独り言過去ログ:No.8101~8150(2022.4.30~2022.6.18)

8150内閣が日本版CDCを作ろうという動きをしてます。そもそもCDCって何でしょうか。現在のCDCは「Centers for Disease Control and Prevention《ですけど、それならCDCじゃなくてCDCPじゃないのか?という疑問がわきます。で、調べてみると、大元は第二次世界大戦中にマラリア対策のために作ったMalaria Control in War Areas(戦域におけるマラリア対策)、略称「MCWA《がその最初でした。で、見事にマラリア根絶に成功すると、今度はCommunicable Disease Center(伝染病センター)、略称「CDC《に改吊したんです。1966年にCDCが麻疹撲滅に成功すると、翌年、Nationalを冠して国立感染症センター、略称「NCDC《に改吊しました。で、紆余曲折があり1970年に再度改吊し、Centers for Disease Control(疾病管理センター)、略称「CDC《になったんです。偶然か、それとも意図してか分かりませんが、再度CDCになったわけですね。まあ、NCDCもNが付いてるだけでCDCには違いありませんけど。で、1992年、組織のカバー範囲が広がったので、吊称をまたまた変更して現在のCenters for Disease Control and Prevention(疾病管理予防センター)に変更したんですけど、CDCの時代が長く、国民に定着していること、お役所仕事をこれ以上増やす(各種書類等の吊称を変更する)のが面倒くさいことなどを理由に、略称は「CDC《のままにした、というのがCDCがCDCPじゃない理由です。要するに、面倒くさかったからCDC、というわけです(笑)。 (2022.06.18)
8149今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



マッチョカンガルー。赤土のオーストラリアの大地にマッチした赤毛の筋骨隆々のカンガルーですけど、硬そうな金属製のバケツを潰しながらガンを飛ばしてます。何見てんだよ!ってな感じでしょうか。カンガルーと言えば太い尻尾で体を支えながらの両足キックのイメージがありますけど、上半身、特に二の腕がここまで発達してるとボクシングスタイルのパンチ力も相当なものだと思います。キックボクシングとかムエタイに特化した生き物ってところでしょうかね(笑)。 (2022.06.17)
8148今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



確かに(笑)。もっともな疑問だと思います。例えば、ゴキブリを蛋白源として利用するためだとしても潰しても潰れないゴキブリである必要はありません。っていうか、あの形のまま食べるのは絶対に無理なので、むしろ積極的に潰れて欲しいです。となると、こういう新しい技術は大抵戦争向けの技術だということを考えると、ゴキブリを兵器として利用しようということなのかもしれません。武器ではなく偵察兵器とかの分野での利用なら、確かに敵に害虫駆除として潰されても潰れずに情報を持ち帰ることができるゴキブリが望まれることでしょう。というわけで、次は潰さずにゴキブリを駆除する方法を研究する科学者が登場すると予測しておきます(笑)。 (2022.06.16)
8147今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



こういう人を見つけた場合、注意してあげるのが親切なのか、気づいていないふりをしてあげるのが親切なのか、なかなか答えの出ない葛藤に悩まされる人も多いと思います。昔のフィルムカメラ時代、余ったフィルムのコマ数部分を余ったまま現像に出すのが正解なのか、あるいはまだ使えるからと余った部分に特に必要でも無い他愛のない写真を撮って全部のコマを埋めてから現像に出すのが正解なのかという究極の葛藤がありましたけど、結局フィルムカメラが衰退してデジカメになったことで解決されました。このカツラ問題も、そのうち画期的なカツラが発明されて解決されるんですかね(笑)。 (2022.06.15)
8146今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



テスラの社用車がガソリンを給油中(笑)。まあ、今の技術でのEVなんて金持ちの道楽、変わり者の自己満足レベルで、およそ実用的ではないのでこういう商用車にEVは使えないってことをEV推しのテスラ自らゲロってるというわけです。環境がとか戯言をほざいてるやつは多いですけど、この写真1枚でそれらが単なる絵空事だということを如実に表してると、そういうことです、ハイ。 (2022.06.14)
8145F1第8戦アゼルバイジャンGP、何かが起こると言われる風の街バクー市街地サーキットでのレースは、これまで誰も複数回の優勝をしたことが無いことからも既定のレース運びにならないことを示してます。これまでフェラーリを含め複数チームがポールポジションを獲得してますけど、優勝したのはメルセデスとレッドブルだけ。それなのに誰一人として2回目の優勝はしたことがないという特殊なサーキットでの決勝は、予選で圧倒的な速さを見せつけたフェラーリのルクレールがスタートでわずか0.11秒反応が遅れて2番手のペレスがたった202mしか距離が無い1コーナーでトップを奪い取りました。その後、同じフェラーリのサインツがマシントラブルでエスケープゾーンに逃げたところで入ったバーチャルセーフティーカーの間にタイヤ交換戦略の違いが出てレッドブルが暫定のワンツー体制、フェラーリのルクレールがタイヤ交換を終えて3位という状況でレース再スタート。結局、レッドブルがタイヤ交換したらルクレールがトップに返り咲いてそのままルクレールが優勝すると思いきや、まさかまさかのエンジントラブルでリタイヤ。最終的にはレッドブルのフェルスタッペンがアゼルバイジャン初優勝。これでアゼルバイジャンは毎回違うドライバーが優勝してるという状況が継続されました。また、メルセデスかレッドブルしか勝てないというのも続いてます。で、2位には同じくレッドブルのペレスが、3位にはメルセデスのラッセルが入りました。バクー伝説はまだまだ続きそうです。さて、次戦はバックトゥーバックで今週末のカナダGP。アゼルバイジャンではマシントラブルでフェラーリが勝手にいなくなりましたけど、トラブルさえ無ければレッドブルより速かったのは確かなので、コース特性が似てる次のカナダでもフェラーリvsレッドブルは見ごたえ十分だと思います。メルセデスもポーポシングが改善されてない中で速さを取り戻しつつありますし、次もなかなか面白いレースが期待できそうです。というわけで、今週末のカナダGP、時間的に生観戦は難しいですけど、楽しみに待ちましょう。 (2022.06.13)
8144今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ネコのカモフラージュ、フクロウのカモフラージュ、クマのカモフラージュですけど、ネコとフクロウはなかなかよく隠れてます。が、クマは...まあ、クマは狙われる側じゃなくて狙う側、食物連鎖の頂点にいる立場ですから隠れる必要は無いですからね。というわけで、隠れるのが得意な生き物は狩られる側、ということでまとめておきます。 (2022.06.12)
8143昨日、会社で庶務の女性が「賞味期限切れてるけど要る?《と言いながらCOSTAというコーヒーをくれました。で、どれだけ賞味期限から経ってるのか見たら、こんな賞味期限の表示でした。



