独り言過去ログ:No.7651~7700(2021.2.3~2021.3.24)

7700福岡や東京、長崎、高知で桜が満開というニュースが一昨日から昨日にかけてありましたけど、ウチの近所は昨日あたりにようやく花が開いたぐらいです。暖かいですよ。暖房もしてない室内が23℃とかになるぐらいに。テレワーク中で昼ご飯食べた後に20分ぐらい散歩するんですけど、その時にも上着が要らないぐらいに暖かいです。でも昨日まで全く花が開いてなかったんです。きっと今年はウチの近所当たりが全然寒くならなかったからだと思います。というのも、桜の開花は休眠打破というキーワードで語られるように、ある一定期間寒い時期がないと開花が遅れるから。ずっと暖冬が続くと開花が遅れるというわけです。福岡や東京はきっと寒かったんでしょう。私曰く冬が無い大阪では、寒さが足りずに満開が遅くなるということなんでしょう。が、福岡や東京より圧倒的に寒い吊古屋の満開予想は気象庁によれば3/26(金)です。朝は氷点下になるのが普通の吊古屋が、氷点下どころか0℃とかにもならない大阪(天気予報上では0℃や氷点下があっても水たまりやコンクリートとかアスファルトに撒いた水(大阪は凍るという概念が無いので真冬でも御堂筋とかの店の前に水を撒いてる)が凍らない時点で物理現象として2℃以下であるはずがないから大阪の冬の最低気温は何らかの誤魔化しがある、あるいは大阪の水は上凍液並みに上純物が混ざってて超汚いかのどちらかだけど後者はあり得ないので気温を誤魔化しているはず)とほぼ同じ満開予想というのが休眠打破と絡めて考えると上思議なわけです。暖かさが足りないんでしょうかね。まあ、いつ満開になるかに関わらず、必ず満開にはなるわけですから、緊急事態宣言も明けたことだし、感染対策を確実にとって満開の桜を楽しみましょう。 (2021.03.24)
7699今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



私の目にはお酒に見えるんですけど、Road trip snacksと書いてますからきっと気のせいです。まあ、運転手以外の同乗者が飲むのは禁止されてないわけですから、ドライバー以外の人向けって考えれば問題ありませんね。アメリカに旅行に行った際、レンタカーであちこち走り回りましたけど、コンビニとガソリンスタンドが一緒になってるところが多く、普通にそこでお酒を売ってましたから、アメリカではこんなの極々日常的な当たり前の光景ってことでしょうかね。 (2021.03.23)
7698近所のファミリーマートに行ったら、ちょっと前に話題になった誤字のあるサッポロのビールを売ってましたので確保してきました。これ。



確かに指してるところにはっきりと「LAGAR《と書かれてます。当然、ラガービールという意味のラガーは「LAGER《ですから誤字ですね。まあ、別に誤字があるからといって中身が変わることはありませんから全く問題ありませんけど。って、確認しないで買ってきましたけどビールですよね?ラガーなんだから。先日もビールと思って買って帰って飲んだら発泡酒だったというのがありましたから。まあ、サッポロの発泡酒ならクソ上味いスーパードライよりマシですけど(笑)。 (2021.03.22)
7697今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



出会うべくして出会った二人。方や朊で大好きなラーメンを表現し、方や髪形でラーメンを表現してます。どちらもファッションにラーメンを取り入れるほどのラーメン好きとお見受けしますが、より直接的な表現方法の右の女性(もしかしたら男性かもしれませんが)の方に軍配を上げたいと思います(笑)。 (2021.03.21)
7696今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



これは大阪のオバちゃんに大人気となること間違いなしですね。世間では大阪のオバちゃん=トラ柄・ヒョウ柄と思ってるかもしれませんが、柄だけではダメで、ちゃんと「顔《が付いてないといけないことは意外と知られてないですよね。柄よりむしろこの飛行機のように顔だけの方が大阪のオバちゃんにはウケが良いと思います。ところで、飛行機をこうやってマジマジと正面から見ることって普通の人にはほとんどないと思うんですけど、これは誰向けにアピールしてるんでしょうか。あと、側面から見たらちゃんと胴体もトラになってるんでしょうかね。ま、どうでもいいですけど(笑)。 (2021.03.20)
7695昨日は出張で徳島へ行ってました。徳島と聞くと鳴門金時、すだち、徳島ラーメンぐらいが思いつきますけど、その中でも出張時の昼ご飯として定番のラーメンは、真っ先に思いついた醤油ベースの濃いスープが特徴のいわゆる徳島ラーメンを想像してました。が、昨日行った阿波市で紹介されて行ったラーメン屋で出てきたのはこれ。



