(1956年・東映)
|
(スタッフ) 監 督:深田金之助 原 作:林不忘 脚 本:結束信二 撮 影:坪井誠 音 楽:高橋半 |
(キャスト) 神尾喬之助:大友柳太朗 茨右近 :大友柳太朗 園絵 :高千穂ひづる 知らずのお弦:花柳小菊 大岡越前守:月形龍之介 金山寺屋音松:市川小太夫 お妙 :千原しのぶ 脇坂山城守:高松錦之助 戸部近江之介:立松晃 大迫玄蕃 :阿部九州男 横地半九郎:清川荘司 浅香慶之助:冨田仲次郎 |
(感 想) 旗本・神尾喬之助(大友柳太郎)は江戸小町といわれる園絵と結婚したことから、園絵に横恋慕していた上司の戸部近江之介のイジメを受ける。喬之助の同僚17人も近江之介にへつらい、喬之助をいたぶる。彼らは、商人たちから賂を受け取らぬ謹厳実直な喬之助を疎ましく思っていたのだ。そして、遂に喬之助の怒りが爆発、近江之介を斬って逐電する。 大岡越前守は、非は近江之介たちにあると思っていたが、役目がら喬之助を捕らえるように町方に命じる。目明しの音松は、壁辰の家で喬之助を発見するが、人違いと言って喬之助を逃がす。その人違いの相手というのが、喧嘩屋・茨右近だった。壁辰に連れられて右近の家を訪ねた喬之助を見て、右近の女房・お弦はビックリ。右近と瓜二つだったのだ。右近は喬之助に協力することを約し、喬之助の同僚17人への復讐が始まる…… 過去に大河内伝次郎と阪東妻三郎が演じています。バンツマは戦前・戦後と2度やっており、大友はんも『血文字屋敷』の題名で1962年に再度演じています。生真面目な喬之助と、豪放磊落な右近の二役は大友はんのキャラクターに合っていたからでしょうね。 でもって、この作品ですが、原作は若妻園絵のことで侮辱された若侍がプッツンして、同僚の首を次々あげていく不条理復讐劇でして、それではドラマとして観客が納得しないと考えたのか、汚職問題をつけくわえています。大友はんは正義の味方でないといけないのだ。 だけど、大友はんの演技は大時代的なセリフまわしの過剰演技で臭い、臭い。気持ちだけが空回りしている感じです。演出も平凡だけど、私としてはチャンバラ・シーンがたっぷりあって満足で〜す。 |
|
|
|