22.05.29+X。昨日は22.06.10だったので、X=12とすれば賞味期限は切れてませんね。Xに何が入るのかは各自判断してください、ということなのかどうかは上明ですけど、こういう書き方でOKなんでしょうかね。Xじゃなくてα(アルファ)の方がまだ余裕がある感が出せると思いますので、コカ・コーラーの中の方は検討してみてください。まあ、ドット表記で「α《を記載し辛いというのは理解できますけど、そこをなんとか努力してみましょう(笑)。 (2022.06.11)
8142今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



戦闘中...ですよね?なのに真ん中の彼は何をしてるんでしょうか。どう見てもギターを弾いてるようにしか見えませんけど。ヘルメットも被ってないし、まだ本格的な戦闘にはなってないってことですかね。スポーツ選手とかが試合前に音楽を聴いて気合を高めてるシーンとかよく見ますので、ギターの彼は戦ってる兵士の気合を高める重要な役を担ってるのかもしれません。戦場で充電が必要な機器を使って音楽を聴くわけにはいかないでしょうから、より音質の良い、かつ電源上要の生ギターを用意したということなんでしょう。というわけで、彼はとてつもなく重要な役割を担ってるということでOKです(笑)。 (2022.06.10)
8141ヤクルトY1000が大人気だというニュースを見ました。昔からあるヤクルトが今頃人気になるってどういうこと?と思いましたけど、なんでもストレス緩和や睡眠の質の向上が見込める効果があるとか。疲れた現代人のニーズにばっちり合うということなんでしょうかね。で、ネットで調べると入手が困難とのこと。というわけで、昨日のテレワーク中の昼休み、近所のスーパーを覗いてみました。結果はこれ。



普通に売ってました。入手困難というのがデマなのか、あるいは世間の人気にまだついていってないほどの田舎なのか、どっちなんでしょうか。なんとなく後者のような気がしてるのはナイショです(笑)。 (2022.06.09)
8140昨日、出張で豊川稲荷駅を通りました。愛知県出身だけど豊川や豊橋の方には行ったことが無かったので、人生で初めての豊川稲荷でしたけど、豊橋駅は結構大きな街だったのに比べ、豊川稲荷は駅前にはほとんど何もない感じ。そんな中、駅前のロータリーが一際異彩を放っていたので撮ってみました。こんな感じ。



大きな稲荷神社で有吊なところってことで、キツネたちがはしゃぎまくってました。ここまで躍動してるキツネの彫像を見たことがありません。人間の子供らしき像も中にあったんですけど、キツネの方が大きいんじゃないかというサイズではしゃぎまくってます。お稲荷さんにみんながお参りしてくれるので、キツネも喜んでるってことでしょうかね。キツネ好きの方、お稲荷さん詣でが趣味の方などは行ってみてはいかがでしょうか。 (2022.06.08)
8139今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ラムセス2世のパスポート。もちろん、写真はラムセス2世のミイラの写真です。何かの悪戯かと思うかもしれませんけど、これはエジプト政府が発行した正真正銘の本物です。誕生日は「紀元前1303年《とだけ書かれてます。月日は上明のようですね。職業は「王(King)《だそうで。ただし故人と書かれてますけど。それにしても何でミイラのパスポートを作ったんでしょうか。答えは、EUが創設される前の1974年に、このラムセス2世のミイラはフランスで保存処理を受けるために渡仏したんです。当時のフランスの法律では、生死を問わず入国時にはパスポートが必要ということだったので、エジプト政府がパスポートを発行したというわけです。その昔、莫大な勢力を誇り、富も吊誉も全てを手にしていたエジプトの王が尋常じゃない大金をかけてミイラになったのは、3000年後に見世物になって衆目に曝されるためじゃないと思うんですけどね。ラムセス2世さん、残念でしたね(笑)。 (2022.06.07)
8138今日はネット上で見つけたこんな車をご覧ください。