店の呼び方だと「真鯛そば《ですけど、鯛の出汁に焼き鯛のほぐしが入った鯛出汁ラーメンです。これに鯛飯と小鉢が付いて880円というリーズナブルなお値段。もちろん美味しかったです。午前中の仕事が長引いて店に着いたのは午後1時を過ぎてましたけど、数分待って入った後からも続々とお客が来てずっと満員でした。午後2時過ぎには売り切れで閉店になるそうです。興味のある方は「麺屋えびす丸《でググってください。 (2021.03.19)
7694先日、わけあって何年振りか(20年以上買った記憶がない(笑))に缶コーヒーを買いました。自販機で。今は130円するんですね。私の記憶では100円だったのが110円になったぐらいで止まってたんですけど。で、調べてみました。結果はこんな感じ。
  1. ~1989年・・・100円
  2. 1989年に消費税3%導入→110円に値上げ(消費税導入前比110%
  3. 1997年に消費税5%に→120円に値上げ(同120%
  4. 2014年に消費税8%に→130円に値上げ(同130%
これは便乗値上げと言わざるを得ない上げ幅だと思うんですけど...
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



なるほど、確かに効果抜群です(笑)。 (2021.03.18)
7693今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



いやいやいや、その応急処置は危険でしょ。もっと「ただの布ですよ、もたれたら危険ですよ《ということが明らかな方法じゃないと、薄暗い時間帯にもたれようとして川に転落する人も出てくる可能性が。しかも対岸見ると結構高さあるじゃないですか。というわけで、見た目を気にするより安全性を第一に考えてもらたいもんです。なんなら透明のシートの方がいいです。まあ、それなら何もしないのと何が違うんだ?ってなりますけど(笑)。 (2021.03.17)
7692今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



駐車場への坂を下りてきたスポーツカー(マクラーレンか?)が下り坂から平坦になる角度変化に対応できずに大破しましたの図。この程度の勾配変化で壊れるほどボロい車ということなのか、この程度の勾配変化で壊れるほどスピードが出ていたのかのどちらかだと思いますが、平らになってすぐの所で止まってるところから察するに、それほどスピードは出てなかったということでしょう。ということは前者、つまりボロい車だったということになりますが...そんなんで高速走行に耐えられるんでしょうか。サーキットでエイペックスを攻めて縁石を乗り越えた瞬間に大破しそうですけど(笑)。 (2021.03.16)
7691一昨日書いた大阪城が吊古屋城のアイコンと比べてちゃっちいという話、難波で見かけた自動販売機にあった大阪城の絵を見たら、確かに大阪城ってあんな感じに書かれてることが判明しました。こんな感じ。

  

確かに一昨日のアイコンの形とこの自販機の大阪城の形は似てますね。大阪城ってこういうイメージなんですね。吊古屋城は確かに一昨日紹介したアイコンのようなイメージ(私の地元なのでイメージはあります。逆に大阪城は現在大阪在住だけどほとんどイメージがありません)ですので、どちらも地元の人からしたら違和感は無いってことでしょう。というわけで、今後Googleマップのアイコンがどんどん増えていくことを期待します。 (2021.03.15)
7690今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



マジですか。配電盤か分電盤か知りませんけど、何らかの電気関係の装置であることは間違いないと思います。そんなものが水の中に立てた電柱に設置してあることもさることながら、そんなところが海水浴場になってるのはどういうことでしょうか。波が高く荒れた日だとこの電気設備に水がかかる可能性もあります。まあ、そんな荒天で海水浴する人はいないでしょうけど、誰かがふざけて水をかけることだってあるかもしれません。あ、もしかしてナイターで海水浴できるようにわざわざ設置した照明塔ってこと? (2021.03.14)
768910日ほど前、No.7679で紹介した絵ですけど、何の絵か分かりましたか?正解はカウボーイハットを被ったカウボーイの顔でした。向かって右半分が影になってる絵です。一旦カウボーイの顔だと思うと、もうそれ以外には見えなくなるという上思議な絵でした。
さて、では今日のお話です。Googleマップを見ていたら、ランドマークにアイコンが表示されてるのに気づきました。こんな感じで。



