旗本退屈男・謎の大文字(1959年・東映/監督:佐々木康)
京の都にやってきた退屈男は、島津藩を謀反にかりたてようとしている京都所司代(山形勲)の陰謀を探り出すが…… 密貿易がバレそうになった京都所司代が、島津や幕府に反感を持っている勤皇公家と僧兵を使って謀反をたくらむわけですが、自ら天下を狙わないというのは裏で悪知恵を働かせる山形勲らしくていいです。 京都にくると、京都所司代がいつも悪いことをしていますね。ところで退屈男は京都所司代の密貿易を捜査していたんだろうか。どうも曖昧なんですよねェ。 |
青山京子と右太衛門 |
旗本退屈男・謎の幽霊島(1960年・東映/監督:佐々木康)
|
長崎奉行(進藤英太郎)までを支配下におく、出島の黒幕(月形龍之介)の陰謀を退屈男が暴く時代劇巨編。 正月映画らしく、東映の三悪人(月形龍之介、山形勲、進藤英太郎)の揃い踏みで〜す。 東映時代劇の魅力は悪役の層の厚さですね。この三悪人の下に実行部隊の戸上城太郎、沢村宗之助がいて、退屈男にバッタバタと斬られるのであります。 キャバレーのような黒幕のアジトは、『幽霊島の掟』などでも使われたお馴染みのセットですね。時代劇無国籍アクションで〜す。 |
旗本退屈男・謎の暗殺隊(1960年・東映/監督:松田定次)
|
将軍・綱吉(黒川弥太郎)の暗殺を狙っている尾張大納言(山村聡)の陰謀を阻止するために退屈男は尾張へ…… 悪役常連の進藤英太郎が今回は退屈男の老用人役でコメディ演技、これが巧いんだなァ。 伊吹忍者頭領の山形勲との立回りは見応えがあります。飛んだり跳ねたりするスタントマンが巧いんですけど、編集が見事で〜す。退屈男の殺陣は定型化していて、続けて見るとつらいのですが、この作品に関してはグッド。 |
旗本退屈男・謎の七色御殿(1961年・東映/監督:佐々木康)
|
伊豆の月照宮で巫女が次々に殺される。月照宮に預けられている将軍家次男の義丸君に関係があると考えた退屈男は月照宮の謎を探るが…… こまどり姉妹、村田英雄、花村菊枝といった当時の人気歌手がゲスト出演して、物語にあまり関係なく、唄を聴かせてくれます。1950年代なら娯楽映画の手法として通用したのでしょうが、テレビが普及した60年代では時代遅れでしょうね。マンネリ打破のつもりだったのかもしれませんが。 |
旗本退屈男・謎の珊瑚屋敷(1962年・東映/監督:中川信夫)
右太衛門と水谷良重 |
回船問屋の平戸屋の主人と飲み屋の女将・お染(小畑絹子)の心中死体が見つかるが、お染をよく知る退屈男は死体の様子から殺人と考える。馴染みの船宿の娘・お良(水谷良重)が平戸屋の娘・おしま(北沢典子)が友達だというので、平戸屋の内情を探らせると…… これまでの徳川幕府転覆を狙う悪党と比べると今回は密輸組織ですから悪党が小粒になっています。悪役たちも、石黒達也、坂東好太郎、沢村宗之助ですから格も落ちますね。だけど、これまでの大味な内容と比べると、中味がしまっており出来は悪くありません。さすがに中川信夫はそれなりの仕事をしますね。 小畑絹子、北沢典子という新東宝の女優が出演しているのは、中川信夫の関係からですかね。 |