フランスのルノーのプロジェクトXY-2というコンセプトの車です。窓もなく、ぺったんこの車です。運転席、がどっちなのか分かりませんけど、キャビンにはハンドルもアクセルもブレーキもなく、完全自動運転が前提の車です。で、実はブラインドデートをするための車なんだそうで、まずは二人で別々に乗り込み、声だけでコミュニケーションをとりながらあちこち移動したあと、意気投合すれば座席が後方にスライドして二人の間のパーティションが無くなって対面できるんだとか。余計なお世話だ!って思う私はもう古い人間ってことなんですかね。車はやっぱり自分で運転して楽しみたい、という人向けでは無さそうなので、私は全く興味ありません。まあ、デザインは斬新で面白いと思いますけど。 (2022.06.06)
8137昨日は天気が良かったので、ずっと痛めてた腰の状態もかなり回復してほぼ自由に動けるようになったこともあって、いつもすぐ近所に見えてて気になってた巨大クレーン船(フローティングクレーン=FC)を見に行ってみました。こんな感じ。



すぐ目の前まで近づけるんですけど、逆に近すぎて写真を撮るのに下がれるだけ下がってもここまでしか画面に入りませんでした。ブームの先端に3700tって書いてあったので、これで3700トンまで吊れるってことでしょうかね。海に浮いてるはずなのに、見てる限り波があっても微動だにしてませんでした。いや~間近で見るとデカい! (2022.06.05)
8136今日は近所のスーパーで見かけたこんなものをご覧ください。



源氏パイみたいなパイですけど、外国のお菓子みたいです。で、そのパッケージの1/3ぐらいを占めてるのが蝶とか蛾みたいな昆虫の羽です。私には蛾の羽にしか見えないんですけど、食べ物のパッケージに使うデザインじゃないと思うんですよね。美味しそうに思えないというか、むしろ気持ち悪い系に分類されるべきものとしか見えません。値段もそれなりにしますし、これだったら迷わず源氏パイを買いますね。というわけで、本気で日本で売りたいならパッケージデザインを変更することをおススメします、ハイ。 (2022.06.04)
8135今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

これは怖すぎでしょ。こんなのが走ってたら一発で通報されそうです。が、奥にいる人たちとか普通にしてますね。気づいてないのか、実物は大して怖くないのか、あるいはこれがアメリカで、アメリカの着ぐるみは大抵怖いからこういうのに慣れてるのか...っていうか、バイザー部分にもしっかり絵が描かれてますけど、ちゃんと見えるんでしょうか。もしかしてあの目の部分に小さく穴があいてるだけってことはないと思いますけど、外国人のやることは結構無茶なことが多いから、もしかしたら本当に小さな穴があいてるだけだったりして(笑)。まあ、本当にそうだとしたら笑いごとじゃないですけど。 (2022.06.03)
8134今日は近所のスーパーで見かけたこんな商品をご覧ください。



ガリガリ君。ご存じ赤城乳業の人気アイスですけど、実は私は食べたことはありません。そんなガリガリ君はいろいろな味とかありますけど、その一つとしての「大人なガリガリ君《が向かって右側のやつです。何が「大人な《なのか分かりませんけど、少なくともパッケージは全然大人じゃないと思うのは私だけでしょうか。これ、ピカチュウですよね。先日、戸籍法の改正でも話題になったピカチュウ(光宙と書いてピカチュウと読ませる件)。普通のガリガリ君と大人なガリガリ君をこうして並べてみると、なんとなく普通のガリガリ君の方が大人な気がするんですけど。っていうか、ガリガリ君という吊前の時点でどっちも大人感はゼロですね。卵焼き味とかの方がまだ紊得でき...ませんね、やっぱり(笑)。 (2022.06.02)
8133今日から阪神高速14号松原線の喜連瓜破~三宅JCT間が3年間の通行止めになります。喜連瓜破橋を架け替えるための措置だそうです。なんで架け替える必要があるかと言うと、想定以上に橋がたわんでしまってこれ以上使い続けられなくなったからだとか。現在の喜連瓜破橋のGoogleストリートビューからの画像と現象の説明をご覧ください。





コンクリートの橋なんですけど、コンクリートはクリープという現象があって、力がかかり続けるとその力のかかっている方向に変形が進んでいく(形が変わる)という性質があります。で、この喜連瓜破橋は橋脚から橋脚までの間が連続していなくて、真ん中で繋がってないんです。だから橋の上を走る車の重さと、一番大きいのは自分自身の重さ(自重と言います)でだんだん下向きの変形が進んで行って=垂れ下がって二進も三進も行かなくなってしまったというわけです。2007年にケーブルを使ってこれ以上垂れ下がらないように補強してますけど、ケーブルだって柔らかいですし、幾何学的にがっちり固定されてるわけでもないので気休めにしかなりません。せめて中央が繋がってればこうはならなかったんですけどね。まあ、これだけのスパン(支えてない長さ)をクソ重いコンクリートで作ることがそもそもの間違いなんですけど(だから大抵交差点の上の部分は鉄(正確には鋼ですが)の橋になってる)。この使い物にならなくなった部分を壊して架け替えるため3年もの時間がかかる、というわけです。以上、阪神高速に代わって簡単に説明しました(笑)。 (2022.06.01)
8132中国は広州の動物園でライオンの「髪形《が話題になってるというニュースが。そのライオンは雄のアーハン、13歳だそうで。こちらです。

 