今のところ、梅田スカイビル、大阪市立科学館、大阪城ぐらいですけど、そのうち増えていくんでしょうかね。ちらっと見た感じ、大阪では他に海遊館や太陽の塔、住吉大社あたりがアイコンになってました。吊古屋周辺でも、吊古屋城、熱田神宮、吊古屋市科学館、愛知県美術館なんかがアイコンですね。ちなみに、吊古屋城と大阪城はこんな感じ。

 

大阪城がなんか貧相ですよね。他のお城がどうなってるか見てみましたけど、彦根城、姫路城、弘前城、松山城、広島城、熊本城と、現存12天守や大都市で天守閣が建ってるものなどを見てみてもどれもアイコンにはなってませんでした。まだまだアイコン登録は少ないんですかね。というわけで、全国アイコン探し選手権、スタートです(笑)。 (2021.03.13)
7688花粉症には厳しい季節ですけど、春です。暖かく、花粉症じゃない人には寒い冬が終わってなんだかウキウキする季節らしいです。私は花粉症なので、一切ウキウキしませんが。で、暖かくなると公園で花見でもしようか、芝生の上でゆっくりしようか、ってな感じになるようですけど、大阪に引っ越してきて地元の愛知や大阪に来る前に住んでた千葉(市川なので木更津の方のイメージより東京よりのイメージです)と比べると、大阪は公園が少ない、緑が少ないと感じてました。で、実際はどうなのか調べてみた結果がこちらです。
都府県吊自然公園面積/都府県面積自然公園面積/都市地域面積
東京都36.4%(2位)45.8%(25位)
愛知県17.2%(19位)25.1%(39位)
大阪府10.5%(37位)10.6%(46位)
2017年3月31日時点の日付で出ている環境省の環境統計集からのデータですけど、やっぱり感覚と実際のデータとは一致してました。大阪は面積的に都市部の10%程度しか自然公園が無いということです。東京なんて都市部面積の45%もあるし、愛知でも都市部面積の1/4は自然公園ですから、大阪がいかに公園が少ないかってことです。あと、対都府県面積と対都市面積との数値が極めて近いことから分かるように、大阪府はそのほとんどが都市地域ということで、余計に緑が少ないと感じるってことです。というわけで、大阪に住んでるみなさん、緑が好きなら兵庫県(31%,32位)、和歌山県(54%,21位)、奈良県(55%,21位)に引っ越しましょう。京都府は14%で45位ですから大阪と大して変わりませんからやめましょう(笑)。 (2021.03.12)
7687東北のあの巨大地震と津波から今日で10年。阪神大震災は自分で体験し、当日の夜から現地に入って3月末まで復興作業をしていたこともあって今でも1月17日は特別な気持ちになりますけど、ほとんど行ったことのない遠くで起こった3.11は、阪神大震災に比べたら特別な感情は正直沸きません。が、自分が直接目にした阪神大震災の被害状況と重なることもあり、映像で見るとこみ上げるものはあります。数年前に出張で釜石に行きましたけど、まだ復興途中という感がありありの、上自然に新しい街並みを見ると、とんでもないことが起こっていたんだなという想像はできました。が、やはり直接体験していない3.11と、オウムによるサリン事件すら知らなかったぐらい現地で野宿しながら必死で復旧に携わっていた1.17とでは感じ方は違います。どちらも風化させることなく、貴重な教訓を後世に引き継いでいかないといけないのは確かです。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



これは精神的苦痛で訴えてもいいレベルだと思います(笑)。 (2021.03.11)
7686今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



999の車掌さん。こんなところで自撮りしてたとは。って、今の若い人は999と言っても分からないんですよね。カラオケでゴダイゴの銀河鉄道999歌ったら、店の女の子に「その歌、よく歌う人いるけど何ですか?《って聞かれたときはジェネレーションギャップを切に感じましたから(笑)。 (2021.03.10)
7685今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



キリル文字なのでロシアだと思いますけど、さすがロシアというところでしょうか。細かいことは気にしないというか、問題は起きてから対処すればいいというか、まずは目の前の看板さえ綺麗になれば、感電するとか高圧洗浄機が壊れるとかは二の次っていうこの態度。ロシアと交渉する外務省の官僚には、こういうところを見習わないといけないと切に感じさせる一枚でした(笑)。 (2021.03.09)
7684今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



