EAST MEETS WEST

イースト・ミーツ・ウエスト

(1995年・松竹)


(スタッフ)

製作総指揮:奥山和由

監督・脚本:岡本喜八

撮 影:加藤雄大

音 楽:佐藤勝

 

ロケ地

ニューメキシコ州サンタフェ

クックス・ランチ

※『シルバラード』

『ワイアット・アープ』のロケで使用されたオープン・セット

(キャスト)

上條健吉:真田広之

為次郎:竹中直人

サム少年:スコット・バッチッチャ

ナンタイ:アンジェリック・ローム

ハーディ:ジェイ・カー

ハッチ:リチャード・ネイソン

ガス・テイラー:チップ・メイヤー

ジョン万次郎:岸部一徳

勝海舟:仲代達矢

木村摂津守:高橋悦史

福沢諭吉:橋爪淳

小栗豊後守:天本英世

 

 

(物 語)

1860年、日米修好使節団の護衛艦としてサンフランシスコに到着した咸臨丸に、使節団暗殺の目的を持った上條健吉と、刺客探索の目的を持った忍者の為次郎が乗っていた。

咸臨丸修繕費用の三千両を銀行に上條たちが持ち込んだ時、強盗のガス・テイラー一味が現れる。上條は隙をみて3人を斬ったが、三千両は強奪されてしまう。銀行に居合わせて、父親をガスに殺されたサム少年と上條は強盗一味の後を追う。

三千両を持ち去られ、刺客とわかった上條にも逃げられた為次郎は、1ヵ月の期限付きで追跡の旅に出るが、保安官の娘にチョッカイをかけてブタ箱入り。留置所でクロウ族のインディアン娘・ナンタイと懇ろになり、ジョン万次郎のおかげで保釈された為次郎はナンタイを連れて改めて出発する。

サム少年の父親を葬った後、上條はサム少年の教師であるハーディと知り合い、三人で強盗団を追う。手がかりは、サムの撃った銃弾で負傷した強盗の一味。医者にかかっているとこを見つけるが、男はハーディの教え子のハッチだった。ハッチから強盗団は鉱山町ユニコーンにいることを教えられ……

 

(感 想)

銀行強盗シーンとポニー・エキスプレス(ジョン万次郎の訳によると、大陸横断早馬飛脚)の開通式典の騒音がうまくリンクして、銀行でのアクションにつなげる演出は、さすがに岡本喜八です。

抜打ちで3人の強盗を斬り捨てる真田広之の立回りもスピードがあって申し分なし。今や殺陣でチャンバラ・アクションの面白さを伝えられるのは、真田広之だけじゃないかなァ。竹中直人も自由奔放に演技をしており、持ち味が出ています。少し鼻につくところはありますけどね。

日本の俳優陣に比べて、アメリカの俳優陣が弱すぎるので作品的には如何にもなりません。せっかく本場で西部劇を撮っているのに、無名の役者ばかりでは世界相手に商売できませんよ。

リアクションさえできればいい子役のスコット・バッチッチャや、セリフが不要で馬さえ乗れればいいアンジェリック・ロームは無名でもよいのですが、無法者のボスであるガスと、暴力教師のハーディはそれなりの役者をキャステイングして欲しかったですね。ハーディがトミー・リー・ジョーンズだったら最高だったんだけどなァ。

『荒野の渡世人』もそうだったけど、外人スターに金をかけないというやり方を改めない限り、西部劇に限らず良質の国際アクション映画は、日本ではできないと思いますよ。

全体としては、少し散漫な演出となっていましたね。クライマックスの銃撃シーンも、喜八監督といえどもアメリカでの撮影スタイルに慣れていないせいか、アクションの盛り上がりに欠けていました。真田広之の殺陣だけが颯爽としていましたよ。

とはいっても、アメリカの凡百の映画監督が作った西部劇より、はるかに面白いで〜す。

 

 

 

トップ    シネマ    メニュ