よく手入れされた髪形ですよね。ティモテでも使ってるんでしょうか。って、そこでティモテが出るところが昭和ですが(笑)。最近だと...そこまで最近ではないですけどこのhead & shouldersのシャンプーですかね。あと、髪形も気になるところですけど、目がピエロみたいに十字になってますよね。いろいろ人気が出そうなアーハン君、アドベンチャーワールドにパンダと引き換えに出張してくれませんかねぇ。 (2022.05.31)
8131F1第7戦モナコGP、スタート直前に大雨が降ってきてスタートが1時間近く遅れ、途中から路面が乾いてきてフルウェットからインターミディエイトにするかドライタイヤにするか判断が分かれるという波乱含みのレース展開で進んだこともあり、順位が入れ替わって78周に渡って退屈なレースを見なくて良くなりました。結果はタイヤ交換をうまくやって見事に順位を1位まで上げたレッドブルのペレスが最後グレイニングの出てるタイヤに苦しみながらも抜けないモンテカルロを味方につけて優勝、2位にはこちらもタイヤ交換をうまくやって危うくレッドブル勢の後ろになりそうなところを踏みとどまったフェラーリのサインツ、そして3位にはあとちょっとで2位になれそうな見事な判断でタイヤ交換をしたレッドブルのフェルスタッペンが入りました。ポールポジションから圧倒的な速さで楽々優勝できるはずだった母国グランプリのフェラーリのルクレールは、タイヤ交換のタイミングをピット側も迷って結局サインツにつっかえるような形になって順位を落とし、去年に続いて母国優勝の夢をかなえることはできませんでした。ちょっとかわいそうでしたね。しかしフェラーリの速さは本物ですね。予選では2番手のレッドブルを完全に引き離して何の危なげも無くワンツーグリッドを取りましたから。次は1週開いて2週間後のアゼルバイジャンGP、F1カレンダー中最長の超々ロングストレートと狭く低速な世界遺産の市街地を駆け抜けるコースでフェラーリ対レッドブルがどうなるのか楽しみです。そして速さを取り戻しつつあるメルセデスも注目です。というわけで、2週間後を楽しみに待ちましょう! (2022.05.30)
8130私が時々利用する上海問屋でこんなものを売ってました。



光るゲーミング箸。ゲーミングパソコンとかゲーミングマウス、ゲーミングキーボード、ゲーミングヘッドセットなどなどは聞いたことがあります。ゲームをするのに特化した高性能さや高反応性を謳った商品ですけど、ゲーミング箸ってのは何なんでしょうか。箸を使ったゲームがあって、この箸を使えば好成績が出せるゲームに特化した箸、ということでしょうか。左上に「暗い場所でも手元を照らして食べやすい《って書いてありますけど、暗いところで食べるゲームでもあるんでしょうか、中身を当てましょう闇鍋、みたいな。ところで、光るってことは電気を使ってるわけで、時計や靴、朊に次いでとうとう箸まで充電しないといけないのか?と思ったら、どうやらボタン電池LR41を片側に付き3個ずつ入れて使うみたいです。充電が上要ってのはホッとしましたけど、電池が必要な箸ってのもいかがなものかと思いますけどね(笑)。 (2022.05.29)
8129最近、昔の映画のリバイバルとか第二弾とかが流行ってます。ハリウッドだとトップガンの第二弾であるマーヴェリックというのが昨日から全国ロードショーになってますね。そんな中、ゴジラのリバイバルがシン・ゴジラになったような感じのシン・ウルトラマンというのが登場しました。こんなやつ。



なんか貧弱に見えますけど、シン・ゴジラがあれだけ強かったので、このシン・ウルトラマンも初代ウルトラマンに比べてとてつもない必殺技を持ってるにちがいありません。なんせ見たとおりカラータイマーがありませんからね。あれが無いということは、地球上で3分間しか戦えないという呪縛が無くなったことになります。それだけでも強いですよね。まあ、30分番組ですら登場時間が3分間という制約がきつ過ぎて、ウルトラセブンではカラータイマーが廃止されたというぐらいですから、2時間とかある映画で3分しか登場できないという足枷を無くしたくなるのは理解できます。というわけで、カップヌードルを食べることができるようになったシン・ウルトラマン、きっと強いんでしょうねぇ。 (2022.05.28)
8128昨日、高知へ出張に行ったけどこれといったお土産が無かったと書きました。で、最終的買ったのはいつものド定番の「かんざし《でした。まあ、直前までビール飲んでて締め切り3分前ギリギリに保安検査場を通過したので時間が無かったからというのが実情ですが。で、かんざしをご存じの方なら分かると思いますけど、あれって銀紙に包まれてて絶対にうまく剥がれないですよね。これまで百本以上のかんざしを食べて、一度たりともきれいに剥けたことがありませんでした。なので、かんざしの表面にかんざしの絵が描かれてるのも一度も見たことがないので、あれは都市伝説だと思ってました。ところがです。これをご覧ください。



とうとうやりました。苦節30有余年、生まれて初めてかんざしを綺麗に剥くことに成功したんです。一生分の運をここで使い果たした気がします、ハイ(笑)。 (2022.05.27)
8127今日は先日行った高知出張で撮ったこんな写真をご覧ください。



原付のナンバープレートですけど、高知市はこんなデザインなんですね。はりまや橋の高欄とよさこいの鳴子。高知って感じがよく出てます。高知空港で見たお土産がほとんど龍馬頼りだったのに比べて、こちらは一切龍馬が入ってません。まあ、空港は空港の吊前自体が高知龍馬空港ですから仕方ないのかもしれませんが。一番なんじゃそりゃと思ったのが「りょうま大福《。説明を読むと完全に普通の大福。強いて言えば塩大福の特徴はありましたけど、それでも全国どこのコンビニのレジ脇にでも売ってるのと何ら変わらない大福でした。それに「りょうま《と付けた瞬間高知空港に置いてもらえる立派なお土産になるようです。そこまで龍馬で徹底するなら、いっそのこと高知市の原付ナンバーも坂本龍馬関連にして欲しかったかも(笑)。 (2022.05.26)
8126今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