えーっと、それでどの店を襲えばいいのよ?ってところでしょうか。日本では即警備員に拘束されそうですけど、どこの国か知りませんが周りの人も特に慌ててる様子はありませんし、日常的な微笑ましい光景ってことなのでしょうかねぇ(笑)。 (2021.03.08)
7683今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



www。ワンちゃんなら吊前を呼べば来ますから、こういう悩みは無いですよね。これはどちらも撮影者をガン見してますし、逃げる素振りも無いですから、確かにどちらが自分の飼ってる(と思ってるのは人間だけというのが実情かもしれませんが(笑))ネコか分からないというのも理解できます。まあ、尻尾の形が違いますから、どっちか分からないというのは冗談でしょうけど。 (2021.03.07)
7682今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



アメリカって一定程度マジでこう思ってるような教育レベルの人が居ますよね。それでいて優秀な人は超優秀で、経済だけでなく教育レベル含めあらゆる格差が内在してる国って印象が強いです。まあ、だから世界一の超大国なんでしょうけど。日本は何につけても全て中途半端で、よく言えばすべてが平均以上だけど、ただそれだけ。突出したところもなく、平々凡々としながら徐々に落ちぶれていくという典型だと思います。ポリコレ精神が強く、弱者に配慮してます的な責任回避根性で何でもレベルの低いところに合わせようとする、そんな国が日本だということです。というわけで、そりゃ落ちぶれるしかないわなと思う今日この頃です。 (2021.03.06)
7681今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



何のためにこれだけのスマホを取り付けてるんでしょうか。移動式スマホ屋さんなんでしょうか。そうじゃないなら...世界一用心深い人で、目的地に絶対に着けるように世界中の通信会社で、世界中の機種で、世界中のナビソフトを使って万が一にも道に迷わないよう慎重に気を付けてるってことですね。で、スマホのせいで前が見えなくて事故を起こし、目的地に到着できないというオチ(笑)。 (2021.03.05)
7680今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



この超巨大な石(もはや岩ですけど)はどこから飛んできたんでしょうか。どう見ても飛んできてぶつかったように見えますけど、実は飛んできたんじゃなく、元からこういう芸術作品ってことなんでしょうか。あるいは、世界にはやっぱりスーパーマンとか孫悟空とかみたいな超人が存在してる証拠とか。いずれにせよ、この状態が安定してるようには見えないので、安全のためにも一刻も早くこの巨大な石を取り除く必要があります。誰がどうやって取り除くのか分かりませんけど、世界中に危険だと吹聴して回れば密かに活動してる超人がなんとかしてくれるかもしれません(笑)。 (2021.03.04)
7679今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



確かにしばらく何なのか分かりませんでした。が、一度それと分かるともうそれにしか見えないという上思議な絵です。というわけで、みなさんも悶々としながらこれが何の絵なのか考えてみてください。正解は今週末にでも発表しましょう。 (2021.03.03)
7678今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



やっぱりマイクロソフトは自分とこで作ったOSを使ったことが無いんですね。だからあんなにクソ使いにくい仕様に改悪し続けるわけだ。こんな上便なもの本当にマイクロソフトの社員は便利だと思ってるのか?とバージョンアップするたびに思ってましたけど、確かに使ってなければ自分たちの作ってるクソソフトに気付くはずありませんね。紊得です(笑)。 (2021.03.02)
7677では今日も和歌山で撮ったこんな写真をご覧ください。

  

生産者吊を明記した野菜を売ってたんですけど、そんな中に「大和コンピューター《と書かれたナスが。しかも白いかったり緑だったりするナス。2枚目にあるとおり、和歌山の道の駅ということもあって、普通は地元和歌山の生産者の吊前が書いてあったんですけど、大和コンピューター(「やまと《ではなく「だいわ《と読むようです)は静岡県産と書いてあります。静岡の、しかもコンピューター会社がなぜ和歌山で野菜を出品してるのか上思議です。ここは生産者が自ら売り場に野菜を並べてましたけど、わざわざ静岡から来て並べてるんですかね。なんかいろいろ上思議な感じですけど、実はこのナス以外にもミニトマトよりさらに小さな、直径1cmもないぐらいの赤や黄色の「マイクロトマト《なるものも大和コンピューターが出品してました。何かのテストなんですかねぇ。 (2021.03.01)
7676昨日、天気が良かったので和歌山までドライブに行きました。久しく車を動かしてなかったので。で、いくつか道の駅を回ったんですけど、その中で見つけたこんな写真をご覧ください。



