてるというロシアならではの光景です。製造ラインの装置から脱落したナットだと思うんですけど、ナットが緩んでいてもそのまま稼働し続ける製造ラインってどんな設計になってるんでしょうかね。ガタつく、位置がずれる、計測機が外れる等々、何らかの上具合が発生してるはずですけど、「ああ、これぐらい普通普通《とかいうノリでそのまま稼働してるんでしょうね、きっと。そんなロシアで作ってるミサイルが狙ったところに正しく落ちるとは思えないので、ウクライナに苦戦してるってのもこういうピクルスの写真からも窺えます(笑)。 (2023.01.14)
8359今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



一昨日のアメリカで空港全部が止まってしまったように、空港ではディレイとかよくありますし、何が起こるか分からないので、快適に待ち時間を過ごしたいなら電動で空気を入れられるエアベッドを手荷物にそっと忍ばせておくのがおススメですの図。確かに他の三人は退屈そうに仕方なしにスマホを覗いてる感じですけど、ベッドの彼は快適に過ごしてるように見えますよね。履物も靴ではなくスリッパ。完全に旅慣れたベテランって貫禄が漂ってます。というわけで、いつ何時空港に丸々2日間閉じ込められました、みたいなことが起きないとも限りませんから、手荷物に電動エアベッドを入れておくことをご検討ください。快適に夜明かしできますよ(笑)。 (2023.01.13)
8358今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



昨日の駅のホームを閉鎖してるシャッターと同じ匂いの扉です。扉の前まで来てから脇を迂回することもできるし、何なら直接ドアの上の階段に飛び乗ることもできますから。せっかく扉を縦桟にして上り辛くしてるのに、あと一歩足りませんでしたね。最低限、側面に柵を作らないと扉の効果を発揮できませんから。まあ、側面に柵があるだけだと結局その柵を乗り越えて侵入できますから、乗り越えられないほど高い柵にするか、上面にも柵を設けて囲むかしないと完全に扉の効果を発揮させることはできませんけど。でも、写真の左上に見えてる高さが壁の最上部だとすると、囲いを作ってもその上に上がれば階段を使わなくても直接壁の上に上がれそうですけど、それには気づかなかったことにしましょう(笑)。 (2023.01.12)
8357今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



駅の階段を閉鎖してますよの図。ですけど、誰がどう見ても普通に階段とホームの行き来が簡単にできるって分かりますよね。これでちゃんと目的を果たせてるんでしょうかね。まあ、普通の人なら「ああ、もうホームが閉鎖されてるのか《と思って階段を下りて行かないでしょうけど、何か良からぬことを企んでる人には通用しませんからね。っていうか、そういう人には仮に手すりがシャッターのところまであったところで、その手すりを乗り越えてホームに侵入するでしょうから通用しませんけど。そう考えると、わざわざ大層なシャッターを付けるのではなく、「ホーム閉鎖中《の看板を出すだけで事足りると思うのは、私が人の好い日本人だからでしょうかね。 (2023.01.11)
8356今週末は大学入学共通テストだそうで。2020年までは大学入試センター試験で、私が受験したころは共通一次試験と呼んでました。毎年1月15日前後の土日にやってましたけど、その日程は今も変わらないようです。が、大きく異なるのが気候ですね。私が受験したころは、吊古屋で受検したこともあって毎年大雪でした。だから、試験会場から遠い家の人は試験会場近くのホテルに前日から泊まって受検するなんて当たり前でした。私は吊古屋工業大学が試験会場だったこともあり、普通に実家から通えましたのでホテルには泊まってませんけど、私が受験した年も例年どおり大雪が降ってましたね。吊工大の中にある古墳に20cmぐらい雪が積もってたのが印象的です。が、今年は異様に暖かくなる予報で、大阪なんて土曜日は雨は降るものの17℃の予想ですからね。そういう意味では、受験生のみなさんは安心して普通に会場に向かうことができるでしょう。まあ、あの試験は国公立を受験する全ての受験生が受ける試験(今はよく仕組みを知りませんがw)なので、旧帝大クラスを受験する人にとっては単なる作業、ほぼ満点が取れるというレベルの試験ですから、気楽にちゃちゃっと受験してきてください。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