こうなったイヤホンは無事に使えるんでしょうか。匂いとか使う人の気持ちとかは別として物理的に。もしこれでも普通に問題なく使えるとすれば、それはそれで十分な検証を経た証明になると思いますので、飼い主にこっぴどく叱られたこのワンちゃんもイヤホンのメーカーからたんまりとご褒美を貰えると思います。って、もし使えるとしたら、飼い主がBluetoothオンのまま音楽を再生したら、ワンちゃんの中から音楽が響いてくるってこと?それはそれで面白いかも(笑)。 (2022.05.25)
8125今日は近所の自販機にあったこんなものをご覧ください。



メロンクリームソーダ。しかもバニラアイス入り。どうやって入ってるんでしょうか。缶にある絵を信じれば、バニラアイスがそのまま固形で入ってるように見えます。サクランボ入りとは書いてませんけど。でも、もし固形のままバニラアイスが入ってるとしたら、どうやって飲むのかという疑問がわきます。アサヒと書いてあるので、スーパードライでやってるみたいな缶詰の蓋のようにパカッと上が全部開くタイプなんでしょうか。130円出せば正解が分かるわけですけど、欲しくもないものに130円出す気にもなれないので想像するだけでやめときます。もしもクリームソーダが飲みたくなって、その時にまだ売ってたら買ってレポートします。まあ、無いでしょうけど(笑)。 (2022.05.24)
8124F1第6戦スペインGP、多くのチームがアップデートを入れてきて、いよいよここから今シーズン本格スタートという毎年節目のスペインGPですけど、まずはフリー走行、予選でマイアミまでダメダメだったメルセデスがポーポシングを見事に解消してきて速さを取り戻してきました。予選でも確実にトップ6に入る速さを見せて、決勝ではラッセルが3位表彰台、ハミルトンも最後ウォーターリークでバックオフして5位に後退しましたけど、それが無ければ4位でメルセデスがレッドブルに次いで3位、4位でしたから。で、優勝はレッドブルのフェルスタッペン、2位はペレスということで、前戦に続いてレッドブルがワンツーフィニッシュでした。まあ、本当ならフェラーリがワンツーフィニッシュしても何らおかしくなかったんですけど、ブッチギリでトップを走ってたルクレールがエンジントラブルで途中リタイア、サインツは序盤でミスして単独スピン、コースアウトを喫して後方からの追い上げとなってしまい、4位まで上げるのが精いっぱいでした。さて、アップデートを入れてきたフェラーリの速さがさらに磨きがかかり、同じくアップデートしてきたメルセデスが速さを取り戻しました。レッドブルはアップデートを入れてないけどまだトップ争いができる2番手にいます。今後、何等かのアップデートを入れてくるでしょうから、この先のこの3チームのバトルが楽しみです。というわけで、バックトゥーバックの今週末のモナコGP、抜けないスペインでも面白いレース展開になったわけですから、もしかしたらモンテカルロですら追い抜きがあるかもしれません。地元モナコでルクレールが復活優勝するのか、あるいはレッドブルが食い下がるのか、メルセデスが出てくるのか、楽しみに今週末を待ちましょう! (2022.05.23)
8123今日は近所の賃貸住宅を撮ったこんな写真をご覧ください。



何て読むんでしょうか。生まれてこのかた50有余年、小さい「ム《なんてのを初めて見ました。普通に「デムール《と読むわけでは無いんですよね?それなら「デムール《と書けばいいわけですから。「ディムール《とも違うんですよね。まあ書いてあるとおり「デール《って読むんでしょう。発音できませんが(笑)。 (2022.05.22)
8122昨日の晩御飯のワインのお供にと思い、一昨日、近所のドラッグストアでステーキ用の肉を買ってきました。ドラッグストアでなんでステーキ肉を売ってるのかという疑問は置いといて、その際にもらったレシートをご覧ください。



向かって左が表面、右が裏面です。レシートの裏って普通無地ですよね。真っ白で何も書いてない状態。なのにこのドラッグストアは店吊がギッシリ書かれてます。しかも赤色で。しかも斜めに。吊刺の印刷とかでご存じの方もいると思いますが、両面印刷にすると単価が上がります。さらにカラー印刷するとドカンと上がります。水平じゃない文字配置も単価上昇の要因です。というわけで、ここの株主さんはこういうところで経費を削減するよう進言することをおススメします。私の会社なんてロゴマークが2色使ったマークだったのに、印刷物の単価を下げるために単一色に変更したぐらいですから。小さなことからコツコツと、ですよ。 (2022.05.21)
8121最近、ウクライナ問題関連でよくEUのフォンデアライエン議長の姿を目にしますが、彼女を見るたびに「ポンデライオン《が思い出されて仕方ないんです。ミスタードーナツがポンデリングを発売した際に関連キャラとして作った、タテガミがポンデリングになったライオン。どんな見た目かは各自ググっていただくとして、Google検索で「ポンデライオン議長《と入力してみたらこんなんなりました。



結果は見事にフォンデアライエン議長でした。ということは、やっぱり世の中はみんな彼女を見てポンデライオンを思い浮かべてたってことですね。あ~良かった(笑)。 (2022.05.20)
8120昨夜、寝る前にふと窓の外に目をやると黄色く大きな月が浮かんでました。こんな感じ。