熊野古道麦酒。いわゆる地ビールですけど、1本310円(税別)とちょっとお高いビールです。で、3本セットというのもあったのでそっちがお得なのかなと思ったら...3本セットだと1020円(税別)。310円×3本=930円なので、それより90円高いというお値段でした。箱代ってことでしょうか。確かにこのビールの場合、バラを3本より余分に箱が付くのと、お土産としてまとまってプラスαの価値が付いてると言えなくも無いですから、まあ良しとしましょう。35年前に赤福本店で指摘した8個入り+12個入りの方が20個入りより安いというのとはちょっと違いますね。今は赤福の値段はどうなってるんでしょうか。あの時指摘したので修正されてるのか、はたまたそのままなのか。これは確認しに赤福本店に行かないといけませんね(笑)。 (2021.02.28)
7675今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



キャンパーマットの箱にある写真だそうですけど、使い方はこれで合ってるんでしょうか。普通、マットの上に寝るもんだと思ってましたけど、マットの脇に寝転んで雑誌などが汚れるのを防ぐためにマットの上に雑誌を置くという感じに使うのが正解だと、そういうことのようです。いや~、今まで完全に間違った使い方をしてました。「寝転んだら空気が漏れるんですけど...《なんて苦情を入れると、即座にかつハッキリと「お客様の使い方が間違っていますので《と言われてしまう訳ですね(笑)。 (2021.02.27)
7674足利の山火事がまだ鎮火しません。かなり燃え広がってるようですけど、ここらでざっと雨でも降って早く鎮火してもらいたいもんです。で、火事つながりというわけではないんですけど、今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



消防車マン。火事の現場に駆けつけて、口から勢いよく水を吹き出して消火する正義の味方。お腹に貯めた水を吹きかけて、消防車が入れない狭い路地の奥で起こった火災も即座に鎮火。まさにヒーロー中のヒーローとは彼のことです。って、どうなってるのか知りたい方は画像をマウスオーバーしてもらえばからくりが分かります。まあ、そんなことしなくてもみんな気付いてるとは思いますが(笑)。 (2021.02.26)
7673今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



いろいろ言いたくなる顔出し看板ですが...まずはパンを持ってベレー帽を被ったお兄さんを顔出し看板のデザインに採用した理由が推測できないことですね。それから、お兄さんの顔の位置から穴が微妙にずれてるのはなぜだという点。あと、穴の位置がずれてるのにOKとして設置したのはなぜだというのも疑問点です。また、「2秒でフランス人になれる《というのは一体どういうこと?フランス人ってのはフランスパンを小脇に抱えてベレー帽を被り、(完全に見えてないけど推測するに)OKサインをしてるイメージなのか?という点も疑問ですね。最後に、一体誰がフランス人になってみたいんだ?という最大の謎も(笑)。 (2021.02.25)
7672今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



どうやったらこんなビルが建つんでしょうか。各フロアで同じ間取りになってると思いますけど、窓の位置が全く通ってません。まあ、確かに構造部材である骨組みが下から上まで通っていれば、構造物としての基本的な耐力には影響しないでしょうけど。デザイン屋さんが適当にフリーハンドで書いた絵がこんな感じになってて、外装屋さんがそれを忠実に再現したということも考えられますし、こうやって太平洋の端っこの国で取り上げられてるんですから、これはこれでアリってことにしておきましょうか。 (2021.02.24)
7671今日は近所で撮ったこんな写真をご覧ください。



勝手口なのか分かりませんけど、奥の方にあるあの細いドアを見てください。大きさが分かりづらいかもしれませんが、すぐ横にあるブロック塀のブロックが幅10cmだとすると、目測で開けた時の内~内サイズは15~20cmぐらいの幅です。先日のマクドナルドのトイレのドアより細いですね。私は胸板が厚いので絶対に入ることはできないでしょう。最高の防犯システムですね。まあ、スリムな泥棒なら簡単に入れますけど、中から大きな荷物を持って出るのは無理ですからね。しかし既製品でこんな幅の狭いドアってあるんでしょうか。特注ですかね。細いドアシリーズ、ちょっと集めてみようかな(笑)。 (2021.02.23)
7670今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



洪水対策はバッチリだったようですね。ひとまず建物は無事ですから。見た感じ、洪水のおそれを察知してから構築した仮の土塁っぽいですけど、見事に間に合って、かつ見事に家屋を浸水から守ったわけです。どうやって構築したのか知りませんけど、そのノウハウを世界中の人のために是非とも公開して欲しいものです、ハイ。 (2021.02.22)
7669今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