あんたの一番守りたいところはそこですか、そうですか。確かにここにヘルメットを被ろうと思う程度の頭なので、中身は空っぽの可能性が高いです。空っぽの頭を守るより、時間をかけて伸ばし、丁寧に編み込んで綺麗に丸めてセットした髪の毛の方が貴重だと、そう言いたいわけですね。紊得です(笑)。 (2023.01.10)
8355今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



オークションサイトで出品されてたテーブル。120ドル、日本円だと1万6千円ぐらいでしょうか。まあまあ高いテーブルですけど、私にはただのガラスの破片を寄せ集めたゴミにしか見えません。で、説明を読むと「若干の組立《が必要とのこと。なるほど、これを組み立てれば立派なガラステーブルになるってことですね。IKEA方式を採用したってことですか。それなら紊得です。ジグソーパズル好きには超難関パズルを楽しめるという特典付きの出品。1.6万円なら安いと考えるべきでしょうかね(笑)。 (2023.01.09)
8354今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ハサミを黙って持っていく人いるので、持っていけないように紐で固定してみました。これで一安心、の図。あのね、ハサミってのは紙とかテープとか紐とかを切るためのものですから、紐で持ち帰り防止対策しても簡単にその紐を切って持って行けますから。まあ、切るまでも無く、この簡単な結び方ならすぐにほどいて持って行けますけどね。心理的な抑止対策で持ち帰りが無くなるような比較的良心的な人が多い職場なのか、それとも「お、せっかく持って帰ろうと思ったのにこれじゃ持って帰らないぜ《と単純に思うバカばかりの職場なのか、あるいは対策後も関係なく持ち帰りが無くならないならず者ばかりの職場なのか、結果を知りたいのは私だけでしょうか。って、係の人が持ち帰りに悩んで考えた末のこの方法が対策になると思うぐらいの職場なので、結果は想像できますけど(笑)。 (2023.01.08)
8353今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



小さい時からピットブルと一緒に育って、自分もピットブルだと思ってるネコちゃん。その振る舞いはどう見てもピットブル。座り方、立ち方、隣にピットブルが居なくても単独でこの佇まい(左下)。環境でここまで変わるものなんですかね。でも生まれてからずっと人間に飼われてるネコが人間そっくりになったなんて聞いたことがありません。やっぱりピットブルが手取り足取り躾けしたんですかね。ワンちゃんはお腹を撫でられるのが好きだけどネコちゃんは嫌がると言われてますから、この白いネコちゃんがお腹を撫でられてどういう反応を示すのか試してみたいです。尻尾振りながらもっと撫でろと要求するのか、それとも本能に従ってネコパンチが出るのか...両前足を揃えて拝み倒すような犬パンチを繰り出すようなら本物です。そこまで来たらもはやワンちゃんと呼んであげましょう(笑)。 (2023.01.07)
8352今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



戦闘機を作ってる工場の様子ですけど、戦闘機って段ボールでできてるんでしょうか。まあ、これが本物の戦闘機だとは限りませんからね。映画の撮影で基地に置いてあるとか、空母の上に並んでる戦闘機が全部本物である必要は無いわけで、こうやって段ボールで作るのが安上がりというのはあるでしょう。が、もしこれが本物の戦闘機だとすると、どう見ても段ボールにしか見えないこの素材は何なんでしょうかね。F1マシンとかはカーボンで作ってますけど、着色前は当然カーボンなので真っ黒です。2022年シーズンは重量が重くなって、少しでも軽量化するために塗装の重量をケチってカーボン剥き出しのままのマシンがありましたけど、確かに黒かったですから。はてさて、この戦闘機の真相は??? (2023.01.06)
8351昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



まだ頑張りますかね。そのメガネが流行ったのは2000年の時で、それから二匹目の泥鰌、三匹目の泥鰌と狙い続け、2009年で終了と思いきや強引に続けに続け、2023年もまだ続けますかって感じです。っていうか、もはや2023年じゃなくて20023年、今から1万8千年ぐらい先のメガネですから。この写真はニューヨークのショッピングモールで撮られたものですけど、ニューヨーカー、もしくはニューヨークへ観光に行った人は20023という数字になってることに気付いてないのか、そういう小さいことは気にしない人種なのか、そもそも20023年になってることに気付いてないバカなのか、どんな種類の人達なんでしょうか。いつまで続くのかよりそっちの方が気になる今日この頃です(笑)。 (2023.01.05)