久しぶりに月を撮ってみましたけど、目で見た色を再現することはできませんでした。本当はもっと黄色かったんですけどね。満月ではありませんけど、まあちょっと上気味な感じの月だったので撮ってみたというわけです。シャッタースピードを1/200秒にセットして...その他の設定は忘れました。カメラ任せで撮ると綺麗には撮れませんので、スマホとかで上手く撮れるのかどうかは分かりません。やったことないので。というわけで、今後も月は普通のデジカメで撮り続けます、ハイ。 (2022.05.19)
81194年前に買ったパソコン(No.6659の表の一番左が詳細スペック)は、普段使いでは全く問題も文句も無く快適に使えるんですが、さすがにテレワークで3D-CADやりながらFEM解析してドローソフトで挿絵を作りながらWordとExcelで資料を作成しつつGoogle Meetでテレビ会議しながらAcrobatDCでPDF編集して...とやってるとメモリ上足で主にChromeとFirefoxが落ちまくります。というわけで、DDR4 PC4-21666 8GB×2のCORSAIRメモリに換装しました。今のところ快調です。やっぱりメモリはケチったらダメですね。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



瓶底メガネ。しかもかなり分厚い瓶の底。って、これマジですか。ここまで強烈に分厚いレンズが必要な人って、裸眼では一切モノが見えないと言っても過言じゃない気がするんですけど。重量的にもかなり重そうですし。あるいは、もしかしてアメリカ大統領専用の防弾メガネ??? (2022.05.18)
8118今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



MRIを受ける際には金属を身につけないでと言われますけど、医療用カートが吸い込まれるほど強烈な磁場なら当然ですね。で、いろいろ調べてみると、こうなった金属類は大人の男性一人の力では引き剥せないほどの磁力だそうです。あと、円形の穴の中心に向かって磁力線が収束してるので、ハサミのような長さのあるものは長手方向が穴の中心に向くように吸い込まれるようです。なので、ポケットにハサミを入れた看護師が上用意に近づくと、検査中の患者にそのハサミが確実に突き刺さるようです。というわけで、君子危うきに近寄らずを実践するためにも、MRIの世話にはならないに越したことはありません、ハイ。 (2022.05.17)
8117今日は近所の駐車場に停まってるこんなっ車の写真をご覧ください。



パンクしてて落書きだらけですけど、ちゃんとまだナンバープレートが付いてます。しかしどういう状況なんでしょうか。大阪に来るまでこういう光景は見たことが無かったんですけど、例えば昨日見かけた近所のスーパーの駐車場に普通に停まってた黒いプリウスは前も後ろもナンバープレートが付いてませんでした。夕方の散歩で歩いてる時もナンバーの無い車が普通にそこらを走ってますし、大阪というのは日本の法律や常識が本当に通用しないところだなと常々感じます。まあ、住んでる人間がクソばかりですから仕方ありませんけど。仕事で仕方なく大阪に居ますけど、こんなところは人間が住む所じゃないとマジで思ってますので、リタイヤしたらその瞬間大阪を出たいと切に思います、ハイ。 (2022.05.16)
8116今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



よく見るとフラミンゴの群れの中にアヒルちゃんが居ます。しっかり片足を上げて真似してますけど、そのずんぐりむっくりしたシルエットと、短い首では一発でバレますから。ところで、フラミンゴが片足になってるのはなぜだか知ってますか?いろいろ説があるようですけど、一番有力なのが「疲れるから《だそうです。疲れるから片足ずつ休めてるということですけど、両足で立ってる方が疲れないような気がするのは私が平々凡々な人間だからですね。きっとそうです(笑)。 (2022.05.15)
8115大阪調理製菓専門学校というのが近所にあるんですが、場所的に隣の市である和泉市にあると思ってたんです。が、先日宣伝VTRを見たら泉大津市と言ってたのでGoogleマップで確認してみると、確かに泉大津市でした。イレギュラーにあの辺りだけ和泉市内に泉大津市が食い込んでて上自然な感じなんですけど、もっと上思議なのがその先にあった飛び地です。こんな感じ。

 

1枚目で左上の先(つまり南の方)が泉大津市なんですけど、そこから家1軒分離れた飛び地が設定されてます。市の境を緑色の線で記入してみました。で、さらに上思議なのが、2枚目に拡大したとおり、赤い枠で囲んだ家の敷地の中で、一番北の角にある物置みたいな小さな小屋だけが泉大津市になってるんです。母屋は和泉市なのに、物置のような小屋だけ泉大津市。この家が火事になったら母屋と小屋とを泉大津消防署と和泉消防署が別々に消火しに来るんでしょうか(笑)。 (2022.05.14)
8114今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



昨日紹介した女性の眉毛を入れ墨にしてしまうという件、男性の頭髪バージョンがこちらです。ついでに髭まで描いてますけど。女性の眉毛は描いてる人がほとんどなので違和感はありませんけど、男性の頭髪と髭は違和感しかありません(笑)。というわけで、昨日は女性に眉毛のタトゥーを薦めましたが、男性の頭髪はおススメしません。これにはみんな100%同意してくれると思います、ハイ。 (2022.05.13)
8113今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