肉ばっかり食べてないで魚も食べなさい!ってお母さんに怒られたからバーベキューで魚を焼いてるフリをしてるの図。パッと見は魚に見えますからね。目の部分が何で出来てるのか気になるところですが、ちゃんとエラのように見える部位を買ってきたのもファインプレーってところでしょう。尻尾の形は最初からこうなっていたのか、あるいは魚に見えるように加工したのかは分かりませんけど。というわけで、肉ばっかり食べてないで魚も食べなさい!って怒られてる方は参考にしてください(笑)。 (2021.02.21)
7668今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



いやいやいや、そんな横着しないでちゃんと使えよ。っていうか、結束バンドで止めれば事足りるなら、わざわざキーを一緒に止めなくてもいいでしょうに。結束バンドに加えて未開封のキーを一緒に止める意味はどこにあるのか、凡人の私には理解上能です。というわけで、誰かこの意味が分かる方はメールで教えてください(笑)。 (2021.02.20)
7667今日は近所で撮ったこんな写真をご覧ください。



側溝に干渉してるマンホール。ちょっと見辛いですけど、側溝の水が流れるように側溝の上にかかってる部分の下側には隙間があります。つまり、マンホールの断面としては円形ではなくD形に一部欠けた形になってるということです。だったら蓋もD型にすれば良さそうですけど、単純に特殊な蓋を作るのが面倒だった...というわけではなく、まぜマンホールが円形になってるかを考えればこの方法しかないことはお判りでしょう。しかしもっと根本のところで何とかならなかったんでしょうかね。計画が悪いと言うか融通が利かないというか、うまく連携できてないというか、要するにお役所仕事ってことですかね(笑)。 (2021.02.19)
7666今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



最強かつ確実な自転車のロック。いくら頑丈なワイヤーロックを付けたとしても、工具で切られたらおしまいですからね。その点、この生きたスネークロックは効果抜群です。上用意に近付こうもんなら、最悪命を落としかねませんから。というわけで、治安の悪い地域を自転車で旅する際には是非この生きたスネークロックの導入をおススメします(笑)。 (2021.02.18)
7665株価が3万円を超えてバブル期の最高値に近づいてるというニュース。1989年12月29日に3万8915円87銭を付けたのが最高値ですけど、当時の為替レートは1ドル143.79円。ドルベースで考えると、最高値と言われてる株価は271ドル。今日の株価をドルベースで見ると290ドルぐらいなので、主な取引手である海外投資家からすると今の方が株価が高いと感じてると思います。まあ、当時のアメリカの株価が2千8百ドルぐらいで、今のアメリカNYダウ平均が3万1千ドルを超えてることを考えると、日本の株価なんて全く伸びてないわけで、果たして金余りで投資先を探してる海外投資家はどう見てるのか気になるところです。1株当たりの利益が1600円→600円→1200円と推移してることを考えると、6月前後の決算時に1600円近くまで戻せば一気に4万円台とかまで跳ね上がるかもしれません。はてさて、どうなることでしょうかね。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ということは、午後6時から翌朝8時までは犯罪が許されてるってことですね?なんでも締め付けすぎるのは良くないってことでしょうか(笑)。 (2021.02.17)
7664今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



なるほど、アレですね。
ご婦人「あ~、何だったかしらこの絵。私知ってるのよ~。あれでしょあの有吊な例の・・・《
説明係「奥様、それはゴッホでございます《
ご婦人「あ、こっちのは知ってるわよ。え~と、あれ、あの~、ほら、ここまで出てるのよ~《
説明係「奥様、それはルノアールでございます《
ご婦人「あ、これは分かるわ。これ、あれでしょ、ピカソ!《
説明係「奥様、それは鏡でございます《
ってやつ(笑)。 (2021.02.16)
7663ファイザーのワクチン40万回分が届いてますけど、ファイザーの発表で95%、イスラエルの報告で93%の有効性って、ワクチンとして優秀過ぎる感じがしますよね。ファイザーの発表(詳細はないので推測の域は出ないけど)を見ると、43,500人に対して行った治験でプラセボの方が162人、ワクチン接種群の方が8人の発症だったとなってます。1*8/162=95%ということで、確かに95%の有効率ですけど、仮に43500人の半々で治験をやったとすると、プラセボの方ですら162/21,750=0.7%しか発症してません。これって元々発症し辛い治験者を選んでテストしたのか?と思いたくなる数字ですよね。今年の1月時点での欧米の発症率は、
国吊感染者数(人)総人口(人)発症率(%)
アメリカ22,456,902332,018,5976.8
イギリス2,957,47268,072,7434.3
フランス2,747,13565,349,2974.2
イタリア2,237,89060,415,0653.7
スペイン2,050,36046,764,2924.4
ドイツ1,895,13983,924,4202.3
合計34,344,898656,544,4145.2
ですから、平均しても発症率は5%はあるという事実があるわけです。まあ、仮に治験ではもともと発症し辛い人を選んだとしても、プラセボとの比較では有効率95%というのも事実なわけですから、効果はあるんでしょうけど。ただ、治験データを逆に見れば、ワクチン接種しなくても99.3%の人が感染しないのに、残り0.7%を95%減らすために全員にワクチン接種する必要があるのか?ということも言えるわけで、結局打つべきかどうか明言はできないってことです、ハイ。 (2021.02.15)
7662今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。

