高田浩吉の時代劇


『大暴れ東海道』(1958年・松竹/監督:渡辺邦男)

江戸の巷で町人として暮らしている遠山の金四郎(高田浩吉)は、侍に追われて芝居小屋に逃げ込んできた娘を助ける。娘は岡崎・水野藩の千代姫(富士真奈美)で、岡崎藩は悪家老・黒木鉄斎(石黒達也)がオツムの弱い藩主の弟・秀典(本郷秀雄)を領主にして実権を握ろうと、後継ぎの千代姫を殺そうとしていたのだ。千代姫は父の監物(柳屋金語楼)に黒木に陰謀を知らせるために弥次(田崎潤)・喜多(トニー谷)と岡崎へ旅たつ。一方、金四郎は、今は堅気となっている鼠小僧(北上弥太郎)の情報で黒木一味の陰謀を知り、千代姫を守るために岡崎へ旅立つ。そして金四郎を手伝うために、鼠小僧と女スリのお直(嵯峨三智子)も……

お馴染みの遠山の金さんが御家騒動を解決する物語ですが、傍役がエノケン、バンジュン、金語楼、トニー谷、エンタツといった喜劇役者なので、コメディ調になります。ところが高田浩吉だけが二枚目の真面目演技をしているものだから、どうしてもチグハグなものとなっています。

褒められた作品ではありませんが、デビューしたばかりのお姫様役の富士真奈美が可愛く、女スリ役の嵯峨三智子が妖艶だったので満足しましょう。

 

 

 

トップへ      目次へ