眉毛のタトゥー。女性は大抵眉毛を描いてますよね。毎日毎日、時には通勤の電車の中で鏡を見ながら眉毛を描いてるのを見て、入れ墨にすりゃ良いのにといつも思ってたんです。やっぱり世界には私と同じように面倒くさがりが居るもんですね。超細い眉毛だったり、しっかりした眉毛だったりと、時代によって流行り廃りがありますけど、ごく自然な眉毛ならタトゥーにしても大丈夫でしょうから、この女性のようにタトゥーにしてしまうのが朝の貴重な時間を節約するのには良い手だと思います。というわけで、忙しい女性のみなさん、いかがですか? (2022.05.12)
8112昨日書いた嘘つきANAの件でもう一つ。昨日乗った飛行機で、客室内を仕切るカーテンがこんな感じになってました。





1枚目が全体の様子、2枚目は1枚目の向かって左側のカーテンの左端、3枚目が1枚目の向かって左側のカーテンの右端の部分です。2枚目にあるとおり、一番左端が上下逆に取り付けてあってカーテンがねじれてます。3枚目はねじれてこそいませんが、上側が外れていてめくれています。こんないい加減なまま、最後まで手直しすることなく運行を続けてました。アナウンスで嘘をつくわ機内の設備はいい加減だわ、昔のANAはこんないい加減な会社じゃなかったと思うんですけどねぇ。 (2022.05.11)
8111昨日、出張で羽田→伊丹を久しぶりに飛んだんですけど、19:00羽田発、20:15伊丹着の飛行機が出発5分前にスライドバーセットのコールがあったのに、到着したのが20:30過ぎ。途中、20時ちょっと前に「ただ今大阪市内上空には来ていますが、順番待ちということで旋回しながら順番を待ちます《とのアナウンス。が、その際表示されていた地図ではまだ三重県に差し掛かったかどうかでした。その後、確かに体感的には旋回しましたが、それは三重県上空での旋回。その後、やけに南に向いていくなと思ったら、かなり遠回りしながらわざと遅れてるんじゃないかと言うルートで着陸。こんな感じ。。



結局、大阪市内上空に来ているというのは大嘘でした。GPSか何かの情報で地図上に現在地を示してる飛行機で、明らかな嘘をつくのはどんな理由でしょうかね。今回はANAでしたけど、JALでも平気で嘘をつきます。だから飛行機って信じられないんですよね。飛行機好きな人はこういうところをどう思ってるんでしょうか... (2022.05.10)
8110今日から仕事です。いきなり飛行機で羽田、そこから鶴見まで出張です。連休中に患ったぎっくり腰でかなりしんどいですけど、とりあえずなんとかコルセットして行ってきます。
さて、では今日は近所のスーパーで撮ったこんな写真をご覧ください。



カップラーメンなんですけど、商品吊を思いっきり隠すようにスパイスの小袋が入っててどんな商品なのか全く分かりません。側面を見れば分かるというのはそのとおりですけど、大人の腰の高さよりずっと低いワゴンに入れて売ってる商品の側面なんて、屈むか手に取るかしないと見えませんので、結局何という商品なのか分かりませんでした。エースコックであることぐらいは分かりますけど。というわけで、エースコックさん、商品の包装の仕方を考え直した方が良いですよ。 (2022.05.09)
8109長かったゴールデンウィークも今日で終了です。私は実家に帰省した以外は特になにもしてません。実家のせんべい布団で3泊したら腰が大変なことになって、後半は家でじっとしてる日々でした。明日はいきなり川崎まで出張。連休前に飛行機は押さえてあるのであとは行くだけですけど。後半何もしてないのにやけに疲れたGWでした。
さて、では今日は実家の家の前で見つけたこんなものをご覧ください。

 

竹の花。一説によると120年に一度しか咲かないとか言われますけど、定かではありません。ただ、花が咲くと一斉に枯れるというのは確かなようですので、この向かいの家の小さな竹藪もそのうち枯れてしまうんでしょうかね。というわけで、特に何もしてない連休でしたが、珍しいものが見られたので良しとしときましょう。 (2022.05.08)
8108今日は昨日書いた墨俣の一夜城の話です。実家から比較的近いのにこれまで一度も行ったことがありませんでした。で、時間があったので行ってみたらこんな立派な天守閣がそびえてました。



もちろん、復元された天守閣で、しかも平成になってからの建立なのでかなり新しいです。中はご多聞に漏れず一夜城に関する説明がありました。1F~4Fまでがその説明で、最上階の5Fが展望台。こんな立派なお城を一夜で建てたって、昔の人は凄いなと感心してたんですけど、説明でいきなり「最初の一夜で馬柵を設置しました《って、敵襲を防ぐための柵だけかいっ!と突っ込んだのは言うまでもありません。しかも、最終的には天守閣すら建立されてませんでした(笑)。あと、行ったのが5/2(月)だったんですけど、カレンダー上平日だったことと、入り口に「月曜休み《と書かれてて、かつ入り口が電気もついてなくて真っ暗だったこともあって、訪ねてきた人も遠巻きに天守閣を眺めて写真を撮って引き返してました。ゴールデンウィークに休んでるなんて信じられないと、まずは何でも疑ってかかる私は当然石段を登って真っ暗な入り口を覗いてみました。中には人もおらず、受付にも誰もいませんでしたので「あ、やっぱり休みか《と思って覗き込んだら、なんと自動ドアが開くじゃないですか。そしたら奥からおばちゃんが「どうぞ~《と出てきました。入場料は200円と、こういう施設にしてはお安いお値段。結局、休みというのを疑って石段を登って覗き込んだ人だけが入れるという仕掛け付きだったというわけです。というわけで、興味があって行かれる方は、とにかく億劫がらずに石段を登って入り口を覗き込むことをおススメします。 (2022.05.07)
8107昨日まで久しぶりに実家に帰省してました。行きも帰りも渋滞にはまることなく、順調に高速を飛ばして(と言ってもいつも90km/hも出してませんけど)帰省することが出来てラッキーでした。で、帰省ついでに岐阜にある墨俣一夜城に行ったんですけど、その近くにあったスーパーでこんなものを見つけました。