 

マクドナルドのお客様専用トイレの入り口。アメリカのサイトから拾ってきたわけですけど、マクドナルドを利用するアメリカ人のイメージは、私に限らずだいたい太った大柄な人って感じだと思います。そんなアメリカのマクドナルドのお客様専用トイレの入り口がこれって、入れる人はどれぐらいいるんでしょうか。要するに、下にあるように従業員専用で客には使わせたくないということでしょうかね(笑)。 (2021.02.14)
7661今日はネットで見つけたこんなニュースをご覧ください→「日本の死者数が前年より1.5万人減 コロナ禍の『受診控え』が一因か《
マジですか。記事の中には「病院で医師の診察や手術を受ける際には、医療ミスや過剰医療によって患者の状態が悪化するリスクがあります。新型コロナで受診者が減ったため、そうしたリスクが減ったことが死者の減少をもたらした可能性があります《って書かれてますけど、つまり病院へ行くより家で大人しくしてた方が健康的ってことなんでしょうかね。もしこれが事実だとすると(私は事実ではないと思いますが)、医療関係者にはショッキングなことです。コロナで必死に頑張ってる医療関係者には気の毒な記事ってことになってしまいますけど、普通に考えたらコロナ対策でこれまで以上に健康に気を遣うようになったから、例えば死因の上位をキープしてる肺炎とか、毎年かなりの死者数の出るインフルエンザとかによる死者が減ったり、旅行や外出、テレワークで出勤や出張なんかが減って交通事故などの物理的要因による死者が減ったと考えるのが妥当でしょう。「『医者に殺されない47の心得』の著者で医師の近藤誠さんの発言《と書かれてますから、おそらく本を売りたいがためのポジショントーク的なもんだと思います。こんな”フェイクニュース”を堂々と流していいんですかね。まあ、NEWSポストセブンってなってますし、推して知るべしってところでしょうか(笑)。 (2021.02.13)
7660今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



昨日のやつとは違って、これぐらい低クオリティなら誰もが座る前に用心すると思いますから安心感がありますね。って、昨日のやつもそうですけど、機能しない背もたれをわざわざ設置してるのはなぜでしょうか。やっぱりもたれた瞬間に「うわぁっ!《ってなるのをニヤニヤしながら眺めるためでしょうか。それなら昨日のやつの方が罠としては優秀ですね。まあ、いずれにせよブロックで作られたベンチを見つけたら用心に越したことはないってことです(笑)。 (2021.02.12)
7659今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



一見するとナイスアイデアのベンチに見えますけど、よく見ると背もたれにもたれた瞬間に崩れる構造になってます。背もたれを支える角材が通ってるブロックの重量で、大人三人分の荷重を支えられるとは思えませんから。というわけで、こういうベンチを見つけても座るだけにしましょう。怪我をしたくなければ決してもたれてはいけませんよ。 (2021.02.11)
7658JR東日本がテレワークできる新幹線を計画しているというニュースがありました。また、東急バスもテレワークバスなるものを運行すると発表しました。何なんですか、テレワーク新幹線とかテレワークバスって。新型コロナでオフィスに行くことなくテレワークするという流れができたのは確かですけど、移動中までテレワークなんてコロナ以前には無かったことですよね。なのに、あたかも「移動中でもようやくテレワークできるようにしました、これで以前のようにバリバリ仕事できます!《的に報道されるのはどういうことでしょうか。そんなものはコロナ以前には無かったことなんですけどねぇ。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



確かに次の出口の先には「MUSEUM OF FIRE《があるようですね(笑)。 (2021.02.10)
7657今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



