(1953年・大映)
|
(スタッフ) 監 督:マキノ雅弘 原 作:林不忘 脚 本:伊藤大輔 潤 色:柳川真一 撮 影:竹村康和 音 楽:鈴木静一 美 術:上里義三 |
(キャスト) 丹下左膳(大河内伝次郎) 大岡越前(大河内伝次郎の二役) 櫛巻お藤(水戸光子) 諏訪栄三郎(三田隆) お艶(山本富士子) 弥生(沢村晶子) 鈴川源十郎(沢村国太郎) 鼓の与吉(田中春男) 蒲生泰軒(羅門光三郎) 饗庭主水正(市川小太夫) 月輪軍之助(光岡龍三郎) |
刀剣狂いの饗庭藩主の頼みで、丹下左膳は小野塚道場にある乾雲・坤竜の二刀の名刀を奪いに道場破りをする。小野塚鉄斎を倒した左膳は乾雲を奪うが、居合わせた鉄斎の娘・弥生の美しさに心を奪われ、坤竜を残して立ち去る。弥生は小野塚道場の高弟・諏訪栄三郎に恋していたが、栄三郎は水茶屋のお艶と相愛だった。弥生は坤竜を栄三郎に預け、乾雲奪還を彼に頼む。左膳が厄介になっている旗本・鈴川源十郎はお艶に恋しており、左膳と語らって栄三郎を襲撃し、お艶を屋敷へ連れ帰る。左膳は栄三郎に傷を負わせるものの、蒲生泰軒に邪魔をされ、坤竜を得ることはできなかった。左膳の世話をしている櫛巻お藤は左膳に恋していたが、左膳は弥生の面影を追ってお藤に見向きもしない。大岡越前は、乾雲に血を吸わせるために毎夜辻斬りを繰り返す左膳を捕えるため取締りを強化する。ひたすら坤竜を求める左膳の前に栄三郎が現れ、二人を取り囲むように御用提灯が……(以下、続編へ) 丹下左膳の所業が饗庭藩主の命令によるものと考えた大岡越前は、将軍家を動かして藩主を江戸へ呼び寄せ、そのことを糺すが、自分に累が及ぶのを恐れた藩主はこれを否定する。そして、懐かしさのあまり行列に現れた左膳に対しても冷たく追い払い、月輪軍之助に左膳を斬って刀を奪うように命じる。藩主に裏切られた左膳は姿を隠し…… 伊藤大輔の脚本から柳川真一が潤色したリメイク作品。 伊藤大輔の丹下左膳で、チャンバラ・ファンを絶賛させた大河内伝次郎も、この作品の時は55歳で、走りながら斬りまくるという動きの早い殺陣には身体がついてゆけない年齢でしたね。伊藤大輔が監督せずにマキノ雅弘がリメイクしたのは、この時の大河内では撮れないと伊藤監督が断ったからのようです。 それでも、身体は重くなっていても、大河内伝次郎の殺陣は見映えがします。三田隆の稚拙な演技と、下手くそなチャンバラがなければ、対決がもう少し盛り上がったでしょうけどね。 チャンバラは駄目でも、マキノ雅弘の演出は江戸情緒(火消しが駆けていくシーンや水上生活者のシーンなど)がよく出ていて、時代劇の楽しさがあります。 それにしても、山本富士子と沢村晶子は美麗だったなァ。 |
|
|
|