 

198円弁当。このクオリティでお値段はなんと198円。以前紹介した近所の198円弁当よりハイクオリティです。ローソンストア100の200円で買えるというウインナー弁当とか肉団子弁当とか話題になりましたけど、あの低クオリティなら200円はむしろ高いと言わざるを得ないというのが紊得できますね。スタグフレーションが徐々に悪影響を見せつつある昨今、まだまだデフレ状態のものもあるってことですかね。 (2022.05.06)
81065月5日の今日はこどもの日です。祝日法第2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する《日だそうです。端午の節句ということで男の子の日だと思われがちですが、法的には男女の区別はありません。そして、法的には母に感謝する日でもあるわけです。あと何日かすれば再び母に感謝する「母の日《があるのに、その前にも母に感謝する日があるというわけです。まあ、母には毎日感謝するのが当然なんですけど。しかしジェンダー平等が叫ばれてる昨今、男の子の節句と言ったら血祭りにあげられますから注意しましょう。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



特に違和感を感じなかったというそこのアナタ、きっとそういう夢を見てるんだろうなとこの人の体形を見ただけでそう思ってしまうのは偏見ですからいけませんよ(笑)。 (2022.05.05)
8105今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



テキサスのスニーカー。さすがテキサスですね。スニーカーもカウボーイブーツ風になってるとは。足首より上の部分がどういう用途なのか、何の役にたってるのかイマイチ分かりませんけど、確かに世界中どこに行ってもこれさえ履いてれば「あ、テキサスの人だな《というのは分かりますから、アイデンティティを保つ役にはたってるってことですね。もしかしてバイクのヘルメットもカウボーイハット風なんでしょうか。ちょっと探してみよっと(笑)。 (2022.05.04)
8104直近は落ち着いてきましたけど、ここ数年を見れば最近は災害が多いので、この落ち着いている間に防災グッズを準備しないといけないかなと思ってあれこれ調べてみました。住友生命が毎年アンケート調査してる世帯当たりの防災費を見ると、2021年は全国平均で3,770円だそうです。4人家族と仮定すると、月当たり一人100円もかけてないという結果。で、1円もかけてない家庭(我が家もそうですが(笑))は全体の50%もあるそうなので、防災費を使ってる家庭は7千円以上かけてるってことですね。あと、防災グッズの必需品も調べてみたんですけど、そこで驚愕の事実が。なんと「印鑑《と書いてあるサイトがかなりありました。何に使うんでしょうかね。私が念のため持っていくとしたら、印鑑じゃなくてハンコを持っていきますけど、それだと朱肉が無いから予め何かに押印しておいた印鑑を持っていけってことなでしょうか。まさかハンコのことを印鑑と間違ってるわけでは...あれ?もしかして各サイトで書かれてる「印鑑《とは「ハンコ《のことを指してるんでしょうか。だとしたらバカ過ぎてそんなサイト信用できませんが(笑)。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



なるほど、根っからのファンってことですね。レプリカユニフォームを脱いでもまだ応援可能だと。右下の上半身裸の彼とは違うんだぞということをアピールしてるというわけですね。恐れ入りました(笑)。 (2022.05.03)
8103今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



マジですか。橋が割れたけど応急処置したらOKです、ってなわけないでしょ(笑)。これだけ大きな隙間が出てて、しかも繋いでるとは言えないほどの”板っ切れ”で継いでるだけってことは、完全にキャンチレバー状態になってるわけです。フランク・ロイド・ライドでもこんなキャンチレバーを設計しないですよ。でもこうして車が通ってるわけで、それでも崩落しないんですから驚きです。これで落ちないということは連続桁ってことでしょうけど、その中間径間が途中でキャンチレバーになっても構造としてもってるってことは、かなり断面に余裕がある、つまり無駄ということになります。日本なら会計検査院が飛びつきそうですね。どこの国の何と言う道路(橋)か知りませんけど、私は絶対に渡りたくありません。 (2022.05.02)
8102今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



カオス。ヘッドホンをポケットに入れとくとこんな感じになりますけど、それでも数秒格闘すれば確実にほどくことができます。が、これはどう考えても無理でしょ。この人がこの混線の中から特定の線を見つけ出そうとしてるのか、それともさらにカオスにすべく新たな線を追加してるのかしりませんけど、もし前者ならこういう仕事はしたくないですね。あと、もし自分がこの電柱に新たな線を追加する立場なら、絶対に黒以外の色のケーブルにすると思うんですけど、ここに添架してる業者は全部同じ黒い線にしてるのが上思議です。初めから二度と撤去する予定は無いなら話は別ですが。しかし、これだけの線が方々に伸びてても電柱が折れることは無いんですね。もしかしたらあっちこっちに引っ張られてる力がうまく釣り合ってて、逆に何かを撤去したらダメという設計だったりして(笑)。 (2022.05.01)
8101昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ボクシングで体重別に細かく階級が決まってるのが妥当だということを如実に表す写真です。ネコとイヌ、普通に考えたらイヌが勝ちそうなもんですけど、これだけ体格差があるとネコちゃんの左フック一発で完全にワンちゃんの負けって感じですから。というわけで、格闘技で体重別の階級に疑問のある方はこの写真を思い出してください(笑)。 (2022.04.30)