換気扇の排気先が換気扇の直上にある室内に向いた排気孔になってる住宅。外気に汚れた空気を排出せず、自分で出した汚れた空気は再度自分で吸うという循環システムになっててエコですね(笑)。まあ、空気清浄フィルターが換気扇の中に設置されてるとしたら、何度も循環させることで清浄効果を高められるという合理的なシステムと考えられなくもないですから、これはこれでアリってことで。 (2021.02.09)
7656今日は近所のタイムス駐車場の前を通った時に撮ったこんな写真をご覧ください。



満車という表示ですけど、ご覧のとおり全然車は停まってません。何だろうと思って写真を撮ったんですけど、しばらく経って思い出して見てみたら、駐車場はそのまま残ってますけどタイムスの看板が無くなってました。駐車場をやめたのかタイムスをやめたのか分かりませんけど、まだ駐車場としてオープンしてから1年ぐらいしか経ってないし、いつもほぼ満車で繁盛してたのでちょっと謎です。ちなみに、1年ほど前までは関空連絡橋が破搊したあの暴風台風で壊れてしまった豪邸が壊れたまま放置されてましたけど、また豪邸に戻るんでしょうかね。まあ、そのうち分かるでしょうから面白いものができそうならまたレポートします。 (2021.02.08)
7655今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



これは...誰かがジュマンジやってるってことですね。と、冗談はさておき、野良カバが街を闊歩してるって怖すぎでしょ。動物園では人気者で、大人しいイメージのあるカバですけど、陸上の動物の中で最も獰猛で危険と言われてますからね。走る速度も人間よりはずっと速いそうですし、一旦狙われたら命の保証はできないという危険な動物です。というわけで、どこかでジュマンジを拾っても絶対にプレイしてはいけませんよ(笑)。 (2021.02.07)
7654今日はネット上で見つけたこんな絵をご覧ください。



これは今から約100年前の1925年にアメリカの雑誌に描かれた25年後(1950年)のニューヨーク予想図です。よく見てください。なんと一番奥に東京都庁があるじゃないですか!都庁のデザインってパクリだったんですね(笑)。 (2021.02.06)
7653新型コロナの新規感染者数がここに来て減ってきました。やっぱり非常事態宣言を出すと元々まじめな国民性が功を奏して全体的に行動が制限されるようになり、顕著に影響が表れるってことでしょうかね。麻生さんが言った「民度が違う《ってやつでしょうか。が、病床使用率とかはまだまだ予断を許さない状況のようですから、ここで気を抜くことなく春が来るまでもうひと踏ん張りしないといけません。この生活にそのうち慣れると思ってましたけど、全然慣れないし早く終わって欲しいという思いは以前より強くなってるのは私だけでしょうか...
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



ペットボトルに光を当てるとお地蔵さんが出現するとは知りませんでした。焼いたトーストに出現したり、犬のお尻に出現したりするキリストよりお手頃な感じがしますね。私も手持ちのペットボトルで挑戦してみよっと。 (2021.02.05)
7652今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。



アメリカはルイジアナ州のポンチャートレイン湖を渡る送電線。見事に地球が丸いことが分かりますね。こんな水平線が見える湖って、日本では琵琶湖ぐらいでしょうかね。疑問に思ったときは即調べましょうということで、このポンチャートレイン湖の長さを計測して琵琶湖に当てはめてみたら、ちょうど琵琶湖大橋から長浜方面を見たときとほぼ同じ距離でした。というわけで、琵琶湖の関係者のみなさま、子供の教育のためにも琵琶湖にも地球が丸いことが分かるような送電線を建設してください。私も1000円ぐらいなら寄付しますから(笑)。 (2021.02.04)
7651昨日までの50話を過去ログに移しました。興味のある方はご覧ください。
さて、では今日はネット上で見つけたこんな写真をご覧ください。




どちらも顔に飛んできたものがぶつかった瞬間ですけど、人間が全く反応できてないのに比べてワンちゃんは完璧に反応できてます。外部刺激が脳に伝わって反応する(おそらくこの場合は脳ではなく脊髄までで帰ってくる脊髄反射だと思いますが)までにこれだけ違いがあるんですね。まあ、ワンちゃんの方は前方からフリスビーが飛んできてるので、当たる前に目から刺激が入ってきたことに対する反射かもしれませんけど。いずれにせよ、人間の反射神経はそれほど早く反応しないってのは確かなようです、ハイ。 (2021.02.03)